
チェスターコートのおすすめブランド21選&ハズさない選び方
大人コーデと相性抜群のチェスターコートはあらゆるシーンで使える万能アウター。定番からコスパ抜群のブランドまで、大人におすすめの優良コートを一挙ご紹介します。
大人の着こなしと好相性のチェスターコート。選ぶポイントはこの3点
上品で落ち着いた雰囲気を持つチェスターコートは大人の着こなしと相性抜群。きれいめコーデはもちろん、カジュアルコーデも品良くまとめてくれる万能アウターです。大人コーデにふさわしい、かつ着回しやすさも抜群の1着を選ぶなら、以下の3つのポイントを意識しましょう。
ポイント1
インナーに重ね着可能なサイズ感であること
大人っぽい1着を選ぶなら、やはりジャストサイズが基本です。ただし、インナーにジャケットやインナーダウン等を着用することを想定して、重ね着しても肩や腕周りがもたつくことなく、スマートに見えるモノを選びましょう。
ポイント2
どんなコーデともバランス良く着こなせる膝上丈がベスト
膝下のロング丈のチェスターコートも多くリリースされていますが、ビジネスでもカジュアルでも使用することを考えると膝上丈がおすすめ。ボトムスを選ばずバランス良く着こなせます。
ポイント3
チープに見えない上質な素材感を
品の良さと大人らしさを演出するうえで忘れてはいけないのが素材感。チェスターコートはベーシックなデザインゆえに、素材感が際立つので上質なモノを選びたいところです。
長く愛用できるチェスターコートを。おすすめのブランド21選
冬の定番アウターとして長く愛用したい1着を選びたい方にふさわしいブランドをピックアップ。アウターに定評のあるブランドを中心に秀逸なチェスターコートが揃っています。
ブランド1
『マッキントッシュ ロンドン』
メランジ感と綾目が特徴的なロロ・ピアーナの「DREAM TWEED」素材で仕立てたシングルブレストのチェスターコート。生地には、無孔質皮膜シートであるグリーンストームシステムをラミネートし、防風機能をプラスしているため、寒風をしっかり防いでくれます。
ブランド2
『ラルディーニ』
名だたるブランドのウェアを作り続けてきたメイド・イン・イタリアブランド、ラルディーニの1着。巧みなテーラード技術を使って仕立てられており、着心地は抜群で圧倒的な品格を醸し出します。アイコンでもある襟元のブートニエールもアクセントに。
ブランド3
『タリアトーレ』
洗練されたシルエットでスマートに着こなせるチェスターコート。フロントにはチェンジポケットを備えるなど、トラッドなディテールも魅力となっています。シンプルなデザインなので、カジュアルからスーツスタイルまで幅広く合わせられます。
ブランド4
『マッキントッシュフィロソフィー』
ウールにカシミヤをブレンドした柔らかく風合い豊かな生地を採用。裏地には、蓄熱、透湿防水、防風機能を備えたフィルムをラミネートすることで、機能性もプラスしています。また、ラペル幅を広めに設定するなど、クラシックな印象に仕上げているのも特徴です。
ブランド5
『エディフィス』
スーパー120’sの上質なウール素材を使用したチェスターコート。生地表面の毛羽を抑えることで光沢感のある滑らかな風合いを実現しています。トラッドなグレンチェック柄を採用していますが、個性的なカラーリングなのでコンサバになりすぎないのもポイントです。
ブランド6
『ビームス』
軽くて暖かく、しかもシワになりにくいフリースメルトン素材を使ったチェスターコート。ゆったりしたシルエットに設定しているため、レイヤードもしやすくなっています。明るめのブラウンカラーは着こなしをシックに演出してくれるうえ、意外にコーディネートしやすいのです。
ブランド7
『ジャーナル スタンダード』
ウール生地を縮めたうえで起毛させ、毛を刈り込むことで仕上げるウールモッサ生地を採用。スーパー120’sのウールを使用しているため、風合いも肌触りも上質に仕上がっています。トレンドのオーバーサイズや2ボタンのダブルブレストなど、随所で個性を主張できるのも魅力。
ブランド8
『ユナイテッドアローズ&サンズ』
チェスターコートの内側にノーカラーの共生地のベストをレイヤードしたような着こなしができる新感覚の1着。コート側とベスト側のどちらにもフロントボタンが付いており、留め方次第で様々にアレンジできるのも魅力。品の良いベージュのメルトン素材も絶妙です。
ブランド9
『アニエスベー』
圧縮ウールジャージー素材を用いることでメルトンのような風合いとジャージー素材ならではの柔軟性・伸縮性を両立。無駄のないシンプルなデザインと深みのあるネイビーカラーは、オン・オフで活用できますし、合わせる服を選びません。
ブランド10
『エヌハリウッド』
広めの身幅とドロップショルダーという現代的なビッグシルエットのデザインを採用しており、今どきな着こなしが可能です。フロントボタンの位置を調節することで首元をすっきりと仕上げているのもポイント。深みのあるブラウンカラーは大人っぽい雰囲気を演出してくれます。
ブランド11
『ポール・スミス』
オーバーペーンをあしらったビッグパターンのブラックウォッチ柄の生地がインパクト抜群なチェスターコート。イタリアの高級生地メーカー、Lanificio di Prayの上質な生地を採用しています。パンツやインナーで色を拾ったコーディネートがおすすめです。
ブランド12
『ステュディオス』
オーストラリアのジーロン地方で育った生後9か月未満の羊から採られる上質なファーストジーロンラムを生地の原料とし、高密度で織り上げることで美しい光沢を生み出しています。ジャストな肩幅やタイトめのシルエットを採用しており、大人っぽい着こなしが可能。
ブランド13
『アバハウスグレイ』
洗練されベーシックなアイテムをリーズナブルな価格で展開する『アバハウスグレイ』からは、軽量性に優れたチェスターコートをピックアップ。ストレッチの効いたポリエステル素材を採用しているため、動きやすさも抜群です。深みのあるキャメルカラーは華やかでありながら上品さも兼備しています。
ブランド14
『タケオキクチ』
イタリアの老舗カシミヤ生地メーカー、ピアチェンツァの生地を使った1着。ウールにカシミヤを混紡した素材をアザミの実を使って起毛させる伝統的な手法で仕上げています。ベージュカラーのベースにグレンチェック柄をあしらったトラッドなデザインは、オン・オフに対応してくれます。
ブランド15
『ジョンローレンス サリバン』
伝統的な英国テーラードを基盤とし、美しいシルエットにこだわったアイテムを展開するブランド。その代表作ともいえるチェスターコートは、高いテーラリング技術を駆使したシャープなシルエットと洗練されたデザインが特徴で、同ブランドらしいセンスが光る1着です。
ブランド16
『ソフネット』
上質なウール素材を用いてオーセンティックな印象に仕上げたチェスターコート。しかし、よく見ると、左袖口に配されたジップポケットやオリジナルのモノグラムを配したライニング、ストラップの付いた鮮やかなオレンジの内ポケットなど随所にブランドならではのギミックが盛り込まれています。
ブランド17
『ジュン ハシモト』
一見すると普通のチェスターコートですが、実は3Dプリンターの技術を応用して1枚の生地の中にダウンを入れ込んだ特殊なジャージー素材で作られています。それにより、保温性は抜群なのはもちろん、透湿性、吸湿発熱性、ストレッチ性まで備えています。右脇部分にあしらったファスナー付きのユーティリティポケットもアクセントに。
ブランド18
『ミスタージェントルマン』
鮮やかなターコイズブルーとダブルブレストのデザインで他とは一線を画すチェスターコート。厚手ながらもソフトなナイロン混のウールメルトン素材は肌触り抜群です。また、ドロップショルダーでオーバーサイズめのシルエットを採用しており、モダンな着こなしが可能です。
ブランド19
『ナンバーナイン』
ゆったりしたシルエットでありながら軽量なのでジャケットの上からでも楽に羽織ることができます。ウールと化繊を混紡した素材は保温性が高く滑らかな肌触りで快適そのもの。縦横に貼られたテープが絶妙なアクセントになっており、個性的な着こなしが可能です。
ブランド20
『サタデーズ ニューヨークシティ』
個性を主張できる明るいラベンダーカラーを採用。コーディネートの主役として活躍してくれること間違いありません。また、毛足の長いモヘア素材を採用することで、心地良い肌触りと保温性を確保しつつラグジュアリーな雰囲気を演出。身幅があるのでレイヤードも容易です。
ブランド21
『ラブレス』
トラッドなグレンチェック柄をあしらっていますが、多彩なカラーが組み込まれているためモダンな印象に仕上がっています。裾にかけて広がる優雅なAラインのシルエットも上品で◎。裏地のない一枚仕立てのライトな作りになっているので、幅広いシーズンで活用できます。

ウェア・コーデ
キャメルのチェスターコートを着こなすヒントとおすすめ5選
チェスターコートの中でも、ネイビーやブラック、グレーなどの定番色以上に注目されているのがキャメルです。その魅力や着こなし方、おすすめのアイテムをご紹介します。
TASCLAP編集部
2019.11.21

ウェア・コーデ
グレーのチェスターコート7選&こなれ感あるコーディネート
袖を通せば瞬時に大人の香り。そんなアウターとしてチェスターコートはいい仕事をしてくれる。とりわけグレーの1着は汎用性がすこぶる高い。それをここで実証したい。
菊地 亮
2019.11.25

ウェア・コーデ
その渋さに頼らせて。グレンチェックのチェスターコートを着こなす方法
今冬注目のグレンチェック柄。防寒も兼ねてゲットするならば、チェスターコートがイチ推しです。おしゃれに着こなすにはどうすればいいのか、超簡単な攻略術をご紹介!
深澤 正太郎
2019.11.29

ウェア・コーデ
色別チェスターコートのコーデ集。大人はどう着こなすのが正解?
オン・オフ問わずコーデに取り入れたいチェスターコートは、大人の男性のワードローブに欠かせないアイテム。その着こなしテクをカラー別にご紹介します。
モチヅキ アヤノ
2020.12.18

ウェア・コーデ
コートのブランド29選。タイプ別に見る人気ブランドとおすすめ
コートをリサーチ中ならば、定番ブランドを押さえておくのが得策です。ステンカラーやチェスター、ダッフル、ピーコートの、それぞれのおすすめを紹介します。
髙須賀 哲
2020.12.15
-------------------
※掲載価格は記事掲載時のものとなります。
-------------------