
一度はけば、やみつき確定。イージーパンツのおすすめと大人のコーディネート集
ゴム入りウエストのパンツだって、今や部屋着のイメージは皆無。ラクでおしゃれなイージーパンツは完全に街での市民権を得ました。改めて着こなしや選び方を考えましょう。
大人に好都合。イージーパンツで心地良さと洒落感を手に入れる
そもそもイージーパンツとは文字通り、はき心地がイージーなパンツを指します。ストレッチが効いていたり、ウエストにゴムが入っていたりするタイプはもちろん、快適な着用感を叶える機能的な素材を使った1本も、広義のイージーパンツに分類できそうです。
体を必要以上に締め付けない作りは、体型の気になり始めた大人はもちろん、休日らしいリラックス感を味わいたい人にとってうってつけ。細身なモノも主流ですがワイドなシルエットも多く、それがトレンドにも合致するとあって人気が定着。オン・オフともに自宅で過ごすことが多くなった時流も手伝い、各ブランドからこれでもかと毎シーズンリリースされ続けています。
定番ブランドも人気ブランドも。イージーパンツのおすすめ14選
ブランドを問わず多くのモデルがリリースされるだけに、チョイスの幅が広いイージーパンツ。逆にいえばバリエーションが豊富なあまり、どれを履くべきか迷ってしまうかもしれません。そんな方の指針になるような、おすすめモデルを14本ピックアップします。
アイテム1
『ナンバーエム』×『ブリッラ ペル イル グスト』イージー スラックス
まずはいわゆるイージースラックスからピックアップ。スラックス型のイージーパンツは、はき心地が快適なのに見た目は上品で、大人っぽいコーディネートが簡単に築けます。この1本は、「世界初のエラスティックパンツブランド」として人気の『ナンバーエム』への別注品。美しいテーパードシルエットが特徴です。ストレッチ生地で動きやすく、ウエストのサイズ調整も簡単。
アイテム2
『ジョンブル』アウトラストイージーパンツ
NASAが開発した温度調節機能のあるハイテク素材「アウトラスト」を起用。暑いときは衣服内の温度を下げ、寒いときには温度を上げる作用があります。ストレッチ性のある生地とゴム入りのウエストでリラクシングなはき心地も実現。外見は細身なテーパードシルエットのスラックスなので、品のあるコーディネートが作れます。豊富なカラバリも特徴的で、定番的なカラーのみで11色ものラインナップ。
アイテム3
『ダブルジェイケイ』クールタッチパンツ
こちらも高機能なスラックスタイプのイージーパンツ。360度のストレッチ性に加え、吸水速乾性、接触冷感、UVカット、シワになりにくいイージーケアなどを備えています。また、消臭抗菌糸「デオロン」を使ったネームが衣服内の不快な臭いを低減。さらに、ウエストコードは内側にも外側にも出すことができ、コーディネートや着用シーンに合わせてアレンジすることが可能です。
アイテム4
『エストネーション』ダントツ撥水 セットアップイージーパンツ
高い技術力を誇るファブリックメーカー「小松マテーレ」が開発した撥水生地を採用。優れた撥水効果が長く持続します。適度な光沢とハリもあり、大人にぴったりの上質感。アンクル丈のテーパードシルエットで、落ち着いた印象と抜け感が両立しています。膝周りはダーツを入れて立体的に仕上げ、動きやすさを確保。右ポケット下にはコンシールファスナーポケットを備え、見た目よりも収納力は抜群です。自転車に乗る際に裾がチェーンに触れるのを防ぐアンクルバンドも付属。
アイテム5
『ジャブス アルキヴィオ』別注 マサッチョ デニム 1プリーツ ドローコード
こちらはイージーパンツ仕様のデニムスラックスです。イタリアのトラウザーズ専業ファクトリー『ジャブス』から派生したブランドの定番モデル「マサッチョ」がベース。別注によってプリーツを加えつつ、ストレッチデニムも採用して動きやすく仕上げています。その反面、シルエットは細身でエレガント。幅広いスタイルに対応する逸品です。ウエストのドローコードは内側でも外側でも結ぶことが可能。
アイテム6
『セグメント』BCIチノイージーパンツ
チノパンタイプのイージーパンツ。ハリのあるチノクロスを用い、ラフ過ぎない印象に仕上げています。美しいストレートのシルエットが落ち着いた印象。その一方、裾をカットオフ仕様にして足元にリラックス感を加味しています。また、コーディネートのアクセントになるウエストのドローコードが特徴的です。ワークパンツの新たなスタイルを提案する『セグメント』らしい出来栄え。2021年にスタートしたばかりのブランドに今後も注目しましょう!
