
男のための指輪ブランド20。大人が今選んで間違いナシの銘柄を厳選
小さいながらも、活用すれば装いの完成度を高めてくれる指輪。もし未開拓なのであればもったいない。ここで厳選した20ブランドなら、男性でもきっと挑戦したくなるだろう。
指輪は自分を映す鏡。ブランドをしっかり吟味して、理想の1本に出会おう
メンズアクセサリーは女性と比べると種類や着用シーンが限られ、あまり馴染みがなかったり、まったく通ってこなかったり、という人も多いだろう。特に指輪は、結婚指輪など特別なものとして捉えられがちだが、得てしておしゃれな人ほどワンポイントで指輪をうまく使っているものだ。
指輪は他のアクセサリーに比べて小さいアイテムなため必要以上に主張することがなく、ウェアに被らないためスタイルの邪魔をせずに使い勝手も良い。また、小ぶりではあるもののデザインや素材などこだわりを示せるうえに、ちょっとしたアクセントにもなりうる。そんな特性を知ったうえで自分なりに着こなしに落とし込み、使い続けることで愛着も湧き、その愛着が自身のこだわりとなってスタイルに洒脱感をもたらしてくれるだろう。
大人メンズはこの中からどうぞ。指輪ブランドのおすすめ20選
ワンポイントで活躍してくれる指輪はさまざまなブランドからリリースされているため、選択肢は実に豊富。今回は指輪を展開するブランドのカテゴリを大きく4つにセグメントし、その中から今間違いないものを厳選した。予算やイメージと相談しながら、ぜひ読み進めてほしい。
▼カテゴリ1:ハイブランド
まずは誰もが憧れる世界的なメゾンブランドから。偉大なるネームバリューはこれまでの歴史や伝統が紐付いており、それぞれ象徴的な意匠を備え華美さや特別感を堪能することができる。1つあるだけで飛躍的にあか抜けた印象へと導いてくれる逸品は、一生モノとして長く愛用したくなるはずだ。
ブランド1
『カルティエ』
『カルティエ』は世界中の女性たちを虜にするエグゼクティブなジュエリーをはじめ、エンゲージリングやマリッジリングの定番としても世界中の人々から絶大な人気を誇るフランス発祥のトップジュエリーブランド。男女問わず使用できるシンプルなデザインも多くラインアップすることから、メンズの普段使いとしても評価は高い。上質な素材と気品溢れるカットなど、一生モノとして間違いなくおすすめできる逸品が数多く揃っている。
ブランド2
『ディファニー』
『カルティエ』と並び“世界五大ジュエラー”とも評される『ティファニー』は、1873年にアメリカで創業。その可憐で華やかなアクセサリーの数々は多くの女性たちを惹きつけ、日本でも「贈り物といえば?」と問われてすぐ名が上がるほどのメジャーな存在。それだけに女性的なイメージが強かったが、昨今ではメンズジュエリーにも力を入れており、男性でも惹きつけられるアイテムが多数スタンバイしているので注目だ。
ブランド3
『グッチ』
昨今のファッションシーンでも話題に事欠かないイタリアの名門『グッチ』は、指輪にもこだわったモノ作りが反映されている。同ブランドといえば、誰もが見てもそれとわかるアイコニックな意匠や、ハッと驚かせる個性的なアプローチが大きな魅力だが、もちろん指輪にもそのアイデンティティは映し出されている。印象的な手元を構築したいなら、まず選びたいブランドの1つだろう。
ブランド4
『ディオール』
2019年春夏コレクションから、気鋭のストリートブランド『アンブッシュ』のユン・ハン氏がデザイナーを務める『ディオール』のメンズジュエリー。ブランド古来の洗練された男性像を強く意識させつつも、どこかストリートカルチャーを感じさせるディテールで人気を呼んでいる。世界的メゾンながらも時代の流れやトレンドを生み出す感性には魅力を感じざるを得ない。
ブランド5
『ブルガリ』
1884年にイタリアのローマで誕生した『ブルガリ』。ブランドを代表するローマのコロッセロから着想を得た定番の「ビー・ゼロワン」を筆頭に、高級感を堪能しながらも色気をもたらしてくれるリングの数々は男女共に長く、そして広くポピュラーな存在となっている。またここ数年、藤原ヒロシ氏率いる『フラグメントデザイン』とのコラボレーションにより注目度は再燃中だ。
▼カテゴリ2:海外アクセサリーブランド
芸能人や服飾系業界人をはじめ、多くのファッションアディクトたちを虜にするグローバルアクセサリーブランドの数々。一度は耳にしたことがあるであろう『クロムハーツ』を筆頭に、シルバーアクセサリー専属で長年多くのファンを抱えるブランドから、インディアンジュエリーに系譜する今の注目株までご紹介。どれも強いアイデンティティを持つだけに、オーラのある品が豊富にラインアップする。
ブランド6
『クロムハーツ』
世界中の有名人やシルバーアクセサリーファンを虜にするシルバー界のキング・オブ・キングス。力強いシルバーを扱いこなした男性的で武骨な意匠が持ち味でありながら、その美しい造形と繊細な作りは誰もが思わず見入ってしまうほどの傑作ばかり。なかでもリングはブランド内では比較的安価で、手にしやすいことからも『クロムハーツ』の入り口として最適といえるだろう。
ブランド7
『ビルウォールレザー』
カリフォルニア州マリブで1985年に誕生。デザイナーのウィリアム・クレイグ・ウォール氏を育んだ、マリブの自然や象徴的な動物からインスパイアされた繊細かつ力強いデザインが独自性を放つ。アイテムの用途やデザインに応じて独自の調合を使い分ける、厳選された素材使いも魅力的な世界有数のシルバージュエリーブランドだ。
ブランド8
『ホーセンブース』
2005年に設立されたロサンゼルス発のアクセサリーブランドで、日本では2010年に「バーニーズニューヨーク」や「ロンハーマン」などで取り扱いが始まったことで一気に知名度が拡大。ブランドを象徴する“トライ・リンク”モチーフをはじめとしたリングの数々は、そのすべてがカリフォルニアの職人たちのハンドクラフトというこだわりっぷり。完成度の高さや飽きの来ないシンボリックなアイテムとして、本物志向の人から絶大な支持を得ている。
ブランド9
『トムウッド』
2013年にノルウェー・オスロを拠点にモナ・ヤンセン氏が設立した『トムウッド』。長年、マーケティングで培った知識と経験を生かし、実用的かつシンプルでオーセンティックなジュエリーを展開している。オスロという自然豊かな環境を背景に、天然石を多く使用した指輪が特徴。それでいて洗練された印象も兼ね備えるため大人からの支持も厚い。
ブランド10
『コディ・サンダーソン』
伝統的なインディアンジュアリーの製法を踏襲しつつ、革命的なデザインやモダンなモチーフを加えることで洗練された作品を作り続ける『コディ・サンダーソン』。日本では人気アーティストがこの「ディープスター」リングを着用したことから一気に知名度が拡大。民族的な意匠の数々が手元で絶大な存在感を発揮するため、他のアクセサリーと合わせても主役級のインパクトを示してくれる。
▼カテゴリ3:国内アクセサリーブランド
日本の職人気質なお国柄は、アクセサリーに関しても非常に相性が良い。そのため、国内ブランドからも信頼に値する指輪の数々が多く展開されている。日本のカルチャーを知っているだけに昨今のファッションとの親和性が高く、より日常やスタイルに馴染むアイテムを提案しているため、気分によって使い分けできることもジャパニーズブランドの魅力だ。
ブランド11
『ジャム ホーム メイド』
“肌に最も近いプロダクト”をコンセプトに、日本のさまざまな技術にユーモアやストーリー、ギミックなどを多彩に融合したアクセサリーを信条に掲げる日本を代表するアクセサリーブランド。ドメスティックブランドとのコラボレーションも多数手掛けており、業界でも広く認められた存在だ。ここが手掛けるリングは、クールなデザインから伝統的な意匠までファッションに合わせやすいものを数多く取り揃えている。
ブランド12
『ライオンハート』
1996年から続く国内ブランドで、メンズ・レディースそれぞれに合わせた多様なラインアップを誇る。気軽に購入できる価格帯から、高品質な素材で仕上げられたラグジュアリーアイテムまでプライスレンジも幅広く、日常で身につけやすいシンプルなデザインも豊富。ファッションリングを求めるビギナーにとって入門的ブランドといって良いだろう。
ブランド13
『シンパシーオブソウル』
国内外のスタイリッシュなアクセサリーを豊富に取り揃えるジュエリーショップ「S.O.S fp」のオリジナルブランド。セレクトで培った類い稀なセンスを生かし、今欲しいデザインを真摯に落とし込んでいるためファッション初心者だけではなく、上級者からも人気を誇っている。海外的なラグジュアリーデザインを日本人に身につけやすいルックスに昇華させていることから、さまざまなスタイルとの親和性が高い点も魅力だ。
ブランド14
『アンプ・ジャパン』
90年代初頭にイギリスの某有名デザイナーの元で従事した堀井 淳氏が2000年に立ち上げた『アンプ・ジャパン』。ヨーロッパで感銘を受けた銀器やアンティークアクセサリーを土台にした繊細なアクセサリー作りが同社の特徴だ。リングも華奢なものやエイジング加工が施されたアンティーク感を堪能できるものが多く、こなれた雰囲気を出すうえでこれとない存在感を発揮してくれるに違いない。
ブランド15
『ギルド』
“ファッション性を重視し、詩・音楽や映像が想像でき、そして着飾るためのプロダクト”をコンセプトに掲げて2008年にスタート。シーズンごとにデザイナーが影響を受けた人物や土地、物など幅広いテーマを設定し、細部にまでこだわり抜いてデザインを施しているアイテムが揃う。他ではあまり見かけない素材や加工方法を施した味わい深いラインアップは、洒脱な雰囲気作りに一役買うはずだ。
▼カテゴリ4:アパレル系ブランド
最後は国内外の人気アパレルブランドからレコメンド。主軸は当然ウェアではあるものの、ブランドの世界観やシーズンテーマに合わせてアクセサリーを展開し、指輪そのものにも注目が集まる5ブランドを厳選した。よりファッション性に長けたデザインやディテールが施されているため、センスのある手元を演じるにはぴったりの存在だ。
ブランド16
『メゾン マルジェラ』
今年ドキュメンタリー映画が上映されるなど、ファッションフリークから根強く愛され続けるフランス発のブランド。唯一無二のユニークさと大人のエレガントさを共存させるウェアがブランドの主力ではあるが、小物やアクセサリーにも毎シーズン注力を欠かさない。特にリングに対してのこだわりは強く、ワンポイントになる独創的なデザインで流行をけん引している。
ブランド17
『アンブッシュ』
m-floのVERBAL氏と『ディオール』のメンズジュエリーを務めるユン・ハン氏により2008年にスタートした東京ブランド。多くの海外アーティストが着用することでも有名で、海外のコレクションにも出るほどワールドワイドな活躍を果たしている。出自がアクセサリーブランドということもあり、東京ならではのストリート感に高級感を加えた自由な発想のリングが揃う。他と差をつけたい人にはぜひおすすめしたい。
ブランド18
『ジル・サンダー』
1968年にドイツで生まれた『ジル・サンダー』。2017年から『シュプリーム』と『ディオール』のメインデザイナーをしていた夫婦によってクリエイティブディレクションが行われており話題に。モードとストリートの巧みな共存が現代の時代性とフィットし、より多くのファンを抱えるようになったブランドだ。一見シンプルながらも他にはないエッセンスが漂う指輪からは、2人による新しい感性が見て取れるだろう。
ブランド19
『ディーゼル』
1978年にイタリアで創立し、ここ日本でも幅広い世代に人気を博している『ディーゼル』のリングも見逃せない。プレミアムカジュアルブランドとして数々のウェアを展開しているだけあり、指輪も上質でありながら気軽につけこなすことができるアイテムばかり。シンプルながらもならではなラグジュアリー感が漂うデザインが特徴で、着けるだけでいつもの着こなしを格上げしてくれること請け合いだ。
ブランド20
『ポール・スミス』
英国モッズをベースに遊び心のあるアートワークなどに定評のある『ポール・スミス』は、小物にも大人が求めるポップさは欠かさない。指輪においてももちろんポール・スミス氏の遊び心が反映されており、象徴的なカットやお馴染みのストライプ、ブランドロゴを模した意匠などアイコニックなデザインが施されている。プライスも手頃なものが多いため、若者から大人まで幅広くつけこなせるアイテムばかり。
洒落者は指輪の着けこなしも巧み。グッドサンプルをご紹介
指輪をつければ即、おしゃれ……であれば何も問題はないのだが、そんなにおいしい話ではないのが事実。ここでは巷のファッション賢者から、どのようなスタイルに指輪を落とし込むべきか、そのノウハウを学んでいこう。ポイントは「指輪“だけ”はめてみました」とならないこと。それぞれのコーディネートの意図を感じながらサンプリングしてほしい。
スタイル1
上品なテンションに加わる一握りのワイルドさ
セットアップとハイネックというドレス感ある装いは、そのままではどうしてもビジネスライクに見えがち。カジュアルシーンでモードに着こなしたいなら、セットアップのシルエットに変化をつけたり、インナーにビビッドな色を加えたりするなどの工夫が必要だが、これだけではどうも物足りない感が否めない。そこで役立つのがリング。『クロムハーツ』などのワイルドな逸品を一点投入するだけで、エレガントさが一気に上昇する。
