
このニット帽に頼りたい。ハイランド2000の魅力と季節別おすすめラインアップ
今やコーデの名脇役として、年間を通じて活躍するニット帽。そんなニット帽の中でも、大人が買うなら品質とコスパに優れたイギリスの名門『ハイランド2000』がおすすめ。
見た目も品質も、コスパも合格。ニット帽は『ハイランド2000』に頼るべし
『ハイランド2000(highland 2000)』は、イギリス・ノッティンガムで創業された老舗ニットメーカー。素材には100%ナチュラル繊維のシェットランドウールを使用し、手編み機による伝統的な特殊技法を守り続けることで品質の高いニット製品を世に送り出している。また、高品質ながらも、リーズナブルな価格も人気の要因だ。
かぶるとわかる、『ハイランド2000』の魅力
『ハイランド2000』のニット帽は熟練の職人がハンドフレームで1点1点丁寧に編み上げており、ぬくもりのあるなめらかな風合いに仕上がっている。かぶった時にシルエットが美しく現れ、カラーバリエションも豊富に展開されているので、スタイルに合わせて色を選びやすい。デザイン性はもちろんだが、品質のよさもうれしいポイント。
写真の通りベーシックな色みをセレクトするのはもちろん、赤や青などの原色をアクセントにするのもおすすめだ。
5,000円前後で購入できる、お手軽な価格設定もうれしいところ
非常に品質に優れた『ハイランド2000』のニット帽だが、価格はなんと5,000円前後。ひとつだけでも十分着回しできるが、できれば何色か持っておきたいところ。その点、これくらいの価格帯であれば手が出しやすいので、色違いで何色かストックしておきやすい。自分用はもちろん、価格的にプレゼントとしても贈りやすい。
多くのセレクトショップでも取り扱いあり!
多くのセレクトショップで取り扱われており、品質やデザイン性に対する信頼度はお墨付き。取り扱い店舗が多い分、わざわざニット帽だけを買いに遠くの店舗に行かなくても済む。また、ウェアと合わせてバランスを見ながら購入できるので、実際着こなしに取り入れた時のイメージも作りやすい。
秋冬はウール生地、春夏はコットン・リネン生地と素材を使い分けて
着こなしのアクセントとしてオールシーズン活躍してくれるニット帽。快適におしゃれを楽しむためにも季節にあった素材選びが重要だ。秋冬は保温性に優れたウール素材、春夏は通気性に優れたコットン・リネン素材のものを使い分けたい。最近は高級素材のアルパカ毛を使用した、ワンランク上質なモデルも人気を集めている。
素材1
秋冬の定番といえば”ウール素材”
もっともオーソドックスな素材。秋冬を暖かく過ごせる厚手な作りのほか、ざっくりと編み上げた立体感のある作りのものが多いのが特徴。
素材2
ワンランク上の”アルパカ“素材
ウールに比べて肌触りがなめらかで「チクチク感」が少ない、ワンランク上質な秋冬向けライン。柔らかいのでウールに比べ形が作りにくいが、着心地はピカイチだ。
素材3
年中対応できる”コットンリネン素材”
春夏でも涼しく使える、コットンとリネンを合わせた素材。薄手かつ、ハイゲージで編み上げており“ニット感”があまりないので、見た目も暑苦しくないのがグッド。
秋冬に取り入れたい!『ハイランド2000』おすすめデザインのニット帽はコレ!
素材、色、柄など、バリエーションが豊富に揃うのも『ハイランド2000』の魅力。今選びたい、おすすめアイテムをピックアップしてみた。
アイテム1
リブニット帽
ざっくり編まれたローゲージニット帽はウォーム感たっぷり。ネップが散りばめられた素朴な風合いが、やさしい印象を与えてくれる。モヘア混で温かいかぶり心地も◎。
アイテム2
ハイゲージニット帽
カジュアルな印象のローゲージと比べて、上品な面持ちのハイゲージのニット帽。シルエットが綺麗で大人っぽい雰囲気が漂っている。
アイテム3
ボブキャップニット帽
ビビッドなオーシャンブルーがインパクト大。特徴的なケーブル編みのデザイン、肉厚なボリューム感は、コーディネートの主役になること間違いなし。
アイテム4
ラインニット帽
スポーティで爽やかな印象のラインニット帽。重たくなりがちな冬コーデを軽快に仕上げてくれる。パーカーやスウェットパンツと一緒に合わせたい。
アイテム5
雪柄ニット帽
ざっくりした編み目と雪柄のデザインが可愛らしいニット帽。落ち着きのあるブラックなら可愛くなりすぎず挑戦しやすいはず。ブリティッシュウール製で防寒製も抜群。
秋冬に『ハイランド2000』のニット帽を取り入れた着こなしグッドサンプル集
着こなしのアクセントとして加えやすいニット帽は重く、暗い印象になりがちな秋冬コーデの強い味方。ウール素材のニット帽であれば寒さ対策としても一役買ってくれる。
ダッフルコート、ニット、デニムと秋冬定番のコーディネートを白とネイビーで構築。スニーカーはオールホワイトを選ぶことでダッフルコートの重厚感を柔らげた。ベーシックな配色な分、ニット帽のレッドでアクセントを加えた。
モノトーンの配色をグラデーションで立体的に演出。コートはパーカーとレイヤードしてカジュアルに着崩した。ニット帽をかぶることでコートのシャープな印象をよりマイルドに演出してくれる。その分パンツは細身でスタイリッシュに。
マウンテンパーカーをコートのインナーに使うことでパーカーとのレイヤードスタイルとはひと味違った雰囲気に仕上げた。ハリのある上半身のスタイルにイージーパンツ仕様のスラックスが程良いユルさを与えている。ニット帽で差し色を効かせて。
タイドアップしたデニムシャツにジャケット、ベイカーパンツを合わせたアメトラスタイル。ニット帽はパンツと色をそろえてグリーンを合わせた。全体のサイズ感も絶妙で、表情のあるジャケットが洒落感を醸し出している。
色合わせでセンス良く着こなした好例。ニット帽、ダウンジャケット、デニムパンツをネイビーでそろえたのがポイント。また、ニット帽×サングラスのレイヤードは相性がよく、コーデにスパイスを注入。
きれいめとカジュアルを絶妙にミックスしたこちらのコーデ。シャツにネクタイ、スラックスにローファーなどかっちりしたアイテムを、スウェットシャツとケーブル編みニット帽でハズしたテクに注目。クリーンな白のニット帽は好感度高め。
馴染みのいいグレーのニット帽は、どんな着こなしともマッチする汎用性の高さが魅力。ミリタリー調のブルゾンをシャツやスラックスで都会的に味付け。ニット帽をかぶってこなれた雰囲気に仕上げている。
ネイビーのトーナルコーディネートに、今季のトレンドカラーであるブラウン系のニットキャップを組み合わせてワンポイントに。ネイビーとブラウンのカラーがそれぞれ引き立ち、一気にワンランク上のスタイリングに昇華させているのは、参考にしたいところ。
春夏もチェック。『ハイランド2000』のニット帽を取り入れた着こなしグッドサンプル集
コットンやリネン素材を使用したニット帽なら、暑苦しく見えないので春夏コーデのアクセントにもぴったり。寂しくなりがちな春夏コーデをおしゃれに演出してくれる。
プリントTにパッチワーク風のデニムシャツ、スラックスを合わせてきれいめアメカジを構築した。足元はビルケンでラフさをプラス。オフホワイトのニット帽を取り入れれば柔らかさや清潔感をアピールできる。
ボーダーTとデニムのシンプルな着こなしは『ホワイツ』のブーツで上質感のある装いに格上げ。ベーシックな配色で押さえることでクールで大人っぽい印象を醸し出すことができる。細かいボーダーなら1枚でもスタイリッシュ。
シャツとスラックスで清潔感を出しつつ、イエローのニット帽で春夏らしいアクセントを加えた爽やかコーデ。幼く見えがちなトロピカルのデザインもトーンを落とすことで上品な雰囲気を醸している。足元はローファーで軽快に仕上げた。
パートナーとシェアして使えるのもうれしいところ
ユニセックスデザインなのでパートナーとのシェアにもおすすめ。また、何枚か持っているのであればデートの際に色違いでかぶったりするのもありだ。
全体をゆったりとしたサイジングでまとめた可愛らしい着こなし。バッグやシューズ、ニット帽に黒を取り入れてメリハリを出した。
渋い色合いのグリーンが大人らしい落ちついた雰囲気を演出。タイトなスウェットパンツとスニーカーでスポーティな印象に。
ジーンズやスニーカー、ニット帽で着こなすボーイズMIXスタイル。ニット帽と靴下の色みをリンクさせているのがポイント。
KEYWORD関連キーワード
- ハイランド2000(HIGHLAND2000)
- 帽子
- ニット帽・ビーニー
- 冬の着こなし・コーデ
PICK UP
編集部の注目
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介