
ナイキのテックフリース最新事情。おすすめアイテムからコーデまで
スニーカーで名を馳せる『ナイキ』だが、アパレルラインからも目が離せない。着心地抜群でスポーティなうえにスタイリッシュな機能素材、テックフリースの魅力に迫る。
『ナイキ』の革命素材。テックフリースとは?
スポーツ界のリーディングカンパニーとして、世界中にファンを持つ『ナイキ』。シューズはもちろん、アパレルも優れた機能性を有していることで知られ、なかでも、ソフトなコットンジャージーの間にしなやかで軽く弾力性を備えたフォームを挟み込んだ3レイヤー素材「テックフリース」を使用したアイテムを推す声は多い。生地に空気を含むことで保温性も高く、そのうえ、通気性も完備。汎用性が高さもあってさまざまなアイテムが展開されている。
そんなテックフリースの魅力を挙げるならば“コンフォータブル”の一言に尽きる。ソフトな肌触りは、動きやすく快適そのもの。もちろん機能性のみならず、デザイン面も大きな見どころだ。随所に見られる気の利いたディテールとスタイリッシュなフォルムはタウンユースに対応しやすく、最先端のハイテク素材でありながら見た目もいい意味で普通。着こなしの邪魔をせず、自然と馴染んでくれるからヘビロテ必至といえる。
おしゃれで快適。テックフリースの最新アイテム7選
一口にテックフリースといっても、トップスからボトムス、さらに小物までアイテムのバリエーションは多種多様。ここでは定番から新作まで、1つ持っていれば必ずや役立つおすすめアイテム7選をお届け。プライスも手頃なので、この機会に全部揃えてみるのもいいだろう。
アイテム1
メンズジョガー
テックフリースを用いたラインアップの中でも最人気といえるのが「ジョガーパンツ」。絶妙にテーパードさせたレッグデザインとリブ仕様の裾が、洗練されたシルエットを生み、自慢のスニーカーを引き立ててくれる。ジッパー付きのポケットは、スマホの持ち歩きにも重宝。
アイテム2
クルー
軽やかなダブルサイドスペーサー素材で、立体的なシルエットを構築。軽量性は損なわず保温性が強化されており、今の時期のインナー最有力候補。透明なシームテープで印象的にデザインされた左袖のポケットと、袖口&裾のパイピングがアクセント効果を発揮する。
アイテム3
クルーネック スウェット
前面にカンガルーポケットを備えたクルーネックのスウェット。運動性に優れたラグランスリーブと腕のカーブに沿った袖のカッティングが、快適な着心地をもたらす。袖先と裾をリブではなくパイピングにすることで、都会的かつミニマルな印象に仕上がっている。
アイテム4
ブルゾン
素材の特性から、インナーや小物など着こなしのバイプレーヤーとして活躍することが多いテックフリースに、胸元にあしらわれたジップポケットが目を引くブルゾンが登場した。フロントはダブルジップを採用し、一重仕立てならでは軽やかな着心地がポイントだ。
アイテム5
フルジップ パーカー
こちらも軽量性と保温性を兼ね備えたダブルサイドスペーサー素材を使用。フードと一体化したハイポイントの襟は、寒さや雨風から首元を守ってくれてドライな着心地をキープ。胸元に施された『ナイキ』の伝統的意匠であるV字型デザインがアクティブ感を強める。
アイテム6
グローブ
これからの時期、ぜひとも押さえておきたい小物の筆頭格・グローブ。手のひら部分にはシリコン素材の滑り止めグリップが施されており、親指と人差し指の先端部分にも一工夫。手袋を脱ぐことなく、スマホやタブレットなどのタッチスクリーンデバイスが操作可能。
アイテム7
ソックダート テック フリース
伸縮性とホールド感に定評があった名作「ナイキ ソックダート」のアッパー素材を、テックフリースに変更。シリコン製メッシュストラップとも相性が良く、テック感を際立たせる。オリジナル以上に軽やかで、さらに足にフィットする感覚はまさしくソックスのそれ。
どう取り入れる? おしゃれな大人に学ぶテックフリースのコーデ術
では続いて、実際にテックフリースを着こなしに取り入れたサンプルを見ていこう。今回はシリーズ中、もっとも支持を集めている定番「ジョガーパンツ」をピックアップ。その汎用性の高さが、五者五様のスタイルから、必ずや感じ取っていただけるに違いない。
コーデ1
とりあえずストリートMIXには絶対ハマる
まずは王道のストリートMIXから。MA-1に定番「ジョガーパンツ」を合わせることで、ミリタリーとスポーツという男心をくすぐる二大要素を合体。ハイテクスニーカー、キャップやサングラスといった小物使いが、スポーティになりすぎるのを緩和している。
コーデ2
スタイリッシュな装いに、ハズし要員として投入
「ジョガーパンツ」のスリムテーパードシルエットは、シングルライダースを軸に据えたスタイリッシュな装いともよく馴染む。これで足元がスニーカーではどうにも凡庸。光沢感を放つローファーでハズすという選択は、ぜひとも見習いたいところである。
コーデ3
ブラックカラーを選べば広がるコーデの選択肢
こちらもボトムスは「ジョガーパンツ」。とはいえカラーがブラックに変わるだけでスポーツ感が薄まり、タウンユースにおける着こなしの選択肢も広がる。アメカジの定番Gジャンと合わせても違和感なく、むしろアクティブな雰囲気が加わって実に軽やかだ。
コーデ4
女子好感度の高いコート×フーディにもマッチ
シャギー素材のガウンコートにフーディを重ねた、女子好感度の高いスタイル。ボトムスは濃紺色で細めのデニムを合わせるのがセオリーではあるが、ちょっとヒネって「ジョガーパンツ」というのはどうだろう? 全体の色味とも統一感が生まれ、こなれた印象に。
コーデ5
シャツのタックインテクで変化をつけるのも効果的
コート×「ジョガーパンツ」の組み合わせは、どんなトップスとでも成立するという証左となるのがこの着こなし。柔らかなカラーリングのコートの下に白シャツを重ねつつ、裾はしっかりタックイン。これもボトムスがシンプルかつ良シルエットだからこそ成せる技といえる。

ウェア・コーデ
ナイキの最旬Tシャツ20選。ロゴものからグラフィック系までおすすめを厳選
スポーツMIXの枠を超え、ファッションの定番となっているスポーツブランドのTシャツ。その中でも特に王道といえる『ナイキ』をピックアップ。おすすめ品をご紹介します!
平 格彦
2020.05.26

スニーカー・シューズ
ナイキのスニーカー20選。新作と人気作からおすすめを厳選
老若男女を問わず、多くのフォロワーを獲得し続けている『ナイキ』のスニーカー。最新モデルから定番まで、いま入手できるラインアップから20モデルを厳選して紹介します。
TOMMY
2021.01.19

ウェア・コーデ
スポーツにも街使いにも。ナイキのウインドブレーカー人気10モデル
優れた機能性とデザイン性が支持されている『ナイキ』のウインドブレーカー。スポーツやアウトドアにはもちろん、タウンユースでも活躍するモデルが充実しているんです。
近間 恭子
2020.09.13

ウェア・コーデ
街コーデから家着まで。ナイキのパーカー&トレーナーがスポーツMIXに効く
旬なスポーツMIXコーデに使えて、リラックスした着心地も堪能できる『ナイキ』のパーカー&トレーナーが人気です。最新ラインアップからおすすめ品を一気にご紹介!
平 格彦
2020.10.15

ウェア・コーデ
ジョガーパンツコーデのいろは。上手に着こなすための3つの方法
メンズボトムスの定番としてすっかり市民権を得たジョガーパンツ。基本の選び方から着こなしのポイント、おすすめの1本まで幅広くご紹介します。
TASCLAP編集部
2020.09.08

ウェア・コーデ
ナイキはダウン選びの有力候補。おしゃれな1着で今こそスポーツMIXを
ダウンジャケットをお探しなら、ぜひ候補に入れたいのが『ナイキ』。スポーツブランドならではの機能とハイレベルなデザインを兼備しています。おすすめ品を一挙にご紹介!
平 格彦
2020.11.23
カラダはアラフォー・ココロは永遠の15歳
TOMMYKEYWORD関連キーワード