
ネイビーコートはどう着こなすのがおしゃれ? スタイリングQ&Aとおすすめ10選
シーンやコーデを選ばない万能アウターであるネイビーコート。おしゃれに見せるためには、どんなアイテムをどう着こなせば良いのでしょうか? その方法をご紹介します。
知的で洗練された雰囲気を醸し出せるネイビーコート
トレンドに左右されることなく、ビジネスからカジュアルまで幅広く対応する抜群の汎用性を備えるネイビーのコート。そもそもネイビーは日本人に似合う色といわれていて、取り入れやすさが魅力です。さらに知的で洗練された雰囲気を手に入れることが可能。それゆえにネイビーのコートは、もはや大人の男性のワードローブには欠かせない存在といっても過言ではありません。
定番ゆえに着こなし方がカギ。ネイビーコートのスタイリングQ&A
ネイビーのコートは定番アウターゆえ、どう着こなせばよりおしゃれに見えるか気になるところ。そんな疑問についてQ&A方式でお答えします。洒落者たちのコーデ例も併せてご紹介するので、着こなしの参考にしてみてください。
Q1:ネイビーコートをビジネススタイルでおしゃれに取り入れるなら?
ビジネススタイルにネイビーコートを取り入れる際にこだわるべきは、スーツやタイの色との関係性。簡単におしゃれを手に入れるなら、スーツもタイもネイビーで統一するのがおすすめです。色数を絞ることで知的で洗練されたムードが高まり、かつ好印象も与えられます。
コーデ1
風合いのリンクという小技を効かせたネイビーコーデ
ネイビーコートもネイビースーツもウール調の風合いで統一。トーンに差をつけることで、着こなしにメリハリをつけているのがポイントです。あえてシャツはブラウン系のギンガムチェックをセレクトし、洒脱なムードをプラスしたところにも注目を。
コーデ2
ネイビーコートの素材感で王道コーデに存在感をプラス
スーツのチョイスもVゾーンのスタイリングも王道のビジネススタイル。それでいておしゃれに見えるのは、メランジ感ある紡毛素材でマイクロ千鳥柄を構成したネイビーコートのおかげ。知的で洗練された雰囲気に加え、大人っぽさもうまく表現しています。
Q2:ネイビーコートを今っぽいカジュアルコーデに着こなすなら?
オーバーサイズのボトムスでゆるめのコーデに仕上げるのが、今っぽいカジュアルコーデに仕上げる手っ取り早い方法です。さらにネイビーコートもオーバーサイズなら、ステンカラーコートなどのきちんと感あるデザインでもゆるさを強調できますよ。
コーデ1
シルエットの今どき感が際立つネイビーワントーン
オーバーサイズのネイビーコートと大胆なシルエットパンツが今どきのゆるさを構築。インナーにパーカーをチョイスしているのも、ゆるさを強調するのに一役買っています。それでいてラフになりすぎていないのは、ネイビーのワントーンで仕上げているから。白を効果的に取り入れ、抜け感をプラスしているのもお見事。
コーデ2
センスの光る小物使いでゆるコーデをワンランク上へ
ネイビーコートにツイード風のグレーパンツをスタイリング。そんな上品な合わせも、オーバーサイズをチョイスすることで一気に今どきに。コートと同色のベースボールキャップやレオパード柄のストールなど、遊び心ある小物も旬度アップに貢献しています。
Q3:ネイビーコートと相性が良い鉄板ボトムスは?
ネイビーコートに合わせるボトムスの鉄板として、大人におすすめしたいのはジーンズです。なかでも同系色のインディゴが好相性。今回はダメージジーンズをセレクトしていますが、ネイビーコートと合わせればラフになりすぎることなく、品良く仕上がりますよ。
コーデ1
上品カジュアルに色落ちジーンズを合わせるテクが巧み
ネイビーコートの上品さが、ハードに色落ちしたジーンズのラフさを中和。足元にレザーシューズをセレクトしているのもポイントで、全体を締めて着こなしにきちんと感をプラスしています。この着こなしは、あえてジャストサイズで仕上げるのがベスト。
コーデ2
優等生コーデを味のあるジーンズでこなれた印象に
ネイビーのダッフルコート×白のケーブルニットという優等生コーディネートを、味のあるジーンズで絶妙にカジュアルダウン。こなれたムードを漂わせることに成功しています。足元はあえてレザー製のワークブーツで、男っぽくハズしているのも◎。
Q4:ネイビーコートにマフラーを合わせるなら?
同色や黒のマフラーでシックに仕上げるのも良いですが、筆者のおすすめは明るい色。その理由は顔周りがパッと華やぎ、挿し色にもなってくれるからです。しかも秋冬コーデはダークトーンが多くなるので、明るい色のマフラーを取り入れると気分が上がりますよ。
コーデ1
マフラーとソックスの挿し色がコーデの決め手
ネイビーコートを軸にしたダークトーンコーデに、鮮やかなブルーのマフラーをプラス。コートと同系色なので悪目立ちすることなく、パッと明るく印象的なスタイリングに早変わりします。足元からチラッと覗くソックスも挿し色をセレクトしているのもポイント。
コーデ2
巧みなチェック合わせで洒落度もアップ
ネイビーコートに合わせたのは、白ベースのチェック柄マフラー。ボトムスもチェック柄を選んでいますが、主張が控えめなので全体がバランス良くまとまっています。スニーカーやソックスもマフラーと色リンクさせたテクニックも、ぜひ参考にしたいところ。
人気セレクトショップで厳選。アンダー3万円のおすすめネイビーコート
定番アイテムゆえ、ネイビーコートのラインアップは膨大。そこで人気セレクトショップに縛り、かつアンダー3万円というリーズナブルなプライスのモデルを厳選しました。売り切れ必至のネイビーコートばかりなので、気に入ったら早めの購入を!
アイテム1
『グリーンレーベルリラクシング』チェスターフィールドコート/26,400円(税込)
スーパー100’sのウールをベースにしたショートビーバー仕上げの生地が、アンダー3万円とは思えないラグジュアリー感を演出。その生地感がより引き立つよう、デザインはあえてベーシックに仕上げられています。クラシカルになりすぎない軽快な着丈も見逃せない。
アイテム2
『ナノ・ユニバース』ダブルトレンチコート/19,800円(税込)
“毎日でも着られるデザインと機能性”をコンセプトにした1着。華美な装飾を省いたシンプルなルックスながら、右の腰ポケットにファスナー付きポケットを配するなど、細かなディテールもこだわって作られています。中空糸を使った生地で軽い着心地が楽しめるのも大きな魅力。
アイテム3
『チャオパニック』タイロッケンコート/21,780円(税込)
トレンチコートの原型ともいわれているタイロッケンコートはここ最近の注目株。ベルトを閉めずに着るとゆったりとしたシルエットが強調され、より今っぽい雰囲気で着こなすことができます。ハリ感のあるコットン素材は、シルエットを美しく見せる効果も。
アイテム4
『フリークスストア』ステンカラーコート/11,000円(税込)
ゆったりとしたコクーンシルエットが特徴的なステンカラーコート。前立てが比翼仕立てになっているので、すっきりとした印象で着こなすことができます。真冬にもこのコートを活躍させるなら、別売りのキルティングライナーを組み合わせるのもおすすめ。
アイテム5
『シップスエニィ』バルカラーコート/28,930円(税込)
高級ウールに、とうもろこしが原料のアメリカ・デュポン社のエコな糸をMIXしたオリジナル素材を使用。しなやかな肌触りで上品な光沢感もあり、それでいてストレッチ性も備えています。大きなフラップ付きポケットが絶妙なアクセントに。
アイテム6
『417エディフィス』リバーシブルステンカラーコート/16,500円(税込)
ネイビー無地とチェック柄のリバーシブル仕様。気分やスタイリングによって使い分けることができ、かつ両A面で活躍するのが特筆すべきところ。程良いオーバーサイズながらもリラックスしたムードを醸し出せるので、幅広い着こなしで重宝すること請け合いです。
アイテム7
『ビームスライツ』メルトン ルーズ フーデッドコート/26,400円(税込)
程良い厚みのメルソン素材を贅沢に使用したフーテッドコート。シャドーペイズリー柄をプリントしたタフタ素材を裏地に用いた総裏仕様なので、コートの着脱もスムーズです。やりすぎ感のないルーズシルエットなので、オン・オフともに対応してくれます。
アイテム8
『ジャーナルスタンダードレリューム』バルカラーコート/11,000円(税込)
裾に向かって広がるAラインのビッグシルエットに仕上げたバルカラーコートは、ボトムスとのバランスが取りやすいミドル丈。コットンをベースにした生地は軽い着心地で、ハンドウォッシュによる自宅洗濯が可能と、扱いやすいさも魅力です。
アイテム9
『アーバンリサーチ』3WAYコート/24,200円(税込)
シンプルなフーテッドコートに、デタッチャブル式の『タイオン』のインナーダウンジャケットを組み合わせた3WAY仕様。表地は耐久性に優れたリップストップ織り。さらに表面に撥水加工、裏面に防風性をアップさせるコーティングが施されています。
アイテム10
『ビームス』フリース フーデッド ジップ コート/28,600円(税込)
このフーテッドコートに採用しているフリースメルトンは、『ビームス』がオリジナルで開発した素材。軽くて暖かく、上品なウールのような風合いを実現しています。ファスナーを閉めてもシルエットが美しく、大人っぽく着こなせるところもポイント。
-------------------
※掲載価格は記事公開時のものとなります。
-------------------

ウェア・コーデ
コートの種類を再認識。チェックすべき8種のデザインと着こなし方
目移りするほどに豊富なメンズコートの種類。定番から旬モノまで、押さえておきたい型を8種にまで絞り込み、着こなし例と合わせて解説します。
平 格彦
2019.10.07

ウェア・コーデ
どんなときも頼りになる。グレーのコート万能説
どのアイテムともマッチする色はいつの時代も重宝する。代表的なのはグレーだろう。パーカーなどでその威力は実証済みだが、コートにおいても同様。試す価値は大いにある。
菊地 亮
2019.11.26

ウェア・コーデ
男のビジネスコート30選。スーツに好相性なコートの選び方&注目ブランド
ビジネスシーンで着用するコートにフィーチャー。ビジネス向けコートの選び方のポイントから、カテゴリ別おすすめのモデルまでを徹底的にご紹介。
大中 志摩
2020.11.05

ウェア・コーデ
キャメルのチェスターコートを着こなすヒントとおすすめ5選
チェスターコートの中でも、ネイビーやブラック、グレーなどの定番色以上に注目されているのがキャメルです。その魅力や着こなし方、おすすめのアイテムをご紹介します。
TASCLAP編集部
2019.11.21

ウェア・コーデ
コーデが即、大人顔に。ベージュコートを取り入れる4つのコツ
冬のコーデを大人っぽく彩るなら、ウールコートに手を伸ばすのが近道。特にここ数年のトレンドとして、着こなしが柔らかくなるベージュの注目度が高まっているんです。
TASCLAP編集部
2020.11.06

ウェア・コーデ
色別チェスターコートのコーデ集。大人はどう着こなすのが正解?
オン・オフ問わずコーデに取り入れたいチェスターコートは、大人の男性のワードローブに欠かせないアイテム。その着こなしテクをカラー別にご紹介します。
モチヅキ アヤノ
2020.12.18

ウェア・コーデ
万能すぎる黒コート。デザイン別に見るおしゃれなコーデサンプル集
アウターの中でも群を抜いて着回し力が高い黒コートを、今っぽくおしゃれに着るにはどうすればいいのでしょうか? その正解をデザイン別のコーデ例とともにご紹介します。
近間 恭子
2021.01.10
バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上
近間 恭子ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介