
語り継がれる名作、ジャックパーセル。圧倒的人気は白と黒!
シンプルなスニーカーの代表として、長く愛される『コンバース』のジャックパーセル。人気色である白と黒にフォーカスし、その魅力や着こなしを紹介します。
20世紀の名作『コンバース』のジャックパーセルとは
『コンバース』のジャックパーセルは1935年に誕生。スポルディング社製バドミントシューズが、そもそもの始まりです。モデル名はカナダの伝説的バドミントンプレイヤー、ジャック・パーセル氏に由来。発売当時としては最高水準の耐久性&履き心地ゆえに、バドミントンだけではなくテニス、スカッシュに携わる多くのプレイヤーからも愛されました。
実はヒゲなしだった!? ジャックパーセルの意外と知らない歴史
1935年、スポルディング社製として誕生したジャックパーセル。発売当初の同モデルには、アイコンであるつま先のスマイルとかかとのヒゲがなかったのです。これが登場したのは、50年代にスポルディング社からB.F.グッドリッチ社に販売が移行してから。その後、1972年にB.F.グッドリッチ社が『コンバース』に買収されました。それにともない、ジャックパーセルが『コンバース』の定番ブランドの1つとなったのです。
往年のスターにも愛された、ジャックパーセルならではの愛されるポイント
発売当初こそ運動靴として登場したジャックパーセルですが、一方で往年のスターから寵愛を受けた1足としても有名です。映画界ではジェームス・ディーン氏、音楽界ではカート・コバーン氏。そんな彼らを魅了した本作の特徴を紹介しましょう。
ポイント1
つま先のアイコン“スマイル”
トゥに刻まれたラインを“スマイル”といいます。現行モデルでは、やや短めにデザインされていますので共感しにくいかもしれませんが、90年代ごろまではもう少し長めのラインだったため、口角を上げているように見えたことが“スマイル”の由来です。その出生には諸説ありますが、単純に“アクセントの意味合い”というのが、定説として広く知られています。
ポイント2
ヒールパッチに描かれた“ヒゲ”
次にジャックパーセルの特徴となるのが、ヒールパッチに描かれた図柄。「Jack Purcell」の文字下に据えた模様ですね。これにも愛称があり、その名は“ヒゲ”。ヒゲの由来は、当時開発された特許技術ポスチャー・ファンデーション(P.F.)を抽象化した記号なのです。この技術が採用されるようになったのは、1955年以降。そういうわけで、発売当初はの同モデルには、アイコンであるヒゲがなかったのです。
ポイント3
肉厚インソールとアウトソール
ジャックパーセルを象徴する快適な履き心地。これを支える秘密がインソールとアウトソールにあります。インソールは、ポスチャーファンデーションと呼ばれる特許技術、土踏まずを厚くすることで安定感を高めるデザインを採用しています。アウトソールはスラブソールを採用。こちらは、70年代ごろからの仕様となっていて、波状の”ヘリンボーン”と呼ばれるものや上の写真のようにフラットなものがあります。
圧倒的人気のカラーは白と黒
複数のカラーバリエーションが展開されていますが、それでも人気色は白ベースのモデルと黒ベースにソールが白のモデル。ファンが慣れ親しんだカラーリングという理由もありますが、最近の白スニーカーブームや、使い勝手の良さも大きく影響しています。
アイテム1
足元を軽快に仕上げるクリーンな白
洋服好きにとって、白は究極といわれる色の1つです。理由は、無彩色で扱いやすく、一方で汚れが目立つというはかなさにあります。また、それ1つで軽快さとクリーンさが印象付けられるという魅力もありますね。オールホワイトの中で唯一色づいた “スマイル”が抜群の存在感を示してくれるのもポイント。
アイテム2
コーデを締めるクールな黒
続いて、不動の定番色である黒×白。黒ベースといってもほかのクラシックスニーカーと異なり、コーデは引き締めますが鈍重な印象はきわめて薄く、むしろキャップトゥやフォクシングテープの恩恵で、軽快さも感じさせます。
買う際はサイズに要注意。同じ『コンバース』でもタイプによって異なります
『コンバース』オールスターからジャックパーセルに乗り換えようと考えている方は、いつもよりもひと回り大きなサイズを選びましょう。発売当初はぽってりとしたフォルムでしたが、90年代以降は細身のラストに変更しているため、サイズ感が異なります。
人気のジャックパーセルを取り入れた、春夏秋冬の着こなしをチェック
ジャックパーセルは、ベーシックど真ん中のクラシックスニーカー。どういう風に扱っても、それなりにまとまった印象は作れます。では、これを今季流に調理したらどうでしょうか。季節別にリアルコーデを見ていきましょう。
夏コーデ
清涼感あふれる爽やかなスタイリング。トップスのレイヤードや小物使いでコーティネートに奥行きを出しているのがポイントです。スキニージーンズとスマートなフォルムのジャックパーセルが好バランス!
夏コーデ
夏の王道コンビ、白T×ジーンズの着こなしに白のジャックパーセルは相性抜群。シンプルながらも、こなれ感漂う夏コーデにキマっています。
小麦色に日焼けした肌に白のジャックパーセルが映えますね!
夏コーデ
シンプルなモノトーンの着こなしとジャックパーセルは言うまでもなく相性良し。白で揃えたTシャツとスニーカーがクリーンな雰囲気をアップ!
春・秋コーデ
スウェットパンツ×パーカーのラフなスタイリングにも、ジャックパーセルがしっくりマッチ。白Tとジャックパーセルの白キャンバスをリンクさせて爽やかさをさらに強調しています。
春・秋コーデ
濃紺のデニム・オン・デニムのコーディネートに黒のジャックパーセルを合わせたカジュアルコーデ。ちょっと武骨なシルエットのジャックパーセルだからこそ、シンプルながらも男らしい印象にキマります。
春・秋コーデ
春の着こなしには白スニーカーを選びがちですが、ジャックパーセルならブラックでも重たく見えないので使い勝手◎。白シャツ×グレースラックスのやわらかい着こなしにもすんなりとハマります。
春・秋コーデ
清潔感あふれるこちらのコーディネート。春夏らしい淡い色の着こなしを黒のジャックパーセルが程良く引き締めています。トゥやソールが白なら、重たくなりすぎず軽快な足元を演出可能!
冬コーデ
こちらは黒×白モデルを着用。ジャックパーセルとボーダーの配色をリンクさせることで統一感のある着こなしに仕上げています。スマートなフォルムのジャックパーセルなので、ワイドスラックスとも相性良し!
冬コーデ
冬はコーディネートが重たくなりがち。そんな着こなしに程良い抜け感を演出するのに、白のジャックパーセルが活躍するんです。ジーンズの裾をロールアップしてバランス良く!
冬コーデ
こちらのダークカラーでまとめた着こなしには、黒のジャックパーセルをチョイス。シューレースとトゥとソールの白がさりげない抜け感を演出しています。

