
プーマの名作。スエードの魅力とカラバリ、コーデまで
シンプルでナチュラルなメンズのコーデに合わせるシューズは、今シーズンもやはりスニーカーが主役の気配。この春は、シックな表情の『プーマ』のスエードに再注目です。
大人のシンプルコーデには、『プーマ』のスエードがよく似合う
シンプルでナチュラルなスタイルがすっかり定番となっているメンズのファッションですが、この春もシンプルなコーデが大人の気分。合わせるシューズは、やはりスニーカーが本命となりそうな気配です。そんな春のスタイルに合わせるスニーカーを選ぶなら、シンプルなデザインと上品な素材感、そしてシックなものからビビッドなものまで豊富なカラーバリエーションが選べる『プーマ』のスエードはいかがでしょうか?
改めてチェック。『プーマ』のスエードって、こんなスニーカー
1968年に発売されて以来、『プーマ』の1番人気のスニーカーとして多くのファンに愛されるスエード。現在ではさまざまなファッションブランドとコラボしながら、多彩なカラーリングや素材を使用して発売し続けられています。ここではそんなスエードの特徴を紹介していきます。
バスケットボール用シューズとして誕生したスエードは、シンプルなデザインとプレーンなシルエット、そして上質なスエード素材を使用したシックな表情が大きな特徴となっています。スエードのもつ上品さとサイドのフォームストライプ(プーマライン)の軽快なイメージが融合するスニーカーです。より具体的に、特徴を見ていきましょう。
特徴1
パンツの太さを問わない、トゥのシルエット
天然皮革のスエード素材がもつ高級感が目を引くスエードのトゥ部分は、少し細身のプレーンな丸みを持ったベーシックなデザインとなっています。細身のパンツでもゆとりのあるパンツでも相性がよく、裾からのぞくトゥに違和感のない自然な見え方になります。
特徴2
スエードならではの、ヒールデザイン
『プーマ』には、スエードをベースに作られたクライドというモデルも存在します。見た目がそっくりな2足ですが、アッパーのネームロゴが違うのはもちろん、スエードにはヒールのキャットマーク(PUMAのロゴマーク)があり、クライドにはありません。
特徴3
シンプルながら機能的なソール
バスケットボール用スニーカーが起源のスエードは、少し厚みのあるグリップの効いたソールとなっており、履き心地は抜群。ソールのパターンは『プーマ』のコートモデルに共通するオーソドックスなもので、クセのないスッキリとしたデザインとなっています。
代表色を紹介。『プーマ』のスエード定番カラー
豊富なカラーバリエーションで知られる『プーマ』のスエードですが、代表色といえるブラック、ネイビー、レッドのカラーは定番です。ここでは長年ファンから親しまれ、メンズのカジュアルコーデに合わせやすいスエードの定番カラーとそのコーディネートを紹介します。
定番カラー1
ブラック×ホワイト
スニーカーとしてだけでなく、レザーシューズとしてコーデに組み込んでも違和感のないブラックのスエード。ストリート系カジュアルからモード系、きれいめカジュアルと、スタイルを選ばず合わせられる守備範囲の広さは、やはりスエード素材のもつ品のいい表情が大きく貢献しています。
ストイックな白T×黒のパンツという着こなしにスマートな1足が好相性なスタイリング。シンプルな着こなしですが、ゆったりとしたトップスのサイズ感や短めのパンツ丈で旬度を高めています。絶妙なフォルムのスエードだからこそ、ストリート感と品の良さを両立している点もおしゃれですね。
白・黒・グレーのモノトーンのアイテムのみで構成されたコーデでは、シューズで全体のイメージが大きく変わります。シックな黒のスエードを合わせることで全体の雰囲気をグッと引き締め、浮きがちなホワイトパンツの派手さを抑えた大人のコーデに仕上がっています。
シンプルで上品な表情の黒いスエードなら、スーツやセットアップに合わせても品のいいカジュアルなスタイルに仕上がります。同様にテーラードジャケットのコーデでも、黒いスエードなら程良く「抜け」の効いたきれいめコーデを作ることができます。
定番カラー2
ネイビー×ホワイト
ネイビーカラーのスエード素材と白いフォームストライプのコントラストが上品で端正な表情のネイビーのスエード。ジーンズと相性がいいのはもちろんですが、今年トレンドのジョガーパンツやスラックスに合わせるシューズとしても、合わせやすく雰囲気のいいスニーカーです。
ホワイトやネイビーなどナチュラルカラーのコーデでは、インナーよりもシューズで全体のイメージが変わってきます。ローファーなどの革靴や白いスニーカーもいいですが、ネイビーのスエードを合わせることで、まとまり感がありながらこなれたカジュアルコーデに仕上がります。
伸縮性の高い度詰め天竺のスポーティなセットアップに、腰に巻いたパーカーと色を揃えたスエードを合わせた品の良いスポーツミックスコーデを構築。ネイビーのスエードは、グレーのアイテムと合わせることで、コーデ全体がよりクリーンなイメージとなります。
オールブラックや黒基調のコーデにカラーのシューズを合わせるのは意外に難しいものですが、ネイビーのスエードなら、モノトーンの雰囲気を壊さずにクリアで上品な見え方が可能。黒やグレーなどのモノトーンと相性がいいというのもネイビーのスエードの特徴です。
定番カラー3
レッド×ホワイト
鮮やかな発色のレッドも、スエードでは欠かせない定番のカラー。ともするとシューズだけが悪目立ちして、コーデが子供っぽくなりがちな原色系のスニーカーですが、シンプルなスエードならコーデに馴染み、雰囲気よくコーデの差し色になってくれます。
ウール素材のブルゾンと共布のパンツのセットアップという個性的なスタイルに赤のスエードがよく映えて、ラグジュアリーなスポーツミックススタイルに。ドレッシーなアイテムに合わせても違和感のないカラースニーカーは希少な存在といえます。
シューズの合わせに悩むのが、グレーやベージュなどの淡い色みを基調としたカジュアルコーデ。こんなときにも赤のスエードが活躍します。足元の赤がポイントとなりコーデを引き締め。アッパーがマットなスエード素材なので赤でも子供っぽくも見えません。
ストリート系スタイルにも赤のスエードがマッチ。ダメージジーンズ×赤のスニーカーの組み合わせなんてやんちゃ感満載ですが、品のあるスエード素材なので、派手になりすぎず大人のコーデにも馴染むんです。
定番色だけじゃない。『プーマ』のスエードはカラバリも豊富
『プーマ』のスエードといえば、やはり豊富なカラーバリエーション。毎シーズン魅力的なカラーのスエードが多数発表されています。ファッションブランドとコラボすることの多い『プーマ』ならではのただ派手なだけではない鮮やかなカラバリを紹介します。
カラバリ1
グレー×ホワイト
数あるスエードのカラバリの中でも、もはや定番カラーといっていいグレーのスエード。シンプルなデザインとシックなグレーのスエード素材による上品で端正なルックスは、どんなスタイルとも合わせやすく、コーデ全体を上品にまとめてくれます。
カラバリ2
グレー×グレー
USA限定モデルのオールグレーは、サイドに型押しレザーをあしらいシックな大人のイメージに。ジーンズやジョグパンツなどのカジュアルなボトムスはもちろん、スラックスのようなきれいめなボトムスにもよく合う、上品な表情をもったスニーカーです。
カラバリ3
ブラック×ブラック
黒のスエード地に黒いレザーのフォームストライプを合わせた、オールブラックのスエードスニーカー。スニーカーの域を超えた品のある表情です。革靴やブーツの代わりにきれいめカジュアルの足元に合わせれば、上品な大人のスポーツミックスコーデとなるでしょう。
カラバリ4
ロイヤルブルー×ホワイト
爽やかなロイヤルブルーのスエード。ジーンズやホワイトカラーのボトムスに合うだけでなく、黒やグレーなどダークカラーのボトムスとも思った以上にはまります。ちょっとこなれ感のある大人カジュアルの差し色としてコーディネートに組み込んでみてください。
カラバリ5
ネイビー×ブルー
ネイビーにブルーのラインが効いたスエード。定番カラーのネイビー×ホワイトよりもカラーリングが映えるので、コーデのアクセントとしても使えます。ブルー系で統一感のある配色なので、コーデの邪魔にならないのが優秀ポイント◎。
カラバリ6
ワインレッド×イエロー
レトロな雰囲気ただようワインレッド×イエローのスエード。配色は一見、奇抜で目立つ印象ですが、スエードの質感も相まってコーデに馴染んで意外と合わせやすいのが特徴です。特にアメカジテイストやミリタリーなスタイリングのハズしにうってつけの1足。
カラバリ7
グレー×レッド
赤いフォームストライプとグレーのコントラストが美しいスエード。シックなコーデの差し色としても使いやすいカラーリングのスニーカーです。ホワイトジーンズなどの明るい色目のボトムスと合わせると、遊び心のある大人のカジュアルコーデに仕上がります。
カラバリ8
オレンジ×ホワイト
スエード50周年を記念し、ストリートシーンの重鎮であるボビート・ガルシア氏とコラボした今作。オレンジとホワイトのポップな配所に、ゴールドで刻まれた”ボビート”のサインがアクセントとして効いています。ガムソールを使用した分厚いアウトソールも見逃せないポイント。
カラバリ9
ブルー×グリーン
ブルー×グリーンのコントラストがすがすがしいスエードは、その清潔感のある表情を生かしてブルージーンズとのコーデがおすすめ。ブリーチやダメージなどの加工の入ったジーンズに合わせることで、ラフになり過ぎないきれいなイメージのコーデになります。
カラバリ10
ホワイト×ホワイト
MADE IN ITALYのスペシャルモデルは、春夏にうってつけのオールホワイト。ヘリテージテイストのオフホワイトを採用した爽やかなルックスで、手軽に抜け感のある足元を作れます。熟練技術者による丁寧な縫製など、細かなディテールにもこだわりアリ。