靴磨きは品定めから。大人が選びたい上質な革靴15選

靴を磨いても、思い描く質感に仕上がらない。それって、靴選びに原因があるのでは? 当記事では、靴磨きを趣味に持つ大人のための革靴を厳選し、ご紹介。

2017.01.10
SHARE
記事をお気に入り
宮嶋 将良

執筆者

宮嶋 将良
編集プロダクションPOW-DER所属(www.pow-der.jp)。メンズ誌のファッション、グッズ、カルチャーページなど多岐にわたってエディット&ライティングをこなす。 記事一覧を見る
...続きを読む

男の趣味として人気の靴磨き。どうせ磨くなら上質な一足で

男の趣味として人気の靴磨き。どうせ磨くなら上質な一足で

Prime Avenue

Prime Avenue

お気に入り追加

革靴は手入れをすればするほど艶やかな輝きを放ち、レザーならではの経年変化が楽しめるもの。ただし、美しいエイジングのためにはいい革であることが条件になる。ここではコードバン、カウハイド、スエードの3大レザーをピックアップ。磨きがいのある上質なブランドの一足をチョイスして、長く愛用していくべし! ちなみに、革靴のメンテナンス方法は以下の記事も参考に。

ハマる大人が続出。プロに聞くドレスシューズの磨き方

ハマる大人が続出。プロに聞くドレスシューズの磨き方

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

上質革靴1:永遠の憧れ。コードバン素材の一足でエイジングを楽しむ

コードバンとは、馬の尻部分の一部からとれる革のことで、元々は農耕馬のもののみを指していた。一頭からとれる量はごくわずかで、希少な高級レザーとして人気を誇る。繊維が細かいためキズがつきにくく、なめらかでしっとりとした手触りが特徴。きちんと手入れをすれば独特のなめらかなツヤを味わえる。

和製コードバン。新喜皮革の革を使った小物たち

和製コードバン。新喜皮革の革を使った小物たち

『オールデン』オックスフォードシューズ

『オールデン』オックスフォードシューズ

agio

agio

お気に入り追加

アメリカ靴の代表にして、コードバン靴の代名詞『オールデン』。1905年創業の老舗タンナー『ホーウィン社』の希少で高品質なコードバンのみを使用していることで有名だ。履き心地はもちろん、正しく磨けば飴色のツヤと美しい履きジワが生まれ至高の一足に!

『クラークス』デザートブーツ

『クラークス』デザートブーツ

イギリスの老舗『クラークス』のベストセラーであるデザートブーツのアッパーを、ホーウィン社のシェルコードバンに替えたスペシャルな一足。コードバンの高級感とコンフォートなブラックのクレープソールとのバランスが絶妙だ。

トレンドに左右されない秀作。クラークスのデザートブーツを履こう

トレンドに左右されない秀作。クラークスのデザートブーツを履こう

『トリッカーズ』カントリーブーツ

『トリッカーズ』カントリーブーツ

高級紳士靴の聖地、ノーザンプトンにある『トリッカーズ』。なかでもカントリーブーツの人気は絶大で、ドレススタイルからカジュアルまで合わせやすいのが人気の理由だ。コードバンの存在感と武骨なシューデザインが共演し、さまざまなスタイリングと相性抜群!

『ジョンブル プライベート ラボ』プレーントウシューズ

『ジョンブル プライベート ラボ』プレーントウシューズ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

1940年代のヨーロッパの労働者が履いていたシューズをイメージし、成形後にエイジング加工を施し、履き込んだ表情を生み出したコードバン靴。なめし、着色、ツヤ出しのすべての工程を手作業で行い、美しい光沢としなやかな質感を実現した。

『ハインリッヒディンケラッカー』ウイングチップシューズ

『ハインリッヒディンケラッカー』ウイングチップシューズ

老舗シューズブランド『ハインリッヒディンケラッカー』は、マイスターの称号を持つ職人たちの手作業による制作を行うドイツのブランド。年間で8,000足と少量生産だが、一足一足丁寧に作り上げているため、その履き心地の良さは確かなもの。

ドイツの職人技術の粋。ハインリッヒディンケラッカーを履く

ドイツの職人技術の粋。ハインリッヒディンケラッカーを履く

トラッドスタイルの足元に。ウイングチップシューズのルーツと名作9選

トラッドスタイルの足元に。ウイングチップシューズのルーツと名作9選

上質革靴2:タフに履けてエイジングも楽しめる。扱いやすいカウハイドの革靴

牛革は性別や年齢によって呼び名が変わり、カウハイドは生後2年以上を経過したメスの牛で、出産経験のある成牛の革のこと。カーフやキップに比べ厚みがあり丈夫で堅牢性が高いため、革製品としては幅広く使われている。お手入れはブラッシングをして汚れを落とし、シュークリームを塗り込むのが基本だ。

『スローウェアライオン』オイルドレザーブーツ

『スローウェアライオン』オイルドレザーブーツ

日本人のためのブーツ作りを掲げる『スローウェアライオン』。実績のある肉厚なオイルドカウレザーを採用し、撥水性が高くしっとり柔らかい履き心地がここの特徴だ。ブラッシングをし、ミンクオイルで油分を補給していくと味わいのあるエイジングが楽しめる。

『ブラック バイ バンキッシュ』ジョッパーブーツ

『ブラック バイ バンキッシュ』ジョッパーブーツ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

乗馬のショートブーツから誕生したジョッパーブーツ。フィレンツェ創業の『ボエモス』に別注したこのブーツは、より自然なエイジングが楽しめるカウレザーを使用。スタイリッシュなデザインが特徴で、ドレスからカジュアルまで合わせやすい。

『ミネトンカ』ドライビングシューズ

『ミネトンカ』ドライビングシューズ

ピンクドロップシューズ

ピンクドロップシューズ

お気に入り追加

1946年、アメリカ・ミネソタ州で創業した『ミネトンカ』。カジュアルな用途が多いドライビングシューズだからこそ、堅牢なカウハイドを使用している。ソールにはゴムが埋め込まれているので、車の運転はもちろん普段のカジュアルシーンでも大活躍してくれるオールマイティな一足だ。

『パドローネ』ウイングチップシューズ

『パドローネ』ウイングチップシューズ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

セレクトショップでの取り扱いも多い人気の革靴だが、こちらの一足は、『パドローネ』が手掛けるコンセプトストアー限定アイテム。首まわりのシワが多いショルダーレザーを使用しており、アンティーク感あふれる仕上がりとなっている。

『ロンドンシューメイク』ウイングチップシューズ

『ロンドンシューメイク』ウイングチップシューズ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

『ロンドンシューメイク』のシューズは、グッドイヤーウェルト製法による堅牢性が魅力。また、履きこむほどに足に馴染むことも特徴のひとつ。修理も可能なので、一生モノの革靴になるだろう。英国風のシルエットや絶妙な配色も大人心をくすぐる一足だ。

上質革靴3:起毛感がたまらない。履くほどに馴染むスエードシューズもチェックして

スエードは、牛やヤギ、羊などの皮革の裏面をヤスリやサンドペーパーでパフがけし、起毛させたもの。スウェーデン発祥の加工技術であることからこの名前がついた。毛足の美しさが醍醐味で、柔らかい履き心地が魅力。スエードの基本的なお手入れ方法はブラッシングで、汚れやホコリをこまめに除去することが鉄則だ。

『クロケット&ジョーンズ』チャッカブーツ

『クロケット&ジョーンズ』チャッカブーツ

イギリス・ノーザンプトンを代表するドレスシューズメーカー『クロケット&ジョーンズ』。なかでも定番のチャートシーは、あらゆるスタイルと相性抜群だ。ブラッシングを欠かさずにスエードの美しさをキープするべし!

『パラブーツ』シャンボード

『パラブーツ』シャンボード

FLISCO

FLISCO

お気に入り追加

フランスの高級レザーシューズブランド『パラブーツ』の名作シャンボード。防水性が高く快適な履き心地はそのままに、上品な深みあるダークブラウンブのスエードをアッパーに採用することで、ドレスライクな趣に仕上がっている。

信頼できる名門ブランド。パラブーツの名作&人気モデル15選

信頼できる名門ブランド。パラブーツの名作&人気モデル15選

汎用性満点。パラブーツのシャンボードが大人のコーデを後押しする

汎用性満点。パラブーツのシャンボードが大人のコーデを後押しする

『コール ハーン』ウイングチップシューズ

『コール ハーン』ウイングチップシューズ

アメリカを代表するブランド『コール ハーン』。独自のテクノロジーであるグランドOSを搭載し、驚きの軽さと柔軟性を実現した。アッパーに希少価値の高い柔らかなクードゥーのスエードを使用し、カジュアルさに上品な風合いをプラスしている。

『サントーニ』×『ビームス』スエードモカシン

『サントーニ』×『ビームス』スエードモカシン

1977年、イタリア・マルケ州で創業した『サントーニ』。『ビームス』別注のこのモカシンは、キャッツレグの型押しスエードと同色系の紐を採用したモデルだ。ソックスまでコーディネートに気を配って、足元からおしゃれなスタイルを完成させてほしい。

合わせて読みたい:
サントーニのシューズでイタリア紳士を気取る

『ブッテロ』スエードサイドゴアブーツ

『ブッテロ』スエードサイドゴアブーツ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

『ブッテロ』のシューズは、武骨なブーツからきれいめなシューズなど幅広いラインアップがあり、自分のスタイルにあった一足を選ぶことができる。こちらの一足は、高級感をもつブラックのスエードに加えて、細身のフォルムと約3cmのソールによりラグジュアリーな表情をもつ。

良質な革靴を長く愛用するために…

高品質な革靴を入手しても、購入後のアフターケアをおろそかにしては×。一日の激務に耐えた足元は、汗をたっぷりとかいているはず。そのため、形が崩れてしまうことも珍しくはない。そこで活躍するのがシューキーパー。以下の記事を参考にしつつ、お気に入りの一足を長く楽しんで!

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP