
タトラスのダウンを知る。ドレッシーで洗練顔の人気モデル10選
イタリアのブランドらしい洗練されたシルエットとデザインで人気の『タトラス』。大人にふさわしいハンサムなダウンジャケットの魅力と狙い目モデルを詳しく紹介します。
品が良くてきれい顔。『タトラス』のダウンジャケット
『タトラス』は2006-07AWシーズンにスタートしたブランドで、イタリアのミラノを拠点にアウターウェアを展開しています。“機能的”“洗練された”“唯一無二”という3つの普遍的なキーワードに沿って造形美を追求したコレクションが特徴です。アウターのラインアップの中でも特に定評のあるダウンジャケットに関しては、独自の素材開発に加えて高機能な素材を採用。新しい仕様も積極的に取り入れつつ、洗練されたイメージへと仕上げたダウンジャケットは高く評価されて人気を集めています。
『タトラス』の人気の秘密でもある、洗練されたデザインとは
『タトラス』のダウンジャケットは“ドレッシーダウン”とも評される美麗なシルエットが特徴的。従来のダウンでは不可避だったボリューム感を解消し、ファッション性の高いアウターに仕上げています。そんなデザインが評価され、セレクトショップによる別注も多数。周囲と差がつけられるのでおすすめです。
品質も保証済み。『タトラス』はハイクオリティな素材を採用
最上級のホワイトグースダウンを使用しているのも大きな特徴です。目が細かく、温かい空気を多く蓄えることができるため、軽くても高い保温性を確保できます。だからこそ、細身でスタイリッシュなシルエットなのに十分に暖かいダウンジャケットが実現できるというわけです。さらに、表地にも高機能な素材を用いるなど、品質の追求に余念がありません。
定番から注目作まで人気モデルをピックアップ。『タトラス』のダウン10選
コレクションを見渡せば、どれもスタイリッシュで大人にぴったりなアイテムばかり。その中でも人気のダウンジャケットを厳選して紹介します。別注もおすすめなので、最後までチェックしてくださいね。
アイテム1
ドミツィアーノ
大人気のウール製ダウンコート「ドナテッロ」の進化版。イタリアの最高級テキスタイルメーカー、ロロピアーナ社の生地を使用しています。スーパー150sという極細のウール糸を使っているうえ、さらにシルクを混紡しているので光沢感が上品でラグジュアリーな佇まい。身頃にダーツを入れることで、『タトラス』ならではのタイトなシルエットを立体的に構築しています。
アイテム2
ベルボ
『タトラス』らしいシンプルなデザインにこだわりつつ、左袖のポケットなどでさりげなく個性を付加したダウンジャケット。ブランド設立当時から継続して展開されている人気モデルです。最も特徴的なのはシャイニーなナイロン生地で、表面の機密性やソリッド感を高めるシレー加工によってエレガントな光沢が生み出されています。そんな生地感を生かした全8色の豊富なカラーバリエーションで展開。
アイテム3
フォンド
フロントにあしらったパラシュートボタンや左袖に配されたシガーポケットが目を引くダウンジャケット。ミリタリーライクなスペックを備えながらも、ロロ・ピアーナ社のシルク混生地やすっきりとしたシルエットで武骨さを程良く中和しています。さらに撥水性や防汚性を高めるレインシステム加工が施されるなど、機能面も充実。
アイテム4
ボルボーレ
マイクロファイバーのナイロンストレッチ糸を使用し、圧倒的な動きやすさを実現。その一方でシルエットは細身でスタイリッシュにまとめられています。デザイン的な特徴としては、シンプルな面持ちを意識。左袖のタグなど、さりげないディテールが際立っています。
アイテム5
アゴルド
根強い人気を誇るスタンダードモデル「ジャチント」の進化版です。杢感のあるウール素材の表地が特徴的。風合いと高級感の良さで名高いイタリアの生地メーカー、ボットジュゼッペ社の生地を起用しています。他のダウンジャケットにはないマイルドな印象や、こなれたムードも大きな魅力。撥水加工が施されているので水や汚れに強く、ケアも簡単です。
アイテム7
セピク
一見するとダウンアウターに見えない裏キルティング仕上げの1着。表地には耐久性に優れたマルチフィラメント糸のナイロン素材を採用。デニムと同じ染色法で染め上げることで独特の光沢感を生み出しています。着丈はジャケットの上にも問題なく羽織れるロングな設定。ラクーンファーをあしらったフードのデザインと相まって高級感漂う仕上がりとなっています。
アイテム8
アガトン
表はデジタルプリントで表現したトレンドのバンダナ柄を、裏はシャイニーナイロンを採用した光沢感のあるワントーンで彩られたリバーシブル仕様。多モデル同様にホワイトグースダウンを使用しているため、非常に軽く温か。スマートに着こなせるダウンベストを探している方にはうってつけです。
アイテム6
『ナノ・ユニバース』別注コンゴ
『タトラス』のダウンといえば、スマートなデザインが特徴ですが、すこしゆったりとしたシルエットを好む方におすすめしたいのが「コンゴ」です。これをウール地で別注したのが『ナノ・ユニバース』。生地にはイタリアの老舗テキスタイルメーカーであるボット・ジュゼッペ社の軽量なウール素材。撥水加工をはじめ、防汚加工、シワ防止加工が施された見た目も昨日もハイスペックな別注作に仕上げています。
アイテム9
『トゥモローランド』別注ボルボレ ウール
高級感のあるウール素材を採用した『トゥモローランド』の別注モデル。止水ジップなどの機能性はそのままに、マットな質感でより落ち着いた印象に仕上がっています。通常はポイントになっているブランドロゴの刺繍も、本体と同カラーにしたミニマルな仕様に変更。
アイテム10
『シップス』別注クラッツ
こちらは『シップス』による別注品。ベストセラーモデルの「クラッツ」をベースにしつつ、ディテールで落ち着いたムードを高めています。まずはスポーツテイストを抑えるために上質なウール生地に変更。左袖のポケットはマチをなくすことで一層スマートに仕上げました。さらに、両脇のギャザーを減らすことで視覚的なシャープ感やモード感も意識。

ウェア・コーデ
ダウンジャケットの人気ブランドとおしゃれな着こなし方【保存版】
ダウンジャケットの人気ブランドを総特集! 選ぶときに気をつけたいポイントからおすすめのブランド、そしておしゃれな着こなし方のヒントまで順を追ってお届けします。
TASCLAP編集部
2020.10.29

ウェア・コーデ
最高峰のプレミアムダウン。モンクレールのおすすめ10モデル
ダウンジャケットをファッションアイテムとして日本に広く普及させた功労者の『モンクレール』。王者の風格すら感じさせるブランドの魅力と、狙い目モデルを紹介します。
平 格彦
2020.12.18

ウェア・コーデ
カナダグースの最新人気ダウン指名買いリスト
ダウンブームを引っ張る『カナダグース』は、大人が最後に行き着くダウンといっても過言ではありません。押さえておきたい人気アイテム群をチェックしておきましょう!
平 格彦
2020.10.23

ウェア・コーデ
今こそ、ダウンベスト。ラフに羽織れる人気ブランドの1着に熱視線
街使いにちょうど良い保温力を得られ、レイヤード巧者への近道にもなるのが、ダウンベストのメリット。冬のおしゃれの本命として、見逃せないその魅力をご紹介します。
遠藤 匠
2020.12.16

ウェア・コーデ
イタリアのデザインと高機能ダウンの融合。ケープホーンを新たな選択肢に
人気継続中のダウンの中で、知る人ぞ知る……と脚光を浴びているのが『ケープホーン』です。新たな本命と呼ぶにふさわしい、その高いクオリティは要チェックです。
遠藤 匠
2021.01.09
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介