- トップ
- ウェア・コーデ
- アウター
- ジャケット
- レザー・ライダースジャケット
- レザージャケットは艶黒とベージュスエードがキテる!
大人のレザージャケット選び、キーワードは「エレガンス」
レザージャケットに袖を通すことになった、そのきっかけとは何だろう。きっと多くの大人が、名優スティーブ・マックイーンへの憧れを理由にあげるのではないだろうか。荒くれ者を演じる彼が颯爽と着こなしたゆえに、レザージャケットは、男らしさがクローズアップされがち。しかし、都会に馴染むレザーも、もちろん存在している。TPOに合わせた着こなしが求められる大人にとっては、都会的なレザージャケットを持っていてもおかしくはない。そこで、いまの時代にマッチする、上品さを備えたアイテムを紹介する。
艶黒のレザージャケット、選びたいのはこんなタイプ
旬なレザージャケット選びの基準は、ズバリ“ゴテゴテさせない”こと。となれば、ダブルよりはシングル、加工入りよりはプレーンなアイテムが理想的といえる。美しさが顕著なこれなら、ジャケット感覚で羽織れる。
キメが細かく、シボも均一で知られるトルコ産原皮を使用したラムレザージャケット。クロムなめしに完全水染め仕上げで、革本来の風合いをしっかり維持しながら、厚さは0.8~0.9㎜と特有のタフさも抜け目なく備えている。
スリムなシルエットながら、しなやかな羊革で仕上げられているためストレスなく袖を通せて、そのうえ着心地は軽やか。その裏地には、クラシックカーレースのゼッケンをモチーフにしたデザインをあしらい、遊び心を表現。
艶黒のレザージャケット、着こなすポイントは
レザージャケット同様、全体をきれいめに仕上げるのがコーディネートのツボ。ゆえに、インナーへは、ハイゲージのニットやシャツ&タイといったドレスコードの導入は効果的で、一気に格上げを図るにはうってつけといえる。その足元にはレザーシューズを採用し、ラグジュアリーさを高めたいところだ。
シンプルなレザーアウターに黒のハイゲージニットを加え、洗練さを際立たせた。ボトムスは、イージータイプながらスラックスのような美しさで上品さをしっかりキープできている。
アウター、ボトムス、シューズをブラックでまとめあげ、シャープな印象をより強調。その中にインナーとして取り入れた、黒と相性抜群の赤のニットが効果的なアクセントに。
カッチリとしたタイドアップの着こなしながら、レザージャケットをアウターに、カモ柄をあしらったスウェットパンツをボトムスにと、計算し尽した引き算でカジュアルダウン。
ハリ感のあるレザージャケットに、トレンドのクリーンなハイネックニットや濃紺ジーンズで凛々しさを引き立てた。足元の茶靴、ハットなど、上品な小物使いも効果的な演出。
ベージュスエードのレザージャケット、選びたいのはこんなタイプ
1870年代のイギリスで自転車やオートバイ、車のパーツなどを扱う小売店として知られていた老舗が、レザーブランドとして復活。着丈長めのブリティッシュライダースで、総裏仕様のためウールインナーの上からでも気軽に羽織れる。
同ショップオリジナルのカウレザーダブルライダースを、今回は上質なスエード生地で製作。タイトなフィッティングで、中綿を内側に詰め込んでいるため寒い冬にもしっかり対応。光沢のある裏地も高級感をもたらしてくれる。
ライダースでよく使用される牛革ではなく、こちらは柔軟性とタッチのよさが魅力的なゴートスエードで。微細ながら革をすいているため、初夏まで着られる軽やかさになっている。製品洗いによる独特なムラ感も魅力的。
ベージュスエードのレザージャケット、着こなすポイントは
ベージュスエードのレザージャケットは、素朴さと品の良さが同居するアイテム。それだけに、合わせるアイテムや着こなしに遊びを加えてもしっかりと受け止め、全体を柔らかく見せてくれる。だからこそ、加工入りのジーンズやカラーパンツといったアクの強いアイテムで個性的なスタイリングを目指したい。
アウターに取り入れたのは、パンチングスエードで仕上げられたヨーロッパ古着。気品溢れる趣に足並みを揃え、インナーにはバンドカラーのシャツを加え今っぽさも表現している。
優しげな表情のライダースジャケットだけに、ジーンズと合わせても品格たっぷりに。足元のサイドジップブーツも優雅さを助長し、インナーのボーダー柄で表情豊かに仕上げた。
ダメージ加工が施された、色落ちもほどよいラフなジーンズにレースアップブーツを合わせた、ヘビーな着こなし。しかしマイルドなビジュアルのライダースによって全体に気品が漂わせている。
インナーに白シャツをプラスして、よりクリーンさを高めたレイヤード。双方ともにシンプルなデザインのため、ボトムスにカラーパンツを採用して変化をつけたバランス感はお見事。
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・コーデ
リピーター続出。ダントンのインナーダウンが優秀すぎて手放せない
おしゃれな大人たちの間で『ダントン』のインナーダウンが人気爆発中です。その魅力からコーデサンプル、すぐに買える新作ラインアップまで、余すことなくご紹介します。
山崎 サトシ
2019.12.01

ウェア・コーデ
ダウンパンツは暖かくて軽くて、もうやみつき。街ではくならこんな10本
軽くて暖かくて快適……だけじゃない! ダウンパンツはシルエットもデザインも洗練されたモノが豊富です。街中ではくダウンパンツの選び方と着こなしのコツをご紹介。
TASCLAP編集部
2019.11.30

ウェア・コーデ
パタゴニアの名作、レトロXはどう着こなす? 今どきコーデを作る7大法則
90s調のルックスがトレンドにマッチする『パタゴニア』の「クラシック・レトロX」。ただし着こなしは古臭くならないようご注意を。今どきに着こなす7つの法則、教えます。
TASCLAP編集部
2019.11.27

ニュース・トピックス
待ってました。大ヒットを飛ばしたナンガコラボが、装いも新たにお目見え
寒さが一段と厳しくなるこれからの時期、最も頼りになるアウターといえば、やはりダウン。この冬も多くのブランドからさまざまなモデルがリリースされているが、TASCLAP…
TASCLAP編集部
2019.11.28

ウェア・コーデ
ダウンジャケットの人気ブランドとおしゃれな着こなし方【保存版】
ダウンジャケットの人気ブランドを総特集! 選ぶときに気をつけたいポイントからおすすめのブランド、そしておしゃれな着こなし方のヒントまで順を追ってお届けします。
TASCLAP編集部
2019.10.26