
ショートヘアで好感度アップを叶えよう。大人メンズのためのグッドサンプル18
今や女性並みにバリエーションが豊富になったメンズのヘアデザインだが、中でも1番人気はやっぱりショートヘア。そんなメンズの定番スタイルを徹底解剖していこう。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
清潔感のあるメンズショートヘアは男女関係なく人気
メンズヘアにおいて、ミディアムやロングといった長髪も市民権を得た現代。とはいえ、老若男女を問わず大多数が支持するのはやはりショートスタイルだ。その魅力はなんといっても清潔感。さっぱりと短くカットしたショートヘアは、大人の男性特有の白髪や薄毛といったウィークポイントがあっても”きちんと感”をキープすることが可能だ。さらに、セットやシャンプーも楽ちん、デザインのバリエーションも豊富ときたら、これを選ばない理由がない。そんなショートスタイルにフォーカスし、上手に取り入れる方法をレクチャーしていこう。
ショートヘア、大人メンズが楽しむためのポイントとは?
ショートが人気、とはいってもただ短くすれば良いというわけではない。あくまで今の時代に合致した、大人に似合うデザインで仕上げる必要がある。特に重要なのは程良いデザイン性。作り込みまくった束感スタイリングや極端に長短をつけた2ブロック、丸すぎるマッシュヘア、派手なヘアカラーなど、主張の強すぎるデザインはビジネスマンであれば避けたいところ。あくまで我々のライフスタイルに馴染む、自然なデザイン性・トレンド感で仕上げる必要があるのだ。そのボーダーラインは以下のサンプルヘアを参考に見極めてほしい。
ベリーショートからミディアムショートまで。旬のショートヘアを長さ別にチェック!
ショートと一言でいっても、そのバリエーションはさまざま。ガッツリ短くカットしたベリーショートから、耳上程度の長さに整えたスタンダードなショート、長めスタイルの洒落感や色気を得られるミディアムショートまで、長さもデザインも実に豊富だ。自身の現在の髪型はもちろん、顔立ちやファッションテイストも照らし合わせながらベストなスタイルを選ぼう。
▼さっぱりしたフォルムで好印象を。ベリーショートの好サンプル
ベリーショートとは、耳周りや襟足をすっきりと、前髪やトップも数センチ程度に短くカットしたスタイルのこと。爽やかで清潔感抜群で、男らしさもグッと上がる王道スタイルだ。薄毛や白髪が多くなってきた人でもさっぱり清潔に見せるにはうってつけのスタイルといえるだろう。洗髪やセットを時短できるのもうれしいところ。
スタイル1
爽やかで男らしい大人のアップバング
爽やかさと男らしさを同時に手に入れるなら、こんなスタイルがおすすめ。ジェントルなバーバースタイルをベースにしつつ、ランダムな毛束の動きや前髪の立ち上げをプラスして、爽やかなスポーツマンテイストに落とし込んでいる。サイドやバックの刈り上げもやや厚みを残して仕上げることで、自然な雰囲気に。
スタイル2
クセ毛を生かした”こなれ"ショート
うねるクセ毛でお悩みの方は、ベリーショートにすることでうまく生かせるようになる公算大。量や質感を整えながらカットすることで、外国人のようなこなれたムードのスタイルに仕上がるのだ。サイドやバックはすっきりと短く刈り上げれば、シルエットバランスと爽やかさ向上にアプローチ。野暮ったく見える生え際のクセも刈り上げで解消できる。
スタイル3
ふんわり仕上げるデイリー仕様のバーバーヘア
ここ数年ですっかり定着した、七三&刈り上げのバーバースタイル。まさに大人の男のためのヘアともいえるが、セオリー通りにビシッと仕上げるとハードすぎてしまうことも。そんなときは、このスタイルのようにクセ毛を生かしつつふんわりと仕上げるのがおすすめ。我々の日常にも馴染む自然な仕上がりが楽しめるはずだ。
スタイル4
シックにキメる大人の坊主スタイル
とにかく短くさっぱり仕上げるのが好きな方は、刈り上げデザインを取り入れた坊主スタイルがおすすめ。トップや前髪はあえて立ち上げずに寝かせてスタイリングすることで、坊主でも落ち着いた雰囲気に。刈り上げはフェード状に施すことでストリート感アップ。旬のファッションとも相性が良い、大人のための坊主スタイルだ。
スタイル5
好感度も似合わせも完璧な万能ショート
全体をすっきりと短くカットした王道のベリーショートスタイルは、誰にでも似合う好感度抜群の万能ヘア。骨格に合わせてトップや後頭部、サイドのボリュームを調整することで、バランスの良い大人スタイルに仕上がるだろう。このスタイルのように、グリースでウェットにスタイリングすれば、男の色気もさりげなく匂い漂う。
スタイル6
デキる男を演出する大人の刈り上げ
ビジネスシーンを重視する方には、こんな大人の刈り上げスタイルをレコメンド。サイドと襟足の刈り上げや前髪を全開に立ち上げたスタイリング、柔らかな動きのパーマで大人の男性の魅力溢れるスタイルが完成する。刈り上げ部分は、トップ部分と馴染むようにグラデーションで仕上げることで、イカつい印象は抑えることができる。
▼まさに“好青年”を狙うならショートヘアがおすすめ
サイドの髪が耳にかからない程度で、トップは立ち上げたり寝かせたりできる長さを残したレングスが一般的なメンズショート。短髪ならではの清潔感やメンテナンス性を持ちつつも、カットやセット次第で大きく印象を変えられるのがメリットだ。髪型に迷ったらとりあえずこのショートレングスにしておけば安心だ。
スタイル7
抜群の好感度を狙えるナチュラルヘア
女性が重視する清潔感ややさしい印象をたっぷりアピールできるナチュラルなショートスタイル。サイドや襟足は刈り上げない程度にし、前髪は短め、クセ毛を生かす程度の素髪風スタイリングと、とことん正統派に仕上げよう。若々しく真面目な印象を演出できるので、ビジネスシーンにもぴったり。
スタイル8
大人仕様のゆるふわマッシュ
もはや王道ともいえるマッシュヘア。このスタイルを大人の男性が取り入れるなら、クセ毛風のパーマでゆるっと仕上げるのが大事なポイント。サイドとバックは刈り上げない程度に短く、前髪は目にかからない長さにするのも大切。女性のウケや今っぽいファッション性を狙いたい人はぜひお試しを。
スタイル9
清潔感溢れる爽やか黒髪ショート
カジュアルで気取らないムードが魅力のナチュラルなショートスタイル。マッシュをベースにしつつも、サイドと襟足は甘めに刈り上げてレイヤーを入れて動きを引き出し、くしゃっとした動きのコスメパーマをかけることで爽やかで清潔感のあるヘアに仕上がる。黒髪でありながら軽快ですっきりと見せたい、という人におすすめのヘアだ。
スタイル10
デコ出しで爽やかに仕上げる長めショート
清潔感や爽やかさを意識するなら、デコ出しが基本。前髪やトップを長めに残したショートスタイルでも、サイドパートで分けてあげればグッと爽やかな印象に。クリーンでスマートな雰囲気を強調したいなら、耳周りや襟足をすっきりと短くカットするのがポイント。また、パーマで動きを出しつつも束感は控えめにすれば大人っぽく仕上がるだろう。
スタイル11
日常に馴染む男気バーバーショート
とことん男らしく硬派にキメたい人には、七三にビシッと分けたバーバースタイルがイチ押し。全体に長さを残してボリュームや毛流れを作って仕上げれば、コワモテ感も和らぎ日常に馴染むスタイルに。サイドとバックの刈り上げに厚さを残し、地肌を見せないのもナチュラルに仕上げるポイント。セットはもちろんグリースで。
スタイル12
やさしいムードのクセ毛風カーリーマッシュ
丸いシルエットとくるんとワンカールの動きがかわいらしいカジュアルなショートスタイル。背伸びしない、自然なスタイルを求める人には特におすすめのスタイルだ。柔らかい質感を意識しつつ、サイドやバックはすっきりと刈り上げれば、シルエットバランス向上や清潔感アップにもアプローチできる。大人でもこんなデザインなら”かわいい"を楽しめそうだ。
▼洒落感と落ち着きをアピールしたいならミディアムショートで
サイドやトップ、前髪が耳下程度の長さを持つミディアムショート。ショートならではの爽やかさをキープしつつ、長髪特有の洒落感や大人っぽさを得られるのがこのレングスの魅力だ。毛流れやパーマの動きを最大限生かせるのも良いところ。周りと差がつくショートスタイルをお探しの方はぜひトライを。
スタイル13
爽やか仕上げのふんわりパーマヘア
パーマならではのふんわりとした動きを生かした大人のミディアムショートスタイル。サイドをツーブロックにして耳がけすることで、長めレングスでも清潔感や爽やかさを引き出すことが可能。髪を濡らした状態でムースを揉み込み、自然乾燥させるだけで作れる簡単&時短スタイリングも、忙しい我々にとってうれしいポイントだ。
スタイル14
+αでおしゃれにキマるネオセンターパート
年齢を問わず、今のメンズスタイルのトレンドといえばセンターパート。中心で髪を分け、額をすっきり出したスタイルは、ミディアムショートレングスでも清潔感満点だ。この定番ヘアをさらに大人っぽくおしゃれに見せるならパーマがおすすめ。ランダムに揺れ動くスパイラルパーマで、ストレートヘアにはないこなれ感を獲得できる。
スタイル15
思わず触れたくなるゆるふわパーマ
ミディアムショートならではの長さを生かした無造作なパーマが魅力のマッシュスタイル。重くのっぺり見えがちなマッシュも、スチームを当ててかける水パーマによるゆるふわな動きを加えれば好感度抜群のヘアに早変わり。子犬のようふわふわパーマは、女性も思わず触れたくなるモテデザイン。シンプル&ナチュラルなファッションと合わせて好感度アップを狙おう。
スタイル16
大人の男の色気漂うゆるマッシュ
毛流れを生かすゆるいパーマでふわっと仕上げつつ、コンパクトなフォルムでクリーンな雰囲気を引き出したマッシュ系のミディアムショート。短く刈り上げたサイドやすっきりカットした襟足で、パーマスタイルでも膨らまず美シルエットをキープできる。ウェットなスタイリングで仕上げれば大人の色気も漂うヘアスタイルに。
スタイル17
黄金バランスが光る毛流れスタイル
自然な毛流れを生かした大人のレイヤースタイル。マッシュや刈り上げといったトレンドを入れずとも、おしゃれ度満点に仕上がるタイムレスなスタイルだ。その秘訣は、髪型の黄金バランスであるダイヤ型シルエット。計算されたパーマの動きできれいなシルエットを作り、ニュアンス感ある大人ならではのミディアムショートに仕上げよう。
スタイル18
女性をドキッとさせるセクシーミディアム
爽やかで好青年なムードが魅力のセンターパートスタイル。そこに色気をプラスするなら、前髪は長めがセオリー。目下辺りまで残した前髪をさらりと分け、ゆるい動きのコスメパーマを施すことで、おしゃれ感も色気も兼ね備えたスタイルに。もちろん髪色は地毛のブラック一択で、しっとりとした色香が香るヘアに仕上げよう。
PICK UP
編集部の注目
おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう
革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。
SPONSORED by アシックス商事
続きを読む
今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする
見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?
SPONSORED by ポリス
続きを読む
1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう
オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。
SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ
続きを読む
袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方
冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。
SPONSORED by タイオン
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング