クリーンで好印象。白ニットで冬スタイルをブラッシュアップ

クリーンで好印象。白ニットで冬スタイルをブラッシュアップ

重たい印象になりがちな冬スタイルのアクセント使いに最適な白ニットは、清潔感を演出できて女性ウケも期待大。おすすめの着こなし方とアイテムをまとめてご紹介します。

2023.02.17
SHARE
記事をお気に入り
近間 恭子

執筆者

バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上

近間 恭子
ライターのアシスタントを経て、2003年に独立。「MEN’S CLUB」や「Mono Master」などの男性誌をはじめ、女性誌やWEB、カタログで活動している。ビジネスからカジュアルまでのメンズファッション全般を得意としているが、最近は趣味がこうじて旅企画も担当。 記事一覧を見る
...続きを読む

上品で清潔感がある白ニットこそ大人に最適

上品で清潔感がある白ニットこそ大人に最適

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

ニットは冬に欠かせないアイテムですが、つい無難なダークカラーを選んでしまう人も多いのでは? もちろんそれも間違いではないですが、マンネリしがちな冬スタイルの鮮度をアップするなら白を選択するのがおすすめです。しかも白ニットは清潔感や上品なムードを醸し出すことができるので、あらゆる着こなしやシーンで好印象を与えられること請け合い。大人にこそワードローブに加えてほしいアイテムなのです。

PICK UP

こだわる大人の毎日を格上げする、タオル!? 男心をくすぐるライフスタイルコレクション登場

SPONSORED by 英瑞

大人が参考にしたい。白ニットをおしゃれに着こなす5つの方法

白ニットを敬遠する人も多いですが、それは着こなし方がわからないことが1つの理由だと思います。そんな悩みを解消してより白ニットの魅力を知ってもらうために、おしゃれに着こなす方法を実例とともに詳しく解説していきましょう。

▼方法1:白のタートルネック&モックネックはビジカジと好相性

上品度が高いタートルネック&モックネックタイプはビジカジスタイルにおすすめ。テーラードジャケットとの相性も抜群で、清潔感あるモダンな印象を与えられます。ハイゲージが理想的ですが、ミドルゲージでもその印象はキープ可能。白シャツ感覚で取り入れることができ、初心者でも実践しやすいのもポイントです。

コーデ1

白のモックネックニットでセットアップコーデをモダンに昇華

白のモックネックニットでセットアップコーデをモダンに昇華

WEAR

WEAR

お気に入り追加

白のモックネックニットとネイビーのセットアップをスタイリング。上品で清潔感あるカラーリングですが、ネイビーはメランジ感ある発色なのでこなれた雰囲気も醸し出しています。モックネックニットは高めに設定されているのでカジュアルになりすぎず、襟周りが上品な仕上がりに。

コーデ2

ダークカラーのジャケパンを白ニットで軽やかに

ダークカラーのジャケパンを白ニットで軽やかに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ダークネイビーのジャケットとチャコールグレーのスラックスというジャケパンスタイルに、ミドルゲージのタートルネックニットをイン。ハイゲージよりカジュアルな印象を与えるものの、細かなケーブル編みが着こなしに奥行きをもたらしています。ボリュームあるタートルネックなので防寒性もバッチリ。

▼方法2:オーバーサイズの白ニットは、ボトムスもゆるめが旬のバランス

引き続きトレンドではあるものの、新鮮さには欠けるオーバーサイズのニット。そんなときにクリーンな白を選べば、他の色よりも鮮度を高められるでしょう。さらにボトムスもゆるめのシルエットをセレクトすれば、より今どき感を醸し出すことができますよ。

コーデ1

今どきバランスが引き立つシンプルな白ニットコーデ

2022.08.25 SUZUKIのニット・セーターのスタイリングの1枚目の画像

スタッフスタイリング(アダム エ ロペ )

スタッフスタイリング(アダム エ ロペ )

オーバーサイズのニットとゆるめテーパードのパンツで今どきのバランスを構築。あえてノーアクセサリーでシンプルに仕上げたことにより、そのシルエットバランスがより際立っています。オフホワイトのニットなら、コントラストあるダークグレーのパンツとの合わせもマイルドな印象に。

コーデ2

おしゃれで好印象も与えられる絶妙な配色が決め手

おしゃれで好印象も与えられる絶妙な配色が決め手

WEAR

WEAR

お気に入り追加

青みがかったホワイト×ブルーグリーンの爽やかで洒脱なカラーリングが印象的な着こなし。ニットもスラックスもゆったりしたシルエットを選び、きちんと感とリラックス感を両立しているのがポイントです。足元は引き締め効果のある黒スエードのスニーカーなのも◎。

▼方法3:白のケーブル編みニットのほっこり感をワークパンツで中和

アランニットに代表されるケーブル編みニットは、凹凸ある立体的な編み模様が特徴。なかでも白はほっこり感が魅力ですが、ボトムスによっては野暮ったく見えてしまう可能性も。それを払拭するなら、ワークテイストのパンツで男っぽく着こなすのがおすすめです。

コーデ1

ケーブル編みニットの魅力が引き立つ柔和なカラーリング

ケーブル編みニットの魅力が引き立つ柔和なカラーリング

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ほっこりした印象が魅力のケーブル編みニットを選んでいますが、武骨なワークパンツを合わせつつ全体的にゆったりしたシルエットにして男っぽさと今どき感をプラス。あえてワントーン気味にまとめているのも新鮮です。一見シンプルなコーディネートですが、インナーやソックスを覗かせたレイヤード感でこなれた印象に仕上げています。

コーデ2

白ニットとワークパンツのシルエットの対比が秀逸

白ニットとワークパンツのシルエットの対比が秀逸

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ジャストサイズのケーブル編みニットに対し、ワークパンツはゆったりめでメリハリあるシルエットに。ネックや裾から覗かせたギンガムチェックシャツが絶妙な挿し柄になっています。ロールアップした裾とボリュームあるレザーシューズのバランスもお見事。

▼方法4:存在感満点のシャギーニットはきれいめパンツで大人っぽく

白ニットスタイルで周りと差をつけるなら、表情豊かなシャギーニットをセレクトするのも手。ややフェミニンなイメージがあるかもしれませんが、クリース入りのきれいめパンツを合わせれば大人の男性もバランス良く着こなせます。さらにブラウンやグレーのボトムスで柔和に仕上げると、好印象も獲得できるはず!

コーデ1

上品スラックスが白のシャギーニットを大人っぽく着こなすコツ

上品スラックスが白のシャギーニットを大人っぽく着こなすコツ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

見た目にも伝わるふわふわとした白ニットがコーデの主役。ボトムスはクリース入りのブラウンスラックスで上品さをプラスしつつ、どちらもオーバーサイズなので今っぽい雰囲気が漂います。きちんと感とカジュアルさをセンス良く組み合わせた小物使いもおしゃれ。

コーデ2

白ニットのモコモコ感が際立つシンプルかつクリーンな着こなし

白ニットのモコモコ感が際立つシンプルかつクリーンな着こなし

WEAR

WEAR

お気に入り追加

モコモコとした風合いの白のクルーネックニットに、グレーのクリース入りパンツをコーディネート。ジャストサイズのニットに対し、ボトムスはワイドというシルエットバランスも絶妙です。ニットと色リンクさせたスニーカーで、クリーンな雰囲気をプラスしたところにも注目。

▼方法5:白ニットの魅力を生かしたワントーンコーデ

せっかくニットが白ならぜひともチャレンジしてほしいのが、白のワントーンコーデ。冬の街に映えるのはもちろん、カジュアルなスタイリングでもどこか品良く仕上がるので、まさに大人にぴったりなコーディネートといえるでしょう。

コーデ1

白ニットを軸に今どきのシルエットバランスを構築

白ニットを軸に今どきのシルエットバランスを構築

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ローゲージのざっくりとしたニット×大胆なワイドシルエットのチノパンとのワントーンコーデ。インナーのシャツをチラッと覗かせることで、メリハリをつけているのもポイントです。シューズやバッグといった小物は、ダークトーンで適度に締めるのがベター。

コーデ2

白ワントーンが新鮮な大人のストリートスタイル

白ワントーンが新鮮な大人のストリートスタイル

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ストリート感の強い着こなしも、白ワントーンなら大人っぽい雰囲気。さらに風合い豊かなブークレ調のニットで適度にメリハリをつけているのも単調に見えないコツです。ベースボールキャップやモカシンシューズでアメカジっぽさを味付け。

この冬欲しい、白ニットのおすすめ10選

白ニットの魅力や着こなし方がわかったところで、最後におすすめアイテムをご紹介。どれも冬コーデの鮮度アップにうってつけなので、新たにワードローブに加えてみてはいかがでしょう。

アイテム1

『ジョンスメドレー』メンズ 24G 長袖タートルネックニット

『ジョンスメドレー』メンズ 24G 長袖タートルネックニット

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

230年以上もの間、タイムレスで高品質なニットウェアを生み出してきた英国の名門が『ジョンスメドレー』。とりわけ、滑らかなタッチのハイゲージニットに定評があります。このタートルネックニットは、ハイゲージの上品なムードとローゲージのリラックス感を兼備するミドルゲージ。とは言え、他のブランドではハイゲージと定義しても良いほどエレガントな表情です。上質なメリノウール100%で、首周りも滑らかな触感。「モダンフィット」シリーズのアイテムで、シルエットをややワイドにアップデートしています。

アイテム2

『バフィー』3381

『バフィー』3381

GRANDPERE

GRANDPERE

お気に入り追加

イタリアのマルケ州が拠点の『バフィー』。本国では『クルチアーニ』『ドルモア』『ザノーネ』といった人気ブランドと肩を並べるほどの存在で、日本でも取り扱うセレクトショップが増えています。こちらのモデル「3381」は、人気が高まっているモックネックがポイント。上質なウールを編み立て、柔らかいタッチに仕上げています。フィッティングはリラックスフィットですが、適度なワイド感で着回しやすいバランスです。

アイテム3

『アンデルセンアンデルセン』7ゲージ シーマン クルーネック セーター

『アンデルセンアンデルセン』7ゲージ シーマン クルーネック セーター

Golden State

Golden State

お気に入り追加

ネーミングが特徴的なブランドは、アンデルセン夫妻が立ち上げたニットブランド。海洋国家のデンマークは保温性に優れるニットの生産が盛んで、その文化を継承するために昔ながらの編み方を採用しています。ブランドを代表するアイテムがこの「シーマン クルーネック」。忙しい船員が前後を気にせず着られるように配慮し、どちらが前でも着用可能な仕様になっています。親指が通せるフィンガーホールも特徴的。

アイテム4

『インバーアラン』1A ハンドニット クルーネックセーター

『インバーアラン』1A ハンドニット クルーネックセーター

MAVAZI(インポートクロージング)

MAVAZI(インポートクロージング)

お気に入り追加

アランニットの代名詞的なブランドが『インバーアラン』。スコットランドの伝統的で高品質なハンドメイドのニットウェアをブランドとして集約したのが始まりです。1人のニッターが1枚のニットを90時間ほどかけて編み上げているため、見るからにクラフト感のある仕上がり。ナチュラルホワイトの色味も温かみを感じさせます。他にはないざっくり感に加え、ニッティングパターンも独特。シンプルに着こなすだけで、こなれた雰囲気が匂い立ちます。

アイテム5

『ラッピンノット』×『ステュディオス』別注 奇跡のオーバータートルネックニット

『ラッピンノット』×『ステュディオス』別注 奇跡のオーバータートルネックニット

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

『ラッピンノット』は、日本有数のニットファクトリーが手掛けるブランド。このアイテムは『ステュディオス』による別注品で、さまざまなデザイン違いを展開している「奇跡のニット」シリーズのタートルネック×オーバーフィット版です。シルエットや快適な着心地は維持しながら、生地をできるかぎり薄めにしているのがポイント。裾に独特なリブを採用し、洗濯によって縮みにくく仕上げています。シワや毛玉が発生しづらいのも実用的。

アイテム6

『ノーティカ』コットンセーター 2.0 トゥーヘビー

『ノーティカ』コットンセーター 2.0 トゥーヘビー

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

ピュアホワイトがクリーンな雰囲気のコットンニット。太番手の糸を高密度に編み立てているため、重量感のある1枚に仕上がっています。当然ながら、『ノーティカ』らしいビッグシルエットも採用。ボディと裾のリブを別々に編んでから組み合わせ、スウェットシャツのように裾がしまったフォルムを実現しています。また、左肩のタグがさりげないアクセント。その近くには、グラフィティアーティストのJOTAによるタギングロゴ刺繍も配置しています。

アイテム7

『アダム エ ロペ』ハイゲージ クルーネックプルオーバー

『アダム エ ロペ』ハイゲージ クルーネックプルオーバー

アダム エ ロペ オフィシャルサイト

アダム エ ロペ オフィシャルサイト

お気に入り追加

エキストラファインメリノウールを使用しつつ、度目をしっかり詰めることでエレガントなハイゲージニットに。薄手で汎用性の高いクルーネックニットに仕上げています。袖口も特徴的で、長めのリブを折り返して着用する仕様。あえて折り返さずクシャッとさせたり腕まくりしたりすれば、こなれ感も演出できます。同じシリーズでタートルネックニットやカーディガンも展開。

アイテム8

『ビームス プラス』 シェットランドニット

『ビームス プラス』 シェットランドニット

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

2009年より展開をスタートし、今や『ビームス プラス』の人気定番ニットとして支持されているシェットランドニット。本場スコットランドのシェットランド島にある老舗ニットファクトリーで作られています。独特な起毛加工によって武骨でこなれた風合いが表現されていますが、白をチョイスすることでその雰囲気がマイルドに。

アイテム9

『ナノ・ユニバース』LB.03 ハミルトンケーブルプルオーバー

『ナノ・ユニバース』LB.03 ハミルトンケーブルプルオーバー

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

素材のこだわり抜き、高級ウールの一種であるオーストラリア産のハミルトンラムズウールを起用した1枚です。豊潤な牧草地ならではの栄養価が高いミルクで育った羊からとれるウールは、ぬめり感が特徴。触感が心地良く、快適な着心地をもたらしてくれます。この1枚は、肉厚でしっかりした生地感に仕上げているので保温性も抜群。『ナノ・ユニバース』オリジナルの編み柄で個性もプラスしています。

アイテム10

『アーバンリサーチ ドアーズ』ダブルフェイスカノコニットプルオーバー

『アーバンリサーチ ドアーズ』ダブルフェイスカノコニットプルオーバー

アーバンリサーチオンラインストア

アーバンリサーチオンラインストア

お気に入り追加

表と裏で生地感が異なるニット生地がポイント。表面はドライな鹿の子編みですが、裏面は肌触りの良い天竺編みを採用しています。ダブルフェイス生地ならではの適度なハリ感があり、スウェットライクな立体的フォルムに仕上がっているのも特徴。袖口と裾をリブで絞っているため、着用すると一層立体感が際立ちます。シルエットは適度に余裕があり、ドロップショルダーもリラックス感を強調。

グレーニットは汎用性抜群。だから知りたいおしゃれなコーデ

グレーニットは汎用性抜群。だから知りたいおしゃれなコーデ

黒ニットを着こなす5つのヒントと着こなしサンプル

黒ニットを着こなす5つのヒントと着こなしサンプル

ニットの種類を総まとめ。編み方や素材の違いがまるわかり

ニットの種類を総まとめ。編み方や素材の違いがまるわかり

大人にハマる人気ニットブランド15選。定番&注目アイテムをファッションライターが厳選

大人にハマる人気ニットブランド15選。定番&注目アイテムをファッションライターが厳選

この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『ジョンスメドレー』メンズ 24G 長袖タートルネックニット
    『ジョンスメドレー』 メンズ 24G 長袖タートルネックニット
  • 『バフィー』3381
    『バフィー』 3381
  • 『アンデルセンアンデルセン』7ゲージ シーマン クルーネック セーター
    『アンデルセンアンデルセン』 7ゲージ シーマン クルーネック セーター
  • 『インバーアラン』1A ハンドニット クルーネックセーター
    『インバーアラン』 1A ハンドニット クルーネックセーター
  • 『ラッピンノット』×『ステュディオス』別注 奇跡のオーバータートルネックニット
    『ラッピンノット』×『ステュディオス』 別注 奇跡のオーバータートルネックニット
  • 『ノーティカ』コットンセーター 2.0 トゥーヘビー
    『ノーティカ』 コットンセーター 2.0 トゥーヘビー
  • 『アダム エ ロペ』ハイゲージ クルーネックプルオーバー
    『アダム エ ロペ』 ハイゲージ クルーネックプルオーバー
  • 『ビームス プラス』シェットランドニット
    『ビームス プラス』 シェットランドニット
  • 『ナノ・ユニバース』LB.03 ハミルトンケーブルプルオーバー
    『ナノ・ユニバース』 LB.03 ハミルトンケーブルプルオーバー
  • 『アーバンリサーチ ドアーズ』ダブルフェイスカノコニットプルオーバー
    『アーバンリサーチ ドアーズ』 ダブルフェイスカノコニットプルオーバー

掲載アイテムをもっと見る(-2商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP