
程良くおしゃれに。黒チノパンの着こなしを完全攻略
黒チノパンの着こなし方とメンズに人気のブランドをご紹介。黒チノパンを着こなす3つのアプローチとメンズコーデのサンプルを軸に、黒チノパンの攻略術を徹底解説します。
きれいめカジュアルの代表選手。大人は黒チノパンに頼るべし
大人世代の多くは、飾りすぎず、シンプルなファッションやアイテムを好むもの。ボトムスで言うとリジッドのジーンズやカーキのカーゴパンツなどがそれにあたりますが、私が断然おすすめしたいのが黒のチノパンです。
なぜなら、黒チノパンはチノパンならではのカジュアル感を持たせつつ、黒という洗練された色みによって“きれいめ”な着こなしにアプローチできるから。また、インパクトのある色みを合わせてもサマになるのも、黒チノパンの魅力です。
チノパンの王道“ベージュ”との違いは?
チノパンといえば、ベージュが定番。はき込むたびに風合いを増す表情の魅力は、TASCLAP読者の皆さまもご存じのはず。そんなベージュのチノパンと黒チノパンは、何が違うのか。簡単に説明すると、ベージュのチノパンは“よりこなれて見せる”着こなしを、黒チノパンは“きれいめに見せる”コーデを得意としています。
どちらが良いというものではなく、それぞれに演出できるイメージが異なるので、いずれの色みも1本ずつ持っておくと休日はもちろんオンビジネスでも役に立ちますよ。
攻略のヒントは配色。黒チノパンを着こなす3つのアプローチ
きれいめな着こなしに導いてくれる、黒チノパンを着こなすための方法はとても単純。黒との相性から、ほかのアイテムとの配色を考慮すればOKです。
考慮するといっても、難しいものではありません。たったの3つの配色で、おしゃれなチノパンコーデを実現することができるのです。具体的なアプローチを、大人には主流となった細身の黒チノパンのコーデとともに見ていきましょう。
▼アプローチ1:黒チノパンとシューズのトーンを合わせる
黒チノパンを平均点以上に見せる方法のなかで、もっとも手軽なのがダークトーンのシューズと合わせるアプローチ。
黒のスニーカーや革靴はもちろん、濃いめのネイビーでもOKです。足元に統一感を持たせることで着こなしの違和感を排除し、洗練されたイメージを加味することができます。
着こなし1
素足見せが黒の重たさを和らげる
白のポケットTシャツと黒チノパン、そして『ナイキ』のエアリフトを組み合わせた着こなし。足元を黒で統一しつつも、肌をのぞかせているため黒ならではの重々しさをいなしています。シンプルなコーデなだけに、小物づかいのアピールにも気を使いたいですね。
着こなし2
春らしいカラーリングが黒チノパンで引き立つ
サックスブルーのキャップや鮮やかな色みのチェックシャツなど、ストリート感のあるアイテムを合わせつつもきれいめな印象も保持。黒チノパンとネイビーの『ニューバランス』が、大人らしい足元を支えています。
▼アプローチ2:トップスとシューズの色みをリンクさせる
黒チノパンを着こなすアプローチのふたつめは、トップスとシューズの色みを合わせること。
色みをリンクさせることで、着こなしにまとまりが出てくる上に、黒チノパンならではの洗練された印象を強めることができます。
着こなし1
メリハリの効いた白×黒コーデ
白Tに淡いトーンのトップスを羽織り、起毛素材の『サッカニー』でソフトに見せつつ、黒チノパンでコーデ全体の印象を引き締めた着こなし。パンツの色みと合わせたニット帽により、着こなしの統一感を高めています。
着こなし2
ミリタリーカラーも黒チノパンで大人めにシフト
黒チノパンのシャープな印象をカジュアルに寄せるなら、トップスとシューズはアースカラーでまとめるのが正解。ミリタリー色の強い色づかいですが、黒チノパンと合わせることで大人カジュアルにシフトさせています。
▼アプローチ3:トップスのトーンと合わせる
鮮度の高いアプローチを狙うなら、黒チノパンとトップスのカラーパレットを合わせるのがおすすめです。要するに、ブラック・オン・ブラックです。
表面積の広いふたつのアイテムを黒で統一するこのテクニック。シューズや小物は淡いトーンを取り入れることで軽快に黒チノパンを着こなすことができます。
着こなし1
小物でカジュアルさを程良く演出
黒のジャケットと黒チノパンでセットアップ風に品良く見せつつカジュアルな茶系のスリッポンとネイビーのキャップでハズした着こなし。大人のための休日コーデにぴったりの、カジュアル感ときれいめのバランスはぜひ参考に。
着こなし2
ワイドな黒チノパンにはコンパクトなトップスを
『レッド・ウィング』のモックトゥシューズに黒チノパンをフルレングスで合わせたルードな着こなし。ただ、黒のスウェットシャツをややタイトに設定したり、白Tを覗かせるなどのテクニックでラギッドさを抑えることに成功しています。
着こなし3
スニーカーの投入でシックな着こなしを一変
黒トップスと黒チノパンで上品な印象に見せつつも、足元の『ヴァンズ』で方向転換を図った着こなし。黒フレームの眼鏡もストリートライクな表情をアシストしています。首元と裾でのぞかせた白シャツとのコントラストもポイントです。
細身派もワイド派も。メンズのための黒チノパン即買いリスト
黒チノパンの着こなし方を押さえたら、やはり”モノ”がなければはじまりませんよね。そこで、細身派におすすめしたい黒チノパンとワイド派のための黒チノパンをそれぞれご紹介。着こなしの一軍に加えてみてはいかがでしょう。
▼汎用性の高さは随一。細身の黒チノパン
はじめに、細身の黒チノパンをご紹介。まだまだ続くセール期間の今だからこそ狙いたい、人気ブランドから厳選しました。
アイテム1
『アーバンリサーチ ロッソ メン』
ストレスフリーなはき心地が魅力のストレッチ素材を使った黒チノパン。細すぎず太すぎない絶妙なシルエットは使い勝手抜群で、合わせる服を選びません。大人カジュアルの定番としてワードローブに1本は欲しいものです。
アイテム2
『ビームス』
日本人の体型を考慮して作られた、テーパードシルエットが秀逸。通常より高い位置から絞りをかけ始めるため、自然な美脚ラインが生まれるのです。カジュアルなイメージのチノパンとは異なる、上品なムードを演出してくれる1本は、黒を選べばさらに洗練された印象に。
アイテム3
『マージン』
細身のアイテムに定評のある『マージン』から、ポリウレタンとコットンのツイルストレッチ素材を使用した定番のチノパン。テーラードジャケットと合わせたい上品なルックスながら、縫製後のストーンバイウォッシュ加工による独特のアタリでこなれ感もたっぷり。
アイテム4
『ナノ・ユニバース』
ハリのあるダブルクロスで仕上げたエレガントな1本は『ナノ・ユニバース』のモノ。ベルト不要のイージー仕様に加え、縦横に伸縮するストレッチ素材を使用しているのではき心地は抜群。楽にきれいめな足元を演出できる優れモノです。
アイテム5
『ディッキーズ』
ワークブランドの代名詞的存在である『ディッキーズ』から、タフなTCストレッチ素材を使ったテーパードシルエットの黒チノパンを。同ブランドらしくはき込むほどに風合いを増していくさまが、スリムなフォルムながらも武骨な印象をアシストしてくれます。
▼着こなしの鮮度アップ。ワイド派におすすめの黒チノパン
今季も引き続き注目したいワイドシルエットは、黒チノパンで探すのが正解。季節を問わずはき心地も良好で、さらに旬なイメージへとシフトできる魔法の1本を見つけてみませんか?
アイテム1
『グラミチ』×『ディッキーズ』×『フリークスストア』
人気ブランドがトリプルコラボしたスペシャルな黒チノ。『ディッキーズ』の名作874をベースにした男らしいルックスに、『グラミチ』のウェビングベルトでアクティブなムードをプラス。なお、ウェビングベルトの先には『ディッキーズ』のロゴが。ワイドパンツ初心者でも取り入れやすい、微テーパードシルエットです。
アイテム2
『マインドブロウ』
2タック入りの黒チノパンは、ヒップ周りにゆとりを持たせたはき心地の良さが魅力。ベーシックなトップスと合わせてシンプルに着こなしても、旬なイメージを即演出できる優等生です。ざらつきのある素材感が、カジュアルな空気を演出してくれます。
アイテム3
『ベンデイビス オリジナルス』
『ベンデイビス』の中で最もワイドな、本国アメリカ企画のゴリラカットパンツ。厚手でハリのある生地が生み出す立体感のあるシルエットは、ワークブランドならではです。すっきりしたトップスに合わせて、パンツのボリューム感を楽しみたいですね。
アイテム4
『サンディニスタ』
ワイドなベイカーパンツ仕様の黒チノパン。オリジナルのチノ素材に光沢を生み出す加工を施した、独特な表情が売りです。日本は岡山県での生産で、細部にまでこだわりのディテールが散見される玄人好みの1本に仕上がっています。

