オールデン解体新書・人気3モデルの革靴を徹底紹介
アメリカ発の革靴ブランド、オールデンの魅力を解説。大人のメンズには必須のプレーントゥやチャッカブーツ、Vチップなど、オールデンの人気革靴も紹介します。
『オールデン』とは
『Alden(オールデン)』はアメリカのマサチューセッツにて1884年に誕生した歴史ある男性向け靴ブランドです。チャールズ・H・オールデンという人がブランドの創業者。上質な素材と高度な技術どちらにも徹底的にこだわりを貫いた人物だったそうで、毎朝必ず工場に顔を出し品質のチェックを行っていたという話もあります。少し値段は高いですが値段以上の品質のよさを感じられる、日本でも人気の靴ブランドです。

スニーカー・シューズ
一生に1度は履きたい靴。コードバンの“オールデン”がなぜ人気なのか
アメリカントラッドにおいて不可欠な存在であり、米国の靴文化を象徴する靴ブランド『オールデン』。カーフやスエードも気になるが、まずはコードバンを手に入れたい。
NAKAYAMA
2021.01.13

スニーカー・シューズ
オールデンの革靴。カーフ、スエードで買い増ししたい10足を厳選
『オールデン』は、1887年にアメリカで誕生した名門レザーシューズブランド。男ならば誰もが憧れるであろう極上の“逸足”、その魅力からおすすめまでを紹介します。
コマツ ショウゴ
2019.12.05

スニーカー・シューズ
一度履けば、クセになる。オールデンのローファーが愛され続ける理由とは
米国製高級紳士靴の代表といっても過言ではない『オールデン』。なかでもローファーはアメトラに欠かせない1足です。創業から100年以上愛される秘密を解説します。
那珂川廣太
2020.01.23
ブランドの魅力は品質とバリエーションの豊富さ
何十年も同じ靴を履き続けられるほど品質が優れている『オールデン』の靴ですが、その魅力は品質のよさやデザイン性だけではありません。『オールデン』は、革靴のバリエーションの豊富さも魅力です。『オールデン』の職人だからこそできる高い技術力が必要なデザインの靴や、履き心地を追求した靴など、どの種類もこだわりが感じられる靴ばかり。職人のこだわりと、いつまでも色褪せることがないデザイン性が、永く続く人気のゆえんなのです。
メンズが狙いたいアイテムは、プレーントゥ、チャッカブーツ、Vチップ
バリエーション豊富な『オールデン』の革靴の中から、ここではシンプルなデザインのプレーントゥ、くるぶしに2つほどひも穴が空いたタイプのチャッカブーツ、アッパーにV字状のステッチが施されたVチップそれぞれをいくつか紹介していきます。
狙いたいアイテム1
▼プレーントゥ: シンプルでスタイリッシュに決めたい人におすすめ!
プレーントゥとは文字どおり、“プレーン(簡素〕”な靴という意味で、シンプルでスタンダードなタイプの革靴になります。とはいえ『オールデン』の革靴ですから、シンプルとはいえども存在感はバッチリある靴になります。
アイテム1
つま先が程良く尖っていて、ヒールの部分も厚い作りになったプレーントゥです。スーツスタイルはもちろんですが、コーデによってはジーンズなどのカジュアルなスタイルにも合うシューズです。横からと正面からのシルエットそれぞれで印象が変わります。
アイテム2
これからの夏に活躍してくれそうなスリッポンタイプのプレーントゥもおすすめです。履き心地はもちろんですが横から見た時のシルエットがとてもきれいなのでジーンズやチノパンではなく短パンと合わせるといいかもしれません。
アイテム3
丸みのあるデザインからどこか温かみが感じられるシューズです。裏返した時につま先部分が木になっているのもユニークでおもしろいです。落ち着いた余裕のあるテイストのコーデをしたい時におすすめなタイプのシューズ。
アイテム4
こちらも上と同じスリッポンタイプのプレーントゥですが、素材のよさを生かした、よりミニマルでスタイリッシュなデザインの靴になっています。光沢感のあるシューズなのでカジュアルにもフォーマルにも生かすことができるシューズです。
アイテム5
ダークグリーンの色が渋く大人な男性にぴったりのシューズになります。素材にしっとりときめ細かいスエードを使用しているのも魅力で、履けば履くほど味が出てきて愛着が湧きそうなシューズです。フォーマル・カジュアルどちらにも。
狙いたいアイテム2
▼チャッカブーツ: カジュアルにもフォーマルにも使えるところが魅力
くるぶしに2つか3つほどひも穴が空いたタイプのチャッカブーツを紹介します。実はシンプルでスタンダードなプレーントゥよりも用途が広く、フォーマルにもカジュアルにも使えるので、『オールデン』の革靴を初めて買うという人にもおすすめです。
アイテム1
素材のよさを生かした高級感あふれるチャッカブーツです。高級感のある見た目だけではなく、履けば履くほど光沢感が増していくのも魅力的。うしろから見たシルエットもとてもきれいで、どの角度から見ても洗練されている点は「さすが『オールデン』」といったところでしょうか。形状としては、ブーツタイプに属していますが、紐穴が2つなので履いたり脱いだりも楽。色はブラックとブラウンの2種類あります。
アイテム2
『インターナショナルギャラリービームス』が『オールデン』に別注したチャッカブーツです。スマートなフォルムは、ビジネスシューズとしても頼りたくなるルックスを、また、ディテールの一つひとつには履きやすさをサポートする工夫が見られます。
アイテム3
青みがかったネイビーがクールな印象を与えてくれる、『シップス』が『オールデン』に別注したチャッカブーツです。クセがあまりないデザインなので色々なスタイルに合わせやすいのも特徴です。色はネイビーのほかにも薄いブラウンのタイプがあります。
アイテム4
シンプルで武骨な感じが格好いいチャッカブーツです。素材に最高級の山羊革のスエードを使用していて、履きこめば履きこむほど味が増してきます。まさに男らしいスタイルが好きな方におすすめのデザインです。色はブラックとダークブラウンの2種類です。
アイテム5
レザー素材で程良い光沢感もあり、個性的なデザインのチャッカブーツです。横から見ると少し幅が広めに感じますが、後ろからのシルエットがスマートでとてもきれいに見えます。ジーンズや革パンなどのスタイルとも相性がよささそうです。
狙いたいアイテム3
▼Vチップ: シャープでスマートなスタイルが好きな人におすすめ
V字状のステッチが特徴的なVチップの革靴を紹介していきます。ビジネスシューズとして定番のデザインですので、オフィス用の革靴で何かいいモノはないか探している方など参考にしてみてください。ただし、冠婚葬祭には不向きなタイプの革靴に分類されている点はご注意を。
アイテム1
すっきりとしたデザインのシューズで、オフィスなどのフォーマルな場にぴったりなVチップです。『オールデン』ならではの精巧さと上質な素材で、デザインはシンプルですが存在感がバッチリあるシューズです。細めのパンツと相性がよささそうです。
アイテム2
上質な素材感が見てわかる、『オールデン』と『インターナショナルギャラリー ビームス』によるエクスクルーシブモデルのVチップです。ソール部分もレザーソール仕様になっているため履けば履くほど自分の足になじんでいくのも魅力的です。
アイテム3
『オールデン』の代名詞といわれているコードヴァン(馬のお尻の革)を使用したVチップになります。いい意味で飾り気のないデザインフォルムが印象的でずっと長い間大事に履けそうなシューズです。ワインカラーも渋さをより一層強調しています。
アイテム4
ダークブラウンの渋みのあるカラーと特徴あるデザインが魅力的なVチップです。Vチップは基本フォーマルなスタイルのほうが合いそうですがこういったタイプであればカジュアルなスタイルにも自然にマッチしやすいです。歩きやすさも◎。
『オールデン』を使ったコーディネート
『オールデン』のおしゃれな革靴ばかりたくさん見ていると、欲しくなるのも至極当然なこと。こちらでは『オールデン』の革靴を使ったコーディネートを5つ紹介していきます。スタイルによっていろいろな使い方ができるので眺めているだけでも楽しくなってきます。自分だったらどうアレンジするか考えてみるのもおすすめです。
『オールデン』のチャッカブーツの特性を上手に生かし、随所に遊びを散りばめたおしゃれコーデ。パンツの裾の長さもちょうどよく、『オールデン』の魅力を最大限に引き出すコーディネートになっています。カジュアルスタイルが好きな方は参考にしてみるといいかも。
『オールデン』のVチップと相性のいいきれいめなスタイルのコーディネートです。写真では帽子をかぶってカジュアルな要素をプラスしていますが、ジャケットスタイルの通勤コーデとしてもよささそうですね。女子からの好感度も高そうなスタイルです。
全身暗めの配色で『オールデン』の靴の魅力を生かしたコーディネートです。カジュアルなチャンピオンのシャツときれいめな『A.P.C.』のパンツなどがうまくMIXされています。バランスのとれたスタイルが好きな人にもおすすめなコーデです。
ダッフルコートでバランスをとりながらカジュアルなジーンズで少し崩して『オールデン』のVチップを組み合わせたおしゃれなコーディネートです。こういうスタイルであればフォーマル向きのVチップでも違和感なくコーデに組み込むことができます。
『オールデン』のスリッポンタイプのプレーントゥをスーツと組み合わせたちょっと難易度の高そうなコーディネートです。チェックのベストがいいアクセントになっていて、全体のバランスを壊さずにいい感じにまとまっています。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
今の時代にマッチするフレキシブルな1着。7DAYSコートを着回せ、着倒せ!
日によっては肌寒さが残る春先。しかも働き方やライフスタイルの変化も著しい今、重宝するのはあらゆる意味で万能なアウター。『ナノ・ユニバース』の新作はその理想型だ。
SPONSORED by ナノ・ユニバース
続きを読む
手回り品にこだわりを。新時代のビジネスライフをおしゃれに楽しむ4つのおすすめグッズ
働き方が劇的に変化した現代社会。だからこそ、ビジネス小物も時流に合わせたアップデートが必要です。今のビジネスマンが手にすべき逸品を、ここに集めました。
SPONSORED by オロビアンコ
続きを読む
バッグと共存するという発想。マスターピースが提案する、まったく新しい服の話
『マスターピース』が満を持して発表した新作は、バッグではなくウェア!? 専業ブランドだからこその気づきを形にした、バッグライフをサポートするための服とは。
SPONSORED by マスターピース
続きを読む
今こそ、グランドセイコー。男の背中を押す実用時計の最高峰を手に入れる
腕元で確かな価値を表現する普遍的な腕時計が1本あれば何かと心強く感じるもの。まず検討するなら、国産時計を代表する『グランドセイコー』を目にしておくべきでしょう。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
頼りにしたいダイバーズ。セイコー プロスペックスを、人気スタイリストはどう見るのか
国産時計の雄『セイコー プロスペックス』。今回は計器としての信頼性に加え、高い評価を得ている“ファッション性”について、2名の人気スタイリストに話を伺います。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介