ヘインズ ジャパンフィットのTシャツは何が違うのか?

ヘインズ ジャパンフィットのTシャツは何が違うのか?

発売当初、日本人向けのプロダクトとして話題となったヘインズ ジャパンフィット。今では定番として定着しています。夏目前の今、改めて魅力と着こなしについて迫ります。

2020.05.12
SHARE
記事をお気に入り
橋本 裕一

執筆者

橋本 裕一
メンズファッション誌の編集部を経て、フリーランスのエディター・ライターとして独立。現在はメンズのヘア及びファッション誌を中心に、幅広い分野のメディアで活動中。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

人気アイテムの『ヘインズ』ジャパンフィット。従来との違いとは?

「日本人の心地良さのために」をコンセプトに掲げ、2014年に誕生したオリジナルレーベル。今日までに『ヘインズ』が築き上げてきた文化や伝統をしっかりと継承しつつも、日本人のニーズに合わせた絶妙のサイジングを実現。今では日本における『ヘインズ』の代表的なブランドに成長しています。

人気アイテムの『ヘインズ』ジャパンフィット。従来との違いとは?

SmartStationスマートステーション

SmartStationスマートステーション

お気に入り追加

発売当初から注目され、瞬時に人気アイテムとして支持されるようになった同アイテム。実は2019年春夏からちょっとしたディテール変更があったんです。何が変わったのかというと、生地の厚み。5.3オンスに変わったことで、より“透けない”Tシャツになりました。

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

ただのパックTシャツじゃない。『ヘインズ』ジャパンフィットと赤パックTの違い

ではいったい、どこが違い、どこが新しいのでしょう。パックTシャツの元祖といえる、赤パックTとの違いをあらゆる角度から解説・検証していくことで、『ヘインズ』ジャパンフィットの魅力を改めてひも解いていきましょう。

日本人に合わせたシルエットとサイズ感

日本人に合わせたシルエットとサイズ感

Champion_Hanes 【オフィシャル】

Champion_Hanes 【オフィシャル】

お気に入り追加

赤パックTが最も売れていた90年代前後とは異なるTシャツの着方に着目。サイジングやフィット感にこだわる日本人に向けて、従来よりも着丈を短く、アームホールを絞り、ネックを細めに設定することでサイジングを刷新し、フィット感を向上させました。

理想的なフィット感やサイズ感を買ったときから

理想的なフィット感やサイズ感を買ったときから

Champion_Hanes 【オフィシャル】

Champion_Hanes 【オフィシャル】

お気に入り追加

甘撚りのやわらかい糸を採用したボディには、製品洗い加工(ガーメントウォッシュ)をかけることで、ソフトで心地良い風合いを実現。パックを開けて袖を通した瞬間から理想的なフィット感とサイズ感で着こなすことができます。

選ぶのに苦労しないのも『ヘインズ』ジャパンフィットの長所です

選ぶのに苦労しないのも『ヘインズ』ジャパンフィットの長所です

SmartStationスマートステーション

SmartStationスマートステーション

お気に入り追加

既存の赤パックが4サイズに対して1つ多い5サイズのラインアップで展開することで、着こなしのテイストやシーンごとによって幅広いサイズ選びが可能になりました。きれいめからカジュアルまで、そのときの気分にぴったりの1枚を選ぶことができます。また2枚1組のパッケージは、同色はもとよりホワイト×ブラックやホワイト×ヘザーグレーなど、アソートでも選ぶことができて非常に便利です。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル

きわめて定番的なアイテムにあって、やはり大事なのがどう着こなすかの1点です。そこで押さえておくべきスタイリングテクニックがチェックできるコーディネートサンプルを紹介。スタンダードアイテムだからこそのこの1枚の懐の深さを感じてもらえるはずです。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル

WEAR

WEAR

お気に入り追加

Tシャツ1枚をカジュアルかつストリートに着こなした好例。ややルーズなパンツとのバランス感や小物使いに至るまで真似どころ満載です。そして何より、白と黒を基調としながら足元で色を効かせるところに大人の遊び心を感じさせます。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 2枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

細身のスラックスを合わせてきれいめなテイストにアプローチ。足元にもレザーシューズを合わせることで、全体の印象を格上げすることができます。腕時計やリングの質感がシンプルな着こなしの中でさりげなく効いています。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 3枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

トレンド感をエッセンスとして加えたいならタックインが好適。細身のイージースラックスを合わせれば、スポーティな空気が加味されてさらに旬なテイストに仕上がります。Tシャツをモードっぽく着こなしたお手本的なコーデです。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 4枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

トップスと足元も白で合わせることで、Tシャツコーデでも清潔感のある着こなしを体現できます。下にグレーのTシャツを重ねれば、さらにこなれた雰囲気に仕上げることができます。ベルトを垂らしたさりげないアクセントにも注目です。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 5枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

Tシャツ1枚に抵抗がある人は、インに7分袖のカットソーを重ねると着こなしやすさがプラスされます。モノトーンの配?を意識して重ねれば、まとまりのある着こなしに仕上げることができます。遊びの要素はキャップや?元で加えましょう。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 6枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

サマーベストも夏のTシャツコーデには有効な手段です。ちょっと気の利いた雰囲気を感じさせると同時に、マンネリしがちな夏コーデに変化をもたらしてくれます。キャップや足元の色味を合わせると上手にまとまります。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 7枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

冷房対策で今や夏の外出にも必須となった薄手のカーディガンやパーカー。どうせ持ち歩くなら肩に掛けてアクセントとして活用しましょう。特にボーダー柄はシンプルさを損なうことなく、着こなしの中で存在感を主張するのでおすすめです。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 8枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

半袖シャツを羽織った脇役的な使い方ももちろんアリです。シャツとパンツの色味のコントラストを和らげ、色味のバランスをアシストします。ただし、シャツからはみ出さないように、Tシャツはジャストなサイズ選びを心掛けてください。

押さえるべきはコーディネート。『ヘインズ』ジャパンフィットの活用サンプル 9枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

これからの季節、セットアップのインナーとしても重宝します。きちんと感と抜け感が同居した大人にふさわしいこなれた着こなしが完成します。黒のTシャツに合わせて足元も黒のレザーシューズをセレクトすることで統一感が備わります。

最後に。ヨレヨレのTシャツにしないための洗い方のコツ

お気に入りのTシャツをより良い状態で長く着るには日頃からのケアが肝要です。まずはTシャツそれぞれの洗濯表示を確認しましょう。劣化を招く大敵である摩擦を防ぐため、理想は手洗いですが、洗濯機で洗う場合はネットを使用し、手洗いモードを選択しましょう。色褪せを防ぐため、洗濯後は裏返しをして日陰で干すのがベストです。

ヘインズのパックTシャツ6選。素材とサイズの違いを徹底解説

ヘインズのパックTシャツ6選。素材とサイズの違いを徹底解説

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP