ビルケンシュトックのサンダル、まず何を狙う? 新作&人気13モデルを大解剖

ビルケンシュトックのサンダル、まず何を狙う? 新作&人気13モデルを大解剖

サンダルを語るうえで欠かせない存在といえる『ビルケンシュトック』。履き込むほどに快適さが増すサンダルの魅力を掘り下げつつ、定番人気のモデルを網羅的にご紹介!

2022.06.14
SHARE
記事をお気に入り
那珂川廣太

執筆者

アメカジ&アメトラを中心にラギッドな視点で解説

那珂川廣太
バイク専門誌と男性向けライフスタイル誌で編集を約8年務めたのちに独立。ファッションはアメリカンカジュアルからトラッドまで幅広く執筆を行い、特にブーツやレザー、ジーンズ、古着など男臭いアイテムの知識が豊富。また乗り物やインテリア、フードまでライフスタイル全般にわたって「ラギッド」を切り口に執筆する。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

200年以上の歴史が実現する、至高のコンフォートサンダル『ビルケンシュトック』

200年以上の歴史が実現する、至高のコンフォートサンダル『ビルケンシュトック』

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

古くは1774年の公文書に“臣王のシューマイスター”と登録された記録も残る、ドイツのシューズブランド『ビルケンシュトック』。その最大の特徴は、人間工学に基づいて設計された、足にフィットしながらもストレスフリーな履き心地を実現するフットベッドにあります。創業者の息子にして整形外科医であるカール・ビルケンシュトック氏が負傷兵向けのオーソペディックシューズ(足の治療や運動機能補助のための靴)の技術を盛り込んで完成させたそのフットベッドは、長時間履いても疲れにくいだけでなく、健康的な足を作るためのサポートまで行ってくれる優れモノなのです。

200年以上の歴史が実現する、至高のコンフォートサンダル『ビルケンシュトック』 2枚目の画像

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

『ビルケンシュトック』のフットベッドは人間の足に存在する3つのアーチ(足の内側・外側・足指の付け根)をサポートするよう立体的に作られており、ヒールカップが通常のサンダルと比べて極めて深いのが特徴。また、つま先の幅もゆったりと設定されており、足指に負担をかけずに履くことができるため、裸足の延長線上のようなリラックス感ある履き心地を備えています。加えて、素材には天然ゴム配合のコルクを使用しているのも特徴。履くほどに使用者の足型に合わせてフットベッドが沈み込み、極上の履き心地へと変化してくれるのです。

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

まず押さえておきたい『ビルケンシュトック』の四大定番モデル

さまざまなコーディネートにフィットするバリエーションの豊かさも、『ビルケンシュトック』の魅力。思わず目移りしそうになりますが、まずはブランドを代表する4つの定番モデルを押さえておけば安心でしょう。

定番モデル1

もはや顔馴染み。ブランド屈指のロングセラー「チューリッヒ」

もはや顔馴染み。ブランド屈指のロングセラー「チューリッヒ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

記念すべき第1号のモデル「マドリッド」に次いで発売された「チューリッヒ」は、1960年代後半から1970年代にかけてアメリカのヒッピー文化の象徴として一時代を築いた人気モデル。2016年に誕生から50周年を迎えたロングセラーであり、今でもアメリカではデッドヘッズたちの定番フットウェアとして愛されています。そのリラックス感溢れる履き心地に加えて、どことなくボヘミアンな雰囲気も備えているのが人気の秘密です。

もはや顔馴染み。ブランド屈指のロングセラー「チューリッヒ」 2枚目の画像

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

ダブルモンクストラップを採用したアッパーは甲の高低にかかわらず『ビルケンシュトック』ならではのフィット感を楽しむことが可能です。レザーの質感によりビーチサンダルよりも上品な足元に仕上がることに加えて、包み込まれるようなフィット感のおかげか素足で履いても靴擦れになりづらいのも魅力。もちろんソックスと合わせてもOKです。

