
大人の日常着。ディッキーズの定番874と別注モデルを徹底紹介
『ディッキーズ』の定番「874ワークパンツ」の魅力とともに、同ブランドが誇るパンツのラインアップを整理。大人のカジュアルに効く『ディッキーズ』を幅広く紹介します。
『ディッキーズ』のド定番アイテム。「874ワークパンツ」は、こんなに実用的
『ディッキーズ』は、1922年にアメリカのテキサス州に端を成すワークカジュアルブランドで、C.N.ウィリアムソンとE.E.ディッキーという2名の共同創業者によって誕生しました。ワークパンツやワークシャツ、つなぎなど実用性を重視するアイテムが展開されてきましたが、現在ではバッグをはじめとするカジュアルなアイテムもスタンバイ。そんな幅広いアイテムを展開する『ディッキーズ』の中でも定番アイテムとして愛されているのが「874ワークパンツ」です。精悍なストレートシルエットはそれだけで男らしさを物語りますが、素材や加工による実用面の魅力も押さえましょう。
素材はコットン35%×ポリエステル65%を採用した綾織のツイル素材、さらには表面に雨や汚れなどから衣服を守る“スコッチガード”が施されているため、環境や天候を問わずガシガシはけるタフさも頼もしいところ。8.5オンスという生地の厚みや約4cmもある太めのベルトループも「874ワークパンツ」のタフネスにつながっています。このような丈夫で実用的な側面こそが、スケーターをはじめとするストリートシーンで重宝される理由なんです。
実用性はもちろん、「874ワークパンツ」はサイズやカラー展開が豊富であることも特徴。ジャストサイズではくか、サイズアップしてはくかによって印象はかなり異なります。ルーズにはくのも“らしさ”がありますが、筆者としてはジャストサイズ、もしくは2インチほどサイズアップしつつ、裾丈は短めに直しくるぶしの位置におさまるようにカットする、あるいは丈をつめるはき方がおすすめです。ストリートライクな装いでも大人らしさが漂いますし、クリーンなシャツと合わせても違和感なく馴染みます。つまり、実は着こなしの幅も広いということ。「ストリートなファッションは敷居が高い」と感じていらっしゃる方も、ぜひ一度トライしてみては?
ご存じの方が多いかもしれませんが「874ワークパンツ」は購入時には表面が糊でコーティングされているため、“パリッ”としたはき心地です。ひょっとすると「ゴワゴワするな……」と感じる方がいらっしゃるかもしれません。しかし、はいて洗ってを繰り返すと、コーティングが落ちて肌に馴染む生地感に変化します。アタリがついたり、表面の色みが少しずつ変化したりと、長く愛用することで“自分ならでは”の1本に仕上げられるのは、ジーンズの経年変化に似ているかもしれません。育てる楽しみがある、という側面もまた「874ワークパンツ」が愛される理由なんです。
「874ワークパンツ」が好きなら押さえたい、“874”のバリエーション
冒頭より解説している写真の「874ワークパンツ」は『ディッキーズ』の代表作。その骨太な印象を継承しつつもいくつかのディテールを変更したモデルも展開されています。
派生モデルとして押さえたい1点目が、「874 フレックス ワークパンツ」です。同アイテムはシルエットはもちろん、撥水性や防汚効果、型崩れしにくいスコッチガードの特徴を備えている点は「874ワークパンツ」と同様。ただし、8.2オンスであったり、伸縮性があったりとオリジナルよりもアクティブに活用できることが特徴です。
2点目に紹介するのは、日本人の体型に合うよう、股上はやや低く、もも周りから裾までが少々タイトになった「WD874ワークパンツ」です。「874が欲しい」からといってもシルエットが異なるので、店頭やインターネットでリサーチをする際は“WD”の有無に注意してください。
もっと知りたい『ディッキーズ』のパンツ。別注モデルなら旬の1本が見つかる
「874ワークパンツ」を中心に『ディッキーズ』のパンツならではの魅力をお届けしてきましたが、以下では人気セレクトショップによる別注モデルをご紹介。いずれも各ショップの個性やマインドが反映された必見モデルばかりです。「874」はすでに自分流にはきこなしている方や装いに旬度を加えたい方は、ぜひ着こなしに取り入れましょう。
別注モデル1
『ディッキーズ』×『ナノ・ユニバース』
定番「874」を『ナノ・ユニバース』が別注。ルーズフィットなシルエットに変更し、今どきな雰囲気に仕上げています。また、アウトシームを3本針で追加することでよりワークテイスト溢れる空気感に。
別注モデル2
『ディッキーズ』×『アダム エ ロペ』
こちらは「874」でも使用しているブランド定番のTCツイル素材を採用した1本。ダブルニー箇所をツートーンで表現し、個性的なデザインが特徴です。それでいてセンタープレスと光沢のある生地感で落ち着いた印象も与えてくれます。
別注モデル3
『ディッキーズ』×『ビームス』
『ディッキーズ』の中でも「874」と並んで人気のダブルニーワークパンツをベースにミリタリーテイストに別注したこちら。ウエスト周りをイージー仕様にすることで、リラックス感のあるはき心地へ。右背面に配置したブランドネームは取り外しが可能と遊び心も溢れています。
別注モデル4
『ディッキーズ』×『ジャーナル スタンダード』
『ディッキーズ』の象徴ともいえるTCツイル素材を用いたタフで汚れにくい一品。腰回りに余裕を持たせ着脱が楽に行えるうえ、テーパードシルエットで美シルエットにもこだわっています。きれいめにもストリートにもマッチするため、1本持っておくと便利です。
別注モデル5
『ディッキーズ』×『グリーンレーベル リラクシング』
両膝部分に当て生地を配し、丈夫であると同時に独特なデザインが光るこちらの1本。料理人が厨房で着用するシェフパンツをイメージして作られ、ウエストゴム&ドローコードつきではき心地は実にイージーです。ストンと落ちたストレートシルエットがワークブランドらしい雰囲気を湛えています。

ウェア・コーデ
ディッキーズのハーフパンツをこの夏、コーデに取り入れるなら
TASCLAP世代の定番パンツブランド『ディッキーズ』。夏のハーフパンツにおいても、同ブランドは重宝します。その魅力をあらためて検証してみましょう。
伊藤 千尋
2018.06.26

ウェア・コーデ
まずは王道・ディッキーズから。人気復活のオーバーオールをはきこなそう
コーデに旬な変化が与えられるオーバーオールの注目度が上昇中。おすすめブランドは大定番の『ディッキーズ』です。アイテムのバリエーションから着こなし法までご紹介!
平 格彦
2020.05.24

ウェア・コーデ
この太さが気分。ディッキーズのダブルニーが大人の着こなしに必要だ
太パン全盛期の今、押さえておきたいのが『ディッキーズ』の“ダブルニー”。今どき感もタフネスも欲張れるこのワークパンツは、必ずやヘビロテの筆頭候補となるはずです!
山崎 サトシ
2022.04.30
この記事の掲載アイテム一覧(全5商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ディッキーズ』×『ナノ・ユニバース』 別注874
-
『ディッキーズ』×『アダム エ ロペ』 別注カラーブロック ダブルニー チノパンツ
-
『ディッキーズ』×『ビームス』 別注ルーズ ポリエステル カーゴパンツ
-
『ディッキーズ』×『ジャーナル スタンダード』 別注ラウンドパンツ2
-
『ディッキーズ』×『グリーンレーベル リラクシング』 別注ダブルニー シェフパンツ
掲載アイテムをもっと見る(-7商品)
KEYWORD関連キーワード