今季も本命。チェスターコートが主役のメンズコーデ集
メンズのコーデに欠かせないアイテムといえば、コート。中でも大人っぽくならチェスターコートがイチオシ。そこで、相性の良い組み合わせを徹底調査しました。
チェスターコートで見せる大人クールスタイル! コートの仕上げでキメる季節到来
アウターが必要な季節なら迷わず選びたいコートスタイル。ロングコートの定番ともいえるチェスターコートこそ、大人のメンズファッションにふさわしいアイテムです。ジャケット同様にデザインされたラペルにスタイリッシュなシルエット。オン・オフ問わずに応用できるので、1枚あればとにかく便利なアウターです。今シーズン新しくコートの購入を考えている方は、ぜひチェスターコートを選んでみましょう。これだけで大人度数が数段アップ。そしてトレンドに関係なく長く愛用可能。取り入れ方も難しくありません。
チェスターコートが欲しいけれど……。どうやって選ぶ? 今知りたいポイントは?
実際にチェスターコートを購入する際のポイントをご紹介しましょう。日常使いで幅広く着こなすなら、ウール素材のチェスターコートがベスト。ウール100%はもちろん、ウールベースにポリエステルがミックスされていれば扱いやすく経済的。カシミヤ混でより暖かく快適な着心地となります。カラーは最初の1枚ならブラックがコーデに役立ちやすいですが、グレーやベージュなどの落ち着きあるカラーリングなら失敗しない買い物となるでしょう。試着をする際は、「ジャケットなどを重ね着しても窮屈しない程度のサイズ感」を選ぶことがコツ。さらに光沢感があり起毛させた「ビーバー生地」も大人っぽさに磨きがかかるので候補の1つに入れてみては。
どんな組み合わせがおしゃれ? チェスターコートとマッチする10アイテム厳選
チェスターコートをより良く着こなしたい。そこで、チェスターコートと相性がいいアイテムをピックアップしてみましょう。インナーとしてもコーデとしても、取り入れるべきアイテムを知っていれば心強く迷うこともありません。
(A)タートルネック:首元をエレガントにまとめる便利品
カジュアルな着こなしでも上品さをキープできるアイテムであり、リラックスした着心地が魅力的な「タートルネック」。ラペルとの組み合わせで首元にスキを与えないコーデが可能です。特にコートが必要な季節ならニット素材を選ぶことがスタイリングのポイント。シンプルなチェスターコートスタイルを実現できます。
(B)フードパーカー:カジュアルダウンに最適なストリートアイテム
ストリートファッションのシンボル的なアイテムであるフードパーカーもチェスターコートに最適な組み合わせとなります。チェスターコートのドレス感とフードパーカーのカジュアル感が程良くマイルドにまとまり、脱力感あるスタイルが完成。重ね着としての暖かさも確保できるメリットが多いアイテムです。
(C)ジージャン:アンバランスに見えて意外とイケる! 王道アイテム
カジュアルスタイルの定番であり、レイヤードファッションに欠かせないアイテムであるジージャンやデニムシャツ。一見ミスマッチに見えるチェスターコートとのコーディネートも、おしゃれに見えるから不思議。コツとしては、デニム素材は程良くダメージ感あるものを選び、チェスターコートとのギャップを狙うところです。
(D)白シャツ:ドレススタイルのコートなら人を選ばずマッチする
チェスターコートに限らず、ジャケットなどのドレスアップアイテムと合わせて着こなせるのが白シャツ。ベーシックなコーデであり、安定感あるスタイリングが可能な万能アイテムです。ダークなカラーのチェスターコートなら、文句なしでシャツのカラーは白が一番。誰もが1枚は持っているアイテムなので、すぐに取り入れやすいメリットもあります。
(E)ブラックデニム:チェスターコートに限らず、秋冬ファッションの味方
大人コーデを目指す中で、ヘビロテ度が高いアイテムこそ「ブラックデニム」。どんなアウタースタイルともマッチするので、チェスターコートとのコーディネートに限らず1本は持っておきたいところ。少しタイトめなシルエットを選ぶと、ロングコートからショートアウターまで幅広く組み合わせ可能で合理的にファッションを楽しむことができます。
(F)タイトデニム:カジュアルに合わせたい足元にピッタリ
休日スタイルなど、リラックスしたファッションでありながら、大人のカッコよさも取り入れたい。そんなときに楽ちんなアイテムこそデニムパンツ。そしてチェスターコートとの相性を考えるなら「タイトデニム」が一般的なチョイス。足元はロールアップして足を長く見せる工夫がポイントです。カラーはネイビーがきれいなワンウォッシュデニムがおすすめ。
(G)モノトーンスニーカー:ストリートで親しみやすく! キメ過ぎないコーデに効果的
上品なチェスターコートスタイルでもスニーカーを合わせることは十分可能です。コーディネートで迷いを少なくしたいなら、モノトーンカラーのスニーカーを選べば失敗しないスタイリングに。スニーカーを選ぶだけで、ヌケ感を演出できるので、快適な足元とともに一石二鳥なファッションにまとめることができます。デニムやブラックパンツともマッチする安定アイテム。
(H)ローファー:チェスターコートなら革靴が合わせたくなる。それならローファーの出番
チェスターコートの紳士的なデザインなら、レザーシューズがオリジナルな組み合わせ。もちろん、どんな革靴を合わせてもいいのですが、TASCLAP世代におすすめしたいひと工夫として「ローファー」をご提案します。程良くカジュアル感があり、レザーならではの格式をキープ。大人の余裕を感じるスタイルが完成します。
(I)バックパック:これだけで一気に都会派。チェスターコートともマッチする!
チェスターコートスタイルに合わせるバッグとして、タウンユースなスタイルならバックパックが相性良くまとめることができるアイテムです。ノスタルジックなデザインを選んでも良し、機能的なハイテクバッグもOK。
スクエア型を取り入れると、大人っぽい印象で抵抗感なくコーデを楽しむことが可能となります。カラーもブラックが先ずは基本。慣れたらほかのカラーでアレンジしてみましょう。
(J)トートバッグ:レディースファッションから見習うチェスターコートとトートバッグ
ベーシックで自然体なファッションが広がるレディースファッションでも、チェスターコートは注目のアイテム。そして、よく組み合わされるバッグといえば、コットン素材のトートバッグ。これだけでカフェが似合うナチュラルなおしゃれが出来上がり。メンズファッションでも十分通用する組み合わせなので、バッグに迷ったら取り入れてみましょう。
(K)【おまけ】白Tシャツ:とにかく万能! こちらもチェスターコートとマッチするアイテム
もはやカジュアルファッションの王道であり、どんなファッションでもベースとなるアイテムこそ「白Tシャツ」。もちろん、チェスターコートとの組み合わせも可能です。スタイリング方法も、インナーとして取り入れるだけの簡単さが魅力。雑誌で見たような組み合わせが気軽に実現できます。
チェスターコートと組み合わせテク公開! 好相性なアイテムで大人コーデをマスター
ご紹介したチェスターコートと相性がいいアイテムを使ったコーデをチェック。実践的に取り入れたスタイリングなら、明日から真似できるポイントが見つかるはずです。これでチェスターコートを取り入れたファッションに迷いはなくなることでしょう。
(A)+ (F)+ (G):デニムで個性を出す。ダメージデニムでワイルドなチェスタースタイル
タートルネックのトップスとチェスターコートで上品にまとめながらも、ダメージデニムでヌケ感と個性を主張したファッション。スニーカーやバッグなど、小物をブラックにすることで、さらにデニムが引き立ったデニム中心のスタイリングです。
(B)+ (E)+ (K):パーカーを取り入れたスポーティファッション
フードパーカーをチェスターコートと合わせて、ハイテクスニーカーをチョイス。チェスターコートのドレス感とのギャップがインパクトあるスポーツミックスなファッションが魅力的です。
(B)+ (G)+ (I):ホワイトベースで軽やかさを出したチェスターコートスタイル
フードパーカーをはじめ、スニーカーやパンツなどをホワイトで統一。そしてコントラストとなるブラックでチェスターコートとバックパックをチョイス。ニットキャップがアクセントとなったイエローがおしゃれです。
(F)+(K):シルエット命のクールなチェスターコート。飾らない潔さが◎
スキニーデニムを基調に、タイトなシルエットを意識してコーデしたチェスターコートスタイル。白Tシャツでミニマルファッションを貫く誰もが失敗しないシンプルな着こなしです。
(D)+ (F):寒い日はインナーで重ね着が基本。チェスターコートのレイヤードスタイル
白シャツをベースにタイトなパンツスタイルで合わせたチェスターコートファッション。寒さが厳しいときこそ、インナーにカーディガンやダウンベストなどを取り入れることもチェスターコートスタイルの工夫です。ブラックカラーのカーディガンやインナーダウンはあれば便利なアイテムとして要チェック。
(D)+ (F):チェスターコートのチェック柄が決め手。ホワイトシャツでコート主役のスタイリング
周りとは違うチェスターコートが欲しい方なら、チェック柄のデザインがおすすめ。インナーはホワイトシャツのベーシックな着こなしでもバツグンの存在感を発揮します。
(A)+ (F)+(H):リラックススタイルでありながら大人っぽく。ベーシックチェスターコーデ
ローゲージニットのタートルネックで首元にボリュームを出した秋冬に最適なアイテム選びが特徴的。デニムパンツにローファーを合わせて、きれいめなカジュアルを演出した大人スタイルです。
(C)+ (F)+ (G):アメカジミックスなギャップが魅力のチェスターコートコーデ
ダメージ感がしっかりとした”味”を表現したデニムジャケットを取り入れたチェスターコートとの組み合わせ。チェスターコートをブラウンカラーにすれば、全体的に軽やかさとアメカジスタイルに歩み寄ったファッションが可能に。
(A)+ (C)+ (F):チェスターコートにひと工夫。タートルネックxデニムジャケットで首元に視線を集める
ブラウンのチェスターコートに取り入れたのは、デニムジャケットとホワイトのタートルネックのレイヤードスタイル。これにより、より首元に表情が生まれ、重ね着の効果も十分に楽しめるコーデにまとまっています。
(D)+ (E)+ (G)+ (I):チェスターコートで都会派にまとめたモノトーンコーデ
ホワイトシャツをベースに、ブラック&ホワイトでまとめた着こなし。スニーカーとバックパックで、機能性優先なタウンユーススタイルが魅力的なコーデです。すぐに真似できる手軽さも特徴的です。
(G)+ (I)+ (K):チェスターコートに白Tベースでまとめるスポーツファッション
スポーティなファッションにまとまるジョガーパンツを白Tシャツと組み合わせたリラックススタイル。チェスターコートを羽織れば、全体を引き締めてくれるので手抜き感がないファッションにまとまる便利なアイテムでもあります。
(E) +(J) +(K):ムダのないシンプルカジュアルなチェスターコートファッション
レディースファッションにも共通するシンプルながらおしゃれな雰囲気にまとまった着こなし。タイトなシルエットでスタイリッシュなコーデにナチュラルなコットントートバッグがしっかりとマッチしています。
(B)+ (E)+ (H)+ (J):ドレスアップでありながらカジュアルなバランスコーデ
タイとローファーを取り入れたチェスターコートのドレスアップスタイル。レイヤードとしてフードパーカーを取り入れて、カジュアル感をマイルドに演出しています。また、トートバッグで自然体のおしゃれにまとまった落ち着きあるコーデ。
合わせて読みたい:
チェスターコートのおすすめブランド20選&ハズさない選び方
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
初夏の主役トップスが税込1,650円。大人のお眼鏡に適うTシャツを、クロスコットンで見つけた
まもなく、Tシャツが主役となる季節に。戦力として欲しいのは、本格志向だけどガシガシと気軽に普段使いできる1枚です。その最適解が『クロスコットン』にありました。
SPONSORED by 丸久
続きを読む
男の自信を呼び起こす1本に出会う。初めての本格時計、その条件とは?
初めて高級腕時計を手にする喜びと緊張感は、かけがえのない経験です。その瞬間をより濃密にする向き合い方を、名門老舗ブランドの腕時計を軸にレクチャーしていきます。
SPONSORED by スウォッチ グループ ジャパン
続きを読む
引き算の美学を知る。新作ドレスウォッチで強固になった、カルレイモンの“軸”
高級時計の代名詞、ムーンフェイズを若者でも手の届く価格で世に送り出す『カルレイモン』。よりドレス感を強めた話題の新作「クラシックシンプリシティ2」に注目です。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
今春のクォーツに求めるのは、ラグスポかエレビジか。ティソの二大新定番からその答えを探る
新しい季節を、新しい相棒と。そんな方へのフレッシュな腕時計が、老舗『ティソ』にありました。抜群の信頼性と利便性を両立した、2本のクォーツウォッチに迫ります。
SPONSORED by ティソ
続きを読む
その実用性に、また頼りたい。マンハッタンポーテージの“現在”を知っているか
90年代のシーンを席巻した、『マンハッタンポーテージ』。現在、同ブランドのバッグは現代のニーズに合わせて進化を遂げています。再び頼りたい逸品群をお披露目!
SPONSORED by マンハッタンポーテージ
続きを読む
こだわりある男の最後のピース。ビズスタイルはハミルトンで個性を魅せる
コロナ禍においては、多方面で禁欲的になりがちです。そこに一石を投じるのが、老舗腕時計ブランド『ハミルトン』。個性のある新作群が、これからのビズに花を添えます。
SPONSORED by スウォッチ グループ ジャパン
続きを読む
Tシャツに羽織るべきは、都会派ミリタリーアウターだ。タトラスが示す春コーデの方程式
男らしい存在感が持ち味のミリタリーアウターは、薄着になっていく今の時期に必携。あくまでスマートに着こなすなら、骨太さの中に洗練を宿す都会派な1着を選びましょう。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介