ビルケンシュトック屈指の人気者。チューリッヒの魅力と今どきコーデ術

ビルケンシュトック屈指の人気者。チューリッヒの魅力と今どきコーデ術

定番モデル2

通気性抜群! 涼しげかつ軽快な印象を装える「アリゾナ」

通気性抜群! 涼しげかつ軽快な印象を装える「アリゾナ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

「チューリッヒ」をベースにしつつ、ダブルストラップのアッパーを採用したことによって涼しげな印象をプラスしたのが「アリゾナ」。1970年代のアメリカで『ビルケンシュトック』がヒッピーたちの間で大人気を博したことを受け、次々と新モデルがリリースされたころの一足です。

通気性抜群! 涼しげかつ軽快な印象を装える「アリゾナ」 2枚目の画像

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

「チューリッヒ」と比べると素肌がよりしっかり見えるため、「アリゾナ」はカジュアル度やリゾートテイストが強め。夏場は素足で爽やかに履きたいですね。一方、秋冬シーズンには足元の見え感を生かした、厚手のソックスと組み合わせてのコーディネートもおすすめです。

ビルケンシュトックのアリゾナについて。最新ラインアップからコーデ例まで徹底考察

ビルケンシュトックのアリゾナについて。最新ラインアップからコーデ例まで徹底考察

定番モデル3

クロッグサンダルの決定版。ぽってりとしたトゥが魅力の「ボストン」

クロッグサンダルの決定版。ぽってりとしたトゥが魅力の「ボストン」

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

1978年に誕生した「ボストン」は、靴とサンダルの中間的存在。そのため、オールシーズンで着用しやすい一足となっています。丸みを帯びたデザインはサボと呼ばれるヨーロッパの木靴が元になっており、春夏のシンプルコーデにはもちろん、秋冬にボリューム感のあるトップスと組み合わせたときにもバランス良くキマります。また、トゥが露出しないため、足先をぶつけて爪を割ってしまう……という心配が少ないのも魅力です。

クロッグサンダルの決定版。ぽってりとしたトゥが魅力の「ボストン」 2枚目の画像

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

『ビルケンシュトック』らしい足型に沿ったオブリークトゥは、足指の締め付け感が皆無。加えて、足元に適度なボリューム感を与えてくれます。トゥ先の縁まで1~2cmほどの隙間を残したサイズを選び、バックルでしっかりとフィットさせるのが快適に履くポイントです。

説明不要のロングセラー。ビルケンシュトックのボストン

説明不要のロングセラー。ビルケンシュトックのボストン

定番モデル4

サンダル感覚でも履けるシューズ「モンタナ」

サンダル感覚でも履けるシューズ「モンタナ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

サンダルのイメージが強い『ビルケンシュトック』ですが、実はシューズのラインアップも豊富。なかでも代表的なモデルが、縫製ではなくリベット留めと特殊なシューレースの通し方によってシューズの形に作り上げられた「モンタナ」です。内側にライニングを使用しない1枚仕立てのため、サンダルのように素足で履くのもOK。オイルドレザーを使用しているため、経年変化も楽しめます。

サンダル感覚でも履けるシューズ「モンタナ」 2枚目の画像

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

2.8~3.2mm厚のオイルドレザーを切りっぱなしで使用し、ヴァンプ(アッパーのつま先部分)とブルーチャー(外羽根)をリベットで補強。バックステイもヒール部分の革を折り返して留めるなど、ルックスは複雑ですが作りは極めて合理的。縫製箇所を可能な限り抑えた作りがイージーな履き心地の秘密であり、靴作りの常識にとらわれない自由な構造は『ビルケンシュトック』ならではのアイデアといえます。

一年中使えるビルケンといえば。モンタナならではの魅力を再確認

一年中使えるビルケンといえば。モンタナならではの魅力を再確認

脱・定番を狙うなら、これ。大幅にアップデートした2022年の新作「アタカマ」

脱・定番を狙うなら、これ。大幅にアップデートした2022年の新作「アタカマ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

レザーやコルクといったオーセンティックな素材選びが“ビルケン”の魅力ですが、2022年春夏の新作はちょっと違います。この「アタカマ」は昨今のアウトドアブームを受け、防水性に優れたPUフットベッド仕様を採用。武骨なファブリック素材をアッパーに使用していますが、裏地にはフェルトが貼られているため『ビルケンシュトック』ならではのコンフォートな足入れは健在です。また、アウトソールは小石が挟まりにくいオリジナルのボーンパターンを採用しているため、水陸両用シューズとして活躍してくれるでしょう。

脱・定番を狙うなら、これ。大幅にアップデートした2022年の新作「アタカマ」 2枚目の画像

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

アッパーのホールドは面ファスナーを採用しているため、ベルト穴方式よりも微調整が可能でより高いフィット感を得られます。クッション性と耐水性に優れたポリウレタンのフットベッドとアウトソールの2層構造で、足の屈曲性も良くグリップ力も確保。ソールの持ちも良好です。

人気モデルは他にも多数。『ビルケンシュトック』のおすすめサンダル7選

ロングセラーモデルに加えて、ここ数年は新素材を使用したモデルも次々とリリースしている『ビルケンシュトック』。いずれのアイテムも高い完成度を備えているため、伝統と革新の両方をその足元で味わってはいかがでしょう?

おすすめアイテム1

矯正靴としての出自を堪能できる、ミニマル顔の「マドリッド」

矯正靴としての出自を堪能できる、ミニマル顔の「マドリッド」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

1963年に発売された『ビルケンシュトック』のサンダル第1号が、この「マドリッド」。一見するとホールド性に難のありそうなアッパーですが、実はこれがこのサンダルの狙い。歩くたびにかかとがフットベッドから離れることで、足指が地面をつかもうとする動きを自然と行えるようデザインされており、歩くだけでふくらはぎの筋力トレーニングが行えてしまうのです。

おすすめアイテム2

会社履きにもおすすめな「キョウト」

会社履きにもおすすめな「キョウト」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

2020年に新作として登場し、高い注目を浴びたのが「キョウト」。バックルタイプのベルトではなく、面ファスナーを採用することでより高いホールド感をプラス、モダンな印象にアップデートされています。シンプルで控えめなデザインのため、TPOを選ばずに履けるのもうれしいポイントです。

ビルケンシュトックの新顔・KYOTOとは。着物モチーフの1足を読み解く

ビルケンシュトックの新顔・KYOTOとは。着物モチーフの1足を読み解く

おすすめアイテム3

ブランド屈指のリゾートモデル「ギゼ」

ブランド屈指のリゾートモデル「ギゼ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

古代ギリシャのサンダルからインスパイアを受けて1982年に発売されたトングサンダルの「ギゼ」は、ユニセックスなルックスが特徴的です。サンダルを親指の股で支える構造上、トングタイプは靴擦れが起こりやすいものですが、『ビルケンシュトック』では開発に3年かけて抜群のフィット感を実現。安心して遠出にも着用できる仕上がりとなっています。また、2021年からはファッション感も意識した大型バックル採用のモデルも登場。よりインパクトあるルックスに仕上がっています。

おすすめアイテム4

クラシック顔ながらホールド感も抜群の「ミラノ」

クラシック顔ながらホールド感も抜群の「ミラノ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

「アリゾナ」にバックストラップを装備し、よりホールド感を高めたのがこちらの「ミラノ」。バックストラップにもバックルが配されており、フィット感も調整が可能となっています。なお、足幅にはレギュラーとナローが用意されており、こちらは幅広のレギュラータイプ。海外ブランドのサンダルは足幅が合わない……という人も安心です。

おすすめアイテム5

ポップさの中に確かな履き心地を宿した「アリゾナ ソフトフットベッド」

ポップさの中に確かな履き心地を宿した「アリゾナ ソフトフットベッド」

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

今季の“ビルケン”は「アリゾナ」のバリエーションモデルが大豊作。こちらの「アリゾナ ソフトフットベッド」はアッパー、バックル、アウトソールまでを超ポップなカラーリングで統一しつつ、EVAクッション入りのフットベッドを採用したことでソフトな履き心地を実現しています。日差しに映えるビビッドカラーは、夏の外遊びをより楽しくしてくれるはず!

おすすめアイテム6

プロの現場で愛されている変化球、「トキオ」

プロの現場で愛されている変化球、「トキオ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

モデル名に世界の地名を採用する『ビルケンシュトック』ですが、その日本版がこの「トキオ」。定番の「ボストン」にバックストラップを追加してホールド感を高めており、医療・ケア関係者のルームシューズとしても長年人気を博しています。履きやすさはもちろんのこと、室内で履いたときにも靴音がほとんどしないことから、医療現場でも支持されているのだとか。もちろん会社履きにもおすすめです。

おすすめモデル7

軽快かつコンフォートな「マヤリ」

軽快かつコンフォートな「マヤリ」

ビルケンシュトック公式ショップ

ビルケンシュトック公式ショップ

お気に入り追加

キューバの都市がモデル名として採用されていることが象徴するように、ブランドの中でも特にリゾート感溢れる「マヤリ」。細めのベルトを組み合わせて軽やかさを出しつつ、しっかりと親指をホールドするようにデザインされていて、一般的なトングサンダルよりも脱げにくい構造となっています。カジュアルで涼しげな印象のため、ショートパンツとの相性も良好です。

軽量でお手入れ楽々。人気上昇中の“EVAシリーズ”もチェックしておこう

軽量でお手入れ楽々。人気上昇中の“EVAシリーズ”もチェックしておこう

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ここ数年、目覚ましい勢いで新技術を搭載したニューモデルを発表している『ビルケンシュトック』。同ブランドが進化に目覚めるきっかけとなったのが、2014年に登場したブランド初のまるごと洗えるウォッシャブルサンダル、EVAシリーズです。「アリゾナ」や「ギゼ」「マドリッド」といった人気品番をベースに、非常に軽量で柔軟性に優れたEVA素材(エチレン酢酸ビニル共重合樹脂)を全体に使用しています。その軽さ、両足で驚きの200g前後! また、いずれも通常ラインと比べて半額以下というリーズナブルなプライスも魅力で、夏場のウォーターアクティビティのお供としても活躍してくれます。

4,000円台からのビルケンシュトック。EVAシリーズが機能的でお買い得

4,000円台からのビルケンシュトック。EVAシリーズが機能的でお買い得

サンダルの人気ブランド完全網羅。メンズが押さえておくべき鉄板20選

サンダルの人気ブランド完全網羅。メンズが押さえておくべき鉄板20選

巷で流行中。コンフォートサンダルってどんなサンダル?

巷で流行中。コンフォートサンダルってどんなサンダル?

レザーサンダルを大人の街履きに。夏から秋まで活躍する狙い目15モデル

レザーサンダルを大人の街履きに。夏から秋まで活躍する狙い目15モデル

サンダルの大定番。ビルケンシュトックの選び方と押さえておきたい人気モデル9選

サンダルの大定番。ビルケンシュトックの選び方と押さえておきたい人気モデル9選

この記事の掲載アイテム一覧(全11商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『ビルケンシュトック』チューリッヒ
    『ビルケンシュトック』 チューリッヒ
  • 『ビルケンシュトック』アリゾナ
    『ビルケンシュトック』 アリゾナ
  • 『ビルケンシュトック』ボストン
    『ビルケンシュトック』 ボストン
  • 『ビルケンシュトック』モンタナ
    『ビルケンシュトック』 モンタナ
  • 『ビルケンシュトック』マドリッド
    『ビルケンシュトック』 マドリッド
  • 『ビルケンシュトック』キョウト
    『ビルケンシュトック』 キョウト
  • 『ビルケンシュトック』ギゼ
    『ビルケンシュトック』 ギゼ
  • 『ビルケンシュトック』ミラノ
    『ビルケンシュトック』 ミラノ
  • 『ビルケンシュトック』アリゾナ ソフトフットベッド
    『ビルケンシュトック』 アリゾナ ソフトフットベッド
  • 『ビルケンシュトック』トキオ
    『ビルケンシュトック』 トキオ
  • 『ビルケンシュトック』マヤリ
    『ビルケンシュトック』 マヤリ

掲載アイテムをもっと見る(-1商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP