改めて魅力を確認!アディダスの今の気分にハマる名作
シンプルな着こなしに合わせるスニーカーは、やはりシンプルなものがベスト。洗練された大人の着こなしにハマるアディダスの名作で、春のコーデを引き立ててみませんか?
『アディダス』が今の気分とマッチする理由
スポーツブランドとしてはじまり、スタンスミスやスーパースターなどの名作を生み出してきた『アディダス』。今では街のおしゃれな男性たちの定番として愛される同ブランドの、旬な着こなしにもマッチする魅力を探ります。
理由1
あらゆる着こなしに合わせることができる
スタンスミスなどのコート系のスニーカーは、ソールもフラットで、全体的にシンプルなデザイン。それでも品があるのは、3本ラインをパンチング仕様にするなど、カジュアルな主張を抑えているからです。ランニングシューズのような華やかさがない代わりに、どんな着こなしの足元にも自然に馴染みます。その使い勝手の良さは時代を問わず人気を集めてきました。
理由2
旬な太めのパンツをバランスよくまとめる
近年、シルエットを縦に長く見せるロングアンドリーンが流行のキーワードのひとつになっています。パンツはやや太めが今季の流行ですが、シューズを合わせるなら、ぽってりとしたフォルムのものが好相性。カントリーなどのレトロ系スニーカーなどは、ストンと落ちるパンツと量感のバランスをとりやすいですね。足元に抜け感がほしい今のトレンドに欠かせません。
理由3
レザーアッパーが大人っぽさを底上げしてくれる
今の時代が求めるニュアンスは、圧倒的に“洗練”。90年代ブームにあやかった味出しデニムならステンカラーコートで大人っぽく磨き上げるなど、リラックス感とクリーンさのバランスが求められています。そこで重宝するのがレザーアッパー。スーパースター、スタンスミスといった名作は、この条件を満たしているのです。
『アディダス』の名作から探る今シーズンのおすすめと着こなし
それではさっそくスタイルサンプルを見ていきましょう。注目したいのは、ベーシックなデザイン、ボリューム感、そしてホワイトレザー。これさえ押さえれば、エフォートレス、90年代、70年代といった現行トレンドに全方位で対応できますよ!
モデル1
スタンスミス
本来はコートシューズとして開発されたモデルです。テニス自体が上流階級のスポーツでもありますので、非常に洗練されて上品な顔つき。どんな着こなしの足元にしっくりきます。復刻やショップ別注も相次ぐ名作ですが、やっぱりオリジナルが一番でしょう!
白ベースの色みが定番ですが、なかにはスエードや色みが異なるモデルもラインアップしています。ほかの人と差を付けたいのであれば、セレクトショップや他ブランドとの別注モデルも狙い目!
着こなし1
デニム・オン・デニムは定番の着こなしのひとつですが、繊細で難しい。彼がいいのは、リジットデニム、淡青デジジャケでコントラストをつけている点ですね。そのうえで男臭くさせないのが白のマジック。カットソー&スニーカーで爽やかに抜け感を演出しています。
着こなし2
1枚で決まる主役級ニットを引き立ててくれる。トップスの印象的な白のラインとリンクさせてカラーバランスをまとめ上げることで、春らしく爽やかな清潔感を与えています。
着こなし3
カットソーでラフな印象のジャケットスタイル。ホワイトオックスシューズを合わせたいところですが、かたくなり過ぎるのを避け、近いシルエットのスタンスミスを選ぶのはさすが。
モデル2
カントリー
1960年代に誕生したカントリーは、クロスカントリーのトレーニング用として開発されました。ソールのつま先&かかと部分がロールしているのは当時の名残り。美しいシルエットはもちろんですが、スポーツ由来の履き心地のよさも長く愛される秘訣。
レトロ感のある、トレーニングシューズらしい表情が魅力。スポーツミックスの着こなしが人気の今シーズンは積極的に取り入れていきたいところ。白ベース+グリーンという定番の色みは、30代以上の男性にとって懐かしくもあるのでは?
着こなし1
カーキのMA-1にブラックスリムストレートを合わせて、ミリタリースタイルを都会的になじませています。スニーカーのラインはグリーンを選ぶことでジャケットとリンク。
着こなし2
動きやすさを重視したスケータースタイルですが、スケートシューズではないスタンスミスを合わせたあたりにこなれ感を感じます。また、スーツのように使うカラーをブラック、ネイビー、ブルーの3色に収めることで品良くまとめています。
着こなし3
スリーピースを足元でドレスダウンした上級テクニック。足元をカジュアルに振り切ることで、大人っぽさにアクティブな印象をプラス。カントリーに違和感を覚えないのは、コンパクトにまとめたスポーティなノット、チーフ&シャツで白を散らした恩恵でしょう。
モデル3
スーパースター80s
1970年発表された世界初のオールレザーバスケットシューズ。80年代になると、ストリートアイコンとして爆発的人気を獲得しました。ここで紹介する80sは2015年に7年ぶりのリニューアルとなったモデルで、80年代当時のモデルにインスパイアされています。
さまざまなテイストのファッションに馴染むフォルムと色だからこそ、組み合わせ次第で定番にも新鮮にも演出することができるのがスーパースターの長所。カジュアル系やストリート系はもちろん、きれいめなパンツと合わせてハズしを楽しむのもアリですね。
着こなし1
今年流行のコーチジャケットをメインにしたストリートスタイル。パープルのジャケットを引き立てるのは、モノトーンで統一したトップスとボトムス。ゆるめのシルエットでも足元に抜け感を作ることで春らしく軽い印象です。
着こなし2
流行のステンカラーコートでカジュアルアップ。スウェット、キャップ、股上深めのデニムといったスタイリングは、いわゆる80年代的なナードスタイルですが、リジッドのインディゴとホワイトを主張することで春らしい爽やかさを演出しています。
着こなし3
寒色に流れがちな春に、あえての暖色ニットが人目を引くスタイリング。そこに同系色のオレンジを足元に投入。ベーシックな顔立ちのスニーカーだから、思い切り色で遊んでもサラッと馴染むのが魅力のコーデ。
KEYWORD関連キーワード
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介