ウェア・コーデ
チノパンはトレンドに流されない万能パンツだ。選び方とおすすめ12本
いつの時代も男の万能パンツであり続けてくれているチノパン。トレンドに左右されず、オン・オフのどちらでも安心して任せられる抜群の安定感を見直してみませんか?
遠藤 匠
2021.11.12

ウェア・コーデ
大人こそブラックデニムを活用すべし。参考にしたいおしゃれなコーデ15選
汎用性が高くてどこか品良く仕上がるブラックデニムは、大人のワードローブに取り入れたいアイテム。どんなアイテムを選んでどう着こなせば良いのか、そのポイントを解説!
近間 恭子
2022.05.17

ウェア・コーデ
大人の黒スキニーはサイズ選びで見違える。正しい選び方とコーデ術
黒スキニーはカジュアルにもきれいめにもはける万能ボトムスですが、若者のものというイメージを持つ人も多いのでは? 大人ならではの選び方やコーデテクをご紹介します!
近間 恭子
2021.09.27

ウェア・コーデ
汎用性抜群。黒パンツが1本あると重宝する!
黒パンツはオールマイティ。ですが、何を選んでもOKという訳ではありません。大人なコーデに組み込みやすい黒パンツを厳選し、着こなし方からおすすめ品までご紹介します。
平 格彦
2020.11.20

ウェア・コーデ
黒シャツをワードローブに。おしゃれなコーデを作る4つの方法と実例集
着こなしが難しそう……と敬遠されがちな黒シャツ。しかし、実は高いポテンシャルを秘めた有能アイテムなんです。選び方やコーデ法をしっかり押さえてフル活用しましょう!
近間 恭子
2022.03.23
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
必要なのは品の良さか、圧巻の収納か。今ビジネスバッグが欲しいなら、おすすめしたいブランドがある
バッグはビジネスツールを持ち運ぶ道具であると同時に、持ち主の仕事への姿勢を映し出すパートナー。では、急速な変化を遂げる現代にふさわしいバッグとは?
SPONSORED by ビクトリノックス
続きを読む
懐かしくも新しい。薄型フルメタルのGショックこそ、大人のニュースタンダードだ
『Gショック』の新たな定番として話題の「GA-2100」シリーズに、フルメタルモデルが登場。その真価について、長年『Gショック』を愛用してきた人気スタイリストが語る。
SPONSORED by カシオ計算機株式会社
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング