
知っておきたいメンズスキンケアの超基本。正しい方法とおすすめブランド
今や男性の身だしなみとして当たり前になったスキンケアについて、改めてその方法とおすすめのブランドのプロダクトをご紹介。この機会にぜひ基本を押さえておきましょう。
改めて確認。男性でもスキンケアが必要な理由
第一印象を大きく左右する肌。健康的で清潔感のある肌を保つためには、男性にとってもスキンケアは欠かすことができません。いくらヘアスタイルや服装に気を使っていても、スキンケアをおろそかにしていると、自己管理ができていないと思われてしまったり、爽やかさや清潔感が半減してしまったり……なんていうことも。男性の肌は一般的に、オイリーでありながら乾燥しやすく、また毎日のシェービングでダメージを受けていることもあり、きちんといたわりながらケアをしていくことが大切なのです。
肌の土台作りに必須。メンズスキンケアの基本の3ステップ
「メンズスキンケア」と聞くと何か特別なことを想像してしまう方もいるかもしれませんが、その基本はあくまでも洗顔・化粧水・乳液というシンプルな3ステップのみ。まずはこれさえマスターすれば、健康的で清潔感のある肌にグッと近づくことができますよ。
▼ステップ1:「洗顔」はメンズスキンケアで最も大切な基本です
メンズスキンケアにおいて、まさに基本の「き」といえるのが洗顔です。何か特別なことをするのではなく、まずは肌に付着した余分な皮脂や汗など、汚れをしっかりと取り去ってクリアで清潔な状態にすることが最も大切です。
ポイント
たっぷりの泡でやさしく汚れを洗い流すこと!
洗顔では余分な皮脂や汗など汚れを取り除くことが重要ですが、ゴシゴシと力を入れてこするように洗うのは厳禁。肌への過度な摩擦は、肌にダメージを与えて乾燥を加速させることもあります。手でこするのではなく、泡でやさしく包み込むように洗うことを心掛けましょう。洗顔料を泡立てる際には市販の泡立てネットを使うこともおすすめです。
▼ステップ2:「化粧水」で肌に水分をチャージして整えよう
洗顔後の清潔な肌に水分をチャージして、潤いを与えながら整える働きをしてくれるのが化粧水です。余分な皮脂や汗などを取り去った洗い上がりの素肌は非常に乾燥しやすく、必要な水分を補わなければ防衛反応として過剰な皮脂の分泌につながってしまうため、化粧水による保湿が必要なのです。
ポイント
化粧水はたっぷりと。惜しげなく使おう
化粧水を手に取り、やさしく肌を押さえるようにパッティングをして肌に馴染ませます。特に乾燥が気になる目元や頬などには念入りに。しっかりと潤いが感じられるまで繰り返していくと、もっちりとした肌に仕上がります。ただし、強く肌をたたいてしまうと過度な刺激になってしまいこともあるのでご注意を。
▼ステップ3:「乳液」で肌に水分を閉じ込めて潤いをキープしよう
洗顔と化粧水に続いて、仕上げに使用するのが乳液です。一般的に保湿成分・美容成分・油分などを含み、肌を美しく保つと同時にバリアを張ってダメージから守り、洗顔後に化粧水でチャージした水分を逃さず乾燥を防いでくれる働きがあります。
ポイント
肌のベタつきや皮脂が気になる人こそ仕上げに乳液を!
化粧水をたっぷりつけた後に、乳液を適量(1円玉~10円玉大くらい)を取って、両手で体温を移すように広げながら、顔全体に馴染ませていきます。一度に大量につけるのではなく、少しずつ塗り重ねていくのがポイント。肌の乾燥は余分な皮脂の分泌を招いてしまうので、実はベタつきを嫌がる方こそ乳液を使うことをおすすめします。
基本を押さえたら。プラスαで知っておきたいメンズスキンケアのあれこれ
メンズスキンケアの基本である、洗顔・化粧水・乳液の3ステップに加えて、より一歩進んだケアを目指したい方におすすめのケアをご紹介します。個人の肌のお悩みやライフスタイルに合わせてぜひ取り入れてみてください!
その1
スキンケアに「日焼け止め」をプラスしてアンチエイジング
日焼け止めというと、海やプールにいくときに使うもの、というイメージを持っている男性も多いと思いますが、それは大間違いです。実は日常生活でも肌は紫外線にさらされており、何もしないでいると肌のシミやしわ、たるみといった老化の原因になってしまうことも。特に外出する機会の多い方は、スキンケアに日焼け止めをプラスすることが大切です。
その2
スキンケアをクイックにしたいなら「オールインワン化粧水」を
オールインワン化粧水とは、1本で化粧水・美容液・乳液の役割を果たしてくれるアイテムです。メンズスキンケアの基本は洗顔・化粧水・乳液の3ステップですが、時間のない朝や面倒くさがりの男性にとってはこれが非常に便利。ついついスキンケアがおろそかになってしまう……という方は、まずオールインワン化粧水から始めてみるのも良いかもしれません。
その3
肌の乾燥やしわなど気になる悩みには「美容液」をプラス
美容液とは、高い保湿力によって乾燥やシミ、しわ改善といった効果が期待できる美容成分を凝縮した、まさに一歩進んだスキンケアを実現するアイテム。あくまでも、基本である洗顔・化粧水・乳液の3ステップは、肌を健康的に保つことを目的にしていることに対して、気になる悩みを集中ケアしてくれるという点が大きな違いです。
その4
シミや赤みといった肌表面の悩みをカバーする「BBクリーム」
毎日きちんとスキンケアをしていても、赤みのある吹き出物ができてしまったり、目の下のくまやシミが気になったりすることも。そんなときに、スキンケアの仕上げとして最後に使いたいのがBBクリームです。肌色のクリームを薄く顔全体に伸ばしていくと、驚くほど違和感なくトーンを均一にしてくれます。
何を重視して選ぶべき? 自分に合ったスキンケアアイテムの選び方
ひとくちにスキンケアといっても、オイリー肌・乾燥肌・敏感肌といった肌質別の処方や、年齢に伴う肌悩みへのアプローチなど、さまざまなアイテムがあるので、自分に合った一品を見つけるのが得策です。
ポイント1
「オイリー肌」には、サラッと軽い質感のアイテム選びが正解
朝しっかりと洗顔をしていても、夕方になると肌が脂っぽくベタついたり、おでこや鼻の頭のテカリが気になったりする方はオイリー肌です。この肌質は、水分・油分ともに多いため肌自体はしっとりとしていますが、余分な皮脂の分泌を抑えることが大切。スキンケアアイテムを選ぶ際には、オイリー肌用で長時間サラッとした質感を保てくれる処方のものを選びましょう。
ポイント2
「乾燥肌」には、保湿成分たっぷりのアイテムで潤いを重視
毎朝の洗顔後にしっかりと化粧水や乳液をつけているのに、気が付くと肌がカサカサしていたり、季節や場合によっては白く粉がふいてしまったりする方は乾燥肌です。この肌質は、水分・油分ともに少ないため肌自体が乾燥してしまっているので、とにかく潤いを与えることが大切。スキンケアアイテムを選ぶ際には、乾燥肌用で保湿成分をたっぷりと含んだものを選びましょう。
ポイント3
「敏感肌」にはやさしい使用感の低刺激タイプや専用品が最適
日常生活の中で多くの人には気にならないような、紫外線やホコリ、化粧品などのちょっとした刺激により、肌にかゆみや赤みが出てしまうという方は敏感肌です。この肌質は、体質的な要因だけでなく体調などによる一時的なものもありますが、デリケートな肌に刺激を与えないことが大切。スキンケアアイテムを選ぶ際には、低刺激タイプや敏感肌専用品がおすすめです。
ポイント4
「年齢に伴う肌悩み」にはリッチな成分でアンチエイジング
年齢を重ねていくにつれて、肌のハリやツヤがなくなり少したるんできた、目尻の小じわが気になるようになってきた……という方に意識していただきたいのがアンチエイジングです。年齢による肌の変化は避けることができませんが、不足した潤いや美容成分を補給することが大切。スキンケアアイテムを選ぶ際には、アンチエイジング効果を期待できるものがおすすめです。
2つのタイプ別にセレクト。メンズスキンケアのブランド12選
今回は数あるメンズスキンケアブランドの中でも、ビギナーにもおすすめしたいベーシックな人気ブランド、ワンランク上を目指す方に向けたプレミアム感のあるハイエンドブランドから厳選した12銘柄をピックアップしてご紹介します。
▼タイプ1:メンズスキンケアを始めるなら間違いないブランド7選
スキンケアは毎日行うものなので、基本の3ステップである洗顔・化粧水・乳液というベーシックアイテムの実力がしっかりしていながら、継続的に使用しやすいコストパフォーマンスも重視して選びたいもの。ビギナーから上級者まで満足できる、ベーシックな人気ブランドをご紹介します。
ブランド1
『バルクオム』
『バルクオム』は、メンズスキンケアのベーシックとは何かを追い求め、男性の素肌を見つめ、妥協なき研究開発を繰り返しながらアイテムを生み出しているメンズスキンケアブランド。洗顔・化粧水・乳液といった基本3ステップの商品クオリティの高さと抜群の使用感により、スキンケアの心地良さに目覚める方も多いはず。ビギナーから上級者まで満足すること間違いありません。
ブランド2
『グリーンボトル』
『グリーンボトル』は、植物由来の成分が肌から髪、髭に至るまで気持ちよくケアしてくれる、まさに男性のためのボタニカルスキンケアブランド。天然精油の香りにより、スキンケアと同時に癒やし効果も期待できます。さっぱりとした使用感と男性向けの香りの組み合わせで、試しやすいため初心者の方にもおすすめ。
ブランド3
『クワトロボタニコ』
『クワトロボタニコ』は、「枯れない男の肌メンテ」をコンセプトに、植物の持つ肌への効果を最大限に引き出したアイテムラインアップが魅力。厳選した植物エキスを配合しており、肌への効果とやさしい使い心地と癒やしの香りで、ビギナーから上級者まで幅広い層の方に支持されています。落ち着いた香りでビジネスシーンにもマッチします。
ブランド4
『ミノン メン』
男性に必要な敏感肌ケアを目指して、無香料・無着色、弱酸性など、極力肌への刺激を排除した低刺激の代名詞ともいえる『ミノンメン』。肌が本来持っているバリア機能を生かすために、余分な皮脂や汚れを落としながら、必要な水分と油分を補いバランスを整えてくれます。敏感肌の方はもちろん、日焼けや吹き出物などで肌ダメージが気になる方にも安心して使えるところが魅力です。
ブランド5
『スキンエックス』
『スキンエックス』は、「本物だけどシンプルで使いやすいスキンケア」を掲げて、日常のルーティンとしてふさわしい、使いやすく気持ちいい使用感のアイテムを展開。商品そのものだけでなく、黒を基調とした洗練されたパッケージデザインも含め、スキンケアを始めたい男性を後押ししてくれること間違いなし。
ブランド6
『クリニーク』
1968年に世界で初めて皮膚科学的見地から研究・開発されたスキンケア製品を世に送り出し、半世紀にわたり肌に真摯に向き合ってきた化粧品ブランド『クリニーク』。なんとすべてのアイテムがアレルギーテスト済みで、かつ100%無香料なため世界中で愛用者を生んでいます。これからスキンケアを始める人は、特にこちらのセットがおすすめ。
ブランド7
『オルビス ミスター』
国産ブランドの『オルビス ミスター』。国内シェアトップクラスの『オルビス』から生まれただけあって、その信頼度は厚く人気を集めています。ベタつくうえにカサつきやすいとされる男性肌を研究して開発された同ブランドのスキンケアシリーズは、潤いやハリがある清潔感と透明感のある肌へと導いてくれることでしょう。
▼タイプ2:ワンランク上のスキンケアを目指すプレミアムブランド5選
ベーシックなメンズスキンケアを超えてワンランク上を目指したい上級者、年齢に応じたケアとしてアンチエイジング効果を期待したい方などには、よりプレミアムなアイテムを展開しているブランドをチョイスすることがおすすめ。そのリッチな使用感や香りなど、スキンケアタイムの満足度がグッと高まること間違いなしです。
ブランド8
『ラボ シリーズ』
『ラボ シリーズ』は、メンズスキンケアの草分け的なブランドとして、世界的に高感度な男性たちから支持を受けているプレミアムブランド。1987年に誕生以来、男性特有のニーズやライフスタイルに着目しながら、最先端のテクノロジーを生かした製品開発を行っています。基本の3ステップからアンチエイジングやパーツケアまで幅広いラインアップを展開しているので、細かな自分のニーズに合ったアイテムを選ぶことができますよ。
ブランド9
『資生堂メン』
『資生堂メン』は、グローバルに展開されている『資生堂』のメンズスキンケアのプレステージラインであり、同社の長年にわたる男性皮膚生理に特化した先端の皮膚科学研究により生み出された珠玉のアイテムラインアップを展開。エイジングケアを目的としたアイテムが充実しており、年齢に応じたスキンケアを意識し始めた方に特におすすめです。
ブランド10
『アスタリフト メン』
『アスタリフト メン』は、あの富士フイルムが独自のナノテクノロジーを生かして開発した、男性向けの本格エイジングケア化粧品ブランド。サイエンスの力によって、日頃ひげそりや日焼けなどで乾燥してダメージを受けやすい男性の肌をケアして、ハリのある明るい印象に整えてくれます。顔のしわやたるみなど加齢による肌悩みを持つ方にこそおすすめです。
ブランド11
『ファイブイズム バイ スリー』
『ファイブイズム バイ スリー』は、男性向けメイクアップアイテムを中心として、スキンケア、ヘアケアなど総合的なラインアップで、性差や年齢などを超えた個性を演出。ベーシックなスキンケアから一歩踏み込んで、肌のトーンや眉の形を整えるなど、自分らしい清潔感や美しさを目指したい方におすすめです。
ブランド12
『クラランスメン』
『クラランス メン』は、フランス生まれのスキンケアとして女性にはお馴染みの『クラランス』から派生したメンズスキンケアブランド。最先端の科学と植物の可能性を最大限に生かしたアイテムラインアップは、その使用感や保湿力の高さはもちろん、ブルーを基調とした洗練されたパッケージデザインにより人気を博しています。海外ブランドらしいスタイリッシュさとプレミアム感を求めたい大人の男性におすすめ。
この記事の掲載アイテム一覧(全11商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『バルクオム』 THE FACE WASH
-
『グリーンボトル』 ボタニカル化粧水
-
『クワトロボタニコ』 ボタニカル ローション&アフターシェーブ
-
『ミノン メン』 フェイスウォッシュ
-
『スキンエックス』 ザ・クレイウォッシュ 脂性肌用
-
『オルビス ミスター』 お試しセット
-
『ラボ シリーズ』 エイジ RE(50ml) + マルチアクションフェースウオッシュ(30ml)
-
『資生堂メン』 トータル リバイタライザー
-
『アスタリフト メン』 ジェリー アクアリスタ
-
『ファイブイズム バイ スリー』 ジェントリング エマルジョン
-
『クラランスメン』 モイスチャージェル SP
掲載アイテムをもっと見る(-1商品)
KEYWORD関連キーワード