似合う髪型のヒントを公開。顔型別メンズヘアカタログ

自分に似合う髪型を探すなら、顔型を把握することが近道です。そこで、顔型を判断する基準や顔型別に似合うメンズヘアをご紹介。あなたに似合う髪型を一緒に探しましょう。

2016.07.23
SHARE
記事をお気に入り
深澤 正太郎

執筆者

守備範囲広めの髪ヲタ編集部員

深澤 正太郎
美容専門誌「HAIR MODE」にて編集者のキャリアをスタート。髪に関することが大好物で、ヘアカタからビジュアル誌、書籍作りに奔走。前職の経験を生かし、TASCLAPではビューティ・ヘルス全般に熱を注ぐ。人の髪型を見てカットの工程が分かるほど髪フェチで、ヘアスタイリング剤には見境なく投資してしまうのが悩み。 記事一覧を見る
...続きを読む

似合う髪型を探すなら、顔型を知ることが重要です

似合う髪型を探すなら、顔型を知ることが重要です

「カットしたばかりなのに、髪型がしっくりこない……」、「雑誌の切り抜きどおりにカットしたのに、似合わない」と思ったことはありませんか? 希望の髪型にしてもらったのに…、というケースの多くは、あなたの顔型に似合わないことが原因です。

人それぞれの顔型に似合う髪型は必ず存在します。逆にいえば、似合う髪型を知るには顔型を把握することが近道なのです。

そこで、当記事では顔型の判断基準と、それぞれの顔型にハマるヘアスタイルを紹介します。

PICK UP

こだわる大人の毎日を格上げする、タオル!? 男心をくすぐるライフスタイルコレクション登場

SPONSORED by 英瑞

似合う髪型が見つかる。顔型別メンズヘアカタログ

さっそく、あなたの顔型に似合うメンズヘアをご紹介。「丸顔」、「面長」、「四角顔」「逆三角顔」それぞれのパートごとに、顔型を判断する基準と、各顔型におすすめのヘアスタイルを解説します。

Part.1:丸顔さんに似合うメンズヘア

”丸顔”の判断基準は?

”丸顔”の判断基準は?

丸顔さんの特徴は、以下の2点。
●輪郭の縦と横の比率がほぼ同等
●頬に丸みがある

そして、丸みのある印象をカバーするならば、
◎縦の印象を髪の毛で表現する

これが鉄則です。そのサンプルを見ていきましょう。

ヘアスタイル1

”丸顔”の判断基準は? 2枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

サイドを短くカットし、トップを長めに残したソフトモヒカンは、丸顔さんにぴったり。丸みのある輪郭の印象をシャープに見せることが可能です。

ヘアスタイル2

”丸顔”の判断基準は? 3枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

トップに長さを残した髪型であれば、毛先を散らすのもアリですね。また、前髪をしっかり上げて男らしさを演出するのも◎。丸顔さんは、ソフトな印象に見られやすいので、スタイリング剤はウェットなタイプをチョイスすると男らしく見せることができます。

ヘアスタイル3

”丸顔”の判断基準は? 4枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

クセ毛の丸顔さんは、サイドを短くカットしたソフトなツーブロックもおすすめ。ザクザクとした毛束感で躍動感をつけることで、洗練された印象に。

ヘアスタイル4

”丸顔”の判断基準は? 5枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

丸顔さんのショートヘアのパターンとして、最後に紹介するのは毛束感のあるヘアスタイルです。ソフトモヒカンと同様に、丸顔サンには”動き”を強調するヘアスタイルがおすすめです。

Part.2:面長さんに似合うメンズヘア

”面長”の判断基準は?

”面長”の判断基準は?

面長さんの特徴は、丸顔さんの逆。
●横幅に比べて、輪郭の縦の比率が長い
●頬に丸みがない

そこで、そんな顔型をカバーするならば
◎髪の毛で”横”へ視線を誘導する

こうした髪型がおすすめです。

ヘアスタイル1

”面長”の判断基準は? 2枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

アップバングでワイルドな印象を出しつつ、ハチ上の髪をサイドへと散らして、動きを強調。面長の輪郭は、サイドに髪を動かすのが定石です。

ヘアスタイル2

”面長”の判断基準は? 3枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

耳上を大胆に刈り上げたツーブロックならば、ハチ上の髪にボリュームを出しましょう。細い印象の面長さんでも、男らしい印象にシフトさせることが可能です。

ヘアスタイル3

”面長”の判断基準は? 4枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

長めに残したえり足の髪を、あえて横に散らした技アリのスタイリング。毛先をサイドへと遊ばせることで、視線を横に誘導することができるので、面長さんにマッチします。

ヘアスタイル4

”面長”の判断基準は? 5枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

プレーンなショートですが、実はサイドに厚みを持たせているのがポイントです。ぺったりとしたサイドパートではなく、ザクザクとした質感もおしゃれ。

ヘアスタイル5

”面長”の判断基準は? 6枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

サイドをすっきりとしたツーブロックですが、あえて毛先をサイドへと散らしている点が面長さん仕様。清潔感もあるため、ビジネスマンがトライしやすいショートスタイルに仕上がります。

Part.3:四角顔さんに似合うメンズヘア

”四角顔”の判断基準は?

”四角顔”の判断基準は?

四角顔さんの特徴は、
●頬が角張っている
●横の比率が縦と同等

ベース型の顔型ともいわれますが、ポイントはひとつ。
◎毛先を遊ばせて視線を散らす

躍動感のあるヘアスタイルにチャレンジしてみてください。

ヘアスタイル1

”四角顔”の判断基準は? 2枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

スパイキーな質感のベリーショートは、四角顔さんに似合う髪型のひとつ。髪の毛によって視線を散らすことで、四角顔特有の角張った輪郭をカバーすることができるのです。

ヘアスタイル2

”四角顔”の判断基準は? 3枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

サイドからトップを同等の長さに切りそろえたショートレイヤーも、四角顔さんにはおすすめ。トップを立ち上げ、輪郭の幅をカバーしましょう。

ヘアスタイル3

”四角顔”の判断基準は? 4枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

四角顔さんには、パーマスタイルも◎。うねりのあるカールが、見た目に立体感を与えるため、平面的な四角顔の印象をやわらげることが可能です。

ヘアスタイル4

”四角顔”の判断基準は? 5枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

ビジネスマンにおすすめの”デコ出し”アレンジも、四角顔さんにぴったりのヘアスタイルです。髪をスタイリングする際は、毛先をランダムに遊ばせるのを忘れずに。

ヘアスタイル5

”四角顔”の判断基準は? 6枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

四角顔さんにトライしていただきたい髪型のひとつが、バーバースタイルです。トラッドな雰囲気は、男らしい輪郭に似合います。パーマをかけて大胆なうねりをつけるのもアリですよ。

Part.4:逆三角顔さんに似合うメンズヘア

ヘアスタイル

”逆三角顔”の判断基準は?

”逆三角顔”の判断基準は?

逆三角顔さんの特徴は、
●頬からあごまでの丸みがない
●ハチが張っている

そんな逆三角顔さんには
◎ハチ張りをカバーし、頭をコンパクトに見せる

上記の髪型が似合います。その実例を探っていきましょう。

ヘアスタイル1

”逆三角顔”の判断基準は? 2枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

トップを長めに残したソフトモヒカンながら、あえてトップをサイドに流しているのがポイント。ヘアスタイルをコンパクトにすることで、シャープな輪郭とのバランスをとっている好例です。

ヘアスタイル2

”逆三角顔”の判断基準は? 3枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

ハチ張りの逆三角顔さんには、ハチの髪を押さえたショートスタイルも似合います。サイドの髪を長めに残し、全体の印象をソフトに見せているのもポイントです。

ヘアスタイル3

”逆三角顔”の判断基準は? 4枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

シャープな質感のヘアスタイルながら、こちらもハチ部分の髪をタイトに押さえている点がポイント。サイドを刈り上げることで、洗練された印象も加味している点が◎。

ヘアスタイル4

”逆三角顔”の判断基準は? 5枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

シャープな顔型を、ゆるいうねりのある髪型でカバーするのもひとつの手。クセ毛の方にもトライしやすい髪型です。

ヘアスタイル5

”逆三角顔”の判断基準は? 6枚目の画像

ビューティーBOXヘアスタイル

ビューティーBOXヘアスタイル

お気に入り追加

毛先に厚みを残し、あえて寝かせることでコンパクトな髪型に。トップを長めに残し、ヘアスタイルに丸みを持たせることで逆三角顔さんのシャープな印象をカバーしています。

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP