
人気クラッチバッグ15選。男が持ちたいブランドを3タイプからセレクト
持つだけでこなれ感や洒落感を演出するクラッチバッグは、あらゆるシーンで活躍する優れモノ。ビジネス、フォーマル、カジュアルのタイプ別に選び方とおすすめを紹介!
フォーマルから普段使いまで活躍するクラッチバッグ
提げ手やショルダーストラップなどがない手持ちのバッグをクラッチバッグといいます。ここ数年で人気が高まり、フォーマル、ビジネス、カジュアルと幅広く取り入れられるようになってきました。それゆえにバリエーションも豊富! 素材やサイズもさまざまなので、どんなシーンでメイン使いしたいかを基準にセレクトするのがおすすめです。
いつ使うかで選ぶ。クラッチバッグのおすすめブランド15選
▼タイプ1:ビジネス使いには機能的なクラッチバッグがうってつけ
ビジネスシーンで取り入れるべきクラッチバッグは、使い勝手のいいA4サイズ。もちろん品格あるレザー製もいいですが、今回は機能的でオンはもちろんオフも使える汎用性も備えた万能モデルを厳選しました。内部収納が充実している、耐久性に優れた素材を使っているなど、高い機能性が持ち味で、かっちりとしたスーツやジャケパンにもマッチするデザインもポイント。色はブラックやネイビーといった定番色がベストです。
ブランド1
『ポーター』タンカー クラッチ
1983年の登場以来、ブランドの代名詞モデルとして不動の人気を誇る「タンカー」シリーズ。こちらのクラッチバッグにも、MA-1をイメージしたクッション性のあるオリジナル生地を用いています。間口を開けるとお目見えする鮮やかなオレンジの裏地がアクセントに。
■DATA
W34×H24×D2cm
ブランド2
『トゥミ』×『wjk』ミディアム ラップトップカバー
『トゥミ』の人気モデル「アルファ2」をベースに、レザーやライニングにカモフラ柄を施した『wjk』別注品。本作は13インチ対応のラップトップですが、スタイリッシュなルックス&機能性にも優れているのでクラッチバッグとしての使用もおすすめです。軽量で耐久性に優れたバリスティックナイロン製。
■DATA
W32×H23.5×D2.5cm
ブランド3
『ブリーフィング』クラッチバッグ
耐久性が高くてミリタリーアイテムにも多用されている、1050デニールのバリスティックナイロンを採用。メイン室・フロントポケットともにオーガナイザーポケットが施されているので、整理して荷物を収納できる優れモノです。持ちやすいよう手首を差し込めるハンドルをあしらっている点も高ポイント。
■DATA
W35×H24.5×D10cm
ブランド4
『マキャベリック』クラッチバッグ
東京生まれの『マキャベリック』は、ストリートとモードを絶妙にMIXしたバッグを発信。クラッチバッグでは珍しい2層構造になっており、その1層は小物がすっきり収納できるオーガナイザーが配されています。持ちやすいヌメカウレザーのハンドル付き。
■DATA
W38×H28×D4.5cm
ブランド5
『フェリージ』クラッチバッグ907/DS
『フェリージ』の代名詞素材でもある高密度ナイロン×レザーのコンビ。インナーバッグとしてはもちろん、クラッチバッグとしてもスタイリッシュかつ品良くキマります。間口はダブルファスナーで、スマートに荷物を出し入れできる点も特筆すべき特徴。
■DATA
W38×H28×D2cm
タイプ2:フォーマルにはレザー製のコンパクトなサイズを
結婚式などのフォーマルなシーンは、どんなバッグを持ったらいいか迷いますよね。そんなときこそクラッチバッグの出番です。ただ、ビジネスのようにA4サイズを選ぶのはNG。フォーマルシーンにはひと回り小さいサイズを選ぶようにしましょう。さらにベーシックカラーで品格のあるレザー製だと、着こなしにもシーンにもマッチしますよ。
ブランド6
『フルラ』ユリッセ クラッチバッグ
クラフトマンシップの伝統を継承しながら革新的なデザインを提案し続ける『フルラ』からピックしたのは、上質なレザーの素材感を堪能できるクラッチバッグ。そのレザーが際立つミニマムなデザインは、ドレッシーな着こなしにも絶妙に溶け込みます。内側には2つのカードポケット、多機能ポケットを搭載した収納にも注目を。
■DATA
W25×H17×D4cm
ブランド7
『アニアリ』ウェーブレザー クラッチバッグ
波をイメージした型押しが、シンプルなクラッチバッグに唯一無二の存在感をプラス。ワックスとアイロンによるツヤ出し加工で、海面に光があたったような光沢の差を表現しているのもポイントです。L字ファスナーを採用しているので、荷物の出し入れもスマートにキマるはず。
■DATA
W25×H17.5×D4cm
ブランド8
『シップス』スムースレザー スモール クラッチバッグ
財布やスマホ、デジタルカメラといった結婚式に持っていくアイテムを入れるのにちょうどいいサイズ感のミニクラッチ。上質なスムースレザーを採用しており、自然なツヤ感と滑らかな風合いが魅力です。ミニマルなデザインながら、ライニングや革ハンドルなどこだわりのある作りで、これで1万円以下とはコスパ抜群!
■DATA
W29×H16×D2cm
ブランド9
『タケオキクチ』レザークラッチバッグ
ビジネスマンから支持を集めている『タケオキクチ』。こちらのクラッチバッグはとことん”大人の黒”にこだわり、ボディからファスナーにいたるまでストイックなまでに黒で仕上げられています。品のある風合いながらもキズが目立ちにくいサフィアーノレザーを採用。
■DATA
W28.5×H19×D2.5cm
ブランド10
『トフ&ロードストーン』ゴートレザークラッチバッグ
渓谷のようなシボ感を加えた肉厚のゴートレザーを使用。YKKエクセラファスナーとのカラーコントラストにもクラス感が漂います。L字ファスナーながらもマチ付きで荷物が落ちないよう配慮された作りも秀逸。同レザーのハンドルとスタッズが絶妙なアクセントになっています。
■DATA
W28×H21×D5cm
タイプ3:カジュアル使いには1点投入で洒落感を演出できるモノを
カジュアルスタイルに合わせるなら、基本的には何でもOK。筆者的におすすめは色やデザインで洒落感やこなれ感を演出できるアイテムです。着こなしのアクセントとしても効果を発揮してくれるはず!
ブランド11
『オロビアンコ』クラッチバッグ
イタリア生まれの人気ブランド『オロビアンコ』より、休日使いにぴったりなミニクラッチをピックアップ。同ブランドならではのナイロン×レザーを採用した上品なルックスは大人にぴったり。小ぶりながらマチが4.5cmとしっかりあるため、財布やスマホなど必要最低限のモノを入れるには申し分ありません。バッグインバッグとしても活用できます。
【DATA】
W26×H13.5×D4.5cm
ブランド12
『アンダーカバー』UCS9P93-04
シュールでポップなグラフィックが印象的なクラッチバッグは、パリコレクションの常連でもある『アンダーカバー』のもの。雨の日も気にせず使用できるPVC素材を使っていながらもレザーのような質感なので、どこか品の良さも感じさせます。
■DATA
W34×H24.5cm
ブランド13
『バトラーバーナーセイルズ』オーガナイザークラッチバッグ
熟練の日本職人によって丁寧な手作業で作られたバッグを展開している渋谷発のバッグブランド。鮮やかな発色のクラッチバッグは、フロントにコーティングで防水性をプラスしたリップナイロン、バックにメッシュを用いています。コーデの差し色にもうってつけ。
■DATA
W55×H36cm
ブランド14
『ブランク』6oz クラッチ
ストリートとモード、ビジネスシーンを自由に行き来するスタイルを目指す『ブランク』。ジーンズ同様に経年変化を楽しめる、反応染めデニム製のクラッチバッグはブランドの定番。白レザーのワンポイントと白ステッチが、爽やかなアクセントになっています。
■DATA
W37×H44cm
ブランド15
『ペンドルトン』クラッチバッグ
ネイティブアメリカンの伝統的な柄が、ブランドの象徴にもなっている『ペンドルトン』。このクラッチバッグにもその柄が採用され、かつカラフルな配色のおかげで絶大なインパクトを放ちます。背面は使い込むほどに味わいが増すヌメレザーを使用。
■DATA
W37.5×H26.3cm
バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上
近間 恭子PICK UP
編集部の注目
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介