
一度はけば、やみつき確定。イージーパンツのおすすめと大人のコーディネート集
ゴム入りウエストのパンツだって、今や部屋着のイメージは皆無。ラクでおしゃれなイージーパンツは完全に街での市民権を得ました。改めて着こなしや選び方を考えましょう。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
大人に好都合。イージーパンツで心地良さと洒落感を手に入れる
そもそもイージーパンツとは文字通り、はき心地がイージーなパンツを指します。ストレッチが効いていたり、ウエストにゴムが入っていたりするタイプはもちろん、快適な着用感を叶える機能的な素材を使った1本も、広義のイージーパンツに分類できそうです。
体を必要以上に締め付けない作りは、体型の気になり始めた大人はもちろん、休日らしいリラックス感を味わいたい人にとってうってつけ。細身なモノが主流ですがワイドなシルエットも多く、それがトレンドにも合致するとあって人気が定着。オン・オフともに自宅で過ごすことが多くなった時流も手伝い、各ブランドからこれでもかと毎シーズンリリースされ続けています。
定番ブランドも人気ブランドも。イージーパンツのおすすめ15選
ブランドを問わず多くのモデルがリリースされるだけに、チョイスの幅が広いイージーパンツ。逆にいえばバリエーションが豊富なあまり、どれを選ぶべきか迷ってしまうかもしれません。そんな方の指針になるような、おすすめモデルを15本ピックアップします。
アイテム1
『グラミチ』×『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』ラナテックパンツ
ウェビングベルトやガゼットクロッチといった『グラミチ』お得意のクライミングディテールは継承しつつ、シルエットは『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』がオリジナルで作成。適度にゆったりとしつつもきれいにテーパードしており、高い美脚効果を発揮してくれます。素材には、イージーケアなポリエステルでありながらウールのような風合いを持つ「ラナテック レイ」を採用。
アイテム2
『ジョンブル』アウトラストイージーパンツ
NASAが開発した温度調節機能のあるハイテク素材「アウトラスト」を起用。暑いときは衣服内の温度を下げ、寒いときには温度を上げる作用があります。ストレッチ性のある生地とゴム入りのウエストでリラクシングなはき心地も実現。外見は細身なテーパードシルエットのスラックスなので、品のあるコーディネートが作れます。
アイテム3
『ダブルジェイケイ』クールタッチパンツ
こちらも高機能なスラックスタイプのイージーパンツ。360度のストレッチ性に加え、吸水速乾性、接触冷感、UVカット、シワになりにくいイージーケアなどを備えています。また、消臭抗菌糸「デオロン」を使ったネームが衣服内の不快な臭いを低減。さらに、ウエストコードは内側にも外側にも出すことができ、コーディネートや着用シーンに合わせてアレンジすることが可能です。
アイテム4
『ユナイテッドアローズ』ポリエステル リネン 1プリーツ オールギャザー イージーパンツ
ポリエステルならではの耐久性と、リネンらしいナチュラル感のいいとこ取りが魅力的な1本。しかも、サラッとしていて肌離れが良いので、蒸し暑い夏場でもストレスフリーで足を通せます。シルエットは今っぽいワイドテーパードで、簡単にこなれ感を演出可。加えて、ドレスパンツを思わせる細やかな運針も印象的です。
アイテム5
『シップス』パウダリータッチ シルク リラックス イージーパンツ
リラクシングな雰囲気のイージーパンツを、シルク100%の素材使いで上質にアップデート。大人っぽいコーディネートともすんなり溶け込む1本となっています。生地はサンド加工でフィニッシュされていて、表面はやさしげなパウダータッチに。共地のシャツやジャケットも展開されていますから、セットアップで楽しむのもアリです。
アイテム6
『セグメント』BCIチノイージーパンツ
チノパンタイプのイージーパンツ。ハリのあるチノクロスを用い、ラフ過ぎない印象に仕上げています。美しいストレートのシルエットが落ち着いた印象。その一方、裾をカットオフ仕様にして足元にリラックス感を加味しています。また、コーディネートのアクセントになるウエストのドローコードが特徴的です。ワークパンツの新たなスタイルを提案する『セグメント』らしい出来栄え。2021年にスタートしたばかりのブランドに今後も注目しましょう!
アイテム7
『シップスデイズ』リネン リラックス イージーパンツ
リネン100%素材のライトタッチなイージーパンツにつき、涼やかさは折り紙付き。多少シワや汚れが付いてもそれが味として馴染むという点も、麻素材らしいメリットといえるでしょう。その上、はき込むほどに風合いがアップ。まるでデニムのように、育てる楽しみを堪能できます。
アイテム8
『ナノ・ユニバース』LB.03/コットンライクツイルツータックテーパードイージーパンツ
ウエストはツータック×ゴム入りのゆとりある仕様となっているので、不快な締め付け感とは無縁。体型問わずコンフォータブルなはき心地を享受できるはずです。対して、膝から裾にかけてはすらりと絞りが入っているので、適度なゆとりがありながらもシルエットは実に美麗。素材には化学繊維特有のギラつき感を抑えたコットンライクな風合いのポリエステルを使用しています。
アイテム9
『アントレ アミ』イージー1PL トラウザーズ
ナポリで誕生した新進気鋭のパンツ専業ブランドが『アントレ アミ』。イタリアブランドらしい仕立ての良さはもとより、シルエットにも定評があり今作も洗練されたワイドテーパードフォルムに仕立てられています。ボディはウール×ポリエステルをベースに、ポリウレタンも交織することでストレッチ性を確保。上品な風合いのため、スマートにはきこなせます。
アイテム10
『ザ・ノース・フェイス』テックラウンジパンツ
タオルライクなタッチの微起毛ポリエステル素材が使われており、肌触りは抜群! 速乾・UVカット・ストレッチ・防臭など、アウトドアブランドが放つ1本らしい多機能っぷりもストロングポイントです。なお、左腿部分のブランドロゴマークはあえてボディと同系色で統一し、シンプルで落ち着いた雰囲気に。
アイテム11
『ジャーナル スタンダード』エバレット ライト ストレッチ ブッチャー イージーパンツ
東レが開発した機能素材「エバレット」を駆使した逸品。優れた吸水速乾性を備えているのがその特性で、汗をかいても肌にまとわりつかないサラサラとした着心地です。おまけに、シワになりにくいというメリットもあるため、洗いざらしでラフに着用できます。シルエットは今っぽいオーバーサイズで抜け感たっぷり。クリーンなベージュカラーの1本ですから、品良い着こなしとも調和してくれます。
アイテム12
『ダントン』イージーパンツ
「スタナー」と呼ばれる特殊ナイロンを素材にピックアップ。ハイレベルな撥水性がありながらも天然素材のような風合いを兼ね備えており、スポーティ過ぎないルックスとなっています。さらに、裏面にコーディング加工を施すことにより、耐水性・防風性・透湿性を強化。街使いはもとより、アクティブシーンにおいても強さを見せてくれそうです。
アイテム13
『ビームスライツ』ザ・バルブブック フラワープリント イージーパンツ
横浜のフラワーショップ『ザ・バルブブック』とのジョイントワーク。同店のスタッフであり、フラワーアーティストとしての顔も持つ中鉢祥太氏のイメージをプリントした華やかな花柄ポリエステル生地が用いられています。“球根図鑑”を意味するショップネームの通り、フラワー柄の根元には球根も描かれていて普通の花柄とは一味違った雰囲気!
アイテム14
『ビームスプラス』トロピカルウール バティックプリント ドローストリング トラウザーズ
ワイドシルエットのトラウザーズをベースにしながら、ドローストリングなどのイージー仕様を取り入れています。フォルムがリラクシングだからこそ、大人なバランスに整えるために上質な生地を採用。細番手の強撚ウールを使ったトロピカル生地を使用しています。また、差がつけられるさりげないバティック柄もポイント。控えめにプリントしたエスニック調の柄が、こなれたムードを醸し出します。
アイテム15
『ミスターオリーブ』リフラクス ブッチャー / テーパード イージーパンツ
ビジカジスタイルにもフィットする上品な面持ちながら、ウエストはゴム&スピンドル仕様で楽なはき心地を味わえます。ナチュラルな風合いとドライな肌触りを備えるリフラクスのブッチャー織りファブリックを採用しており、ブラックでも重さとは無縁。吸水速乾でシワになりにくい点も高ポイントで、クールビズスタイルにおすすめの1本です。
イージーパンツを取り入れた大人のコーディネートサンプル
ここからは、おしゃれに気を使う人の着こなしサンプルを見ていきます。イージーパンツの機能性を軸にリラックス感を満喫するもよし、反対にかっちりとした印象のアイテムを合わせて全体を引き締めるもよし。ぜひ参考にしてみてください。
コーデ1
シルエットだけでなく、色からもライトな空気をプラス
清涼感のあるストライプ柄のイージーパンツは、『ジャーナル スタンダード レリューム』のシェフパンツ。爽やかなライトブルーと白Tシャツの相性は、見ての通りです。上下とも大げさにならない絶妙なワイドシルエットで、気負いのないリラックススタイルを体現しています。手に持っているジャケットを羽織れば、初夏まで通用する抜け感あるビジカジを構築できそうです。
コーデ2
イージーパンツのポイントを生かした、タックイン
ウェビングベルトにせよ、ドローコードにせよ、イージーパンツのポイントはそのウエスト部分にあります。であれば、そのポイントが存分に生きるのはタックイン。カジュアルにおいてはもちろん、ジャケットを羽織ったビジカジスタイルにおいても有効なのはコーデを見ても明らかでしょう。ラフに開けたジャケットのフロントで、さりげなく主張します。
コーデ3
オーバーサイズのセットアップで、イージー感を加速
暑い時期でも頼れる、サテン素材のセットアップが主役。イージー仕様のテーパードパンツが、軽やかな着用感をさらに盛り上げます。そのシルエットも、今風にグッとワイドに。素材感も相まって、軽快かつカジュアルに着こなせます。ニュアンスカラーの選択も、春らしいですね。
コーデ4
モノトーンスタイルなら、モードな空気だって獲得
ブラックのイージーパンツに、同じく黒のニットでコーディネート。足元まで色味を統一することで、ワイドシルエットのリラックス感がモードな印象に変化しています。モノトーンスタイルは、イージーパンツをスタイリッシュに見せる近道ともいえるでしょう。
コーデ5
はき心地はもちろん、乗り心地だって軽快そのもの!
コーチジャケットにアンクル丈のイージーパンツを合わせた、王道のスケートスタイルです。ドローコードのついたベルトレスのウエストと、ヒップ周りにゆとりのあるテーパードラインが、軽快なスタイリングとライディングを叶えてくれるでしょう! レーヨン混による光沢も、実に大人っぽく作用します。
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『グラミチ』×『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』 ラナテックパンツ
-
『ジョンブル』 アウトラストイージーパンツ
-
『ダブルジェイケイ』 クールタッチパンツ
-
『ユナイテッドアローズ』 ポリエステル リネン 1プリーツ オールギャザー イージーパンツ
-
『シップス』 パウダリータッチ シルク リラックス イージーパンツ
-
『セグメント』 BCIチノイージーパンツ
-
『シップスデイズ』 リネン リラックス イージーパンツ
-
『ナノ・ユニバース』 LB.03/コットンライクツイルツータックテーパードイージーパンツ
-
『アントレ アミ』 イージー1PL トラウザーズ
-
『ザ・ノース・フェイス』 テックラウンジパンツ
-
『ジャーナル スタンダード』 エバレット ライト ストレッチ ブッチャー イージーパンツ
-
『ダントン』 イージーパンツ
-
『ビームスライツ』 ザ・バルブブック フラワープリント イージーパンツ
-
『ビームスプラス』 トロピカルウール バティックプリント ドローストリング トラウザーズ
-
『ミスターオリーブ』 リフラクス ブッチャー / テーパード イージーパンツ
掲載アイテムをもっと見る(3商品)