
モックネックを着こなすために。意識したい今季的なコーデ術
絶妙な品の良さとレトロなムードが今シーズンの気分にマッチするモックネック。特徴を解説しながら、取り入れやすいコーディネート実例を紹介していきます。
ハイネックやタートルネックとは違う、モックネックとは?
モックネックは “モックタートルネック” の略。“モック” は 英語で “まがいの、偽の、疑似の“ といった意味なので、モックネックは “見せかけのタートルネック” という意味になります。タートルネックと大きく異なるのは、ネック部分の長さ。モックネックの方が長さが控えめで、折り返さなくても良くなっています。本来はハイネックよりも高さのあるデザインを指しましたが、最近は意味合いが逆転してハイネックに満たない高さのネックを指すことが増えています。目安としては、クルーネック以上ハイネック未満というところでしょうか。
疑似タートルネックというだけあってタートルネックに近い品の良さを備えていますが、あくまで疑似なのでタートルネックよりも少しカジュアルでレトロなイメージも漂います。このようなクラシックなムードは最近のトレンドにもマッチしていますから、今季は大いにモックネックを活用しましょう。
モックネックを気軽に楽しむための秋冬コーデ集
モックネックの魅力は、クルーネックのように気軽に取り入れられること。高さがある分首元の防風性も期待できますので、寒さ対策にも活用してくれます。スタイリングサンプル10選を解説していきますので、参考にしつつ実践してみてください。
着こなし1
モックネックならシンプルな着こなしでも新鮮に映る
無地のモックネックニットに、チノパンツやスニーカーを合わせただけのシンプルな着こなし。しかし、首元にモックネックのアクセントがあるだけでどこか洗練された印象に映ります。モノトーン中心でシックにまとめているのもポイントです。
着こなし2
モックネックニットのインナーにシャツを合わせても好バランス
モックネックニットの中にシャツを合わせるレイヤードも新鮮でおすすめ。シャツの襟がわずかに覗くバランスが新鮮です。ここでは深い色味のフェアアイルニットに白シャツを覗かせることで、都会的で清潔感のある着こなしにまとめています。
着こなし3
肉厚な生地を選んでも、首元がすっきりまとまる
ローゲージの分厚いニット地だと、折り返しの必要なタートルネックなどでは首元が重たくなりがち。薄手のアウターではバランスを取るのが難しかったりします。しかし、モックネックなら首元のボリュームも程良い具合に。アウターを選ばずマッチする汎用性も、モックネックニットの武器なのです。
着こなし4
アウトドアテイストのアウターと合わせても品良く装える
モックネックのニットは上品な印象なので、アウトドアやミリタリー系統のカジュアルなアイテムと合わせても大人っぽく着こなせます。マウンテンパーカにジーンズというアメカジど真ん中のスタイリングでも、インナーに白のモックネックを挿すだけでご覧の通り柔和な印象に。
着こなし5
シャツのインナーにモックネックカットソーを選んで新鮮な首周りに
ニットだけではなく、モックネックのカットソーやTシャツも豊作。薄手の生地ならインナーとしても使いやすく、シャツの中に合わせても新鮮な首周りが演出できます。このスタイリングでは、シャツと同系色のインナーを選ぶことで着こなしに落ち着きを呼び込んでいます。
着こなし6
タートルネック同様、小襟アウターとの相性は抜群!
MA-1やジャージトップスなど、襟が小さめなアウター類とのシルエットバランスは良好。首元の寒々しさを補う形で、モックネックが季節に見合った温かみを提供してくれます。もちろん、ノーカラー系のアウターともばっちり。なお、写真のようにタックインしても首元にアクセントがあるぶんバランス良くまとまります。
着こなし7
ミリタリーテイストのアウターにも、大人の品を添える
こちらは、ミリタリー色の強い古着のファティーグシャツに合わせたコーデ。クルーネックを合わせるとどこかアメカジ色が強くなってしまうところを、モックネックの大人っぽさにより巧みに品良く装っています。さらにインナーに中間色によるレイヤードを施すことにより、白パンやヘビ柄のスリッポンなどクセの強いアイテムをいなしている点にも注目です。
着こなし8
上品な見栄えのアイテムなので挿し色としても効果を発揮
前述した通り、上品なモックネックだからこそアクセントカラーを選んでも大人なコーディネートに仕上がります。最近はカジュアルなセットアップも多く出回っていますので、その挿し色としてモックネックを活用すると新鮮。大人っぽさを崩さずに、トレンド感のあるスタイルを簡単に築くことができます。
着こなし9
ロングコートに合わせて上品なカジュアルスタイルに
モックネックのトップスはロングコートとも相性が抜群。タートルネックほど重厚さはないものの、クルーネックなどより品良く映る絶妙なバランスで、大人のカジュアルスタイルに導いてくれます。ダークトーン一辺倒に陥りがちな秋冬は、グレーやホワイトなどのモックネックニットで軽快感を加味するのがおすすめです。
着こなし10
首元に白いモックネックを覗かせる重ね着は覚えておくべし
モックネックのカットソーインナーにスウェットやニットを重ねるレイヤードテクニックもこれからの季節に重宝。首元にポイントを作ることでクリーンな印象にアレンジできるからです。ここではスニーカーとリンクさせつつ首元に白いアクセントを足すことで、清潔感や爽快感を演出しています。
多彩なバリエーションから厳選! おすすめのモックネック
いまやタートルネックと並び秋冬のインナーとして、欠かせない存在となっているモックネックのトップス。各ブランドも、素材を変え形を変えさまざまにリリースしています。TASCLAPではその中から、着こなしにも取り入れやすいおすすめのアイテムを厳選。手持ちのワードローブと見比べつつ、今年の相棒となる1枚を探してみてください。
アイテム1
『アーバンリサーチドアーズ』ハミルトンウールモックネックニット
高級ラムウールとして知られるハミルトンウールを贅沢に使用した1枚。毛足が長く、程良い油分から生まれるしっとりした肌触りが心地よい素材からだからこそ実感できる、独特な風合いと独特のツヤが魅力です。カラーアイテムもくすみのある色味を選べば子供っぽくならず、秋冬らしい着こなしが可能になります。
アイテム2
『フリークスストア』ビエラヤーン メランジ モックネックニット
秋口は1枚で、冬本番ではインナーにも使いやすいベーシックなハイゲージニット。特殊な針先の機械を使用することで表面にツヤを生み出しており、紡績段階で梳毛(長い繊維をより分けて伸ばし、並行に並べる作業)によってチクチク感も解消しています。薄手ではありますが、ウール100%で保温性にも優れています。
アイテム3
『シップス エニィ』12G メリノウール ワイド モックネック ニット
メリノウールを使用した本作は、保温性に優れ、肌触りも良く、ワードローブに取り入れたい一品。ややドロップシルエットになっているため、程良いサイズ感で着用できます。ベーシックなチャコールグレー、ブラウンのほか、アクセントになるロイヤルブルーとピンクのカラバリを展開。
アイテム4
『ナノ・ユニバース』毛玉レスニット 12Gモックネック
”毛玉を極限まで抑えたニットシリーズ”として好評の同シリーズから、モックネックを採用した1着が到着。ベーシックながらも裏衿に配色を施したアクセントや、袖口と裾のリブ部分をタック編みに変えるニッティング技術など、大人好みのディテールが盛り込まれています。
アイテム5
『キャサリン ハムネット ロンドン』モックネック長袖Tシャツ
アクセントカラーのモックネックカットソーも持っておくと便利。カーキやベージュとも相性の良いマスタードイエローや、落ち着きのあるオレンジなどがおすすめです。このアイテムのボディはコットン100%で発色も抜群。背面側の首元にロゴプリントが入っているため、1枚で着用した際はアクセントになってくれます。
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介