
スウェットシャツで作る秋冬コーデ。王道トップスの今季の着回し方を考えてみる
スウェットシャツは秋の王道ウェア。とはいえ、シーズンごとにおしゃれな着こなし方は変化します。2020年はスウェットシャツをどう着こなすべきか、探ってみました。
着回し力も抜群。秋冬はやっぱりスウェットシャツに頼りたい
スウェットシャツは秋冬の定番アイテムかつ、最近人気のスポーツテイストも宿しています。もともとはアメカジの王道アイテムだから、着回しやすさも優秀。こなれ感のあるビンテージ風のコーディネートにも不可欠です。そんな万能すぎる定番ウェアだからこそ、周囲と差がつくおしゃれな着こなし術を実践すべき。具体的な着こなしサンプルと注目アイテムを紹介していくので、今シーズンの参考にしてください!
ポイントは3つ。2020年秋冬のスウェットシャツ着こなし集
定番のヘザーグレーのスウェットシャツを王道のアメカジテイストで着こなしてもOKですが、今シーズンらしく着こなしたほうが周囲を出し抜くことができます。ここでは、新鮮味のあるおすすめの着こなしを築くためのポイントを3つ紹介します。
ポイント1
ブラック&ホワイトのモノトーンスタイルでクールに
霜降りグレーのスウェットシャツにジーンズを合わせ、ビンテージ調のアメカジスタイルを築くのが王道。だとしたら、それとはまったく異なるアプローチで着こなせば新鮮に映るはず。おすすめはモノトーンスタイル。ブラックとホワイトだけでコーディネートすれば、自動的にクールなムードが匂い立ちます。
ブラックのスウェットシャツにホワイトジーンズを合わせ、クールなスタイルのベースを作り出しました。トップスと同色のブーツを合わせることで、まとまりあるコーデに仕上げています
スウェットシャツをブラックのアンクル丈パンツで抜け感あるバランスに仕上げています。足元にはチャッカブーツをセレクトして、ラフになりすぎないようまとめた点がGOOD!
ホワイトのトップスには爽やかな印象が漂いますが、スウェット自体の素材感とボトムスのコーデュロイが秋冬らしさを引き出します。ブラックのイージーパンツをセレクトしたことでラフさとクールさに統一感が生まれています。スニーカーもホワイト×ブラックの色合いで統一。
スウェットシャツ×コーデュロイパンツという一見野暮ったくなりそうな組み合わせでも、ブラックのワントーンスタイルにまとめるとかなりクール。白いインナーを少しだけのぞかせて抜け感もプラスしています。
こちらも全身をブラックで統一したワントーンコーディネート。スニーカーのホワイトソールがアクセントとして機能しています。スウェットのロゴも何気ないスパイスに。
ポイント2
オーバーサイズでトレンド感を演出する
ジャストサイズが鉄則ではありますが、今シーズンはトレンド感のあるオーバーサイズをセレクトするのもアリ。とはいえ、だらしなく見えないように工夫することも大人の装いとして必須でしょう。そのテクニックをサンプルをもとに解説します。
トップスがオーバーサイズでボトムスはジャストサイズ。この上下のサイズバランスは、大人らしく見せるための鉄板です。ジーンズを主役にしたアメカジでも、サイズバランスに旬を取り入れるだけで今らしい着こなしに仕上がります。
トレンドカラーであり、秋冬っぽさを感じさせるカラーでもあるベージュを採用。ゆったりとしたトップスに対して、パンツとシューズをブラックで統一してシックにまとめている点が参考になりますね。
スウェットシャツにワイドパンツを合わせつつ、バケットハットとスニーカーでストリートMIXにまとめた着こなし。スウェットを旬色のブラウンにしたことで、季節感が漂っています。
トーンオントーンのカラーリングで落ち着いた印象を演出するのも、オーバーサイズのスウェットシャツを着こなすにはうってつけ。チャコールグレーのトップスからライトグレーのボトムス、そしてスニーカーもグレーで統一することでシックな着こなしに。
ポイント3
シンプルに着こなしてスウェットのグラフィックやロゴを主張!
大人のコーディネートに用いやすいのは無地のスウェットシャツ。だからこそ、グラフィックやロゴが入ったデザインを選ぶと周囲と差をつけることができます。子供っぽい印象になりがちですが、スタンダードな色みのスウェットを選びつつ、定番カラーのシンプルなアイテムを合わせれば意外と大人なニュアンスに仕上がります。しかも、スウェットのグラフィックやロゴが着こなし全体のアクセントとして引き立ち、個性を打ち出してくれます。
王道グレーのスウェットシャツもいいですが、個性を出すならプリントで遊ぶのが◎。上下ともにグレースウェットの着こなしも部屋着感が出ないのは、ネルシャツのインや、ハットやレースアップシューズの小物使いでコーデを締めているから。
トレンドのミリタリースタイルを連想させる“KHAKI”という文字が入ったスウェットシャツを用い、ネイビーのワントーンスタイルを構築。シックなムードの中でフロッキープリントが際立っています。
ラギッドなモチーフをフロッキープリントで描いたスウェットシャツをはじめ、ジーンズもシューズもブラックで統一。クールなアメカジスタイルが新鮮です。インナーのチェックシャツが挿し柄として効いています。
ビートルズのメンバーを刺繍で表現。“HELP”が描かれたユニークなグラフィック入りのスウェットシャツは、ネイビーカラーで落ち着きを出し、パンツにネイビーと好相性のグレーをもってくることでシンプルかつスタイリッシュな装いに。
胸元にあしらわれたロゴはプリントではなく刺繍。ワンポイントながらもオレンジカラーでさり気ない着こなしのアクセントとなっています。ネイビーのスウェットシャツをホワイトパンツと秋冬カラーの小物で引き立て、ロゴを強調しつつ大人っぽい着こなしに。
今年の秋冬の狙い目! 今買いなスウェットシャツ
ここからは、新鮮なコーディネート作りに貢献してくれるスウェットシャツを紹介! 王道のグレーはディテールに個性があるタイプを、そのほかはカラーやプリントに特徴のあるタイプを選んでいます。
アイテム1
『チャンピオン』ベーシック クルーネックスウェットシャツ
2か所のロゴがブランドのアイデンティティーを主張している1着。ソフトな触感の生地に加え、適度にゆとりを持たせたシルエットもリラックスした着用感を生み出してくれます。リーズナブルな価格も魅力!
アイテム2
『レミ レリーフ』×『ビームスプラス』別注クルーネック スウェット
“究極のアメリカンベーシック”を追求する『レミ レリーフ』への別注品。シンプルですが細部にこだわり、ビンテージスウェットに見られるフリーダムスリーブを採用しています。素材はオーガニックコットンの落ち綿を使用。
アイテム3
『ザ・ダファー・オブ・セントジョージ』ピグメント加工 ビッグロゴ クルースウェット
特殊な溶剤を使って前処理をした生地に、顔料を使って後染めするピグメント加工がリアルなビンテージテイストを醸出。単なるネイビーとは異なり、独特なムラや色褪せやような風合いが圧巻です。胸元にはビッグサガラワッペンを使用し、オールドユニフォームを感じさせる雰囲気に。
アイテム4
『アーバンリサーチ』ルーズクルーネック度詰めスーピマスウェット
生地に用いたのは上質な長綿であるスーピマコットン。シルキーな光沢としなやかな風合いが魅力で、それがそのままソフトな触感につながっています。季節感あるカラーリングかつ、個性を出せるアイテムです。
KEYWORD関連キーワード
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介