
案外カンタン。白パンツのコーデをモノにする、とっておきの着こなし法則5
うまく取り入れることができればおしゃれ度が飛躍的にアップする白パンツ。着こなすのが難しそう……と恐れることなかれ。簡単に実践できるコーデの法則をご紹介します。
大人ならモノにしたい。コーデのセンスアップを叶える白パンツの魅力
ビジネスやフォーマルでも定番色の1つとして挙げられる白。クリーン、清潔、ピュア、軽快といった印象が持ち味で、シャツやTシャツといったトップス類ではお馴染みのカラーです。それに比べて、パンツで取り入れるというスタイルは、メンズにおいてはまだまだ広く浸透しているとは言えない状況。だからこそ、うまく活用できればコーディネートの鮮度をいとも簡単に高めることができます。
合わせるカラーを選ばず、コーデを築きやすいのも白という色が持つ特徴。大人にとって欲しい要素と着こなしやすさを兼ね備えています。さりげなくトレンドを取り入れつつ白パンツをはきこなせば、手軽にセンスアップが可能。活用しないと実にもったいないアイテム、とっても過言ではないのです。
ジャストかルーズか。今なら白パンツはどう選ぶ?
「白いパンツ」と聞くと、もしかしたらスリムなシルエットのイメージが強いかもしれません。ですが、最近は選択肢が広がっています。ファッションシーンのトレンドとして、適度にゆとりのあるシルエットが主流になっていて、白いパンツに関してもややルーズなタイプが増えているんです。シルエットがリラクシングなほうが、今っぽくはきこなすのが簡単。これから買い足すなら少し余裕のあるシルエットの白パンツがおすすめです。
しかし一方で、視点を変えてみると、白には「膨張色」という側面があります。それを抑える意味では、細身やジャストなシルエットをチョイスするという利点も大いにあり。またルーズさを控えた1本なら、コーディネートにきちんと感が色濃く漂い正統派な印象に仕上がるため、ビジネスシーンでの着用にも向いています。カジュアルスタイルでも、大人っぽいシックなムードを重視したいなら有効な選択といえるでしょう。
白パンツをはくなら、こんなことに注意して
白パンツをはく際にもっとも気をつけるべき点は「透けないかどうか」。肌の色味や下着の色などによって透け具合は変わりますが、意図せず透けてしまうとおしゃれな印象を低下させてしまうので注意が必要です。透けるかどうかが心配な場合は、インターネットショッピングならモデルさんが着用している画像を参考にするのが得策。店舗で生地の実物を確認したり試着したりすることができれば、さらに万全です。厚手でも通気性の高い生地はありますので、透け感は妥協せずチェックするようにしましょう。
白パンツのおしゃれコーデはこう作る。5つのはきこなし法則
合わせる色を選ばずコーディネートできる白パンツですが、より今っぽくはきこなすには意識したいポイントがあります。おすすめの着こなしルールをご紹介しますので、実例を参考にしながらスタイリングしてみてください!
▼テクニック1:カジュアルなジャケットを羽織って、上品かつ爽やかに
白パンツのクリーンなイメージを生かすなら、ジャケットを羽織って上品なコーディネートにまとめるのが得策。リラックスできるアンコンジャケットなどを合わせ、大人なカジュアルスタイルを築いてみましょう。
コーデ1
スリムなシルエットがスタイリッシュなジャケットスタイル
スリムなテーパードシルエットの白パンツに合わせたのは、リネン調の風合いとストレッチなどの機能を併せ持つネイビーのテーラードジャケット。白×ネイビーの爽やかな色合いをベースにしつつ、インナーにカーキのTシャツを挿すことで、こなれた大人のカジュアルスタイルにまとめています。小物類をブラックで揃えて落ち着かせているのもポイント。
コーデ2
クラシックな仕様とソフトなカラーリングのMIX感が新鮮
ダブルブレストのジャケットはクラシックな雰囲気が特徴ですが、明るいトーンにすることでモダンな印象に。白パンツに加え、シャツも明るい色味を選んで軽妙かつ新鮮なニュアンスに仕上げています。白パンツを起点にして全身をライトにまとめると、ジャケットスタイルの鮮度がアップできるという好例です。
▼テクニック2:パンツ&スニーカーの白2点セットでクリーンな印象を拡大
白パンツの魅力を拡大するためには、同じ色のスニーカーを組み合わせるのがもっとも効果的。クリーンなイメージが広がるだけでなく、パンツとシューズを一体化させることで脚長効果も期待できます。
コーデ3
白×インディゴブルーのバイカラー使いで爽快に演出
ややゆとりのある白いスラックスに、カバーオールに近いビッグなGジャンを合わせただけのシンプルなコーディネートですが、どこか新鮮なニュアンス。今っぽいリラクシングなシルエットに加え、パンツとスニーカーをホワイトに統一した色使いもフレッシュなイメージを強調しています。
コーデ4
グラデーション×白で奥行きを強調し、こなれた印象に
白いパンツ&スニーカーのセットで、クリーンかつエレガントな印象をしっかり確保。上半身はベージュ系で統一していますが、トーンや柄を変化させたレイヤードで立体的に仕上げています。トレンドのアースカラーを着こなすことで、今っぽく演出したお手本的コーディネートです。
▼テクニック3:ブラックを使ったモノトーンスタイルでクールなイメージに
白というカラーの魅力を生かすなら、モノトーンスタイルを築くのが有効な手段です。特に、ホワイト×ブラックのドレッシーな色合いを活用しつつ、シックに仕上げるのがおすすめ。白パンツに黒いシャツかアウターを合わせ、クールに着こなすのがイチ押しです!