スニーカー・シューズ
こっちも魅力的! コンバースのレザースニーカー7選
『コンバース』といえばキャンバススニーカーのイメージが強いですが、一方でレザータイプも人気。カジュアルでありながら上品顔のレザースニーカーを紹介します。
ai sato
2018.07.20

スニーカー・シューズ
コンバースのワンスターは、なぜ時代を超えて愛されるのか?
ワンスターといえば『コンバース』の代表的モデルの一角。永世定番として、時代を超えて愛される名品です。支持を集め続ける理由や特徴、コーデテクまで余すことなく解説!
山崎 サトシ
2019.04.11

スニーカー・シューズ
名作が使いやすい。コンバースで作るおしゃれコーデ30選
オールスターやジャックパーセルなど、名作ばかりの『コンバース』。同ブランドの代表5モデルと、それぞれを取り入れたおしゃれなコーディネートをピックアップしました。
TASCLAP編集部
2019.02.21

スニーカー・シューズ
何が違う? コンバース オールスターのMADE IN JAPANに熱視線
時代を超越して愛される『コンバース』のオールスターに仲間入りしたMADE IN JAPANモデル。発売以来支持される、同モデルの魅力をリサーチしました。
TASCLAP編集部
2019.06.27

スニーカー・シューズ
コンバースのスニーカーは王道中の王道。今買いの12足を網羅
日本ではもちろん、世界中で多くのファンを獲得している『コンバース』。定番の「オールスター」から「スケートボーディング」モデルまで、注目作を一気に披露します。
本間 新
2021.02.18
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
初夏の主役トップスが税込1,650円。大人のお眼鏡に適うTシャツを、クロスコットンで見つけた
まもなく、Tシャツが主役となる季節に。戦力として欲しいのは、本格志向だけどガシガシと気軽に普段使いできる1枚です。その最適解が『クロスコットン』にありました。
SPONSORED by 丸久
続きを読む
Tシャツに羽織るべきは、都会派ミリタリーアウターだ。タトラスが示す春コーデの方程式
男らしい存在感が持ち味のミリタリーアウターは、薄着になっていく今の時期に必携。あくまでスマートに着こなすなら、骨太さの中に洗練を宿す都会派な1着を選びましょう。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
今春のクォーツに求めるのは、ラグスポかエレビジか。ティソの二大新定番からその答えを探る
新しい季節を、新しい相棒と。そんな方へのフレッシュな腕時計が、老舗『ティソ』にありました。抜群の信頼性と利便性を両立した、2本のクォーツウォッチに迫ります。
SPONSORED by ティソ
続きを読む
引き算の美学を知る。新作ドレスウォッチで強固になった、カルレイモンの“軸”
高級時計の代名詞、ムーンフェイズを若者でも手の届く価格で世に送り出す『カルレイモン』。よりドレス感を強めた話題の新作「クラシックシンプリシティ2」に注目です。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
きちんと収まる、がどれだけ大事か。“ブレない”男になれる、BN3THのアンダーウェア
シンプルなようで奥が深いアンダーウェアの世界。立体設計のフロント内部ポケットを持つ『BN3TH(ベニス)』は、“ポジション”に悩むすべての男性必見のブランドです。
SPONSORED by BN3TH(ベニス)
続きを読む
その実用性に、また頼りたい。マンハッタンポーテージの“現在”を知っているか
90年代のシーンを席巻した、『マンハッタンポーテージ』。現在、同ブランドのバッグは現代のニーズに合わせて進化を遂げています。再び頼りたい逸品群をお披露目!
SPONSORED by マンハッタンポーテージ
続きを読む
人気スタイリスト3名が本気で考えた。今、大人が着るならこんなセットアップが良い
シーンを選ばない汎用性や、インナーと靴を決めるだけでまとまる手軽さが魅力のセットアップ。今選ぶべき1着はどういったものなのか? 実力派スタイリストが伝授します。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介