定番だからこそ着こなしたい。チェックシャツの選び方&コーデ

定番だからこそ着こなしたい。チェックシャツの選び方&コーデ

年中活躍してくれるチェックシャツは、ワードローブに欠かせない定番アイテム。大人っぽく着こなすにはどんな工夫が必要なのか、おすすめコーデをレコメンド!

2019.04.01
SHARE
記事をお気に入り
モチヅキ アヤノ

執筆者

モチヅキ アヤノ
国内外問わず旅行が大好きなアウトドア系ライターです。ファッションで好きなジャンルやバッグやシューズ、ストールなどのアイテムで、好みは海外ブランド寄りです。 記事一覧を見る
...続きを読む

チェックシャツを選ぶ際は、3つのことを念頭に

まずはチェックシャツの選び方からおさらいしてみましょう。あらゆるコーデやシーンに合わせやすいのがチェックシャツの魅力ですが、どんなアイテムでもコーデにうまく作用する……というわけではないんです。では、どこに注意すれば良いのでしょうか。

ポイント1

派手なカラーは避けて、落ち着いたトーンを選ぶ

派手なカラーは避けて、落ち着いたトーンを選ぶ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

さまざまなカラーリングや柄があるチェックシャツの中でも、大人が着こなしたいのはネイビーやグリーン、ダークオレンジなど落ち着いたカラーリング・トーンのもの。あまりに明るいトーンを選ぶと幼く見える可能性があるので、大人っぽくスタイリッシュに着こなすためにも、派手なカラーやトーンのものは避けたほうが良いでしょう。

ポイント2

チェック柄の大きさは「小さめ」がベター

チェック柄の大きさは「小さめ」がベター

WEAR

WEAR

お気に入り追加

チェックシャツは柄の大小で印象が変わりますが、大人におすすめしたいのは小さめの柄です。大きめの柄に比べて主張が少ないため、ジャケパンコーデやシンプルコーデにうまくはまりますよ。

ポイント3

サイズ感はジャストで

サイズ感はジャストで

WEAR

WEAR

お気に入り追加

今季はオーバーサイズのシャツも多く見かけますが、大人っぽく着るならジャストサイズを選ぶのがベター。胴回りや腕周りにダボつきがあるとやはりルーズな印象に見えてしまいます。ジャストサイズならコーデ全体がすっきりまとまりますよ。

PICK UP

趣味の一人時間を最高のチルタイムに誘う、新感覚のボタニカル系麦焼酎とは?

SPONSORED by 濵田酒造

どう着こなす? チェックシャツの着こなしグッドサンプル

チェックシャツの選び方の次は、チェックシャツを使った着こなしを紹介。大人の男性にぴったりなスタイリングテクを押さえて挑戦してみてみましょう!

着こなし1

アクティブな着こなしのなかにも、色身でまとまりを

アクティブな着こなしのなかにも、色身でまとまりを

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こちらはブルーの小さなブロックチェック柄に、ブルー系のデニムショーツを合わせたコーデ。濃さは違えど上下を似た色味に揃えることで、着こなしに統一感が生まれます。

着こなし2

モノトーンで統一すれば、きれいめにも装える

モノトーンで統一すれば、きれいめにも装える

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ブラック×ホワイトのギンガムチェックシャツを主役に、全身モノトーンでまとめた着こなし。チェックシャツはにぎやかな印象がありますが、モノトーンでまとめれば、より大人っぽい印象を演出することが可能です。

着こなし3

ジーンズとの鉄板コンビには、ブルーを選んで爽快に!

ジーンズとの鉄板コンビには、ブルーを選んで爽快に!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ブルー系のチェックシャツとジーンズの組み合わせは相性抜群の爽やかコンビ。ブルー×ホワイトで色数を絞ってスタイリングしているので、全体がまとまった仕上がりに。もしカラーをプラスしたい場合は、シューズやキャップなどの小物にレッドやオレンジなどのアクセントカラーを効かせてみては。

着こなし4

メリハリ出しには“白パンツ”も有効です

メリハリ出しには“白パンツ”も有効です

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ダークカラーのチェックシャツの場合、ボトムスにも暗い色を持ってくるとやや重たくなりがち。そこで、夏ならホワイトジーンズを合わせるのがおすすめ。アンクル丈ならより軽快に、今っぽいバランスに仕上がります。

着こなし5

白のショートパンツでも、程良くリゾーティに

白のショートパンツでも、程良くリゾーティに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こちらはホワイトのショーツでより軽快にまとめたコーデ。上下ともジャストサイズを選んでいるため、カジュアルな着こなしながらも大人っぽくキマっています。適度なリラックス感からリゾートテイストも漂うため、エスパドリーユのようなライトなシューズも好相性です。

着こなし6

ラフなショーツスタイルには、“くたり感”が肝要です

ラフなショーツスタイルには、“くたり感”が肝要です

WEAR

WEAR

お気に入り追加

Tシャツ×ショーツ×スポーツサンダルのラフな着こなしに、シャツをサラッと羽織るだけでもおしゃれ度がぐっと上がります。チェック柄は大きめですが、シャツのクタっとした風合いと相まってコーデにこなれ感を生んでいます。

着こなし7

淡いカラーのチェックシャツコーデには、小物でアクセントを

淡いカラーのチェックシャツコーデには、小物でアクセントを

WEAR

WEAR

お気に入り追加

この時期は、リネン素材を選ぶと着心地はもちろん、見た目にも涼しげにきまります。チェックシャツをはじめ、全身ホワイトベースのスタイリングで清涼感たっぷり。サンダルとバッグでダークカラーを取り入れることでコーデを引き締めています。

着こなし8

色みの効いたポップなシャツは、ブラックでシックに締める

色みの効いたポップなシャツは、ブラックでシックに締める

WEAR

WEAR

お気に入り追加

長袖よりもよりカジュアルな印象の半袖チェックシャツ。色みも相まって、スクールプレップなテイストに仕上がっていますす。クロップドパンツを合わせて軽快にスタイリングしたのがポイント。パンツとサンダルをブラックでまとめることで、大人っぽく昇華しています。

チェックシャツを厳選。5つの柄から選ぶおすすめ15ブランド

チェックシャツを厳選。5つの柄から選ぶおすすめ15ブランド

今年はどう着る!? チェック柄アイテムの最旬コーデQ&A集

今年はどう着る!? チェック柄アイテムの最旬コーデQ&A集

赤チェックシャツでカジュアルコーデをアップデート!

赤チェックシャツでカジュアルコーデをアップデート!

今またネルシャツが新鮮だ。選びのポイントと人気ブランドの魅力を知ろう

今またネルシャツが新鮮だ。選びのポイントと人気ブランドの魅力を知ろう

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP