
秋から春までフル回転! グレースウェットを大人らしく着こなす3つの方法
アメカジを象徴する定番アイテムのなかでも、グレーのスウェットシャツは肌寒い季節のマストハブ。より大人らしく、おしゃれに着こなす秘訣を披露しましょう。
ヘザーグレーのスウェット、その魅力は圧倒的な汎用性
アメカジの定番品のなかでも、オールマイティに使えるトップスとして人気なのがスウェットシャツ。注目の着こなしであるスポーツテイストともリンクするので、ぜひとも活用したいところ。選ぶべきカラーは、正統派のヘザーグレーがイチ押し。霜降りグレーや杢グレーとも呼ばれる表情豊かな色味は、大人っぽく着こなすことで、こなれた表情が一層際立ちます。
とはいえ、誰もが袖を通したことがあるであろうグレーのスウェットシャツは、アイテム単体で見ると幼く見えることも。着こなしにおける注意点として、ほかのアイテムや色の印象を味方につけることが必要です。“グレースウェット”をより大人らしく着こなす3つのヒントを、コーディネート例を交えつつ提案していきます!
着こなしのヒント1:インナーにシャツを組み込むことで大人らしく
スウェットシャツの下にはTシャツを合わせるのが定石。でも、シャツの襟をのぞかせるだけで一気に大人なムードが主張できます。簡潔に言えば、ニット感覚で着こなすのが大人っぽく演出するコツ。アメカジテイストの強いデニムシャツであっても効果は抜群ですし、アメトラ感のあるオックスフォードシャツなら一層品よく映ります。
シャンブレーシャツを使ったタイドアップですが、ニットではなくスウェットシャツを合わせています。上品なイメージを打ち出しつつも、レザーコートやワイドジーンズと合わせていることもあり、より男っぽいムードにまとまりました。
シャツとスニーカーをホワイトでリンクさせて清潔感をプラス。アウターとパンツを黒に揃えることで落ち着きを生み出しています。風合い豊かなスウェットが、こなれ感を演出。
基本的なカラーリングは前述のスタイリングと一緒。『チャンピオン』のカレッジロゴスウェット×オックス地のボタンダウンシャツという組み合わせで、大人なアメカジ感を主張!
シャツの存在感を高めるなら、インナーにはチェックシャツなどの柄モノを採用するのがベターです。スウェットシャツやリブパンツ、革靴をシックなトーンでまとめることで、大人の上品なカジュアルスタイルを確立させています。
着こなしのヒント2:襟付きのアウターを重ねることで大人らしく
チェスターコートやテーラードジャケットをはじめとする襟付きのアウターは、羽織るだけで品格をもたらしてくれる貴重な戦力。定番カラーで装いを組みたてれば、より一層大人な雰囲気になりますが、その中であえてプリントで遊び心を表現したスウェットシャツを合わせたり、足元で同じ色味を拾ってバランスをとるのが好バランスです。
ショールカラーのウールコートが大人の気品を醸し出しています。統一感ある色使いでシックに仕上げつつも、程良く力が抜けているのが、グレーのスウェットシャツのおかげ。
グレーのスウェットシャツにジーンズというカジュアルコーデですが、ショップコートを重ねることで大人なムードに。コートとスニーカーで色を統一させることでコーデにまとまりが生まれます。
グレースウェットにベージュのチノパンを合わせるアメカジの王道コーデ。テーラードジャケットを重ねることでカジュアルな印象はそのままに、大人っぽくまとまります。
グレースウェット以外はブラウンのアイテムをチョイス。どのアイテムにも表情があり、こなれたニュアンスにまとまっています。ネックレスが胸元のアクセントとして効果的。
着こなしのヒント3:全身をモノトーンで統一することで大人らしく
グレーという色は、落ち着いているだけでなく、それだけでおしゃれなイメージ。そんな側面を活用してコーデをモノトーンで作れば、スウェットシャツを用いたアメカジ系スタイルも大人っぽくまとめることができます。黒系アイテムと合わせれば、より落ち着いた印象になります。
ダウンジャケットにスウェットシャツ、イージーパンツと、アイテム単体で見るとカジュアルですが、黒を中心にまとめることで大人な雰囲気が漂います。グレーのスウェットシャツがコーデのアクセントに。
黒ではなく濃紺のジーンズですが、黒のマウンテンジャケットやスニーカーと合わせてシックな印象に。ロゴが大きく入ったグレースウェットも落ち着いた雰囲気を醸し出します。
ダークグレーのスウェットシャツにブラックのダウンジャケットを重ねてダークトーンのトップスを構成。ジーンズを白にすることでコントラストを効かせ、ドレス感を生み出しています。
ダークグレーのスウェットシャツ+黒いダウンジャケットを組み合わせつつ、グレーのジーンズと白いスニーカーでグラデーションを構築して都会的なイメージに。

ウェア・コーデ
涼やかで大人顔。グレーTシャツでこなれた初夏スタイルを
Tシャツを選ぶ際のこだわりは数あれど、色が基準という人も多いのでは? あらゆる色の中でも大人っぽさがピカイチのグレーに注目し、選び方から着こなし方までをご紹介。
近間 恭子
2020.06.01

ウェア・コーデ
試す価値あり。グレーのジャケットを“もっとおしゃれ”に着こなすテクニック
グレーのジャケットは定番ゆえに重宝するが、着こなし次第では地味に映ったり、無難に見えたり、着こなすのは意外と難しい。おしゃれに着こなすテクを考えてみよう。
大中 志摩
2019.09.11

ウェア・コーデ
定番こそおしゃれに。グレーパーカーの選び方とコーデ術
着回し力抜群のグレーパーカーは1枚あると重宝します。そこで、大人にハマるグレーパーカーの選び方とおしゃれなメンズコーデのヒントをサンプルとともにお届け!
TASCLAP編集部
2019.02.01

ウェア・コーデ
グレーカーディガンは着回し力抜群で万能。大人にこそふさわしい1着だ
女性ウケが良く、どこか人の良さそうな雰囲気を醸し出せるカーディガン。なかでもグレーの1着は万能で、オンからオフまで活躍する大人にぴったりのアイテムなんです。
近間 恭子
2020.10.02

ウェア・コーデ
グレーニットは汎用性抜群。だから知りたいおしゃれなコーデ
使い勝手が良く、ワードローブに1枚は備えておきたいグレーのニット。ただし定番アイテムだからこそ、無難になり過ぎないよう着こなすには今季的なセオリーが必要です。
平 格彦
2020.11.26

ウェア・コーデ
どんなときも頼りになる。グレーのコート万能説
どのアイテムともマッチする色はいつの時代も重宝する。代表的なのはグレーだろう。パーカーなどでその威力は実証済みだが、コートにおいても同様。試す価値は大いにある。
菊地 亮
2019.11.26

ウェア・コーデ
きれいめからスポーティまで。グレーパンツはこんなに重宝する
グレーパンツは品格があり、大人らしいコーディネートに重宝します。今セレクトすべき4タイプのパンツを紹介しつつ、おしゃれに着こなすためのポイントもご紹介。
平 格彦
2019.01.18

ウェア・コーデ
スウェット迷子なら押さえたい、人気15ブランドと選び方のポイント
スウェットは定番中の定番アイテムですが、それだけに選択肢が多く、選ぶ際に頭を悩ませがち。そこで、真っ先に押さえておきたい15ブランドを厳選してご紹介します。
髙須賀 哲
2019.10.01

ウェア・コーデ
クールにリラックス気分を味わう。黒スウェットのパーカーやトレーナーが今の本命
ソフトでリラックスできる着心地と、クールでスタイリッシュな印象が同居している希少な存在が、黒スウェット生地のトップス。コーデ術から推奨アイテムまでご紹介します!
平 格彦
2020.10.22
KEYWORD関連キーワード
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介