
ツーブロック難民へ。スタイル別ツーブロック30選
メンズヘア定番のツーブロックのなかでも、おすすめの髪型を一挙公開。「ツーブロックとは」という基本やオーダー方法、スタイリング剤に関する参考記事もご紹介したい。
ツーブロックとは
その名の通りツーブロックとは、長さの違う2つのブロックからなるヘアデザインのこと。短い部分と長い部分をつなげずにカットするのがポイントで、上と下でコントラストが生まれるのが特徴だ。一般的にはトップの髪を長めに残し、サイドとバックを刈り上げたスタイルが基本だが、バックをグラデーション状に刈り上げてトップの髪とつなげたり、サイドだけを刈って襟足を残したりとバリエーションはさまざま。また、刈り上げの厚さや幅、トップとの長短差などアレンジも利き、デザインの幅はかなり広い。どんな人にも似合う可能性を持ったヘアスタイル、というわけだ。
そんなツーブロックがなぜここまで広く浸透したかというと、実用性やトレンド感、清潔感、手軽さなどなど、たくさんのメリットがあるからだろう。髪の生えグセなどで膨らみやすいサイドのボリュームも気にならなくなり、長さにメリハリがつくことで簡単に洒落感やトレンド感を演出できる。さらに顔周りがすっきりすることで清潔感まで引き出せる。とはいえ、メリットだらけのツーブロックにも気をつけたいポイントが。それは、ハードになりすぎるおそれがあること。刈り上げの厚さや幅によっては、不良っぽさが出てしまうこともあるからだ。というわけで、ここからは、我々にふさわしい大人のツーブロックスタイルを紹介していこう。
タイプ1:ツーブロック×ショート
季節を問わず人気のショート。より清潔感を出したり、よりおしゃれに仕上げたりするのであれば、ツーブロックを取り入れないのは損。メリハリのあるベリーショートから、「程良く髪の長さは残したい」という方向けのショートスタイルまで、全10スタイルを厳選した。
スタイル1
令和の王道・刈り上げセンターパート
清潔感もトレンド感も全部ほしい、という人におすすめなのがツーブロックとセンターパートのMIXスタイル。サイドは厚め&狭めに、バックはグラデーションで刈り上げることで、老若男女を問わず好感度抜群のスタイルに仕上げられる。スタイリングは、ジェルでパリッとまとめてきちんと感を演出すれば、ビジネスシーンにも映える大人のツーブロックが完成する。
スタイル2
大人世代にも似合うコンパクトマッシュ
ツーブロックはマッシュスタイルと好相性。丸く重たいシルエットも、すっきりと刈り上げたサイド~バックのおかげでコンパクトにまとまり軽やかに仕上がる。このサンプルくらいの毛量・ボリュームなら、大人の男性にもマッチしやすいはずだ。スタイリングは、軽めのワックスでエアリーに仕上げるのがポイント。ふわっとした質感は好感度も良好だ。
スタイル3
男くさくなりすぎない爽やかショート
サイド・バックともに高めの位置まですっきりと刈り上げ、上に被さる髪も短めにカット。一方、眉上ラインでカットした前髪は自然に下ろすことで、やんちゃになりがちなベリーショートスタイルに柔らかさをプラスできる。清潔感たっぷりで爽やか、かといって男くさくなりすぎないツーブロックをお探しの方は、ぜひこんなスタイルにトライしてみてはいかがだろう。
スタイル4
サラッと爽やかな好感度ツーブロック
老若男女を問わず好感度の高い髪型といえば、やはりサラッとした毛流れのセンターパートスタイルが挙げられるだろう。サイドとバックを短く刈り上げつつ、上からトップの長い髪を被せれば、ツーブロック特有のハードさもなく爽やかに仕上がるはずだ。スタイリングはオイルやバームなどで髪をまとめる程度にし、手ぐしで後ろ方向に流すだけでOK。
スタイル5
男気溢れるツーブロックをほんのり上品に
せっかくツーブロックにするなら男らしく仕上げたい、という人におすすめなのがこちらのスタイル。サイド、バックともにスキンフェードで地肌が見えるまでガッツリ刈り上げたところが最大のポイントだ。トップはショートミディアム程度まで長めに残し、バックに流して大人っぽさを演出しよう。男らしい顔立ちやヒゲにもよく似合う、“男”のヘアだ。
スタイル6
誰からも好かれる好感刈り上げマッシュ
シンプルなショートマッシュをベースに、刈り上げをプラスした今どきのナチュラルスタイル。サイドは地肌が見えない程度のツーブロックに、バックは厚さを残した刈り上げで、自然体な雰囲気をより高めることが可能だ。さらにクセ毛風パーマをかけ、柔らかい質感とセットの時短を実現。スタイリング剤はしっとり仕上がるオイルやバームがおすすめ。
スタイル7
“いなたさ”が魅力の重ためツーブロック
トップは長めかつボリューム感を残し、サイドとバックを厚めに刈り上げたナチュラルなツーブロック。あえて伸びかけのような重たい質感に仕上げることでやりすぎ感を抑え、大人のツーブロックを実現できる。とはいえ、メリハリのあるシルエットは健在。この写真のようにグリースで七三にしても、ワックスでカジュアルに仕上げてもバランス良くキマるはずだ。
スタイル8
重たいマッシュで若々しさアップ
前髪を目のラインギリギリでカットした重めのマッシュスタイルは、若々しく今っぽい雰囲気。ここにツーブロックを組み合わせることで、バランスの良いヘアに仕上げることができる。オフの日はこのサンプルのように前髪を下ろしてカジュアルに、オンの日はセンターパートで額を出して爽やかにと、シチュエーションに応じてアレンジできるのも魅力だ。
スタイル9
日常で楽しめる今どきアーミーカット
アメリカの兵士を彷彿とさせる、きっちりと刈り上げたサイド&バックが特徴的なツーブロックショート。地肌が見えるまで大胆に刈り上げたツーブロックでエッジを効かせつつ、トップや前髪は下ろして自然にまとめれば、大人にも似合うナチュラルスタイルに仕上がる。ワックスをさっと馴染ませるだけでサマになるのもうれしいポイントだ。
スタイル10
刈り上げすぎない自然派ツーブロック
やさしい雰囲気を重視する人におすすめなのが、前髪を下ろしたナチュラルツーブロック。サイド・バックともに地肌が透けない程度に短くしつつ、前髪・トップも短くカットすることで、清潔感溢れる爽やかヘアを実現。さらに全体にゆるめのパーマでカール感をプラスすれば、よりマイルドな印象に。クセがある人ならそれを生かすのもアリだ。
ツーブロックあるある1
ツーブロックにまつわる誤解とは?
ツーブロック=刈り上げ、と考える人も多い。ハードな印象に仕上がることや定期的なメンテナンスの面倒さから敬遠している人も少なくないのではないだろうか。しかし、それは誤解。バリカンで短く刈り上げずとも、トップとの長短差をつけるだけでツーブロックは成立するのだ。
例えば、上のサンプルのようにハサミで短くカットするだけでもツーブロックのメリットは十分に得られる。むしろ、トップが長い場合には全体の調和が取りやすくなるうえ、刈り上げ特有の男くささが抑えられ、より爽やかで好感度の高いヘアに仕上がる。美容師に相談しながら、ベストな厚さのツーブロックを探してみてはいかがだろう。
タイプ2:ツーブロック×ビジネス
30代以上の男性であれば、スーツ姿で過ごすことが多いのではないだろうか。そこで提案したいのが、ビジネスシーンにハマるツーブロック。メリハリは控えめながらもサイドを短めにカットしたツーブロックは、清潔感十分。スマートな髪型で、“デキる男”を演出しよう。
スタイル11
ジェントル感際立つ自然な七三ショート
ビジネスヘアの永遠の定番といえば、やはり七三ショート。ふんわりと立ち上げながら分けた前髪やリバース方向への毛流れ、自然なツヤ感など、ジェントルなスタイリングを組み合わせれば、すっきりと短く刈り上げたツーブロックもエッジィにならず、清潔感や爽やかさに寄与する。グリースやジェルでバリッと固めたバーバースタイルが苦手な人にもおすすめだ。
スタイル12
好青年を演出する愛され大人ヘア
時代を問わず大人の男たちから支持されるナチュラルな横分けスタイル。そこに今っぽさを足すならツーブロックが正解だ。あくまで狭め&厚めで刈り上げを取り入れることで、ナチュラル感をキープしながらトレンド感を演出しよう。スタイリングは櫛目を残しつつ、適度に束感とエアリー感を出すと◎。大人の遊び心溢れるヘアで好感度を狙いたい。
スタイル13
激短派におすすめのさりげツーブロック
全体をすっきり短くしたい人にもツーブロックはおすすめ。この写真のように耳上数センチから下の部分を厚めに刈り上げるだけで、全体が短いシンプルなベリーショートスタイルもメリハリたっぷりの現代的なバランスに。スタイリングは、全体を無造作に仕上げつつ、前髪は七三パートで軽く立ち上げよう。男らしさもグッと際立つはずだ。
スタイル14
若々しいビジネスヘアはマッシュが決め手
ビジネスシーンにもハマるがオフの日のカジュアルにも似合う若々しい髪型にしたい、という人におすすめなのがマッシュベースのツーブロックスタイル。重さと丸さが特徴のマッシュも、七三パートとツーブロックのおかげできちんと感のあるスタイルに仕上がるというわけだ。オンの日はツヤ系のスタイリング剤でビシッと分け、オフの日はワックスで無造作に仕上げてみよう。
スタイル15
男が香り立つ王道刈り上げショート
実直でエネルギッシュなビジネスマン像を演出したい、やはりクラシカルなバーバースタイルがうってつけ。きっちりと短く刈り上げたサイドのツーブロックとグリースでビシッとツヤやかにまとめた七三分けで、頼りがいのある大人の空気感を漂わせられる。スタイリングは、コームを使わず手グシでざっくりと仕上げるのがポイント。程良い無造作感を意識しよう。
スタイル16
フェードが生きる個性派パーマショート
0ミリから刈り上げるスキンフェードで、海外のバーバースタイルのようなキレのある印象に仕上げたツーブロックショート。こんなハードな刈り上げでも、ボリュームの出ないダウンパーマを施すことでビジネスシーンにもマッチするおしゃれなヘアに仕上がる。スタイリングはジェルなどツヤのあるアイテムでコンパクトに仕上げるのがコツ。
スタイル17
カジュアル仕上げの定番ビズスタイル
ビジネススタイルにも程良い遊び心やカジュアル感を出したい人には、こんなスタイルをレコメンド。刈り上げはサイドのみ、かつしっかり短く仕上げることですっきり感を強調。トップは重さを残し、サイドとのメリハリを生かそう。スタイリングはあえてきっちりと仕上げず無造作に分けることで、ハードな刈り上げでも親しみやすい印象に仕上げられる。
スタイル18
自然さが魅力の刈らないツーブロック
世代を問わず好感度抜群の、刈り上げないツーブロックスタイルがこちら。サイド・バックともに地肌が透けない程度に短くカットしつつもトップと長短差をつけることで、ツーブロックならではのメリハリとナチュラルな仕上がりを両立することができる。スタイリングはツヤの少ないワックスで無造作に仕上げつつも、バックのモヒカンラインは立ち上げて洒落感を演出したい。
スタイル19
パリッと仕上げる硬派なビジネスヘア
パリッと硬質なジェル仕上げのスタイリングと潔く立ち上げた前髪が決め手の、デキる男のビジネスヘア。サイドのツーブロックは厚め&狭めにしてトップとのコントラストを抑えることで、やりすぎ感のない自然な印象にシフト。スタイリングはジェルを使いつつもツンツンさせずにオールバックにし、丸いシルエットに仕上げるのがポイント。
スタイル20
安心と信頼の正統派バーバースタイル
トラディショナルなスーツスタイルもラギッドなアメカジファッションも似合うヘアといえば、クラシックなバーバースタイル。スキンフェードの刈り上げにコームでビシッとタイトにキメた七三、グリースのしっとりと重たい質感など、教科書どおりのバーバーヘアで男らしさと真面目さを最大限まで高められる。ヒゲやメガネなど顔周りのオプションも映えるに違いない。
ツーブロックあるある2
失敗しないツーブロックのオーダー方法とは?
ツーブロックをオーダーする際には、短くする場所(範囲)と長さのイメージを美容師と共有することが大切。例えば、雑誌やウェブサイトのヘアカタログを見ながらカウンセリングをする場合。一枚の写真を見せて「これにしてください」と伝えるのではなく、「全体の雰囲気は、これ。短くする場所や長さは、こっちの写真。トップはこれくらい」というように、2~3枚の候補写真を前もって準備しておくと良いだろう。
ヘアスタイルをオーダーする際は、言葉だけで説明すると誤解が生じることもしばしば。そのため、イメージが共有できる“材料”を忘れずに。雑誌はもちろん、ネットの情報も取り入れると、理想のツーブロックに限りなく近づくことができるはずだ。もちろん当記事のフル活用もお忘れなく。
タイプ3:ツーブロック×パーマ
最後に紹介するのは、ツーブロックとパーマを組み合わせたスタイル。長さのメリハリはもちろん、パーマによるうねりによる質感のコントラストでセンスアップが叶うはずだ。
スタイル21
ゆるふわ質感で大人っぽさアップ
先程もご紹介した王道スタイル、センターパート×ツーブロック。爽やかで今っぽい反面、子供っぽくも見えやすいこのスタイルをより大人っぽい仕様にするならパーマが正解だ。ふわっと無造作に動く大きなカールをプラスすることで、外国人のクセ毛のようなこなれたムードを演出可能。ムースを揉み込むだけで仕上がるので簡単にスタイリングできるはず。
スタイル22
爽やか仕上げのハードパーマショート
トレンド感や若々しさを重視する人には、ひと目でパーマとわかる強めのスパイラルパーマスタイルがイチ押し。ハードなウェーブヘアでも、ツーブロックによるボリュームダウン効果でやりすぎ感なくシックにキマる。また、前髪を分けて額や目をすっきりと出すのも大事なポイント。全体が長めでパーマがかかっていてもグッと爽やかに仕上がるはずだ。
スタイル23
王道ヘアをパーマでこなれた雰囲気に
トップを長めに残し、サイドとバックを厚めに刈り上げた定番のツーブロックショートヘア。これだけではちょっと物足りない、という人は強めのカール感をパーマでプラスしてみよう。ベーシックなショートヘアが一変、個性たっぷりのエッジィなスタイルに生まれ変わる。スタイリングは、グリースでツヤとカールを生かしながら仕上げるのがコツ。
スタイル24
色気たっぷりな大人の刈り上げパーマヘア
全体を短くカットし、高い位置まで刈り上げたベリーショートスタイルにもパーマは好相性。少し子供っぽくも見えがちなヘアも、クセ毛風のパーマでこなれ感と色気のある大人のスタイルに生まれ変わる。スタイリングはグリースでツヤを強調しつつ、全体をオールバック気味に整えるのがポイント。しっかり前髪を上げて男気を追求しよう。
スタイル25
ハードな刈り上げヘアをパーマで中和
サイドとバックを大胆にモヒカンラインまでスキンフェードで刈り上げた少し厳ついヘアも、パーマをかければ大人のシックなスタイルに早変わり。外国人のクセ毛のようなうねり感とグリースによる重たいツヤ感が、こなれた印象を引き出してくれるというわけだ。濡れた状態でスタイリング剤を揉み込み、ざっくりと手ぐしで後ろに流すだけの簡単セットも魅力。
スタイル26
ミディアムにも清潔感溢れるツーブロックが◎
実はミディアムレングスにもツーブロックはうってつけ。膨らんでしまったり、清潔感があまりないように見えたりしがちなウェーブミディアムも、サイドの刈り上げのおかげですっきりとしたシルエットに仕上がり、清潔感溢れる印象に。スタイリングは、この写真のように分けた片方の髪を耳にかけてデザインを強調するのも良いし、自然に下ろしてもきれいにまとまるはずだ。
スタイル27
刈り上げアップバングをこなれムードに
時代やトレンドを問わず人気のアップバングヘア。ツーブロックと組み合わせることで今っぽく、バランスの良いスタイルに仕上がるのは前述の通りだが、実はパーマも相性が良い。やんちゃさやスポーティさが強く出がちな刈り上げアップバングも、クセ毛風のパーマで大人のこなれ感が溢れるだろう。スタイリングはジェルやグリースで無造作に仕上げるのが王道だ。
スタイル28
大人っぽくて男らしい万能ショート
ふんわりとしたリバースに流れる動きでやさしい印象やエレガントさを引き出しつつ、ツーブロックやアップバングによって男らしさや爽やかさも兼備できるのがこちらのヘア。今、我々が求める要素をしっかり押さえた“いいとこ取り”なスタイルといえる。サイド・バックともに厚めに刈り上げているため、男くさくなりすぎる心配もナシ。オン・オフを問わず似合う、まさに万能なスタイルなのだ。
スタイル29
ハードなパーマと刈り上げで男らしさ急上昇
パーマに挑戦したいけど、今っぽくすっきり爽やかに仕上げたいという人におすすめなのがこのツーブロックショート。バーバースタイル由来のタイトな刈り上げとフロントにデザイン性を持たせたハードパーマのコンビネーションが実に今どきだ。あえて無造作なスタイリングで仕上げることで、日常への馴染みやすさにもアプローチすることができる。
スタイル30
絶妙な抜け感が魅力のミックスパーマヘア
センターパート×ツーブロックの令和のスタンダードスタイルを、パーマでおしゃれに彩った技ありヘア。ポイントは、なんといってもツイストとスパイラルのMIXパーマ。バサッとしたラフな質感に仕上げることで、キザっぽくも見えてしまいがちな真ん中分けヘアに、程良い抜け感をプラス可能。スタイリングはワックスでラフに仕上げればOKだ。
ツーブロックあるある3
スタイリング剤、どうしよう?
ツーブロックだけでなく、今どきのメンズヘアをおしゃれに見せるためにはスタイリング剤が欠かせない。とはいえ、「何を基準に、どんなものを選べば良いかわからない」という方は、ぜひ以下の記事もご活用いただきたい。髪質や長さ、目指すヘアデザインを美容師と相談し、ベストなスタイリング剤を選ぼう。
---------------------------------------------------------------------
※EPARKビューティは2023年6月30日をもってサービス終了となり、
予約・来店ともに同日までの受付となります。
---------------------------------------------------------------------
PICK UP
編集部の注目
趣味の一人時間を最高のチルタイムに誘う、新感覚のボタニカル系麦焼酎とは?
落ち着いた気分へと誘う新感覚のボタニカル麦焼酎「チルグリーン」。趣味人が好む穏やかな一人時間との相性を探るべく、ごく私的なリラックス空間にお邪魔しました。
SPONSORED by 濵田酒造
続きを読む
こだわる大人の毎日を格上げする、タオル!? 男心をくすぐるライフスタイルコレクション登場
愛用品に囲まれた生活を送る大人の男なら、毎日何げなく使っているタオルにもこだわりたいもの。『育てるタオル』には、そんなニーズに応えるプレミアムな逸品が揃います。
SPONSORED by 英瑞
続きを読む
腕元に宿るソリッドな質感。オリエントスターの新作スケルトンは理想のオン・オフ兼用時計だ
ビジネスにもカジュアルにもマッチする時計が欲しい。であれば、『オリエントスター』の新作を。オン・オフ兼用できる万能さに加え、所有する喜びも感じられる逸品です。
SPONSORED by エプソン販売
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング