
こだわり派のためのメンズ傘18選。おしゃれな1本で雨の日も気分上々
傘はもっぱらビニール傘……。そんな人も少なくないと思いますが、大人ならコレという1本を持っておきたいもの。雨の日の憂鬱さも、お気に入りを差せば軽減されるはず!
お気に入りの傘を選んで、快適性も気分もアップを図ろう!
コンビニなどで安価な傘が簡単に買える時代。雨をしのげればそれで良いという考え方の人も多いのではないでしょうか。けれど、大人たるもの、身の回りは自分のこだわりが詰まったもので固めたいところ。その点において傘も例外ではありません。最近は、デザインはもとより高機能な傘も増えており、使い勝手は年々上昇。何よりお気に入りの傘があれば、気分が上がらない雨の日も晴れやかな気持ちでお出かけできます。
長傘か、折りたたみ傘か。晴雨兼用タイプも要チェック
傘のバリエーションは大きく分けて3つ。長傘・折りたたみ傘・晴雨兼用タイプです。長傘は基本的にはビニール傘と同じ構造。開いたときの傘地が大きく、雨避けツールとして使いやすいのがメリット。折りたたみ傘はコンパクトに折りたためる携帯性の高さが一番の利点で、最近は軽量&薄型の機能系モデルが増えています。晴雨兼用タイプは、雨避けはもちろん日傘としても使えるのがメリット。紫外線カットをしつつ、突然の雨にも対応できます。
メンズ傘の選び方。快適に使うためのポイントを解説
傘を選ぶとき、事前にチェックすべきポイントがいくつかあります。迷ったときのためにも、自分が重視する点を見極めて優先順位をつけておくことが大切です。デザインばかりに気をとられていざ使ってみたらイマイチ……ということにならないよう、機能面とのバランスも考えて選びましょう。
ポイント1
サイズ&重さ
雨具としての機能および持ち運びやすさに直結するのがサイズ&重さ。メンズ傘は長傘で直径100~110cm程度が標準とされており、親骨の長さは65cm前後が標準。長すぎると持ち運びにくいので、自分の身長に合うものを選びましょう。折りたたみ傘の場合は重さも大事。平均重量は250~300gといわれていますが、たたんだときのサイズ感はモデルによってさまざまなので、こちらも忘れずチェックするようにしましょう。
ポイント2
開閉方式
手動で開く手開き、ボタンを押すと開くジャンプタイプが開閉方式の主流。また、ボタンで開閉どちらもできる自動開閉タイプもあります。利便性を重視するならジャンプタイプや自動開閉タイプがおすすめです。折りたたみ傘の場合、たたみ方によって手間がだいぶ変わってくるので、特に入念にチェックしたいところです。
ポイント3
耐久性
傘の耐久性は骨の数に左右されます。骨の数は8本が一般的ですが、頑丈で風にあおられにくいものを選ぶなら、10本や16本も選択肢に入れましょう。骨が多くなると重くなりがちですが、グラスファイバーなど軽量素材の骨が使われている傘も出ています。また、骨がしなってわざと反り返り、折れるのを防ぐモデルもあります。
ポイント4
撥水性
傘としてのメイン機能となる撥水性。生地や加工によって意外と差があり、しっかりと吟味する必要があります。ひと振りでほとんどの水滴を落とせる超撥水モデルは、電車移動が多い人、建物への出入りが多い人にとっては快適性を大きく左右します。撥水能力が低い場合、傘用撥水スプレーを使うのも1つの手ですよ。
ポイント5
デザイン
オン・オフ兼用で使うならシックなデザインが無難。ファッション小物として活用するためにも、持っている服と合う色合いやデザインかどうかを考慮して選びましょう。ハンドル部分も要チェックポイントで、ウッド素材やレザーを使ったものは高級感がグッと高まります。ただし、ハンドルの形状は持ちやすさにもつながるので、デザインだけでなく使い勝手が良いかどうかも忘れず確認を。
メンズ傘選びはこちらから。気分が上がるおすすめモデルを厳選!
傘の種類とチェックすべきポイントを押さえたところで、おすすめモデルをご紹介! 長傘・折りたたみ傘・晴雨兼用の3種類に分けてピックアップしています。大人の男性にマッチするデザイン・機能・耐久性などを考慮したモデルの中から、お気に入りを探してみてください。
▼本降りの日は、スタンダードな「長傘」を
オーソドックスなデザインの長傘はオン・オフどちらでも使えて頑丈。キャノピー(ひさし)も広めなので、傘本来の機能である雨風避けもバッチリです。ハンドルや先端の石突きなどデザイン的にもこだわれる部分が多くある、まさに紳士のアイテム!
ブランド1
『ポロ ラルフローレン』雨傘
グラスファイバーを骨に使用し、キャノピーが大きいのに軽量。ボタン1つで開くジャンプタイプなので荷物があっても片手で差せるのが便利です。生地とベルトにポニーのプリントがあり、ハンドルにはロゴ入り。8本骨のスタンダードなタイプで細かいストライプが入っており、カジュアルコーデの際だけでなくビジネスシーンでも使えるデザインです。
ブランド2
『アダム エ ロペ』×『小宮商店』【30th】 KOMIYA SHOTEN for ADAM ET ROPE'
”差すだけでモードを感じさせる究極の傘を作りたい。”という思いを実現するべく、『アダム エ ロペ』が創業90年の洋傘専門店の『小宮商店』に別注した一作。生地は甲州織として400年以上の歴史を誇る伝統の織物が使われており、先染めされた細い糸を高密度かつ均一に織り上げた光沢感と重厚感があります。またシャフトをスライドして動くパーツ「ロクロ」を生地で包む「ロクロ包み」や、ダボと呼ばれる傘骨の関節部分をカバーするための「ダボ包み」など昔ながらの製造技術を駆使した、現在と伝統が融合した逸品です。
ブランド3
『フォックスアンブレラ』アニマルヘッド
ベルトを閉じたときすっきりとスリムなシルエットになる長傘。これは『フォックスアンブレラ』の特徴のひとつで、差さないときもスマートに持ち歩けるのがうれしいポイント。ハンドルにはシルバーのアニマルヘッドがデザインされており、ステッキとして使用していた名残を感じさせる演出がにくいですね。英国ブランドの気品が伝わる1本です。
ブランド4
『Wpc.』ウィンド レジスタンス アンブレラ
特殊な撥水加工を施した生地を使用し、撥水力が長持ちする機能的長傘。強風を受けた際あえて反り骨が折れるのを防ぐ、耐風性に優れた構造を採用しています。UVカットも施されており、雨傘メインの作りではありますが日傘としても使えます。ハンドルは軽量なプラスチック製、開閉方式はジャンプタイプを採用するなど、細かい使い勝手にもこだわりが満載です。
ブランド5
『前原光栄商店』前原傘
皇室御用達の国産高級傘ブランドの1本。一般的な傘の2倍の骨を使った16本骨傘は、上品で落ち着きのあるシルエットに仕上がっています。ビジネスはもちろん礼服にもマッチし、冠婚葬祭でも使用可能。ハンドルは焼籐で高級感も演出している点もポイントです。開閉方式はクラシックな手開きタイプ。
ブランド6
『ラムダ』ジャンプ長傘
職人技による確かなクオリティに加え、ファッション性にもこだわり続ける国産ブランドの長傘。生地には、400年以上の歴史を持つ伝統織物である甲州織を使用しています。上品で重厚感のある質感を実現しつつも、裏地ではストライプ柄で軽やかさも演出。天然木製のハンドルは手馴染みが良く、長く愛用することで経年変化を楽しめます。
ブランド7
『ユーロシルム』スウィングバックパック
傘を開くとキャノピー部分が自動的に伸びて、背中側にも雨が当たりにくいようカバー。リュックを背負っているときも濡れを防いでくれる高機能長傘です。骨は高密度ファイバーグラス、ハンドルは高密度EVAハードフォームを採用し、軽量と頑丈さを両立。ストレートなハンドルは使わないときは棒状になるため、カーキャンプなどで車に積むとき、すき間にすべりこませて収納できます。
ブランド8
『ウォーターフロント』富山サンダー20本骨
通常8本骨が多い長傘で、2.5倍の20本の骨を使用している傘がこちら。加えて骨には高い弾力性を持つ強化繊維プラスチックを使用しているので、風速20mの強風にも耐える高い耐風性能を備えています。直径約110cmとかなり大きめサイズ感で安心です。
▼急な雨でも安心。「折りたたみ傘」のおすすめモデル
雨が降りそうなとき、1本持って出かけると安心な折りたたみ傘。コンパクトさと軽さが求められる傾向にありますが、加えて最近の折りたたみ傘は基本的な機能も進化しています。トータルな利便性は、今や長傘以上かもしれません。
ブランド9
『マッキントッシュ』折りたたみ傘
レインコートなどが有名なロンドン発のブランドより。ワンタッチで開閉でき反発防止機能も搭載されているため、シャフトを短くするときの安全性も万全です。収納時は28cmとコンパクトになり、カバンのすき間やリュックのサイドポケットに入る大きさ。付属の傘袋には同ブランドのアウターでもお馴染みの、ロゴ入りドットボタンがあしらわれています。
ブランド10
『ドップラー』カーボンスチール 折りたたみ傘
オーストリアで75年の歴史を持つ老舗ブランドの折りたたみ傘。骨にカーボンスチールを採用し、風速100km/hの風にも耐えうる強度を実現しています。ハンドルに付いたボタンを押すだけで自動開閉が可能な便利構造を採用。差すときも閉じるときも片手でOKなのがうれしいですね。シンプルさの中にも印象的なアクセントが施されたヨーロピアンデザインは、大人の男性にピッタリです。
ブランド11
『クニルプス』トップマティック
世界で初めて折りたたみ傘を発明し、ヨーロッパでは折りたたみ傘の代名詞として知られるドイツの老舗ブランド。8本骨のオーソドックスな構造とカーブしたハンドルを搭載し、折りたたみ傘ながらも長傘のようなデザイン。ハンドルは高級感のあるカナディアンメープルを採用しており、折りたたんだときもデザイン性を損なわないのが◎。ビジネスウェアと合わせてもキマるシックさです。
ブランド12
『トゥミ』ミディアム・オートクローズ・アンブレラ
トラベルバッグなどで有名なアメリカのブランドがリリースした折りたたみ傘。開くのも閉じるのもワンタッチで、片手でも使いやすいのが魅力です。通風孔のある特殊な二重構造生地の採用により、強風でも傘が反り返ったり折れたりしにくいのも特筆すべきポイント。6本骨のコンパクトサイズはデイリーユースから旅行・出張時まで幅広く対応が可能です。
ブランド13
『マッキントッシュフィロソフィー』バーブレラ
『マッキントッシュ』のセカンドラインとして誕生したブランドの折りたたみ傘。骨数を6本に抑え、ハンドルと骨にグラスファイバー、他の部品にもプラスチックなどの軽量素材を採用。重量約115gという超軽量化を実現しています。収納時は約25cmと、A4の書類が入るバッグなら収納できるサイズに。UV加工も施されているため、晴れの日の日傘として使ってもOKです。
ブランド14
『ウォーターフロント』ニュー極軽カーボン 折 60cm
国内で高いシェアを誇る国産ブランドの1本。骨数を6本に抑え、ニュー極軽カーボンを採用することで、長さ60cmながら重量約140gという軽量性を実現。傘を開くと直径約106cmにもなり、男性でも楽々と雨風をしのげます。安全カバー付きなので、開閉時指や爪をはさむ心配がないのもうれしいポイント。
ブランド15
『センズ』マニュアル折りたたみ傘
オランダ発のブランドが送る、アシンメトリーなデザインの折りたたみ傘。開いたとき、背面部分が長く広がる構造になっているので、背中のリュックまでカバー可能です。また、横殴りの雨のときも傘の角度を調整することで、雨が当たる面積を最小限にすることができます。空気力学に基づいた構造は風速80km/hの強風にも耐え、飛行機の翼のように風を受け流します。
▼一本二役な「晴雨兼用」タイプもおすすめ!
生地にUVカット加工を施し、日傘の機能も持たせたのが晴雨兼用タイプ。最近は日傘男子なる言葉もある通り、男性が日傘を差してもおかしくない時代です。たとえ普段使わなくても、日差しの強い地方への旅行などには晴雨兼用タイプを持っていけば、どんな天気にも使えて利便性高し!
ブランド16
『トラディショナルウェザーウェア』バンブーハンドル ブラックウォッチ
ゴム引きコートからスタートした英国ブランドによる、長傘モデルの晴雨兼用タイプ。同ブランドを代表するバンブーハンドルモデルを軽量化し、使いやすさをより向上させています。石突きもバンブーで閉じたときはステッキのようなビジュアルに変身。開いたときはつゆ先のゴールドが美しく、ブラックウォッチ柄と相まってエレガントな表情になります。
ブランド17
『フルトン』ガバナー
ロイヤルワラント(英国王室御用達)を授かったロンドンの名門レイングッズブランドの1本。8本の骨と手開きスタイルがクラシックな雰囲気を感じさせ、持ち手や先端の装飾、たたんだときの細身のデザインはビジネスシーンにもぴったり。ハンドルはフェイクレザーを採用していて、傘を閉じたときもおしゃれなビジュアルを保ちます。UPF30+を誇り、日傘としても十分な機能を持っています。
ブランド18
『キウ』エアライト アンブレラ
シャフトの一部にカーボン素材を使用し、わずか90gの超軽量を実現しました。カーボン素材は強度を兼ね備えているため頑丈さも安心。開いたときの長さは50cmあり、一般的な折りたたみ傘のサイズと遜色ありません。全天候型で携帯性も高いので、365日持ち歩きたくなる晴雨兼用折りたたみ傘です。
この記事の掲載アイテム一覧(全18商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ポロ ラルフローレン』 雨傘
-
『アダム エ ロペ』×『小宮商店』 【30th】 KOMIYA SHOTEN for ADAM ET ROPE'
-
『フォックスアンブレラ』 アニマルヘッド
-
『Wpc.』 ウィンド レジスタンス アンブレラ
-
『前原光栄商店』 前原傘
-
『ラムダ』 ジャンプ長傘
-
『ユーロシルム』 スウィングバックパック
-
『ウォーターフロント』 富山サンダー20本骨
-
『マッキントッシュ』 折りたたみ傘
-
『ドップラー』 カーボンスチール 折りたたみ傘
-
『クニルプス』 トップマティック
-
『トゥミ』 ミディアム・オートクローズ・アンブレラ
-
『マッキントッシュフィロソフィー』 バーブレラ
-
『ウォーターフロント』 ニュー極軽カーボン 折 60cm
-
『センズ』 マニュアル折りたたみ傘
-
『トラディショナルウェザーウェア』 バンブーハンドル ブラックウォッチ
-
『フルトン』 ガバナー
-
『キウ』 エアライト アンブレラ
掲載アイテムをもっと見る(6商品)