- トップ
- スニーカー・シューズ
- スニーカー
- 不朽の名作。アディダスのスーパースターを徹底研究
『アディダスオリジナルス』スーパースターとは?
『アディダスオリジナルス』は、1972~96年まで使用されていた“トレフォイル”(三つ葉) ロゴを用いたブランドです。ヴィンテージウェアやアーバンウェアにくわえ、レトロなスニーカーも展開。時代を超えて人気が高い1970~80年代のデザインをベースにしつつ、現代的なスタイルで提案しています。豊富な数のアイテムを展開していますが、人気はやはりスーパースターやスタンスミスといった名作スニーカー。とくにスーパースターはコラボレーションも多く、年齢も性別も問わない定番アイテムとして根付いています。
スーパースターの復刻版が人気! そもそも、その歴史は?
2015年に復刻版が登場してブームが再燃したスーパースター。その誕生は1969年までさかのぼります。
バスケットボール用のシューズとして開発され、一時はNBA選手の大半が履くほどの人気に。その後、ヒップホップグループのRUN-DMCがひもナシで愛用したことからストリートでも人気に火が付きました。現在では、ファレル・ウィリアムス氏やNIGO氏とのコラボモデルも登場するなど、バリエーションもファン層も拡大しています。
ご存じでした? 『ABC-MART』で販売されているスーパースターがお手ごろ価格なワケ
昨今の人気モノとして愛されているスーパースターは、モデル名に“80s”と付いています。1980年代当時に発売されていたモデルからインスピレーションを得て作り上げたモデルで、アッパーにヴィンテージ調のレザーを採用。スリーストライプス (3本線) はフェルト製となっています。
その一方、ABCマートで発売され続けてきた写真のモデルは、アッパーは滑らかなレザーで、タンは厚め、内装にメッシュなどのソフトな素材を起用。スリーストライプスはシンセティックレザー製です。さらなる外観的な違いはシェルトゥにあります。80sのほうは無機質な凹凸感があるのに対し、ABCマートのモデルは細かい×印が並んでいます。
どちらが良い悪いではなく、趣味や好みの問題。はき心地や価格を含め、自分に合うタイプを選んでみてください。
『アディダス オリジナルス』スーパースターの特徴をチェック
アッパー
スーパースターの大きな特徴は、レトロでシンプルなデザイン。スリーストライプス (3本線) がアクセントとして効いていて、スポーティなムードを放っています。また、素材はレザーが王道で、その上質感が大人っぽさを演出。はきまわしやすいモデルです。
トゥ
貝殻のような形状の“シェルトゥ”も象徴的。放射状に広がるラインも貝殻っぽさを強調しています。すでに解説したとおり、スーパースター 80sは無機質な質感がヴィンテージライク。ABCマート版はラインの間に無数の“×”が並び、少しモダンな表情になっています。
ヒール
ヒールの上部がスリーストライプスと同じカラーで切り替えられているため、バックスタイルにもスポーティなアクセントが。『アディダスオリジナルス』のアイコンでもある“トレフォイル”(三つ葉) ロゴとブランドネームが配置され、アイデンティティーを主張します。
シュータン
ゴールドのロゴがレトロでゴージャスな雰囲気を演出。通称“金ベロ”とも呼ばれ、スーパースターというモデル名にふさわしいオーラを放っています。ABCマートバージョンなど、ロゴがゴールドではないタイプも展開されていますが、輝くゴールドが王道です。
ソール
アウトソールはクリーム色でやや厚め。シャルトゥから続くラバー素材のヴィンテージテイストが、こなれたムードを演出してくれます。靴底のパターンも独特で、確かなグリップ性能を発揮。多くのバスケットボールプレイヤーに愛された事実がそれを証明しています。
定番の『アディダスオリジナルス』スーパースター80s。狙うなら、ベーシックな4色を
ホワイト×ブラック
スーパースターといえば、このホワイト×ブラックが正統派。白いアッパーの上でブラックのスリーストライプスが映え、『アディダス』であることを常にアピールしてくれます。
ホワイト×ネイビー
春夏シーズンに狙いたいのがホワイト×ネイビー。爽やかなカラーリングですが、スーパースターらしいクリームカラーのソールにより、こなれたムードも漂っています。
ブラック×ホワイト
適度な落ち着きを感じさせるカラーリングがブラック×ホワイト。往年のスパイクを連想させる色使いで、スポーティなムードも感じさせます。白の面積も少なくないので、適度に軽快。
ホワイト×ホワイト
クリーンなニュアンスを求めるならオールホワイトが最適。一見シンプルですが、スーパースターならではのディテールが表情を生み出しています。着こなしに抜け感を加味する際も重宝!
『アディダスオリジナルス』スーパースターは“プライムニット”にも注目
▼プライムニットとは?
世界基準のフィット感をもたらすニット状の生地が“プライムニット”。部位によって編み上げる密度を調整しているため快適性が非常に高く、軽量性にも優れています。通気性にも秀でているため、暑い季節に重宝します。そんな素材でアレンジしたスーパースターが、夏に向けて狙い目です!
スーパースター 80sのアッパーにプライムニットを採用した注目モデル。ラバー製のカップソールを用いつつ、スリーストライプスやトレフォイルロゴはマットなプリントのため、涼しげなルックスは健在。安定感抜群のブラック×ホワイトが本命です!
『アディダス スケートボーディング』から展開。スーパースター”VULC”もおしゃれ
▼『アディダスオリジナルス』と『アディダス スケートボーディング』の違い
ファッション性を重視している『アディダスオリジナルス』に対し、スケートをするために機能性も高めているのが『アディダス スケートボーディング』。スニーカーに関しては、スーパースターなどの名作をベースにしたアイテムも多く、周囲と差を付けたい時にも狙い目です。
スケートボードをする際に重要な耐衝撃性を大幅にアップしつつ、軽量化も実現したSUPERSTAR VULC ADV。インソールとミッドソールを一体化させつつ“アディプリーン プラス”という 反発性弾性素材も搭載、着地の衝撃を吸収しつつ蹴り出しをサポートしてくれます。グリップ性やフィット感も向上!!
季節別に探る。『アディダスオリジナルス』スーパースターを使ったメンズコーデ
レトロなデザインで、トレンドや季節を問わずはきまわせるスーパースター。ということで、季節別におすすめのコーディネートをピックアップして紹介! ぜひとも参考にしてみてください。
▼スーパースターを使った春夏コーデのポイント
絶対条件ではありませんが、春夏向きの爽やかさを演出するには白がベースのスーパースターを選ぶのがおすすめ。スリーストライプスをアクセントとして効かせれば、シンプルな装いも格上げできます!
人気のボーダーTシャツに旬な加工デニムを合わせた今季らしい着こなし。スーパースターも含めて白×ブルーで統一し、爽快感を演出しています。ボーダーとスリーストライプスが連動しているのもおしゃれ!
七分袖のTシャツにややルーズなアンクル丈パンツを合わせたシンプルかつリラックス感のあるスタイリング。そんな中、足元のオールホワイトのスーパースターでクリーンな印象も加味しています。
トリコロールのスリーストライプスが印象的なスーパースターを起点に、ネイビーのポロシャツと白いパンツで、フレンチテイストの爽快な装いを構築。パンツとスニーカーを白で一体化させた脚長効果にも注目!
こちらもポロシャツを使った大人な着こなし。色合いやライン使いが共通するトップスとスニーカーを用い、その統一感で大人っぽさを演出しているのが肝です。スラックス風のパンツも上品な印象作りに貢献。
Tシャツにカーゴショーツを合わせたラフな装いですが、トップスとスニーカーを白で揃えて爽やかに演出。スーパースターのスリーストライプスがスポーティなアクセントとして、爽快感を加速しています。
▼スーパースターを使った秋冬コーデのポイント
ホワイト基調の一足を秋冬に用いても構いませんが、おすすめは黒ベース。落ち着きがあって、幅広いスタイリングに用いることができます。スーパースターを使って大人な着こなしを築きましょう!
オールブラックのスーパースターを選びつつ、ブラックジーンズを合わせることで下半身を一本化。脚長効果とともに落ち着き演出しています。白いニットで軽快感を加味しつつ、モノトーンスタイルでクールな印象に。
革靴の代わりに、黒×黒のスーパースターをセレクト。ジャケットスタイルをさり気なく着崩したお手本です。ジャケット以外はラフなアイテムですが、ブラック中心のモノトーンスタイルでシックにまとめています。
ブラック×ホワイトのスーパースターは秋冬の大本命。合わせるアイテムを選ばない万能アイテムです。ここでは白シャツ×スラックスで大人なムードを醸出。スニーカーの抜け感がさり気なくおしゃれです。
シャツ、ジーンズ、スニーカーは大人なカジュアルスタイルの基本セット。ウェア類は定番カラー、スーパースターは黒ベースにすることで、落ち着いた印象に仕上げています。トレンチコートで品格を上乗せ。
ヘビーなブルゾンを着用しながら軽やかに見せたスタイリングのお手本。カジュアルながらもジャケットとスニーカーを黒でリンクさせているのがポイントです。ブラック×ホワイトのスーパースターは、大人っぽさと軽快感を絶妙なバランスで兼備。
合わせて読みたい! スニーカーガイドの保存版
スニーカーの定番10大ブランドと各社の人気モデルを厳選。スニーカー好きは必見です。

スニーカー・シューズ
何が人気? 新作は?? 人気スニーカーブランドから厳選20モデルを紹介
スニーカー好きの大人におすすめしたいスニーカーをピックアップ。人気ブランドの定番はもちろん、新作、注目作も合わせて紹介します。10ブランド、全20モデルは必見です!
本間 新
2019.08.07
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・コーデ
リピーター続出。ダントンのインナーダウンが優秀すぎて手放せない
おしゃれな大人たちの間で『ダントン』のインナーダウンが人気爆発中です。その魅力からコーデサンプル、すぐに買える新作ラインアップまで、余すことなくご紹介します。
山崎 サトシ
2019.12.01

ウェア・コーデ
ダウンパンツは暖かくて軽くて、もうやみつき。街ではくならこんな10本
軽くて暖かくて快適……だけじゃない! ダウンパンツはシルエットもデザインも洗練されたモノが豊富です。街中ではくダウンパンツの選び方と着こなしのコツをご紹介。
TASCLAP編集部
2019.11.30

ウェア・コーデ
パタゴニアの名作、レトロXはどう着こなす? 今どきコーデを作る7大法則
90s調のルックスがトレンドにマッチする『パタゴニア』の「クラシック・レトロX」。ただし着こなしは古臭くならないようご注意を。今どきに着こなす7つの法則、教えます。
TASCLAP編集部
2019.11.27

ニュース・トピックス
スニーカーよりもう少し上品に昇華したい、ドレスシューズのような革靴よりちょっとカジュアルに落とし込みたい。ローファーはそんな我々の欲望を満たしてくれる最適な靴…
TASCLAP編集部
2019.12.05

ウェア・コーデ
ユニクロのダウンは冬の強い味方。おしゃれな大人たちはこう着こなす!
着まわし力が抜群で高見えする『ユニクロ』のダウン。定番の「ウルトラライトダウン」や「シームレスダウン」など、大人におすすめのダウンと着こなし術をご紹介します。
近間 恭子
2019.11.21