
大人の男性におすすめしたい、人気のマフラーブランド12選
マフラーの人気ブランドを厳選。大人だからこそこだわりたい品質と見栄えを両立する、人気のブランドとおすすめのアイテムを一挙にご紹介します。
大人の男性ならマフラーはしっかり選んで。人気ブランドとそのおすすめをピックアップ
マフラーは冬のマストバイ。TASCLAP世代ならば、品質と見た目を両立するブランドに頼るのが正解です。本記事では、マフラーの人気ブランドをピックアップし、それぞれの定番アイテムをご紹介。どれを選んでも満足度が高い逸品ばかりですが、自身のワードローブを念頭に置きながらチェックしてください。
ブランド1
『ジョンストンズ』
スコットランド最古の生地メーカーで、「ロイヤルワラント」(英国王室御用達)の称号を持つ老舗『ジョンストンズ』。同ブランドの魅力といえば、やはり高級のカシミヤを使用した製品たち。エルメスなど高級メゾンのカシミヤ製品を手掛けたこともあり、信頼できる確かなクオリティです。
スコットランド最古の生地メーカーで、「ロイヤルワラント」(英国王室御用達)の称号を持つ老舗『ジョンストンズ』。同ブランドの魅力といえば、やはり高級のカシミヤを使用した製品たち。エルメスなど高級メゾンのカシミヤ製品を手掛けたこともあり、信頼できる確かなクオリティです。
2プライ ソリッド マフラー
シンプルでベーシックなデザインですが、それゆえにカシミヤの上品さが引き立つ1枚。深みのあるダークグレーの色が落ち着きを演出し、大人の着こなしを格上げしてくれます。
ウール カシミヤ グレンチェック マフラー
ウールとカシミヤをブレンドした生地を採用。グレンチェック柄とソリッドなワントーンのリバーシブル仕様という、実に使い勝手が良いデザインがポイントです。
ブランド2
『ピアチェンツァ』
老舗カシミヤメーカーの『ピアチェンツァ』。創業は1733年と古く、その歴史の長さに裏打ちされた確かな品質こそが人気の理由です。風合い、発色ともに他とは一線を画すアイテムの数々は押さえておくべきマストなものばかり。
カシミヤ ソリッド マフラー
同ブランドの代名詞であるカシミヤを100%私用したマフラーです。上質な肌触りとナチュラルな光沢感が特徴。使い回しの良いブラックやグレーもチェック必須ですが、素材感の良さを堪能できるベージュがイチ推し。
シルクカシミヤWフェイスソリッドマフラー
極めて良好な肌触りはシルク51%とカシミヤ49%を採用した素材感によるもの。中間色の両面使いなので、さりげないアクセントとしても効果的です。
ブランド3
『ジョシュアエリス』
英国的スタイルの歴史において、最古のファクトリーの1つとして数えられる『ジョシュアエリス』。1767年に創業した同ブランドは英国初のラグジュアリーなマフラーやストールの銘酒として知られています。長く愛用できる確かなものを探しているならば、その筆頭候補としてチェックすべきブランドです。
カシミヤマフラー
伝統的、という点だけではなく新しさのある配色であることも同ブランドが長く愛される理由の1つです。その良さが反映されたアイテムがこちら。高品質なカシミヤ100%という素材感は間違いない品質を物語るに十分な説得力があります。
ストライプ柄カシミヤマフラー
ビズコーデに合わせるマフラーを探しているならば、ストライプ柄はいかがでしょう? 丈長のアウターはもちろん、カジュアルな1着を大人らしく演出してくれる上品さもおすすめしたい理由です。
ブランド4
『バーバリー』
イギリス王室御用達の老舗ブランド『バーバリー』は、トレンチコートを中心としたウェアや、バーバリー・チェックと呼ばれる、オリジナルタータンチェック柄が有名。世代を超えて愛されるクラシカルなデザインは世界中の紳士やVIPにも好まれています。
マフラー キャメルチェック
『バーバリー』を象徴するバーバリーチェックを採用したマフラーは、落ち着いた配色でビジネススーツやきれいめスタイルとも好マッチ。上質なカシミヤを100%使用しているため、薄くて軽いのに暖かな着用感を味わえます。
マフラー グレー
こちらも定番のタータンチェック柄ですが、シックな色味のため使いやすさは抜群。ダークトーンになりがちな冬の着こなしに、やわらかさと品の良さをプラスしてくれるでしょう。カシミヤ100%使用の贅沢な肌触りも◎。
ブランド5
『ポロ ラルフローレン』
言わずもがなですが、1968年創業のアメリカ生まれのブランド。伝統的なブリティッシュスタイルにアメリカのカジュアルなテイストを加えた、アメリカントラッドやアイビーファッションを発信しています。上流階級の雰囲気を持つ上品なアイテムが多く、コンサバファッションを好む男性を中心に愛されている大人の定番ブランドです。
カシミヤ スカーフ
よりシンプルで上質なアイテムを探している方には、やわらかなカシミヤで仕立てられたイタリア製のニットスカーフがおすすめです。非常にミニマルなデザインのため、ビズコーデに難なくマッチします。
イタリア製リバーシブルマフラー
ビジネススタイルの定番カラーであるネイビーと上品なライトブルーのリバーシブル。そのカラーがMIXされたフリンジを両端にあしらい、動くたびに揺れて着こなしにアクセントをもたらせてくれます。ウール×ナイロンの混紡素材は柔らかで心地良い肌触り。
ブランド6
『グッチ』
1921年創業のイタリアの老舗『グッチ』は、ラグジュアリーブランドとして世界中で支持されているブランド。『グッチ』が提案する上質でエレガントなコレクションの数々は世の男性を虜にしています。財布や名刺入れといったレザーアイテムのほか、ネクタイやマフラーなどのファッション小物も人気です。
GGパターンマフラー
4本のウェビングラインとGGパターンで『グッチ』らしさを最大限に表現した1枚はエレガントでラグジュアリー感たっぷり。ウール50%、シルク50%で仕立てられた生地は肌触り抜群で、身につけるだけで至福のひとときが味わえるはず。
GGパターンマフラー リバーシブル
GGロゴを全面にあしらったモノグラムパターンの1枚もまた『グッチ』らしさが感じられるアイテムです。主張があるようにも見えますが、上品かつ落ち着きある雰囲気に仕上げています。
ブランド7
『カルバン・クライン』
1968年にアメリカで誕生した『カルバン・クライン』はモダンでシンプルなデザインが特徴的。着心地や機能性への追求も手を抜かないブランドとして人気を集めてきました。2017-2018年秋冬コレクションより、ラフ・シモンズ氏によるリブランディングを遂げたことでも話題を集めています。
ワンポイントロゴ刺繍クラシックウールマフラー
上質なウール100%。メインカラーの黒と刺繍された白のワンポイントロゴという対比が大人らしさを演出します。
ブランドロゴ2トーンウールマフラー
こちらはウールとナイロンのブレンド素材を使ったもの。大胆なツートーンカラーですが同系色ゆえに悪目立ちはせず、首元のセンスアップに役立ちます。
ブランド8
『ポール・スミス』
1970年にイギリスで生まれた『ポール・スミス』は、伝統的なスタイルの中にもカラフルな色使いやポップな遊びを取り入れたデザインが特徴的です。ウェアからレザーグッズなどのファッション小物まで品質の高さもお墨付き。そのひねりを効かせた上質なアイテムは20~30代男性に支持されています。
カシミヤ混ストライプマフラー
ラムズウールとカシミヤのMIX素材を使用した表情豊かなマフラーは、やさしい風合いが魅力的。しっかりと厚みのある生地なので暖かさも抜群です。落ち着きあるブルー系の色味で、着こなしのアクセントとして取り入れたい1点ですね。
マルチカラーストライプマフラー
『ポール・スミス』を代表するランダムストライプを採用したマフラーは、長年にわたって人気を博してきた名作です。ひと際目立つカラフルな配色ながらも高級感ある作りで、大人の着こなしにもなんなくマッチ。冬の通勤コーデに華を添えてくれますよ。
ブランド9
『バブアー』
『バブアー』といえば大人の定番。説明不要ではありますが、マフラーをリリースしていることはご存じでしたか? 同ブランドらしい落ち着いた色味選定は、ジャケットを筆頭とする同ブランドのウェア類同様に使い勝手抜群。品質の高さも言わずもがな。
エバントン タータン スカーフ
同ブランドらしい配色がポイント。イギリス・MOON社のウール100%を採用し、良好な肌触りとあたたかさも十分です。
プレーン ラムウール スカーフ
こちらもウール100%。ワントーンに浮かぶ同ブランドのロゴとクレストマークがさりげないアクセントとして作用します。
ブランド10
『モンクレール』
フランス生まれの『モンクレール』は、もともとは登山用のアイテムやウェアを展開するブランドとして誕生。現在では、高品質かつラグジュアリーなダウンウェアが有名で人気を集めています。
ウール ロゴ ワッペン マフラー
深みのあるブルーがダークトーンに偏りがちな冬コーデの挿し色に好適。その美しいカラーリングや上質なウールの風合いが、シンプルな無地のデザインによく映えます。定番のロゴワッペンも本体と同色に統一することで、より上品で洗練された仕上がりに。
アルパカ混合マフラー
厚みのあるヴァージンウールをケーブル編みした本作は、ふんわりとしたボリューム感と高い保温性が魅力。表情豊かな編み目がシンプルな着こなしのアクセントとしても効果的です。
ブランド11
『ツイードミル』
“使い込めば体の一部となって馴染んでくるこだわりの隠れた名品”をコンセプトとする『ツイードミル』。イギリスの伝統と高度な技術を駆使したベーシックかつ高品質なマフラーやブランケットなどを展開しています。そのコストパフォーマンスの高さも人気ブランドの1つとして挙げる理由です。
ラムウール チェック スカーフ
保温性が高く、やわらかな毛を採用しているためふっくらとした肌触りが楽しめます。「チクチクとするからマフラーが苦手」という方にもおすすめしたい一品です。ベーシックな柄で、汎用性が高いのも嬉しいですね。
チャンキー ニットマフラー
やわらかく、厚みのあるニットマフラーはカジュアルコーデと相性抜群。控え目なトーンのカラーリングですから、コートやジャケットなどの上品なコーデにも馴染みます。
ブランド12
『ペンドルトン』
150年以上もの歴史を持つアメリカの老舗ウールブランド『ペンドルトン』は、ウールブランケットやシャツに定評あり。上質なウールを使用したアイテムは、保温性が高く手触りも抜群。また、ヴィンテージの風合い漂う表情豊かなネイティブ柄のデザインも特徴です。
ネイティブ柄マフラー
『ペンドルトン』といえば、ジャカード織りのマフラーが定番。ネイティブ柄のデザインは地味になりがちな冬の着こなしのアクセントにもってこいです。ウール100%で暖かく、肌触りの良さも抜群です。
パークプレイド ウィスパーウールマフラー
アメリカ国立公園をモチーフにしたチェック柄のマフラー。『ペンドルトン』ならではのヴィンテージライクな風合いある1枚です。さりげなくあしらわれている織りネームに、同ブランドの品質の高さと誇りが感じられます。

インテリア・雑貨
使い方は自由自在。ペンドルトンのブランケットが便利でおしゃれ
ネイティブ柄で知られる『ペンドルトン』。なかでも人気が高いのがタオルケットとブランケットです。おすすめの活用方法や注目のアイテムを紹介します。
ai sato
2020.09.28

バッグ・ファッション小物
ネイティブアメリカン柄で人気!ペンドルトンの魅力
ウールブランケットやシャツ、ラグに代表されるネイティブアメリカン柄で人気の『ペンドルトン』。150年以上もの間、世界中で愛されるその人気の秘訣に迫ります。
CANADA
2016.07.29

ウェア・コーデ
ペンドルトンのシャツでこなれ感を手に入れる。大人におすすめの8枚を厳選
アメリカンな雰囲気を放つウール素材のブランケットやシャツで知られる『ペンドルトン』。これからの季節に活躍するシャツにフォーカスし、その魅力を深掘りします。
ai sato
2019.09.27
冬の装いを格上げする素敵な1本を
人気ブランドのマフラー、いかがでしたか? どれも上質な素材を使用した上品で大人にふさわしいアイテムばかり。温もりと洒落感が手に入る1本を取り入れて冬の装いを格上げしましょう。
PICK UP
編集部の注目
今の時代にマッチするフレキシブルな1着。7DAYSコートを着回せ、着倒せ!
日によっては肌寒さが残る春先。しかも働き方やライフスタイルの変化も著しい今、重宝するのはあらゆる意味で万能なアウター。『ナノ・ユニバース』の新作はその理想型だ。
SPONSORED by ナノ・ユニバース
続きを読む
今こそ、グランドセイコー。男の背中を押す実用時計の最高峰を手に入れる
腕元で確かな価値を表現する普遍的な腕時計が1本あれば何かと心強く感じるもの。まず検討するなら、国産時計を代表する『グランドセイコー』を目にしておくべきでしょう。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
頼りにしたいダイバーズ。セイコー プロスペックスを、人気スタイリストはどう見るのか
国産時計の雄『セイコー プロスペックス』。今回は計器としての信頼性に加え、高い評価を得ている“ファッション性”について、2名の人気スタイリストに話を伺います。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
手回り品にこだわりを。新時代のビジネスライフをおしゃれに楽しむ4つのおすすめグッズ
働き方が劇的に変化した現代社会。だからこそ、ビジネス小物も時流に合わせたアップデートが必要です。今のビジネスマンが手にすべき逸品を、ここに集めました。
SPONSORED by オロビアンコ
続きを読む
バッグと共存するという発想。マスターピースが提案する、まったく新しい服の話
『マスターピース』が満を持して発表した新作は、バッグではなくウェア!? 専業ブランドだからこその気づきを形にした、バッグライフをサポートするための服とは。
SPONSORED by マスターピース
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介