
ポロシャツの定番。フレッドペリーの着こなし方とおすすめモデル
ポロシャツの定番ブランドといえば『フレッドペリー』。品の良さを備えた1枚はまさに大人向きで高い人気を誇っています。着こなし方からおすすめモデルまで一挙ご紹介!
『フレッドペリー』って、こんなブランドです
イギリス生まれの『フレッドペリー』は、1952年にテニスウェアブランドとしてスタート。当時テニス界では、ゆったりとしたフォルムのスポーツシャツが主流でしたが、体にフィットするシャツを生み出し、その革新的なシルエットはテニスプレイヤーたちの間で話題となり、一気に世に知れ渡りました。機能性に加え、スポーティでスタイリッシュなデザインが人気となり、スポーツ&ファッションウェアブランドとして多くの人に支持されています。
ブランドの代表格。ポロシャツの魅力を解剖
ウェアを中心に幅広いラインアップが揃う『フレッドペリー』。その定番であり、代表格ともいえるのがポロシャツです。大人が愛用したくなる理由も納得のその魅力に迫ります。
魅力1
すっきりとしたシルエットでスタイリッシュ
ポロシャツというとスポーツ要素が強いアイテムですが、『フレッドペリー』のアイテムは程良い身幅とすっきりとした丈が特徴。ビジカジスタイルにも取り入れやすく、好印象を与えてくれます。
魅力2
大人コーデに品の良さをアシスト
スポーティなポロシャツでありながら、どこか品の良さを備えたデザインも魅力。トレードマークである月桂樹のロゴ、クラシカルな色使いや、襟や袖のラインなど、同ブランドらしいデザインは大人の着こなしとも相性良く着こなせます。
魅力3
豊富なバリエーションが揃う
無地にロゴ入り、あるいは襟と袖にラインが配されたシンプルなデザインが基本ですが、カラーバリエーションが充実しています。また、ボタンダウン仕様や総柄など、定番とは異なるデザインも揃うので、シーンに合わせてお気に入りの1枚が見つかるはず。
カジュアルもきれいめも。『フレッドペリー』のポロシャツのコーデをチェック
大人コーデと相性の良い『フレッドペリー』のポロシャツ。オン・オフ着られて汎用性が高いのも魅力です。ここでは、ポロシャツを使った着こなしを紹介します。
▼リラックスムード漂うカジュアルな着こなし
スポーティな印象のポロシャツは、カジュアルな着こなしと相性抜群。休日にぴったりなリラックス感ある着こなしをピックアップしました。
コーデ1
切り替えデザインのポロシャツのアクティブな雰囲気を活かして、スウェットパンツやキャップなどとことんスポーティに仕上げた好例。袖と襟の鮮やかなブルーはコーデのアクセントに持ってこいです。
コーデ2
ポロシャツにショートパンツを合わせた夏らしさあふれる装い。子供っぽく見えがちなショートパンツも、襟付きのポロシャツを合わせればカジュアルながらも品の良さをキープできます。
▼トラッドMIXで作るきれいめな着こなし
英国ブランドならではの上品さを活かすなら、きれいめなスタイリングもおすすめ。足元にローファーをチョイスして、トラッド感をMIXするのがポイントです。
コーデ1
知的なムード漂うネイビーのポロシャツに、白パンツを合わせてクリーンな着こなしを構築。足元にはローファーをセレクトし、素肌を覗かせることで軽快に仕上げています。
コーデ3
レジメンタルストライプがあしらわれたニットポロは上品な雰囲気が魅力です。スラックス&ローファーを合わせてきちんと感ある大人な装いに。
▼ジャケット&ポロシャツで作るビジカジコーデ
ビジネスシーンのファッションが多様化し、ビジネスカジュアルが浸透。セットアップやジャケパンにポロシャツを取り入れた着こなしも増えています。
コーデ1
トレンドのカジュアルなセットアップともポロシャツは好相性。シャツほどかっちりしすぎず、程良くカジュアルにスタイリング可能です。ベージュ×ブラウンのシックな配色は洗練された雰囲気を演出。
コーデ2
定番のグレーのテーラードジャケットも、インナーにポロシャツを投入すれば新鮮な印象に。襟の白ラインがスポーティなムードを描き出し、軽快に仕上げています。
今狙い目はコレ。『フレッドペリー』のポロシャツ12選
あらゆるシーンで頼りになる『フレッドペリー』のポロシャツはマストバイ。豊富な種類のなかからおすすめをピックアップしました。
アイテム1
オリジナル フレッドペリーシャツ
1枚持っておきたい無地のポロシャツ。なかでも清涼感あふれるホワイトカラーはヘビロテ必至です。胸元には『フレッドペリー』のトレードマークである月桂樹のロゴがあしらわれています。
アイテム2
M12
『フレッドペリー』の人気モデルといえば、襟と袖にティップライン(2本ライン)があしらわれたM12。MADE IN Englandにこだわって作り続けられる逸品で、上品さとスポーティさを併せ持つ1枚です。
アイテム3
リイシュー シングルティップ
ブランドのアーカイヴをモチーフとするリイシューコレクションの1枚。M12をベースにしたモデルで、襟と袖の1本ラインが特徴です。60年代の復刻版で、レトロなカラーリングは当時のままに再現されています。
アイテム4
リネンポロシャツ
素材に麻混のソロテックスを採用。伸縮性があるため動きやすく、ドライタッチで汗ばむ季節でも快適な着心地をキープできます。衿袖の特徴的な編み模様でブランドらしい遊び心をプラスしている点もお見逃しなく。シルエットは今どきなリラックスフィットです。
アイテム5
ボタンダウンポロシャツ
ボタンダウンデザインのポロシャツはクリーンな面持ちが魅力。ポロシャツの定番素材である鹿の子で仕立てているため、通気性が良く、着心地の良さもポイントです。胸元の刺繍と袖のボタンがさりげないアクセントになっています。
アイテム6
ウーヴンポロシャツ
機能糸TEXBRIDを使用したシアサッカー素材のポロシャツ。吸水速乾機能に加え、ストレッチ性も十分なので暑い時季や軽い運動時などでも活躍してくれます。襟部分は色を変え、クレリックシャツのようなクラシカルな雰囲気も併せ持ちます。
アイテム7
M3600
「M12」を元に改良を加え作られた「M3600」。『フレッドペリー』の伝統的なストリームラインフィットを現代風にアレンジし、ややスリムなシルエットと「M12」より長めに設定された着丈と短めの袖丈が特徴です。通気性に優れたコットンピケを採用しているので、暑い日も快適に過ごすことができます。
アイテム8
サイドテープ ピケシャツ
サイドスリットにローレルロゴをプリントしたテープをあしらった、きれいめにもストリートミックスにもハマる1着。ポリエステル鹿の子素材のこちらは、シャリ感があり見た目にも涼しげ。吸水速乾性にも優れているので汗をかいても安心です。MADE IN JAPANのこだわり溢れる逸品。
アイテム9
ケーブルジップネックニットシャツ
ジップネックのスポーティさと、ニット素材の上品さのバランスが絶妙な1枚。遠目にはシンプルな無地ボディに見えますが、ケーブル編みがデザインのさりげないアクセントになっています。衿にあしらわれた点線のティップラインもならではの見どころ。
アイテム10
テクスチャード ストライプポロシャツ
鹿の子素材、レギュラーフィットで仕立てたクラシックなポロシャツ。フロントのストライプがアイキャッチになっていますが、シックな色合いのためスラックスや革靴などのきれいめなアイテムとも好相性です。コットン100%でありながら、マーセライズ加工で上品な光沢を出しているのもポイント。
アイテム11
『ビームス』別注カッタウェイポロシャツ
フルオープン仕様で、カッタウェイの襟元が特徴的な1枚。ボディと襟元のカラーの切り替えなどデザイン性の高さもポイントです。カジュアルなポロシャツとは一味違った、クリーンな表情の1枚はクールビズにもおすすめ。
アイテム12
リブポロシャツ
レギュラーフィットで仕上げた、コットンピケ素材のクラシックなポロシャツは1枚持っておくと便利。襟と袖部分のカラーブロックデザインのリブがレトロな印象で、洒落感を向上します。きれいめながらスポーティな雰囲気も漂うので、幅広いコーディネートで活躍するはず。
この記事の掲載アイテム一覧(全11商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『フレッドペリー』 オリジナル フレッドペリーシャツ
-
『フレッドペリー』 M12
-
『フレッドペリー』 リイシュー シングルティップ
-
『フレッドペリー』 リネンポロシャツ
-
『フレッドペリー』 ボタンダウンポロシャツ
-
『フレッドペリー』 ウーヴンポロシャツ
-
『フレッドペリー』 M3600
-
『フレッドペリー』 サイドテープ ピケシャツ
-
『フレッドペリー』 テクスチャード ストライプポロシャツ
-
『フレッドペリー』×『ビームス』 別注 カッタウェイポロシャツ
-
『フレッドペリー』 リブポロシャツ
掲載アイテムをもっと見る(-1商品)
KEYWORD関連キーワード