
グレースーツはコーデの幅を広げる最善手。華麗に装う選び方と着こなし方のヒント
スーツコーデの幅を広げたい……と願うならば、グレースーツをぜひどうぞ。欧州の洒落者たちにも愛されるグレースーツは、ビズスタイルの切り札となる力を備えています。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
着こなせれば心強い。グレーのスーツ、持っていますか?
仕事用のスーツはネイビーやブラックばかり。それでも特段不足はないけれど、ちょっぴり“おしゃれ感”がもの足りない気がする……。ならばグレースーツを着てみましょう。ネイビーとは一味違う都会的な雰囲気や大人っぽさを持ちながら、多彩なトーンによって個性を演出可能。本記事では欧米の洒落者たちに愛されるグレースーツの魅力をとことん深掘りします。
紺とも黒ともひと味違う。グレーのスーツが与える印象とは?
「スーツの基本はネイビー」とよく耳にします。たしかに、ネイビースーツは誠実さや謙虚さ、清潔感を連想させビジネスシーンにはうってつけ。また、日本ではフォーマルなブラックスーツをビジネス使いする人も少なくありません。ただ、無難なイメージが強いためか、仕事のときはネイビーやブラックスーツばかり、という人が多いのも事実。そのため、マンネリを感じたり、自分らしさやおしゃれ感を演出するのが難しくなってしまったりしがちなんですね。
そこで次なる一手となるのが、グレースーツというわけです。グレースーツが与えるイメージは知性や気品、都会的な洗練。かっちりしがちなネイビーに比べ、やわらかな雰囲気も持ち味です。また、一口にグレーといっても黒に近いチャコールグレーからライトグレーまでトーンもさまざま。トーンによって印象ががらりと変わるので、個性やおしゃれな雰囲気を演出しやすいというわけです。
ちなみに余談ですが……、江戸時代、幕府によって贅沢が禁じられた町人たちは鼠色の微妙なトーンの違いでおしゃれを楽しんだとか。その多彩さから着物の世界には「百鼠(ひゃくねずみ)」という言葉があるほどです。そもそも「ネイビースーツが基本」という考え方自体が日本ならではのもの。ヨーロッパのビジネスマンの間では、ネイビースーツよりむしろグレースーツを着る人のほうが多いくらい。そう、実はグレースーツはネイビーと並ぶビジネススーツのスタンダードなんです。
同じグレーでもこんなに違う。トーン別に探る、着こなしとおすすめスーツ
ここではグレースーツのバリエーションを見ていきましょう。グレースーツはチャコールグレー、ミディアムグレー、ライトグレーに大別できます。それぞれにイメージが異なり、黒に近いチャコールグレーは落ち着いた上品な印象が強く、中間色のミディアムグレーはやわらかく上品なイメージ、そしてライトグレーは軽快で涼しげ。季節や着用シーンによって使い分けると良いでしょう。
▼チャコールグレー:グレーも濃色なら、ブラックの延長線上で使える!
「グレースーツをほとんど着たことがない」という人におすすめなのがチャコールグレーです。理由はグレーの色味が濃くてブラックに近いため、コーディネートが簡単だから。また普段のビジネスから、パーティシーン、休日カジュアルまで幅広いシーンで着用できるのも利点です。Vゾーンは明るい色のネクタイなどを挿して華やかにまとめてもOKですが、今なら白ベースのシャツやグレー系のネクタイを合わせて、グレースーツの洗練されたイメージを強調するのも良いでしょう。
チャコールグレーのスーツは週末のカジュアルにも重宝します。セットアップ感覚で、インナーに黒のタートルネックニットなどを合わせれば、シックな上質カジュアルの出来上がり。ネイビースーツだと少々お堅い印象になりがちですが、チャコールグレーならソフトで落ち着いた雰囲気にまとまります。
アイテム1
『トゥモローランド』Super110'sウール シングルブレステッド2Bスーツ
大人のベーシックをコンセプトにしたグレースーツは、立体仕立ての2ボタンジャケットとノープリーツのテーパードシルエットのパンツがセットに。イタリア・カノニコ社謹製のスーパー110'sのウール生地は、しなやかな風合いとシワになりにくいハリコシを併せ持ちます。春・秋・冬と3シーズンの着用が可能な万能スーツです。
アイテム2
『タケオキクチ』NIKKEギャバジン グレー スーツ
長らく日本のドメスティックブランドシーンの先頭を担ってきた『タケオキクチ』が手掛けたこちらは、日本製にこだわった高品質な1着。特に素材は特筆もので、日本毛織株式会社によるNIKKEギャバジンは、計算された伸縮性と高密度で織り上げたことによるドレッシーな質感から国内外で高い評価を受けています。同素材を贅沢に使用し、腰周りにゆとりを持たせつつ裾に向けてすっきり見えるよう調整したパンツのシルエットも実にエレガント。長きにわたり、着用できるスーツとなっています。
アイテム3
『サウスウィック』AMERICAN WOOLEN COMPANY フランネル 3B スーツ
1929年に米国マサチューセッツ州・ローレンスに設立されたテーラリングファクトリー『サウスウィック』。アメリカ製のウールフランネルを使用したグレースーツは、暖かくやわらかな肌触りで見た目にもやさしい印象をもたらします。ナチュラルショルダーやセンターフックベントなどアメトラらしい作りも持ち味です。
▼ミディアムグレー:ちょっと難易度アップ。柄モノも検討したい、程良いグレー
ミディアムグレーはチャコールグレーとライトグレーのちょうど中間くらいのトーンです。チャコールグレーよりもスタイリングの難度は若干上がるものの、グレースーツらしさはこちらが上。グレー本来の持ち味であるスタイリッシュなイメージが際立ちます。例えば、こうしたドレス度の高いスリーピーススーツの着こなしでも、グレースーツならではのソフトな印象のおかげでネイビースーツの場合ほどお堅いイメージにはなりません。
トレンドのセットアップスーツでも、ミディアムグレーは人気です。ネイビーだとビジネス感が強まりがちですが、グレーだと程良くソフトなイメージに。それでいて上品さや都会的なイメージを演出できるという優れモノなんです。さらにグレースーツの持つシックな雰囲気を強調するならば、黒無地のカットソーやニットでサラッとシンプルにまとめるのが正解です。
アイテム4
『シップス エニィ』マルチファンクション ストレッチ スーツ
コンパクトシルエットの2ボタンジャケットとノープリーツのスリムパンツからなる定番のセットアップスーツ。ストレッチやマシンウォッシャブルといった機能性を持つラナテックを使用した機能派スーツです。ポリエステル100%ながら、ウールのような上品な風合いを持つ点も特筆すべきポイント。インナーに白を合わるとクリーンな印象に着こなせます。
アイテム5
『グリーンレーベル リラクシング』フラノ 無地 2B RG スーツジャケット&パンツ ストレッチ
着心地の軽さを重視する人には、肩パッドや芯地、背中の裏地などが省略されたアンコン仕立てのセットアップスーツがおすすめです。さらにナチュラルストレッチの効いたウール100%生地のおかげで、スーツとは思えないほど着心地は楽ちん。ミディアムグレーとフランネル生地の起毛が織りなす上品な色気も見どころです。
アイテム6
『シップス』オーストラリス シャークスキン S3B スーツ
イタリアの高級生地メーカーであるロロ・ピアーナ社のオーストラリス シャークスキン生地を使用。繊維が細く光沢感がある生地がリュクスなムードを上乗せしています。衣類の重みを首から肩全体に分散する設計や、腕の可動範囲を確保するなど、快適性にこだわった作りにも注目。
▼ライトグレー:シャツやタイのカラーに配慮することで、グッと上級者顔に!
グレースーツはトーンが明るくなるほどにスタイリングが難しくなります。ただ、もっともトーンの明るいライトグレーにはチャコールグレーやミディアムグレーにはない特性があります。それはずばり、軽快感です。グレースーツはともすると着こなしが地味になったり、重くなったりしがち。ですが、ライトグレーならそんな心配はありません。また、ダークスーツだと暑苦しく見える夏場でも、涼しげなスタイリングが可能です。
難しいと思われがちなスタイリングも、ちょっとしたコツを押さえればそれほど難しくありません。ライトグレースーツを着こなすうえでの懸念点は、全体がぼんやりしてしまうこと。そこでVゾーンには濃い色のアイテムを合わせて、印象のメリハリを作ることを心がけましょう。こちらのセットアップスーツの場合は、Vゾーンにブラウン系のニットを合わせることでポイントを作りつつ、洒落感を演出しています。
アイテム7
『クラウデッド クローゼット』ナロー ツイルピンヘッドスーツ
日本のビジネスシーンにマッチする機能的なビジネススタイルを提案するジャパンブランドから。生地は一見無地に見えるものの、光の当たり具合や角度によって色味が変わって見えるピンヘッド柄のウール×ポリエステル。ジャケットは身幅やアーム、ラペルなど全体的に細身に設定されたナローモデルです。同じ生地のベストもラインアップ(別売り)。
アイテム8
『ブルックスブラザーズ』ウール ウインドウペン 段返り3ボタンスーツ ミラノ
アメトラの殿堂ブランドからは、トラッドテイスト溢れるチェック柄のライトグレースーツが登場。カノニコ社のウール生地は、柄行きの大きなウインドウペンですが、同系色チェックのため、着こなしやすいのがうれしいところ。3ボタン段返りのジャケットは身幅やアームなど全体的に細身に仕立てられたミラノモデルです。
アイテム9
『タカキュー』ドラゴ SUPER120'S スリムフィット2ボタン3ピーススーツ
イタリアの羊毛紡績・羊毛服地メーカー「ドラゴ」のツイルSUPER120'sで仕立てられたスリーピーススーツ。ウール100%ゆえの上品な光沢感とやわらかな風合いが持ち味で、それでいてストレッチ性や防シワ性といった機能性も兼備しています。重たくなりがちな秋冬のビジネススタイルの鮮度アップにも効果抜群。華やかにスタイリングしたいパーティやセレモニーシーンでも活躍します。
この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『トゥモローランド』 Super110'sウール シングルブレステッド2Bスーツ
-
『タケオキクチ』 NIKKEギャバジン グレー スーツ
-
『サウスウィック』 AMERICAN WOOLEN COMPANY フランネル 3B スーツ
-
『シップス エニィ』 マルチファンクション ストレッチ スーツ
-
『グリーンレーベル リラクシング』 フラノ 無地 2B RG スーツジャケット&パンツ ストレッチ
-
『シップス』 オーストラリス シャークスキン S3B スーツ
-
『ブルックスブラザーズ』 ウール ウインドウペン 段返り3ボタンスーツ ミラノ
-
『タカキュー』 ドラゴ SUPER120'S スリムフィット2ボタン3ピーススーツ
掲載アイテムをもっと見る(-4商品)