アイテム7
『ジェイエイチプラス』イージーカーゴパンツ
ミリタリーテイストのカーゴパンツを今っぽくアップデートした意欲作です。膝下から急激にテーパードをかけることで、スリムな印象に仕上げているのが大きなポイント。カーゴポケットのマチをなくし、すっきりしたレッグラインも実現しています。オールマイティに使えるミリタリーパンツということで1本あると便利。ロールアップしやすい裾のバランスも追求しているため、足元のアレンジも楽しめます。
アイテム8
『エイチアイピー バイ ソリード』ライトウェイト 度詰め裏毛 スリムフィット イージーパンツ
裾リブ仕様のスウェットパンツ型イージーパンツはラフな印象になりがちですが、「コンテンポラリーワークウェア」をコンセプトに掲げるブランドの手に掛かるとこんなにもスタイリッシュです。全体的にはスリムなシルエットですが、股ぐりのマチや膝裏の切り替えといったパターンメイクの工夫によって可動性を高めています。フロントとヒップ右側にジップポケットを備え、収納性も優秀。
アイテム9
『アンルート』サージ×ポリエステル ジャージ ヘムスナップ イージーパンツ
裾を絞ったシルエットが特徴的なジョガータイプのイージーパンツです。ウール混のサージ生地をメインに使用しつつ、ウエストと裾をジャージ生地で切り替えているのが個性的。特に裾の背面はスナップボタンで開閉することができ、機能も見た目もスポーツライクです。1本でスポーツMIXのイメージを打ち出すことが可能なので、上品なトップスを合わせて大人っぽいコーディネートにまとめるのがおすすめです。
アイテム10
『ザ・ノース・フェイス』バーサタイルパンツ
人気のアウトドアブランドから、定番のシンプルなイージーパンツをピックアップ。シワ感のあるドライタッチなナイロン素材を使用しているのが特徴です。撥水加工を施しているため、ちょっとした雨や水辺のアクティビティにも対応。折りたたんでコンパクトに持ち運ぶことができ、旅行用パンツとしても重宝します。静電ケア設計を採用しているため、安心して使えるのもポイント。
アイテム11
『ナノ・ユニバース』LB.03 ハイツイストカルゼイージーパンツ
イージーパンツのリラックス感を拡大するにはワイドなシルエットが狙い目。このパンツには2本のタックが入っていて、腰周りに一層ゆとりが生まれています。上質感のある生地は、織りから加工まで日本の北陸地方で仕上げた二重織りガルゼ。あえて裏面を表側として用い、他にはない風合いを生かしています。ストレッチ性も備えているので、はき心地も快適。
アイテム12
『ワイルドライフテーラー』ナイロンタスラン ワイド テーパードパンツ
メゾンブランドにも生地を供給している「小松マテーレ」のナイロンタスラン生地を使用。コットンライクで上質感のあるソフトな風合いですが、コットンよりも耐久性が高く、速乾性、防シワ性、軽量性などの機能も併せ持っています。ワイドテーパードなシルエットは、1980年代のDCブランドが提案していたパンツをイメージ。クロップド丈が抜け感も演出します。ウエストはゴム入りで、お腹周りもストレスのない着用感。
アイテム13
『アダム エ ロペ』トゥーライト TC ルーズ ワイド テーパードパンツ
高機能生地「トゥーライト」を使ったシリーズのイージーパンツ。ストレッチ性、イージーケア性、吸水速乾性、軽量性といった機能を兼ね備えつつ、ヒップポケットの裏に畳み込めるパッキングまで可能です。また、エアタンブラー加工でソフトな風合いと天然のような質感も実現。テイストや体型を選ばず、幅広いコーディネートで使える逸品です。カラーは全3種類で、ブラック、ダークブラウン、ダークグリーンを展開。
アイテム14
『ビームスプラス』トロピカルウール バティックプリント ドローストリング トラウザーズ
ワイドシルエットのトラウザーズをベースにしながら、ドローストリングなどのイージー仕様を取り入れています。フォルムがリラクシングだからこそ、大人なバランスに整えるために上質な生地を採用。細番手の強撚ウールを使ったトロピカル生地を使用しています。また、差がつけられるさりげないバティック柄もポイント。控えめにプリントしたエスニック調の柄が、こなれたムードを醸します。
イージーパンツを取り入れた大人のコーディネートサンプル
ここからは、おしゃれに気を使う人の着こなしサンプルを見ていきます。イージーパンツの機能性を軸にリラックス感を満喫するもよし、反対にかっちりとした印象のアイテムを合わせて全体を引き締めるもよし。ぜひ参考にしてみてください。
コーデ1
シルエットだけでなく、色からもライトな空気をプラス
清涼感のあるストライプ柄のイージーパンツは、『ジャーナル スタンダード レリューム』のシェフパンツ。爽やかなライトブルーと白Tシャツの相性は、見ての通りです。上下とも大げさにならない絶妙なワイドシルエットで、気負いのないリラックススタイルを体現しています。手に持っているジャケットを羽織れば、初夏まで通用する抜け感あるビジカジを構築できそうです。
コーデ2
イージーパンツのポイントを生かした、タックイン
ウェビングベルトにせよ、ドローコードにせよ、イージーパンツのポイントはそのウエスト部分にあります。であれば、そのポイントが存分に生きるのはタックイン。カジュアルにおいてはもちろん、ジャケットを羽織ったビジカジスタイルにおいても有効なのはコーデを見ても明らかでしょう。ラフに開けたジャケットのフロントで、さりげなく主張します。
コーデ3
オーバーサイズのセットアップで、イージー感を加速
暑い時期でも頼れる、サテン素材のセットアップが主役。イージー仕様のテーパードパンツが、軽やかな着用感をさらに盛り上げます。そのシルエットも、今風にグッとワイドに。素材感も相まって、軽快かつカジュアルに着こなせます。ニュアンスカラーの選択も、春らしいですね。
コーデ4
モノトーンスタイルなら、モードな空気だって獲得
ブラックのイージーパンツに、同じく黒のニットでコーディネート。足元まで色味を統一することで、ワイドシルエットのリラックス感がモードな印象に変化しています。モノトーンスタイルは、イージーパンツをスタイリッシュに見せる近道ともいえるでしょう。
コーデ5
はき心地はもちろん、乗り心地だって軽快そのもの!
コーチジャケットにアンクル丈のイージーパンツを合わせた、王道のスケートスタイルです。ドローコードのついたベルトレスのウエストと、ヒップ周りにゆとりのあるテーパードラインが、軽快なスタイリングとライディングを叶えてくれるでしょう! レーヨン混による光沢も、実に大人っぽく作用します。

ウェア・コーデ
把握してる? パンツの種類をタイプ別&シルエット別に完全整理
パンツの種類について、きちんと理解していますか? 実はよくわからない……ということがないよう、ここで主要なパンツについてタイプ別・シルエット別に解説します。
平 格彦
2021.06.16

ウェア・コーデ
楽でおしゃれ。スウェットパンツの狙い目ブランド15選
今や大人の定番として市民権を得たスウェットパンツ。でも、ひとクセあるアイテムゆえにセレクトには注意が必要。間違いのないスウェットパンツを厳選してお届けします!
平 格彦
2021.11.01

ウェア・コーデ
次世代のイージーパンツ。シェフパンツのシルエットが今、旬だ
程良くワイドでリラクシング。リアルなワークシーンに根差したシェフパンツがメンズシーンで注目されている。大人コーデでヘビロテ必至のその理由を、読み解いていこう。
牟田神 佑介
2022.03.23
この記事の掲載アイテム一覧(全14商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ナンバーエム』×『ブリッラ ペル イル グスト』 別注 コットンストレッチ 1プリーツ グレンチェック イージー スラックス
-
『ジョンブル』 アウトラストイージーパンツ
-
『ダブルジェイケイ』 クールタッチパンツ
-
『エストネーション』 ダントツ撥水 セットアップイージーパンツ
-
『ジャブス アルキヴィオ』 別注 マサッチョ デニム 1プリーツ ドローコード
-
『セグメント』 BCIチノイージーパンツ
-
『ジェイエイチプラス』 イージーカーゴパンツ
-
『エイチアイピー バイ ソリード』 ライトウェイト 度詰め裏毛 スリムフィット イージーパンツ
-
『アンルート』 サージ×ポリエステル ジャージ ヘムスナップ イージーパンツ
-
『ザ・ノース・フェイス』 バーサタイルパンツ
-
『ナノ・ユニバース』 LB.03 ハイツイストカルゼイージーパンツ
-
『ワイルドライフテーラー』 ナイロンタスラン ワイド テーパードパンツ
-
『アダム エ ロペ』 トゥーライト TC ルーズ ワイド テーパードパンツ
-
『ビームスプラス』 トロピカルウール バティックプリント ドローストリング トラウザーズ
掲載アイテムをもっと見る(2商品)