コーデ5
シンプルな着こなしで白×黒のクールな印象を強調
ホワイトのジョガーパンツを選びつつ、ブラックのバンドカラーシャツを合わせたコーディネート。シンプルな組み合わせですが、白×黒のカラーリングがクールな印象を放っています。シャツの白いボタンがさりげないアクセントとして効いているのもポイント。
コーデ6
レザーブルゾンでクールなイメージを増幅した好例
こちらもクールなツートンカラーでコーディネートを構築。ミニマルなレザー製のブルゾンを選ぶことで、革が持つワイルドかつクールな印象を上乗せしています。バギーパンツのワイドなシルエットによって、今っぽいリラックス感もプラス。
▼テクニック4:ペールトーンと白の組み合わせで鮮度やトレンド感を強調
ホワイトは色味がないのも大きな特徴。ニュアンスカラーや淡い色の絶妙な色合いを引き立てることができます。今なら、注目度が高まっているペールトーンのトップスを組み合わせるのがおすすめ。爽やかで軽やかなコーディネートが簡単に築けます!
コーデ7
ペールグリーンのトップスを主役にしたお手本コーデ
ホワイトのトラウザーズにスウェットを合わせただけのコーディネートですが、明るいグリーンが際立って爽やかなイメージに。ビッグなサイジングが今っぽい抜け感も振りまいています。あえてブラックのコインローファーを合わせ、足元だけを引き締めて大人なムードをさりげなく加味。
コーデ8
インナーにペールブルーを効かせて爽快な挿し色に
ワイドなテーパードシルエットが今っぽい白のスラックスを着用。ベージュのシャツジャケットと淡いブルーのカットソーを組み合わせることで、爽やかなコーディネートにまとめ上げています。ソックスがのぞくサンダルを選び、足元まで軽やかに仕上げているのもポイント。
▼テクニック5:ホワイトのアウターを合わせて新鮮なイメージをアピール
最近よく見かけるのは、白パンツと白アウターを組み合わせたコーディネート。白が持つクリーンなエッセンスを相乗的に主張することができ、新鮮なイメージを強く印象づけることができます。白いアウターを持っているなら、すぐにでも試してほしい着こなしテクニックです。
コーデ9
白パンツ&ブルゾンのセットアップを使った基本形
白パンツとジップアップブルゾンのセットアップをセレクト。上下ともシンプルなデザインで、白らしいピュアな爽快感が際立っています。インナーにペールグリーンのTシャツを挿し込むことで、フレッシュなイメージや季節感もMIX。
コーデ10
足先まで白で揃えたクリーンなワントーンスタイル
バギータイプのシルエットを取り入れたパンツ、マウンテンパーカー、ボリュームスニーカーのすべてをホワイトで統一。イノセントなワントーンスタイルを築いていますが、微妙な色合いや素材感の変化によって表情もあるコーディネートに仕上がっています。上半身をコンパクトに、下半身をビッグにしたシルエットも今どきで新鮮。
見た目も品質も大人向け。今はきたい白パンツのおすすめ12選
白パンツの魅力やコーディネート術がわかったら、あとは実際にアイテムを選ぶだけ。ジーンズからスラックスまで、大人向きのさまざまなタイプの白パンツをピックアップしたので、お気に入りの1本を探してみてください!
アイテム1
『ビームス プラス』バックサテン 6ポケット ジムパンツ
美麗な細身シルエットと動きやすさを両立したブランド定番の「ジムパンツ」がデザインベース。そこにフランス軍のパンツ「F-2」に見られる膝のカッティングパターンを落とし込み、さりげなくミリタリーテイストを香らせています。カーゴポケット付きの6ポケット仕様ということで、収納面も秀逸!
アイテム2
『シップス』ジャパンクオリティ オイカワデニム縫製 カラー セルビッチ 5ポケット パンツ
オリジナルの別注糸を使って織り上げたカツラギ生地は、程良くムラ感があってこなれた表情。軽量性にも優れていますから、真夏においてもストレスなく着用できます。また、縫製は世界的にも知られる宮城・気仙沼のファクトリー「オイカワデニム」が担当。質実剛健なソーイングによって仕上げられているため、ガンガンはき込んでもへたりません。シルエットはご覧の通りすらっとタイトで、きれいめコーデにぴったり。
アイテム3
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』BY ニドム 2プリーツ チノパンツ
ぶかっとボリューミーなワイドシルエットパンツですが、膝下にテーパードを入れているためもたつくことなく着用可。ジャストなトップスと合わせてメリハリを楽しんでも良いですし、上もオーバーサイズでまとめてとことんゆるく攻めるのも◎です。なお、ボディのチノ生地は叩いて揉むニドム加工でフィニッシュされており、最初から柔らかな風合い。
アイテム4
『ユナイテッドトウキョウ』4WAY ストレッチイージーパンツ
4方向のストレッチ性をカバーしたポリエステル素材なので、あらゆる動きに違和感なく追従。締め付け知らずの幅太なシルエットも相まって、着用感はコンフォートそのものです。しかも、一定の撥水性も備えていますから、雨の日のパートナーとしても非常に適役。ベルトなしで足を通せるイージーウエスト仕様もうれしいポイントといえるでしょう。
アイテム5
『ナノ・ユニバース』×『ディッキーズ』別注874
『ディッキーズ』を代表するエバーグリーン「874」を基盤としたコラボレーションモデル。リラクシングなルーズフィットにカスタマイズしたほか、アウトシームの3本針ステッチでワークテイストを強めています。生地はインラインと同じくポリエステル65%×コットン35%のTCツイルで、はき込むほどに風合いがアップ!
アイテム6
『グラミチ』デニムルーズテーパードパンツ
ブランドの代名詞たるクライミングパンツを、オーガニックコットンを使ったサステナブルな11オンスデニム生地でアレンジ。タフさに関しても申し分なく、街にアウトドアにとヘビーローテーションできます。足首が露出するクロップド丈を生かして、ソックスとのコンビネーションを楽しむのも大いにアリ!
アイテム7
『ビッグマック』ペインターパンツ
米国生まれのワークウェアブランドが手掛けたデニムパンツ。ゆったりとさせつつもテーパードを掛けることで、野暮ったさを払拭しているのがこだわりです。そして何といっても目を引くのが、存在感抜群なカラーステッチ。コーディネートの絶妙なアクセントとして効果を発揮してくれます。
アイテム8
『ワングラヴィティ』ジョグパンツ ラッセルメッシュコンビネーションパンツ
定番人気のアイテムとなっているジョグパンツに、メッシュ素材のサイドラインをプラス。スポーティな雰囲気をいっそう加速しています。シルエットは細身の設定となっていますが、ストレッチ生地&ゴムウエストなので窮屈さは感じさせません。大人っぽいスポーツMIXコーデを狙うなら、こんな1本を頼りたいところ!
アイテム9
『ルサンパレイユ』コットンツイルトラディショナルワークパンツオム
1894年に創業したフランスの老舗ワークブランドより。デザインは1940年-1950年に生産していたモールスキンワークパンツに基づいており、ポケット配置からフロントフック、ステッチの運針数まで忠実に再現しています。さらに、生地も当時のモデルに近い風合いのモノを使用。クラシカルなフレンチワークスタイルを楽しみたい人におすすめの1本です。
アイテム10
『ベルウィッチ』サケ 1P コール パンツ
“MADE IN ITALY”を貫くパンツ専業ブランドによるワンプリーツスラックス。秋冬っぽいイメージのあるコーデュロイ素材ですが、清々しいホワイトカラーなら春夏シーズンでも難なくはきこなせます。加えて、程良く肌の見えるクロップド丈も軽快なムードを後押し! 生地にはストレッチ素材が混紡されており、ストレスなく愛用できます。
アイテム11
『セラードア』ファット/パンツ
武骨なイメージが先行しがちなベイカーパンツですが、今作はセンタークリースと光沢感あるファブリックのおかげで上品な出で立ちに。それゆえに、カジュアルな装いはもちろん、カチッとしたジャケットスタイルともハマってくれます。旬度の高いワイドテーパードシルエットも特徴のひとつ。
アイテム12
『エクストララージ』コントラストステッチワイドパンツ
ちょっとやそっとではへこたれない、ガシッとした肉感のコットンカツラギ素材で仕立てたこちら。年間を通じて主役ボトムスとして活躍してくれること請け合いです。コントラストカラーのステッチやヒップポケットの大胆な刺繍など、ストリートブランドらしいデザインアプローチも印象的な要素。裾に向かってストンと落ちる、潔いバギーシルエットもGOODです。
この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ビームス プラス』 バックサテン 6ポケット ジムパンツ
-
『シップス』 ジャパンクオリティ オイカワデニム縫製 カラー セルビッチ 5ポケット パンツ
-
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』 BY ニドム 2プリーツ チノパンツ
-
『ユナイテッドトウキョウ』 4WAY ストレッチイージーパンツ
-
『ナノ・ユニバース』×『ディッキーズ』 別注874
-
『グラミチ』 デニムルーズテーパードパンツ
-
『ビッグマック』 ペインターパンツ
-
『ワングラヴィティ』 ジョグパンツ ラッセルメッシュコンビネーションパンツ
-
『ルサンパレイユ』 コットンツイルトラディショナルワークパンツオム
-
『ベルウィッチ』 サケ 1P コール パンツ
-
『セラードア』 ファット/パンツ
-
『エクストララージ』 コントラストステッチワイドパンツ
掲載アイテムをもっと見る(0商品)