旬度もUP!失敗しない大人の指名買いブランド服
餅は餅屋といいますが、それは洋服でも同じこと。今回はファンが多く、人気・実力を備えていて、このブランドならそのアイテムが買いと指名できるモノだけを厳選しました。
選んで失敗しないアイテムなんて……あるんです!
ここ最近はいわゆる“定番アイテム”というモノが増えてきました。ある意味、“定番アイテム”がトレンドになっているといっても過言ではありません。その結果、本当に定番なの?といえるアイテムも残念ながら結構あったりします。
そこでTASCLAPでは、今冬選んで取り入れることで着こなしの旬度が増す、今買う価値のあるブランドを厳選。さらにそのブランドの買って失敗なしのアイテムだけをピックアップしてご紹介します。ブランドアイテムの魅力、さらには今日的な着こなし方もお伝えしますので、ぜひ参考にご覧下さい。
ダウンジャケットならここ!カナダグース解体新書
今季も多くのセレクトショップに並び、高い人気を誇るカナダグースのダウンジャケット。トレンドでありながら定番ブランドとして浸透しつつあるブランドの魅力に迫ります。
合わせて読みたい:
今買える15型を一挙見せ! カナダグースのダウン指名買いリスト
オイルドジャケットならここ! バブアー解体新書
アウターが主役になる季節がやってきた。去年とは違う新しいアウターをワードローブに加えたい!って思う人、デザイン性と機能性を兼ね備えたバブアーはいかがだろうか?
ニットアイテムならここ!インバーアラン解体新書
ニットウェアの専業ブランドとして歴史あるインバーアラン。セレクトショップやブランドから別注の依頼が多く、人気も兼ね備える、ここの魅力を今回は掘り下げます。
デニムアイテムならここ!リー(LEE)解体新書
ワードローブに欠かせないデニムだが、とりわけ大人向きで質も確かなモノを選ぶとしたらリーの1本をおすすめ。デニムブランドの中でも随所が特徴的なリーの魅力を紹介。
クライミングパンツならここ! グラミチ解体新書
グラミチを代表するクライミングパンツ。もともと岩壁を登るロッククライマーのために作られたアイテムだが、グラミチの一本ならファッションシーンでも十分に活躍可能だ。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
初夏の主役トップスが税込1,650円。大人のお眼鏡に適うTシャツを、クロスコットンで見つけた
まもなく、Tシャツが主役となる季節に。戦力として欲しいのは、本格志向だけどガシガシと気軽に普段使いできる1枚です。その最適解が『クロスコットン』にありました。
SPONSORED by 丸久
続きを読む
引き算の美学を知る。新作ドレスウォッチで強固になった、カルレイモンの“軸”
高級時計の代名詞、ムーンフェイズを若者でも手の届く価格で世に送り出す『カルレイモン』。よりドレス感を強めた話題の新作「クラシックシンプリシティ2」に注目です。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
今春のクォーツに求めるのは、ラグスポかエレビジか。ティソの二大新定番からその答えを探る
新しい季節を、新しい相棒と。そんな方へのフレッシュな腕時計が、老舗『ティソ』にありました。抜群の信頼性と利便性を両立した、2本のクォーツウォッチに迫ります。
SPONSORED by ティソ
続きを読む
人気スタイリスト3名が本気で考えた。今、大人が着るならこんなセットアップが良い
シーンを選ばない汎用性や、インナーと靴を決めるだけでまとまる手軽さが魅力のセットアップ。今選ぶべき1着はどういったものなのか? 実力派スタイリストが伝授します。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
その実用性に、また頼りたい。マンハッタンポーテージの“現在”を知っているか
90年代のシーンを席巻した、『マンハッタンポーテージ』。現在、同ブランドのバッグは現代のニーズに合わせて進化を遂げています。再び頼りたい逸品群をお披露目!
SPONSORED by マンハッタンポーテージ
続きを読む
Tシャツに羽織るべきは、都会派ミリタリーアウターだ。タトラスが示す春コーデの方程式
男らしい存在感が持ち味のミリタリーアウターは、薄着になっていく今の時期に必携。あくまでスマートに着こなすなら、骨太さの中に洗練を宿す都会派な1着を選びましょう。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
きちんと収まる、がどれだけ大事か。“ブレない”男になれる、BN3THのアンダーウェア
シンプルなようで奥が深いアンダーウェアの世界。立体設計のフロント内部ポケットを持つ『BN3TH(ベニス)』は、“ポジション”に悩むすべての男性必見のブランドです。
SPONSORED by BN3TH(ベニス)
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介