
レザーサンダルを大人の街履きに。夏から秋まで活躍する狙い目13モデル
サンダルは夏の定番だけど、街で履くにはラフすぎるかも……という方にはレザーサンダルがおすすめ。革の種類やデザインのバリエも豊富なので、好みの1足が見つかります!
夏コーデに品を添える。レザーサンダルの魅力とは
この夏もスポサンやビーサンといった楽なサンダルが人気を集めています。しかし、近所や海に出かけるときはそれでも良いですが、大人が街で取り入れるとラフすぎてしまう場合も……。特に夏はTシャツにショートパンツといった軽装が多くなるので、足元にはある程度の品格が必要です。そこで大人におすすめしたいのがレザーサンダル。サンダルならではの開放感がありながら、レザーを使用することで夏コーデに品をプラスできるんです。
サンダルを選ぶ際に忘れずチェックを。レザーの種類は大きく3つ
レザーサンダルに使用されているレザーは、主にスムースレザー、スエード、ヌバックの3種類。風合いが違うと履いたときの印象も変わってくるので、早速チェックしてみましょう。
種類1
スムースレザー
スムースレザーは動物の種類に関係なく、型押しや起毛加工が施されていないレザーの総称。均一でなめらかな風合いと品のあるツヤが大きな魅力で、足元に高級感を醸し出すことができます。デザインによって多少は印象が異なるものの、とりわけきれいめな着こなしとの相性が抜群。上品なレザーサンダルを好む人におすすめのレザーです。
種類2
スエード
スエードは子羊や子牛などの皮の裏面を、サンドペーパーなどで擦って起毛させたレザーを指します。柔軟性が高いので足に馴染みやすく、スムースレザーを使ったサンダルに比べると履きやすいと感じる人が多いかもしれません。毛足の長い独特な風合いは親しみやすい印象があり、上品さをキープしながら適度な抜け感も演出できます。
種類3
ヌバック
ヌバックもサンドペーパーなどで起毛させたものですが、スエードと違って皮の表面を使用しているのが特徴です。そのためスエードよりも毛足が短く、レザー自体も厚くて丈夫。それでいてしなやかな肌触りを楽しむことができ、さらには独特な光沢感も持ち合わせているのでクラス感ある足元を演出できます。
印象が大きく変化。レザーサンダルに見られる5つのデザインについて知っておく
ファッション性の高いレザーサンダルは、デザインのバリエーションが豊富。ここではストラップサンダルやトングサンダルをはじめ、代表的な5つのデザインをピックアップし、それぞれの特徴を詳しく解説します。
種類1
ストラップサンダル
ストラップサンダルは、その名の通り甲部分や足首をストラップで固定するサンダルのこと。ストラップの長さを調節できるものも多く、安定感があって脱げにくいのがメリットです。また、アウトドアからタウンユースまでデザインの幅も広いので、自分のスタイルに合った1足をセレクトできるでしょう。
種類2
トングサンダル
フラップサンダルとも呼ばれるトングサンダルは、親指と人差し指で鼻緒をはさむデザインが特徴。いわゆるビーサンと同じデザインですが、レザー製だと特有のリゾート感が弱まり、抜け感がありながら洗練された足元を構築できます。デザイン自体はシンプルなので、さまざまなテイストの着こなしに合わせられるのも魅力。
種類3
グルカサンダル
グルカサンダルはフィッシャーマンサンダルとも呼ばれ、イギリス軍傭兵部隊のグルカ兵が履いていたサンダルに由来します。つま先からかかとまで編み込まれたデザインは、足をしっかり保護しながら通気性も抜群。特に昨今注目されており、サンダルでありながらもきちんと感がしっかりあるとして、大人を中心に支持されています。
種類4
コンフォートサンダル
名前の通り、履き心地の良さにこだわったサンダルのこと。軽量で長時間歩いても疲れにくかったり、立体構造のインソールを採用していたり、さまざまな工夫が施されているのが特徴。『ビルケンシュトック』はじめ、デザイン性を兼備しているブランドも多く、夏のおしゃれに欠かせない定番サンダルとして不動の地位を築いています。
種類5
スライダーサンダル
かかと部分にストラップがないスリッパのような形状で、着脱も容易なサンダルの総称。街で取り入れるにはラフなデザインという印象がありますが、レザー製なら抜け感はそのままに品良く仕上げることができます。素足で履くのはもちろん、ソックスとのコーディネートを楽しむのもおすすめ。
大人の街履きにふさわしい。レザーサンダルのおすすめ13選
夏から秋口まで活躍する、大人におすすめのレザーサンダルを厳選してピックアップ。どれも汎用性が高く、上品さを演出できるものばかりなので、この中からお気に入りの1足を見つけてください!
アイテム1
『パラブーツ』パシフィック
この夏のトレンドにもなっているグルカサンダルの中で、大人からの支持率が高いのが『パラブーツ』の「パシフィック」。アッパーにはブラックのオイルドレザーを使用し、程良いツヤを与えることで高級感ある雰囲気を醸成しています。きちんと感がありながら洒脱な足元を演出できますよ。
アイテム2
『アイランドスリッパ』PT203
ハワイ生まれの『アイランドスリッパ』の定番モデル「PT203」。ブランドの代名詞ともいえるPTソールを使用し、クッションの効いた柔らかな履き心地を提供します。スエードのなめらかなタッチも心地良く、同時にリッチな雰囲気を醸し出せるのもうれしい魅力。
アイテム3
『ビルケンシュトック』チューリッヒ
コンフォートサンダルの代名詞『ビルケンシュトック』のサンダル人気をけん引する「チューリッヒ」。ブラックのスエードは、日本限定モデルになっています。バックルやアウトソールもブラックで統一されているのも見逃せないポイント。フットベッドはコルク製。
アイテム4
『ダックフィート』ストラップサンダル
デンマーク発の『ダックフィート』は、”アヒル靴”の愛称で親しまれているブランドです。ナチュラルな風合いのスムースレザーを使ったストラップサンダルは、クレープソールを採用して快適な履き心地も兼備。レザーが引き立つシンプルなデザインなので、着こなしを選ばず活躍します。
アイテム5
『リプロダクション オブ ファウンド』イタリアンミリタリーサンダル
時代を超えた普遍的なミリタリーアイテムを見つけ出し、現代的に再現させたシューズを展開している『リプロダクション オブ ファウンド』。こちらのグルカサンダルは、1980年代にかけてイタリア軍で採用されていたサンダルがベースになっています。アッパーは耐久性に優れるイタリアンフルグレインレザーなので、丈夫かつモダンな足元を演出してくれますよ。
アイテム6
『ルッカ』×『ビームス F』別注 レザー クロスサンダル
イタリアのサンダルブランド『ルッカ』に『ビームス F』が別注をかけたこちら。メイド・イン・イタリーならではの洗練されたデザインが、足元に大人っぽさを宿します。きれいめな印象ですが、リサイクルレザーソールとソフトインソールがクッション性を向上しているため、コンフォータブルな履き心地なのも魅力です。
アイテム7
『エストネーション』レザークロスサンダル
発色が良いアニリン染めのレザーを使ったこちらは、肌の擦れを軽減するために交差するストラップは2枚重ね仕様に。それゆえに各ストラップが甲をしっかりと押さえて安定感ある履き心地を提供してくれます。インソールもレザー製なのでアタリが柔らかく、かつクッション性を持ち合わせているので足馴染みも良好。
アイテム8
『レインボーサンダル』01ALTS-PL
サーファーの定番であるカリフォルニア生まれの『レインボーサンダル』から、型押しヌバックを使ったトングサンダルをチョイス。ストラップは2重縫い、ナイロンの鼻緒はボックス型のX縫い、さらに中底とアーチサポートは独自の製法で接着されているので耐久性にも優れています。オリジナルの織りラベルがアクセントに。
アイテム9
『アンバーウォール』ERROR sdl
元靴職人のデザイナーが手掛ける日本発のシューズブランド『アンバーウォール』。普遍的なデザインながらもどこか懐かしいこのサンダルは、1980年代のアメリカからインスピレーションを受けたもの。アッパーのストラップはベルクロになっており、ちょっとしたサイズ調整が可能です。
アイテム10
『マリオドーニ』コロンナータ
『マリオドーニ』は細部までこだわった丁寧な作りに定評があるイタリアのファクトリーブランド。足の甲を覆うアッパーがしっかりとホールドし、歩行時の安定性をキープしています。ソールも同系色で統一されているので、上品で大人っぽい足元が手に入れられるでしょう。
アイテム11
『ドクターマーチン』グリフォン
8ホールブーツでお馴染みの『ドクターマーチン』は、サンダルにおいても注目すべき存在です。スポーティな雰囲気は残しつつ、レザーを使用することで落ち着きも表現した1足は大人の足元にうってつけ。ミニマルなデザインのため、どんなコーデとも合わせやすいので持っていれば重宝するはずです。
アイテム12
『アミットレザーカンパニー』×『グリーンレーベル リラクシング』レザークロスサンダル
伝統的なレザー加工技術を持つインドのレザーサンダルメーカー『アミットレザーカンパニー』に『グリーンレーベル リラクシング』が別注をかけた1足。サンダルが持つカジュアルさとレザー特有の上品さを融合させた仕上がりは、夏の足元にもってこいです。EVAソールで履き心地も上々。
アイテム13
『サニーレーベル』トングサンダル
日本製のシボ革を使用した高級感溢れるルックスながら、価格はお手頃な今季マストバイのレザーサンダルです。トングサンダルは通常足の指がすべて露出しますが、こちらは親指をカバーすることでカジュアルすぎない印象に。涼しさは担保しつつ、しっかりと品をキープできる1足となっています。
着こなしの参考に。レザーサンダルで作るコーデサンプル
最後に、洒落者たちのレザーサンダルの着こなしを見ていきましょう。どれもカジュアルな着こなしながら、大人っぽく見せる秘訣が満載なので参考になるはずです。
コーデ1
ゆるめのコーデをレザーサンダルで品良く格上げ
全体をオーバーサイズでまとめた着こなしに合わせたのは、『ビルケンシュトック』の「アリゾナ」。サンダルをレザー製にするだけで、リラックス感はキープしつつも適度なきちんと感がプラスされています。パンツと同色のブラックで統一感を持たせたのも良い感じ。
コーデ2
レザーサンダルで大人っぽさを高めたベージュワントーン
セレクトしたアイテムはどれもカジュアルですが、ベージュトーンでまとめることで大人っぽい印象に。トップスもボトムスもボリュームあるシルエットですが、レザーサンダルをライトベージュにすることで軽やかな印象を与えます。また、スエード素材はこなれ感を演出する効果も。
コーデ3
グルカサンダルの選択がラフなコーデを子供っぽく見せない秘訣
Tシャツ×ショートパンツのスタイリングには、きちんと感あるグルカサンダルが好相性。他のサンダルと違って肌の見える面積が少ないので、着こなしのラフさを絶妙に軽減できています。引き締め効果のあるブラックできちんと感をさらに高めているのも◎。
コーデ4
端正なストラップサンダルの魅力が引き立つきれいめコーデ
クリース入りの上品顔パンツには、シンプルでクリーンなストラップサンダルがベストマッチ。全体をブラックとブラウンのカラーリングにまとめることで、大人っぽさをさらに倍増させているのも見逃せないポイントです。半袖シャツの前ボタンをすべて開け、リラックス感を演出したのも技アリ。
コーデ5
レザーサンダルとシャツが決め手のショーツパンツスタイル
こちらもショートパンツの着こなしですが、大人っぽく見えるのはレザーサンダルとシャツを合わせているから。さらにブルー系とブラウンのカラーリングも洒脱なムードを醸し出しています。シャツの袖を無造作にまくり、こなれ感を加味したところにも注目です。

スニーカー・シューズ
サンダルの人気ブランド完全網羅。押さえておくべきメンズの鉄板18選
軽快で涼しいというだけでなく、トレンドとしても盛り上がっているサンダルは今シーズンもマスト。多岐にわたるカテゴリ別に、それぞれの鉄板ブランドをご紹介します。
山崎 サトシ
2022.05.20

スニーカー・シューズ
今季注目のシャワーサンダル。大人の履き方と人気モデル10選
今夏も要チェックのシャワーサンダル。スポーティでラフなところが魅力ですが、それゆえに大人が取り入れる際は注意が必要。そのポイントと人気アイテムを紹介します。
CANADA
2022.06.09

スニーカー・シューズ
ビーチサンダルを街でも履こう! 大人が選ぶならこの18ブランドから
定番のラバー製から上品なレザー製までラインアップが豊富なビーチサンダル。タウンユースにも活躍する大人におすすめのビーチサンダルを厳選してご紹介します。
近間 恭子
2022.05.23

スニーカー・シューズ
今年のサンダルは厚底がいいね。ボリューム感がクセになる15足をレコメンド
夏の足元といえばサンダル。デザインはいろいろありますが、今のイチ押しは厚底ソールです。おすすめする理由からコーデのポイント、おすすめアイテムまで一気にご紹介!
平 格彦
2021.07.09

スニーカー・シューズ
ビルケンシュトックのサンダル、まず何を狙う? 新作&人気13モデルを大解剖
サンダルを語るうえで欠かせない存在といえる『ビルケンシュトック』。履き込むほどに快適さが増すサンダルの魅力を掘り下げつつ、定番人気のモデルを網羅的にご紹介!
那珂川廣太
2022.06.14

スニーカー・シューズ
ビルケンシュトック屈指の人気者。チューリッヒの魅力と今どきコーデ術
名モデルを多数擁する『ビルケンシュトック』の中でもとりわけ支持率の高い「チューリッヒ」。その魅力を解説しつつ、カラー別のコーデ術からラインアップまでご紹介!
平 格彦
2022.06.15
この記事の掲載アイテム一覧(全13商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『パラブーツ』 パシフィック
-
『アイランドスリッパ』 PT203
-
『ビルケンシュトック』 チューリッヒ
-
『ダックフィート』 ストラップサンダル
-
『リプロダクション オブ ファウンド』 イタリアンミリタリーサンダル
-
『ルッカ』×『ビームス F』 別注 レザー クロスサンダル
-
『エストネーション』 レザークロスサンダル
-
『レインボーサンダル』 01ALTS-PL
-
『アンバーウォール』 ERROR sdl
-
『マリオドーニ』 コロンナータ
-
『ドクターマーチン』 グリフォン
-
『アミットレザーカンパニー』×『グリーンレーベル リラクシング』 レザークロスサンダル
-
『サニーレーベル』 トングサンダル
掲載アイテムをもっと見る(1商品)
KEYWORD関連キーワード