
カーキシャツならボトムスで悩まない! 万能カラーのコーデサンプル集
大人のワードローブとして、シャツは欠かせない。定番ゆえに色で印象は大きく変わるが、カーキカラーを選んでおけばスタイリングに悩むことは無い。
手軽に男らしさを投入できる優等生カラー、カーキ
シャツといっても種類はさまざま。デニムシャツは合わせるパンツを選ぶし、ダークカラーは上品だがスタイリングに悩むなど、毎シーズンその取り入れ方に頭を悩ませている読者諸兄も多いはずだ。しかし、そんな手間を省いてくれる、パンツを選ばない魔法のカラーがある。それが今回紹介するカーキ。カーキは辞書で“暗い黄味の赤”と書かれており、オリーブやミリタリーグリーンはもちろん、ブラウンやサンドベージュなどもカーキの仲間とされている。当記事では男らしくも汎用性に優れたミリタリーグリーンをカーキの基準とし、定番パンツとの相性をサンプルを用いて解説する。
▼カーキシャツ×インディゴジーンズの着こなし
ジーンズとの合わせは、ラフすぎない着こなしを心がけることが大事。つまりシャツとの合わせがベターということ。トレンド感を意識するのであれば、ワイドパンツやレギュラーフィットのアイテムを選ぶと吉だ。サイズ感や小物などで、洒落感を漂わせるスタイリングがおすすめだ。
コーデ1
同色のアウターをレイヤードしてしゃれた雰囲気に
オープンカラーのカーキシャツを同色のミリタリーブルゾンと合わせるだけでこなれた印象を放つこちらの色テクニック。ワイドめなジーンズを取り入れれば、より旬な雰囲気が漂う。足元は白スニーカーでも良いが、黒系のものを選べばグッと大人な足元が作れるはずだ。
コーデ2
男らしさと品の良さのいいとこ取り
半袖の開襟シャツを軸にしてレギュラーシルエットのジーンズを合わせたシンプルな男らしい着こなしのこちら。ただ、レザーのショルダーバッグやシューズなど上品なアイテムを用いることで、一気にきれいめな印象に。シャツの下にTシャツをかませて、肌の露出を少なくしているところも上品に見えるポイントだ。
▼カーキシャツ×ベージュチノパンの着こなし
カーキシャツとチノパンとの合わせは必然、色のメリハリがつきづらいもの。だからといって相性が悪という訳ではない。スタイリングの肝となるのは、ちょっとした小物使いや重ね着での差別化にある。これによりパッと見の印象が大きく左右されるのだ。
コーデ3
トーンの濃淡でメリハリを利かせた好例
カーディガンのように軽く羽織ったノーカラータイプのシャツをポイントとしたスタイリング。インナーとシューズは発色の良い白で合わせ、主役となるカーキシャツとのメリハリを強く打ち出した。シャツ以外の色みがソフトな分、キャップと手持ちのバッグは黒をチョイスしアクセントとしている。
コーデ4
アースカラーコーデはVラインで野暮ったさを回避
アースカラーでスタイリングする際は、上下のサイジングにご注意を。こちらのように、ゆったりとしたミリタリーシャツに対して、ボトムスはジャストで合わせると大人らしくまとまる。さらに、シャツやパンツの裾をロールアップするテクニックによりこなれて見える点も参考にしたい。
▼カーキシャツ×白パンツの着こなし
爽やかな印象でカーキのミリタリー感を和らげるなら、白パンツがうってつけ。クリーンな着こなしにしたいのであれば、素材選びがカギとなってくる。
コーデ5
知的なミリタリーコーデなら品の良さもアピール可能
全身をゆるめのアイテムで構成しつつも、ダラしなく見えないのは随所に品のあるアイテムを仕込んでいるから。メガネやニットベスト、レザーシューズが全体をキリッとさせているのが見て取れるだろう。骨太なカーゴパンツもホワイトのものを選べば男くさくならず、ご覧のようにやさしげな空気を放つので参考にしてみよう。
コーデ6
大人な雰囲気を出すには抜け作りがキモ
徹底して淡いカラーリングで全身をコーデ。どのアイテムからも軽やかさが伝わってくる。また、9分丈のパンツを選定して素足をチラ見せすることにより、コーディネート全体がスタイリッシュかつ大人っぽい印象に。その足元に濃色を一点投入することで、浮ついた印象を残さずあくまで大人っぽい雰囲気に誘導している。
▼カーキシャツ×黒パンツの着こなし
カーキとブラックの掛け合わせは男らしい印象になる。ただし暑苦しい印象に偏る可能性が高いので、ポイントでの白使いや小物を取り入れるなど軽やかな空気を取り入れることが重要だ。
コーデ7
重たいトーンの着こなしは足元”白”がお約束
こちらはトレンド感のあるコーデュロイのシャツを用いた着こなしサンプル。インナーのカットソーもグリーン系で統一することで、こなれた雰囲気が構築できる。そして黒のフェイクレザーパンツで全身を引き締めることで男らしさに加え、どこかモードな空気も呼び込んでいる。全体が重ための色味の場合は足元で白を投入し、しっかりと軽さを出そう。
コーデ8
随所に軽さを取り入れたテクニックに注目
カーキシャツ×黒パンツのシンプルかつ上品な着こなし。懸念すべき“見た目の重たさ”は、袖口などポイントでゆとりを持たせたシャツのシルエットで回避。同時にライン入りスニーカーのカジュアル感を加えて、ライトさも演出している。要所のシルバー使いで、若々しく見えすぎないよう少々の重厚感をプラス。
いつもの着こなしの新たな主役に。今、手にしたい万能カーキシャツ5選
さて、これまでカーキシャツのグッドサンプルを紹介してきたが、そろそろ物欲が高まってきたのではないだろうか。そこでワードローブに加えれば心強い味方になるカーキシャツをピックアップ。万能にしてマンネリ打破を図れるアイテムで、着こなしに新しい風を取り入れよう。
アイテム1
『ナノ・ユニバース』クイックドライバンドカラーリラックスシャツ
『ナノ・ユニバース』からの1枚は、シワになりにくいポリエステルコットンを用いたブロードシャツ。吸水速乾性のあるワンナイトドライ加工を施し、洗濯後も乾きやすいのがうれしいポイントだ。また、シンプルでありつつもバンドカラーにリラックスシルエットとトレンド要素も感じられるため、インでもアウトでも大いに活躍してくれるはず。
アイテム2
『ボンクラ』スリーピングシャツ
モデルや古着のキュレーターとして活動する森島久が立ち上げた新進気鋭のブランド『ボンクラ』。自身のほしいものだけを作るというコンセプトで作られるウェアは業界問わずファンも多い。こちらのアイテムもややゆるめのシルエットで後ろ身頃が長めと、ミニマルなデザインの中にも個性が光る一品だ。
アイテム3
『レディメイド』スカシャツ
国内外で多くのファンを獲得する細川雄太が手がける『レディメイド』。ミリタリーアイテムを解体し、再構築したアイテム陣はミリタリー通ならずとも魅了される人が続出している。こちらのシャツも同ブランドらしく、スカジャンのような刺繍を随所に施したデザインが魅力的だ。これ1枚で洒落感が溢れるため、あえてシンプルな着こなしに合わせたい。
アイテム4
『アーバンリサーチ ドアーズ』フェードカラーボックスレギュラーシャツ
クリーンな空気感が魅力のベーシックな1枚。生地はオゾン加工を施したタイプライター地で、製品染めのような風合いだ。ゆとりのあるサイジングのため、インナーとしてはもちろんアウター感覚でサラッと羽織ってもサマになる。色味も程良く淡く、やさしげなムードなので男くさくなりたくない人でも難なく取り入れるはずだ。
アイテム5
『ザ・ノース・フェイス』ロングスリーブヌプシシャツ
『ザ・ノース・フェイス』らしいアイコニックな肩の切り替えデザインを落とし込み、ミニマルな中にも個性を見せるこちらの1枚。撥水性を持つナイロン素材を使用しているため、急な悪天候やアウトドアでのアクティビティにももってこいだ。また、静電気の発生を抑える静電ケア設計機能つきなので、乾燥するシーズンでも気兼ねなく着られる。

ウェア・コーデ
メンズファッションのオリジン的存在。ミリタリージャケットを種類別に解説!
兵士の命を守るために誕生したミリタリージャケットは、あらゆる洋服の原型、元ネタとなっているってご存じでした? 人気の種類を一挙ご紹介します。
TASCLAP編集部
2022.11.10

ウェア・コーデ
ミリタリー系もテーラード系も。流行のカーキジャケットについて知りたい!
今季の流行アイテムであるカーキジャケット。王道はミリタリー系アウターですが、きれいめなテーラード型も注目度高め! 両雄の新作とコーデのポイントに迫ります。
山崎 サトシ
2017.10.17

ウェア・コーデ
清潔感がキーワード。カーキのアウターで作る春コーデ
昨今のミリタリーブームからトレンドカラーとなったカーキは、秋冬はもちろん実は春でも使い勝手のいい優秀カラー。そこで春コーデでの取り入れ方と旬のアイテムをご紹介!
高嶋 一行
2017.03.19

ウェア・コーデ
ネイビーシャツを着こなそう! 知的で上品な大人コーデの参考集
上品で落ち着いた印象こそネイビーの持ち味。シャツはきちんと感も演出できるため、ネイビーシャツは大人にうってつけのアイテムです。そのコーデのヒントと実例をご紹介。
近間 恭子
2021.04.21

ウェア・コーデ
黒シャツをワードローブに。おしゃれなコーデを作る4つの方法と実例集
着こなしが難しそう……と敬遠されがちな黒シャツ。しかし、実は高いポテンシャルを秘めた有能アイテムなんです。選び方やコーデ法をしっかり押さえてフル活用しましょう!
近間 恭子
2022.03.23

ウェア・コーデ
カーキに合う色とは? 着こなしをおしゃれに見せる5つの好相性カラー
メンズの大定番カラーであるカーキ。似合う色を理解して適切に着こなすことができれば、コーデのおしゃれ度は格段にアップします。スタイルサンプルとともに詳しく解説!
平 格彦
2022.03.09

ウェア・コーデ
ナチュラルカラーを味方に。ベージュのシャツは、こなれた大人の新定番だ
定番色のシャツを持っているなら、次に狙うべきはベージュの1枚。上品かつ爽やかな面持ちで、大人のスタイル格上げに好適です。着こなし術からおすすめ品まで一気に解説!
平 格彦
2022.04.08

ウェア・コーデ
大人メンズのための白シャツコーデ学。おしゃれに着こなす3つのヒント
白シャツは季節問わず大人のワードローブに欠かせないアイテム。ベーシックゆえに着こなし方ひとつで表情は無限大に広がる。白シャツをおしゃれに着こなすヒントとは?
小林 大甫
2022.09.16

ウェア・コーデ
カーキのTシャツが夏のマンネリ打破に効く。コーデの作り方と買いの15枚
男らしくて落ち着きがあり、新鮮味もある。そんなTシャツをお探しならカーキ色の1枚がおすすめ。色自体の持つ特性、コーデの作り方からおすすめ品まで一気にご紹介します!
平 格彦
2022.08.01

ウェア・コーデ
大人のシャツコーデ23選。人気のデザイン&季節別に見るおしゃれな着こなしテク
シャツは定番中の定番アイテムだけに、コーディネートがマンネリ気味……という人も多いのでは? そんな悩みを解消すべく、大人流のおしゃれなシャツの着こなしをご紹介。
近間 恭子
2022.09.01
この記事の掲載アイテム一覧(全5商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ナノ・ユニバース』 クイックドライバンドカラーリラックスシャツ
-
『ボンクラ』 スリーピングシャツ
-
『レディメイド』 スカシャツ
-
『アーバンリサーチ ドアーズ』 フェードカラーボックスレギュラーシャツ
-
『ザ・ノース・フェイス』 ロングスリーブヌプシシャツ
掲載アイテムをもっと見る(-7商品)