ここが違う!イケメンorブサメンのボーダーライン
どんなコーデがイケメンで、どんなコーデがブサメンなのか。男性なら誰もが気になるその微妙なボーダーラインに白黒つけつつ、イケメンコーデへの道のりを紹介します。
30代男性のモテには“顔”より“ファッション”が重要
顔がよければイケメン、というのは学生時代まで。
30代以上の男性の場合、いくら顔がよくてもファッションがダサければイケメンと呼ばれることはありません。
反対に、若い頃は顔立ちのせいでモテなかった人でも、逆転することが可能。その方法は、ずばり、ファッションセンスを磨くこと! 適度にトレンドを取り入れたり、常に清潔感に気をつけるなど、ファッションがおしゃれであれば、トータルでかっこよく見えるのです!
というわけで、“イケメン”コーデと “ブサメン”コーデをくらべてみました!
女子ウケのいい“イケメン”コーデ、女子ウケの悪い“ブサメン”コーデとは? 具体的なポイントを挙げて説明していきますので、ぜひ自分の毎日のコーデやワードローブとくらべてみてください!
GOOD or BAD!着こなしポイントをチェック
男の見せどころであるデートや合コンでは、いかなる失敗も許されません。デートプランを考えることも大切ですが、まずは自分のファッションについて見直してみましょう! オン・オフのシーン別にポイントをチェック。
▼休日のデート服編
休日のデート服は、カジュアルながらも清潔感は必須です。また自分に似合った着こなしかがキモ。キメすぎていない、自分らしさが出るファッションで女性にアピールしましょう。
GOODポイント1
◎カジュアルでも清潔なイメージはキープ
Tシャツやデニムパンツなど、カジュアルなアイテムを着る時こそ清潔感は意識しましょう。白いアイテムはちゃんと白さをキープしながら着ることが大切。シャツにかけるアイロンは、着こなしや素材感によっては洗いざらしでもかまいません。
GOODポイント2
◎自分の体型やイメージを知ることが大切!
痩せていたりガッチリしていたり体型は人それぞれ違いますが、コンプレックスに感じることなく自分の体型を生かせる着こなしを心がけましょう。また、自分が持つイメージを理解して、それに合った雰囲気のアイテムを着ることが大切です。
GOODポイント3
◎安い服でも高く見えるように着こなす
大人の男性だからといって、全身を高級ブランドで揃える必要はありません。安い服でも高く見えるように着こなせばいいんです。黒・白・グレーなどのベーシックカラーでまとめたり、カジュアルコーデでもどこかにきれいめ要素を入れると高見えしてくれます。
BADポイント1
×清潔感がなく、洋服や着こなし方が汚い
白い服が黄ばんでいたり、Tシャツの首が伸びきっていたりと、清潔感のない洋服は女性がもっとも嫌います。また、カジュアルを追求するあまり、結果的に小汚くなっている着こなしも要注意。ユーズドアイテムはポイントで使うからこそ生きるのです。
BADポイント2
×全身を流行りのアイテムで揃えている
ショップのマネキンがそのまま歩いているような、トレンドてんこ盛りなコーデになってはいませんか? 流行りを取り入れるのはいいことですが、それが過剰だと女性ウケは最悪です。大人の男性は、ベーシック7:トレンド3の割合で着こなしましょう。
BADポイント3
×洋服の流行が学生時代で止まっている
学生時代に流行ったあのアイテムやあのブランド、いまだに着ている人いますよね? もちろん全部がダメなわけではないですが、現在の流行に合わせて定期的にクローゼットの更新をしましょう。定番といわれるアイテムでさえ、現代風に改良されたりしています。
▼オンの日のビジネスコーデ編
休日服にくらべて、ビジネスコーデのほうがイケメンとブサメンの境界線がよりシビアになります。女性からブサメン認定されないように、以下の条件をチェックしてください!
GOODポイント1
◎細身のスーツでスタイリッシュに!
今売られているほとんどのスーツが細身にできているので、自分に合ったサイズさえ選べば、間違いなくシュッとしたシルエットを作れます。また、最近の細身パンツは、靴にかからない程度に丈を短くするのが旬です。
GOODポイント2
◎ビジネスシーンでも季節感は重要!
ニットにも季節に合わせてコットンニットとウールニットがあるように、スーツにもウールや麻混など、さまざまな素材のものがあります。その季節に合った素材のスーツをきちんと選ぶことで、ちゃんとおしゃれに気を使えてる人とみなされます。
GOODポイント3
◎靴やネクタイなど細部にも気を配る!
スーツは全体のバランスが大事なので、ネクタイ、スーツ、靴のテイストがしっかり揃っていると好感度がぐっと増します。特に足元は女性から厳しく見られているポイント。靴とベルトの色を揃えると全体にまとまった雰囲気が作れます。
BADポイント1
×シャツの襟、袖が黄ばんでいる
しっかり洗濯をしていても、色の薄いシャツは着続けるうちに黄ばんでいくもの。そういった細かい汚れに女性はとても厳しいのです。シャツは消耗品と捉えて、定期的に新調しましょう。
BADポイント2
×パンツのはきシワが多くヨレヨレ
1日パンツをはいたら、はきシワはどうしてもできてしまいます。パンツは毎日洗濯する必要はありませんが、パンツのセンターラインはしっかりプレスしたいところ。このひと手間だけで、脱・ブサメンができるのです。
BADポイント3
×靴の手入れがされていなくて汚い
ビジネスシューズの手入れは男のたしなみと心得るべし! ただ汚れている靴と手入れをして味が出ている靴とでは全体の印象が大きく違ってきます。靴の手入れをすれば女性ウケがいいのに加え、靴が長持ちするので一石二鳥!
即実践! 女性ウケ抜群の"イケメン”コーデを集めてみました
デートや合コンなどのシーンで、女性に「かっこいい!」といわれるイケメンコーデをチェック。自分の欠点やコンプレックスは、着こなしでカバーできます!
▼休日デート服編
休日のデート服は、カジュアルながらもきちんと感のある着こなしがポイント。”清潔感”を意識してコーディネートを考えましょう。
コーデ1
セットアップ風にまとめてきれいめに
ジャケットとパンツは別ブランドですが、同じトーンのグレーで揃えてセットアップ風コーデに。インナー、靴、バッグを黒で統一してグラデーションを作ったことで、着こなしに奥行きが出ています。
コーデ2
ラフなデニムシャツをクリーンに着こなす
カジュアルなアイテムはきれいめに、きれいめなアイテムはカジュアルに持っていくのが大人のおしゃれ技。ライトブルーのデニムシャツをカーキのTシャツと合わせてシックな色合いに傾けています。
コーデ3
細身の体型を生かした秋のニットスタイル
濃紺のデニムパンツに合わせたのは、秋に映えるマスタードイエローのローゲージニット。トップスのサイジングがゆるめな分、パンツはタイトにまとめてバランスを調節しています。
コーデ4
アースカラーでまとめたジャケットコーデ
ジャケットスタイルはモノトーンだけが正解ではありません。明るい色合いのアイテムでまとめるとパッと華やかな雰囲気に仕上がります。ただし、原色よりアースカラーを選ぶと大人っぽくまとまります。
コーデ5
大人のシンプルコーデに柄シャツを投入
ここ数年はベーシックなアイテムが人気ですが、没個性になりがち。アーティスティックなアイテムを1点入れるだけで、一気におしゃれ感度が上がります。インパクトアイテムは、あくまで1点までにとどめるのがルールです。
▼ビジネスコーデ編
これを真似しておけば間違いなし!のビジネスコーデをピックアップ。これらのコーデは、女性モテはもちろん、社内において”デキる人”というイメージも作れます!
コーデ1
イエロータイを効かせて好印象に
さり気ない織り柄がスーツ上級者に見せてくれるスリーピーススーツ。ネイビーのスーツにサックスブルーのシャツを合わせて、爽やかなグラデーションを演出しています。
コーデ2
清涼感のあるビジネスカジュアル
ストライプシャツに白のコットンパンツを合わせた、カジュアルなビジネススタイル。パンツは細身の体型を生かすようにタイトシルエットを選び、さらにストライプ柄で縦ラインを強調させています。
コーデ3
上下のグラデーションで差をつける
ラフなジャケパンスタイルは、メガネをかけることで知的さをプラス。ノータイの日でも、メンテナンスされたジャケット&パンツを着れば、品のあるスタイルが完成します。
コーデ4
アイビースタイルを現代的にアレンジ
ネイビー×ホワイトで作る爽やかなアイビースタイル。整然とした上質なネイビージャケットなら、ボトムがカジュアルなコットンパンツでもきりっとした印象に仕上がります。
コーデ5
チェック柄でビジネスシーンに遊び心をオン
重めなダークトーンのスーツも、チェック柄を選べば柔和なイメージに。スーツ自体にインパクトがあるので、ノータイでも十分華やか。足元はトラッドなローファーがよく似合います。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
懐かしくも新しい。薄型フルメタルのGショックこそ、大人のニュースタンダードだ
『Gショック』の新たな定番として話題の「GA-2100」シリーズに、フルメタルモデルが登場。その真価について、長年『Gショック』を愛用してきた人気スタイリストが語る。
SPONSORED by カシオ計算機株式会社
続きを読む
必要なのは品の良さか、圧巻の収納か。今ビジネスバッグが欲しいなら、おすすめしたいブランドがある
バッグはビジネスツールを持ち運ぶ道具であると同時に、持ち主の仕事への姿勢を映し出すパートナー。では、急速な変化を遂げる現代にふさわしいバッグとは?
SPONSORED by ビクトリノックス
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング