
今夏はシアサッカーのジャケットを。おすすめとコーデサンプル
夏でもジャケット着用が求められるシーンがあるはずだ。そんな場面に備えて持っておきたいのが、シアサッカージャケット。そのおすすめや着こなし方を、ここで一挙ご紹介。
シアサッカーとは? ご存じない方に伝えたい魅力
シアサッカーとは、日本語では“しじま織り”と呼ばれる夏向けの生地。もともとはインド産の柔らかな亜麻生地を指したが、最近ではコットン素材が主流となり、より機能的なモノも登場している。特徴は、生地表面の凹凸が肌との接触面積を抑え、涼やかな感触をもたらしてくれる点。また通気性が良いので汗をかいても快適そのもの。さらにはシワを気にする必要がないため、アイロンがいらず携行にも最適だ。つまり気軽に羽織れて、涼しく洒落感も得られるという利点だらけの生地ということである。
今シーズン、手にしたい。シアサッカージャケット&セットアップ
さっそく、おすすめのアイテムをピックアップしてご紹介。ブルー系のストライプやネイビーの無地など、着回しやすい王道カラーから揃えるのが最善策だろう。すでに定番色のシアサッカージャケットを愛用している方は、別カラーにトライしていただきたい。
アイテム1
『ビームスプラス』シアサッカー ジャケット
王道の青×白ストライプ柄を、吸水速乾性とストレッチを効かせた生地を用いて着心地アップ。ベーシックなディテールが生み出すクラシカルな表情と、現代のファッションにも馴染むシルエットを巧みに融合している。爽やかな佇まいは、最初の1着として申し分なし。
アイテム2
『ナノ・ユニバース』サッカージャケット
ピッチが太めの国産ストライプ生地を採用し、着こなしの主役としての存在感を発揮。程良くタイトなシルエットも、大人の色気と品格を呼び込んでくれるはず。インナーは、シャツで上品かつきれいめに、もしくはポロシャツでスポーティにハズしても良いだろう。
アイテム3
『シグ フリークスストア』ソロテックスジャケット
速乾性とストレッチ性に秀でた機能素材、ソロテックス混の生地を採用。薄手だがしっかりとした質感がハリのあるシルエットを作り出すため、ラフに羽織ってもスタイリッシュにキマる。明るめのブラウンカラーは通好みで、同素材のスラックスとのセットアップ着用も可能。
アイテム4
『エディフィス』ファンクションモバイル イーベント シアサッカー ジャケット
優れた吸水・吸汗・速乾性を持つ高機能素材、エバレットを採用している人気シリーズの最新作。細身のフィルムも相まって、汗ばむ夏でもスマートな雰囲気を演出する。オン・オフで使える1着だ。
アイテム5
『デサントポーズ』シアサッカージャケット
『オーラリー』のデザイナーである岩井良太氏がデザインする、人気のコラボラインからもピックアップ。こちらは、織るのではなく丸編みにて特有の質感を表現しているのが特徴。ゆえに生地のつっぱりがなく着用時のストレスを感じさせないメリットを持つ。吸水性が高く、ストレッチの効いた素材なので動きやすさも十分という点は、アクティブなビジネスマンにもうれしいところだろう。
アイテム6
『バナナリパブリック』シアサッカー スリムスーツジャケット
上質で汎用性の高いウェアを展開する『バナナリパブリック』。そんな同ブランドらしく、ノッチドラペル&シングルベントという定番ディテールを、日本人の体型に合わせたスリムフィットで現代的に仕上げた。夏以外でも活躍できるようにと背面の1/4にライニングを施している点も抜かりない。
アイテム7
『ハレ』シアサッカージャケット
最後は、ゆったりと羽織れるビッグシルエット&レイヤードに重宝する5分袖の変化球的アイテムを。しかしながら半袖シャツ感覚の軽やかな着心地は、ハーフパンツとも相性が良いことこの上なし。自分なりの着崩しを楽しむことのできる上級者は、ぜひとも挑戦を。
シアサッカーのジャケットを取り入れるなら。参考にしたいコーデサンプル
シアサッカージャケットが“夏に使えるアイテム”とおわかりいただいたところで、着こなし方の正解をコーデサンプルから見つけ出していこう。ポイントはいかに抜け感を演出するか。その点さえ意識すれば、ワンランク上のスタイルが手に入る。
コーデ1
初心者は、取り入れやすい黒をチョイスするのも手
合わせやすく初心者におすすめの黒は、この時期にはどうしても重たく感じられてしまう。だがそれも上下ともにシアサッカー素材となれば話は別。生地表面の凸凹とした質感が表情豊かに、かつ軽快に見せるのだ。また、インナーに挿し込んだ白Tシャツも、重厚感を緩和して涼感を呼び込むという点で好手。ストリートテイストのデザインが、優等生ムードに偏ってしまうのを防いで遊び心のある大人のスタイルに。
コーデ2
こなれ感のあるブラウンは、統一感がポイントに
一見、取り入れるのが難しいと思われがちなブラウンカラー。だが上手に使えば、大人の着こなしにマストな“こなれ感”の演出が容易に叶う。基本は、上下セットアップでインナーも同系色を選び、全体の統一感を図ること。これでTシャツだとカジュアルさが強まるが、その点、ポロシャツならばシアサッカーの持つ品性をさらに際立たせてくれる。足元はサンダルでハズして、夏らしく。
コーデ3
巧みな小物使いで作る、大人のストリートコーデ
品の良いブルーグレーのシアサッカーをカジュアルに着崩す鍵は、プラスαの小物使いにあり。彼の場合は、キャップやサングラス、スケートシューズなどストリートなスパイスをひと振り。ここで気を付けたいのが、それぞれの小物のテイストを揃えること。それだけでクールな大人のカジュアルアレンジが完成する。結婚式の二次会やちょっとしたパーティで個性を演出する際にもぜひ真似したい。
コーデ4
ショートパンツと合わせてメリハリ感を楽しむ
アメトラの定番テクニックであるジャケット×ショートパンツと相性バッチリなのが、見た目にも軽快なシアサッカー生地。上品さがあるので子供っぽく見えず、むしろメリハリ感を出すにはうってつけ。その際に意識すべきはパンツの丈感。ヒザ上の短め丈のものを選べば、肌の露出面積が増えて、涼感の獲得とスタイルアップ効果の一石二鳥。インナーを白Tシャツへと変えれば、一層爽やかに!
コーデ5
スポーティなボトムスとだって、意外にマッチ
表情豊かな生地感がもたらす汎用性の高さこそ、シアサッカージャケットの魅力であり、その証明となる着こなしがこちら。ブルーのカットソーにチェック柄のシアサッカージャケットを重ねて涼しげに。そこに合わせるボトムスはジーンズ、チノパン、スラックスが定番だが、あえてリラックス感のあるスウェットパンツでひとひねり。白のスニーカーもシアサッカーの持つ清潔感を強める一因に。

ウェア・コーデ
サマージャケットは夏コーデの救世主。取り入れ方とおすすめ10選
暑い日でも清涼感を与えられるサマージャケットは、春夏シーズンのマストバイ。選び方や着こなしのポイント、コーディネートの好サンプルまで幅広く解説します。
TASCLAP編集部
2020.07.08

ウェア・コーデ
クールビズに最適なジャケットの選び方とおすすめ7選
クールビズの装いにジャケットは不要? いえいえ、時にはジャケットを着用したビズスタイルも求められるはず。そんなシーンにぴったりのジャケットを詳しく解説します。
池田 やすゆき
2020.04.07

ウェア・コーデ
リネンジャケットおすすめ9選。清涼感たっぷりの大人服がここにある
着心地も見た目も涼しいリネンジャケットは、夏の着こなしを品良く演出してくれる快適ウェア。オン・オフそれぞれで使えるアイテムを厳選しました。
髙須賀 哲
2020.07.29

ウェア・コーデ
大人の定番。テーラードジャケットの着こなし30スタイル
メンズのマストハブであるテーラードジャケットは、定番だからこそ着こなしで差別化を。相性抜群のアイテムと、これを活用したジャケットコーデ30スタイルを紹介します。
TASCLAP編集部
2020.09.14

ウェア・コーデ
夏のスーツを買う前に。押さえておくべき選び方とおすすめ8選
夏はノータイ&ノージャケットが一般化していますが、スーツを着ないといけない業種やシーンもあるものです。そんな人のために用意しておきたい夏用スーツをご紹介します。
池田 やすゆき
2020.04.10

ウェア・コーデ
人気ブランドのセットアップ14選。今季の売れ筋をレコメンド
もはやワードローブの定番といえるセットアップ。従来のテーラードジャケット&テーパードパンツというコンビ以外にも、今シーズンは多彩なセットアップが充実しています。
TASCLAP編集部
2020.09.09

ウェア・コーデ
カジュアルスーツがあればオンもオフも活躍。ビズスーツとの違いや選ぶポイントとは
ビジネススタイルが多様化し、注目度が徐々に高まっているカジュアルスーツ。着こなし次第ではプライベートでも活躍するので、ぜひとも1着備えておきたいところです。
近間 恭子
2020.03.13
カラダはアラフォー・ココロは永遠の15歳
TOMMYKEYWORD関連キーワード