
気温20度の日の服装とベストなコーディネートを考える
メンズファッションにおいて、多くの方が悩む春秋シーズンの服装。持っておくと便利なアイテムと、気温20度前後の季節での最適なコーディネートを紹介していきます。
気温20度ってどんな気候?
最高気温なのか最低気温なのかにもよりますが、気温20度というとおおまかに春(3~4月)と秋(10~11月)くらいの気候にあたります。この春秋の気候の特徴として挙げられるのは、昼と夜の寒暖の差が大きいということ。そのため、うまく重ね着をして気温に対応することがポイントになってきます。カーディガンや薄手のジャケットなど、羽織りが1着あると重宝しますよ。
気温と一緒に参考にしたいのが“服装指数”
”服装指数”ってご存じでしたか? 実は日本気象協会が毎日、服装の目安を発表してくれているのです。地域ごとにわかるので、ぜひとも参考にしてみましょう。
ちなみに以下の5段階で表示されています。数値の目安は、これくらいです。
■0~30…コート必須。しっかり防寒してでかけましょう
■40~50…セーターがあればコートがなくても大丈夫
■60~70…朝晩は上着があると◎。昼間は薄手のトップス1枚でOK
■80~90…半袖で快適に過ごせます
■100…ノースリーブでOK
天気予報で気温20度の場合、どんな格好が正解?
気温20度というのは、上の服装指数で見ると60~70に位置します。つまり、薄手のトップスと羽織りさえあればOKということです。
しかし、ひと口に気温20度といっても、それが最高気温なのか最低気温なのかでかなり意味合いが変わってきます。最高気温20度では、朝晩の最低気温が15度(もしくはそれ以下)になる可能性があり、最低気温20度では、日中の最高気温が25度(もしくはそれ以上)になる可能性がありますよね。
ポイントは、最高気温20度なのか最低気温20度なのか。その2つの軸にそったコーディネートを紹介します。
▼“最高気温20度”の場合は、カットソー+羽織りといった服装がベスト
最高気温20度の場合のコーデでは、アウターで寒暖に対応できるということがポイントとなります。インナーには、素材の厚さや袖の長さなど、豊富な種類から選ぶことができるカットソーが便利です。最高気温20度での服装は、カットソー+アウターを羽織るというスタイルがベストでしょう。
Tシャツやカットソーに加え、羽織りのアウターとしては、合わせやすくて見栄えもいいカジュアルなテーラードジャケット、ニットカーディガンなどが筆頭候補。
もちろん、シャツ地やナイロン地を使用した薄手のコートもこなれたイメージになるのでおすすめです。また、ブルゾンという選択肢もあります。

ウェア・コーデ
カーディガンのコーデサンプル10選。支持される4型の着こなし解説
季節の変わり目、とくに肌寒い時期に重宝するのがカーディガン。ベーシックなデザインから旬顔まで、タイプ別にカーディガン着こなし術を解説します。
平 格彦
2020.09.07

ウェア・コーデ
大人の定番。テーラードジャケットの着こなし30スタイル
メンズのマストハブであるテーラードジャケットは、定番だからこそ着こなしで差別化を。相性抜群のアイテムと、これを活用したジャケットコーデ30スタイルを紹介します。
TASCLAP編集部
2020.09.14

ウェア・コーデ
ナイロンジャケットを買う前に。推しの10アイテムとコーデガイド
肌寒いときにさらりと羽織れるナイロンジャケットは、春や秋にはマストなアイテム。多種多様なラインアップから厳選したおすすめアイテムをお届けします。
山崎 サトシ
2020.10.02
最高気温20度のコーデ1
ジーンズ+ジャケットをさらりと着こなす基本コーデ
大人のカジュアルコーデには欠かせないテーラードジャケットは、気温の変化にも対応しやすい優秀なアウターでもあります。ジーンズにシンプルな無地のロンT、そして足元はスニーカーというきれいめカジュアルの定番コーデなら、どんなシチュエーションにも対応可能です。
最高気温20度のコーデ2
カーキジャケットを徹底活用
合わせるアイテムの色味を問わない汎用性の高さと、男らしさという点でカーキジャケットも持っておくと便利です。MA-1が代表格のミリタリー系をセレクトする際は、写真のような薄手の生地を選ぶとレイヤードコーデが組み立てやすくなります。秋口は黒のアイテムと、春先はベージュやホワイト系のアイテムを合わせて季節感も香らせるのがセンスアップのコツです。
最高気温20度のコーデ3
インディゴGジャンはきれいめアイテムとのバランス感がカギ!
インディゴのGジャンはメンズファッションの大定番ワードローブの1つ。色落ちの有無に限らず、男らしさが香り立つアウターなので、羽織るときにはボトムスや小物に清潔感のあるアイテムを合わせると良いでしょう。こちらのコーデでは、スラックスライクなグレーのストレッチパンツを合わせることで、それを叶えています。足元はブラックのエスパドリーユで、かっちり感と爽やかさを両取りしています。
最高気温20度のコーデ4
Tシャツとスニーカーでハズしたカジュアルセットアップコーデ
こちらはセットアップをカジュアルに着崩した好例。トップスは襟付きのシャツではなくTシャツを、足元は革靴ではなくローテクスニーカーを合わせることで、カチッとなり過ぎないよう適度な抜け感を演出しているのがポイントです。シルバーを適度に加えることで、ベーシックなコーディネートながらも洒落感を演出するテクニックも、ぜひ取り入れたいところ。
最高気温20度のコーデ5
きれいめコーデでは、ニットカーディガンも重宝します
清潔感のあるグレーの総柄カットソーに、これまたクリーンなボタンレスカーディガンをオン。ボタンレスを選ぶことで、ジャケットと同じ感覚で着用できるので重宝します。ジャストサイズを選んで、ルーズに見えないようにバランス良く合わせましょう。ボトムスには色味を合わせた細身のパンツと白スニーカーを合わせることで、着こなしにまとまりを出しています。
最高気温20度のコーデ6
色で魅せるカーディガンの大人コーデ
色合わせでイメージを変えやすいカーディガンのコーデ。やや上級者向けですが、上の写真のように白~ベージュのトーンで全身をまとめると非常に上品でリラックス感のある大人のコーデとなります。ボトムスの白は今年人気のカラーとなっていますので、ぜひマスターしたいテクニックです。
最高気温20度のコーデ7
シンプルな短丈ブルゾンで、アクティブに
テーラードジャケットよりもカジュアル感を出せる、短丈ブルゾンのコーデも魅力的。GジャンやMA-1などは安定した人気を誇りますが、今シーズンはスイングトップで懐かしさと鮮度を堪能してみては? ベーシックなジーンズは言わずもがな、写真のようなタック入りのワイドパンツとも好相性です。
最高気温20度のコーデ8
スッキリ着こなすミリタリーブルゾン
気候や薄さ的にはジャストでも、着こなし方によってはむさ苦しく見えがちなミリタリーブルゾン。より大人らしく着こなすならば、スラックスやレザーシューズなどのクリーンな要素を取り入れるのが正解です。
最高気温20度のコーデ9
ワーク出自のカバーオールはセットアップで大人らしさをMIX
デニムやツイル素材が定番のカバーオールを、同素材や色を合わせることでクリーンな着こなしに。今シーズンはセットアップとして提案しているショップも多いので、ぜひチェックを。
最高気温20度のコーデ10
ショップコートのシック&スポーティな着こなし
素材感の強い軽やかなナイロン素材のコートなら、ラフにTシャツと合わせただけでも即こなれた着こなしが完成します。よりスポーティな印象を強めたいなら、ラインパンツのようなアクティブな空気を持つパンツを合わせると効果的です。革靴を合わせるとミスマッチになるので、ここはあえてハイテスニーカーを合わせることで統一感を出しましょう。全体のカラートーンさえ抑えれば、大人っぽく仕上がります。
▼最低気温20度の場合は、トップスはカットソーあるいはシャツといった服装でOK
最低気温20度というと、5月や9月ごろの爽やかで過ごしやすい気候。日中の最高気温が25度以上となることを考慮して、カットソーやシャツをトップスにするのがベストです。袖丈は、風があるときや日が沈んだ後の肌寒さをしのげる長袖か七分袖を選んでおくといいでしょう。
シャツやカットソーは1枚で着てもいいですし、タンクトップやTシャツとレイヤードすることで、着こなしの表情に変化をつけることもできます。着こなしのポイントとしては、シャツを着る場合は袖を少しまくってあげること。お行儀の良かったシャツが、一気にリラックス感あるこなれたイメージに変化します。
最低気温20度のコーデ1
大人のシャツコーデは、同系色でまとめるとうまくいく
シャツをトップスとするミニマルなコーデでは、全体を同系色でまとめるというのが失敗の少ない基本のコーデとなります。サイズはピタピタの小さいものや大き過ぎるものを避け、ジャストサイズよりもちょっとゆとりのあるくらいを選びましょう。後は丈感に気をつければ、上品で大人っぽい雰囲気になります。
最低気温20度のコーデ2
シャンブレーシャツで作る、“大人のアメカジ”
デニムシャツより色も生地も薄手で爽やかな印象のシャンブレーシャツは、ジーンズと合わせても違和感なくハマります。ですが、アメカジスタイルはサイズ選びに要注意! ダボダボの大きなサイズを選ぶと一気に子供っぽくなってしまいます。サイズはジャストなものを選んできれいに着るというのを心掛けるだけで、品のある大人のアメカジコーデを作れます。
最低気温20度のコーデ3
上級者向けでも、チャレンジしてみたい白×白コーデ
夏の手前の最低気温20度の気候で、ぜひチャレンジしてみたいのがホワイトコーデ。爽やかかつ、洒落感満点です。ポイントは、小物などで濃色を落とし込むこと。全体の印象が一気に引き締まり、着こなしの難易度もグッと優しくなります。また、白パンツにはジーンズなど素材感の強いモノを選ぶとベターです。
最低気温20度のコーデ4
さりげなく差のつくバンドカラーシャツを羽織る
シャツを軸にしたシンプルコーデにおいてさりげなく変化をつけたいときは、トレンドアイテムでもあるバンドカラーシャツをチョイスするのも良案です。見慣れたいつもの白シャツコーデも、この1枚で一気に旬な面持ちに。着こなし全体の色数を減らすと、品の良いスッキリとしたコーディネートに仕上がります。
最低気温20度のコーデ5
ベージュのシャツで上品な大人のカジュアルに
使いどころの難しいベージュですが、王道のジーンズスタイルとの相性は抜群。持ち前のクリーンさで、あくまで大人っぽい雰囲気もキープできます。シャツもオープンカラータイプなら、シンプルな合わせでもしゃれた印象に。軽快な着こなしに仕上げています。
最低気温20度のコーデ6
チェックシャツを羽織るなら、ずばりモノトーンで
チェックシャツというと、赤や青をベースとしたアメカジ風のマドラスチェックを思い浮かべますが、モノトーンの大柄チェックシャツをモノトーンスタイルで合わせると涼しげでシックなコーデになります。ショーツやクロップドなどの短い丈のパンツとの相性も抜群です。
最低気温20度のコーデ7
ボーダーTの大人風シンプルコーデ
”かわいい””子供っぽい”といったイメージになりがちなボーダーTシャツ。とくに1枚使いのトップスとなるとなおさら難易度の高いアイテムですが、リブ仕様の袖とモノトーンのカラーリングなら上品な大人のコーデに。初夏や初秋にぴったりなシンプルなスタイリングとなります。
最低気温20度のコーデ8
同色コーデでシックに着こなすスウェットシャツ
スポーツブームの中、注目されるスウェットシャツ。子供っぽさのない大人のコーデを目指すなら、やはり同系色のシンプルコーデがベストでしょう。パンツが太いと野暮ったくなってしまうので注意が必要です。全体がシックなトーンの場合はシューズに白を、明るいトーンの場合は黒やネイビーで締めるというのも上品です。
最低気温20度のコーデ9
旬のヴィンテージカットソーでこなれたムードを取り入れてみる
カットソー1枚のコーディネートだと、シンプル過ぎて心もとないという方も多いはず。そんなときは、今年のトレンドでもあるヴィンテージカットソーに頼りましょう。1枚でも十分な存在感が出せて、マンネリ化防止にも一役買ってくれます。インナーに白Tを忍ばせてレイヤードでポイントを作ってあげると、全体も引き締まります。
最低気温20度のコーデ10
7分袖でシルエットに変化をつけたダークカラーコーデ
カジュアルな印象の強い7分袖のカットソーは、濃いめのカラーリングに加えシャツ地などクリーンな素材を選ぶのが正解。デザインも極力シンプルなものをチョイスし、さらにきれいめのスラックスや引き締め効果のある黒系のシューズで合わせると、子供っぽくならずに上品に仕上がります。

ウェア・コーデ
15度ならこんな服装で。肌寒さ感じる気温にも悩まない着こなしテク
季節の変わり目は服装やコーディネートに悩むもの。気温15度前後に適した服装を考えながら、快適に過ごすためのアイテム選びや着こなしテクニックを紹介します。
平 格彦
2020.10.13

ウェア・コーデ
気温25度の日は、どんなコーデで何を着る? 服装選びのハウツー
コーディネートの大きな指針となるのがその日の気温。では、25度の日はどんな服を選べば良いのか。メインとなるアイテムを提案しつつ、実例とともに着こなしを解説します!
平 格彦
2020.09.11

ウェア・コーデ
春アウターどれにする? 即戦力ライトアウター10ジャンル
春の着こなしのメインはライトアウター。主役となるアイテムはいち早く確保するのが賢明です。この春らしいアウターの手掛かりとおすすめ品を解説するので、ぜひ参考に。
平 格彦
2020.02.14

ウェア・コーデ
“適温適装”を知る。4月の服装、マストハブなアイテムとメンズコーデ参考集
ダウンのような重いアウターは不要ですが、まだトップス1枚ではやや厳しい時期なのが4月。“着こなし難民”にならないよう、最適なアイテム&コーデ術を押さえましょう!
山崎 サトシ
2020.03.26

ウェア・コーデ
春の主役着。カーディガンで春のコーデをおしゃれに見せる方法
昼夜の気温差が激しい春にこそ、さらりと羽織れるカーディガンは頼もしい。そんな防寒性に加えて品の良さも手に入る春の主役着についておすすめ品とコーデ術を紹介しよう。
菊地 亮
2020.03.26

ウェア・コーデ
秋服のトレンドは? 旬の六大トピックスと2020年の参考コーデ
そろそろ本格的に装いを夏からスイッチしたいところ。一歩先行く着こなしを狙うためにも、まずは秋服の最旬キーワードとコーデサンプルをまるっとチェックしましょう。
山崎 サトシ
2020.09.17
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介