スタイル2
アメリカンなムードをシルバーリングで一層引き上げる
インディアンジュエリーなどアメリカンなモチーフを取り入れる際には、スタイリングもアメリカっぽく合わせると統一感が出る。ワイドなチノやワークブーツを筆頭とした武骨な着こなしであれば、リングは数点セッティングしてコッテリとさせるのもあり。きれいめな装いでは指輪をあまり多くつけるとトゥーマッチな印象になってしまうが、この手のスタイルなら逆にバランスが取れるだろう。
スタイル3
クリーンな装いを昇華するクラシカルな小物の一環
英国的なクラシックな装いもファッショントレンドの1つ。白シャツ&ベージュチノというオーセンティックな着こなしでも、ネッカチーフや革小物を用いてタックインするだけで一気に玄人感が出る。このレトロな雰囲気にはアンティーク系の腕時計が好相性だが、その雰囲気に寄り添うアンティークデザインのリングを合わせるとよりこだわり感を演出することができるので試してみよう。
パートナーへの贈り物に。女性に人気の指輪ブランドも押さえておこう
番外編として女性用の指輪もチェック。誕生日や記念日に気軽に渡すプレゼントとして重要なのは、ファッション的なアクセサリーとしての目線。女性たちから人気の高い以下のブランドなら、きっと喜んでくれることだろう。ちなみに相手の好みは事前に、自然に、きちんと把握したうえで……が鉄則なことをお忘れなきよう。
ブランド1
『ティファニー』
メンズへのおすすめとしてもご紹介した『ティファニー』は、贈り物としても絶大な信頼が置けるブランド。レディース向けのリングは男性モノよりも圧倒的な品揃えを誇り、そのどれもがキュートでエレガント。特にプラチナやピンクゴールドなどは女性の手元を優雅に、そして美しく見せてくれるマテリアル。プレゼントとして喜ばれること必至だ。
ブランド2
『セリーヌ』
エディ・スリマン氏がクリエイティブディレクターを務める『セリーヌ』は、ウェアやバッグなどの小物類を含むそのどれもがトレンドを生み出す側に位置することから大人の女性を中心に圧倒的な人気を誇る。指輪のデザインも特徴的なモチーフが施されており、好感度なファッション性を備えていることで常に注目される存在だ。特に服好きのパートナーがいる人にはぜひおすすめしたい。
ブランド3
『アーカー』
大手セレクトショップや百貨店などで取り扱われている『アーカー』は、儚くも無垢な日本の女性像を映し出したジュエリーで支持を集めている。そのコンセプト通り、華奢なリングが多く展開されており、ミニマムな意匠やモチーフを施した繊細で芸術性の高い逸品を揃う。一つひとつハンドメイドで作られているため、思いのこもった贈り物として喜ばれること間違いなし。
ブランド4
『ジュピター』
“自分らしさを大切にする大人の女性”に向けた日本のジュエリーブランド。日常にそっと寄り添いながら意思がしっかり伝わるアクセサリーが魅力で、特にストーンを用いた意匠に定評がある。誕生石をあしらったコレクションやオーダーメイドで作れるものもあるため、プレゼントとして選びやすい点もポイントだ。

バッグ・ファッション小物
大人カップルのためのペアリング入門。2人の絆がさらに深まる逸品14
2人の愛の証しとして、記念日などに贈ると喜ばれるペアリング。大人カップルに向けて、失敗しない選び方から人気ブランドのおすすめ品までを網羅してご紹介します。
近間 恭子
2021.12.10

バッグ・ファッション小物
大人のシルバーリング講座。つける指の意味とおすすめ
普段なにげなくつけているシルバーリング。実はつける指には、各々意味があるって知ってました? ここではその意味とともに、おすすめブランドのシルバーリングをご紹介!
近間 恭子
2021.09.06

バッグ・ファッション小物
メンズアクセサリーを嗜むならこのブランドを。15のおすすめと選びのポイント
ベーシック服のトレンドが続く昨今、ニーズの高まりを見せているのがアクセサリーです。薄味になりがちなコーデに気の利いたスパイスを加えられる推しブランドをご紹介!
押条 良太
2022.03.31

バッグ・ファッション小物
ネックレスはコーデ格上げの特効薬。モノ選びの基準と12の人気ブランド
大人はシンプルなコーディネートが基本。だからこそ、ネックレスでさりげなく差をつけるのがおすすめです。選び方のポイントに加え、買いのアイテムも一挙に紹介!
平 格彦
2019.07.23

バッグ・ファッション小物
ブレスレットで手首に洒落感を。正しい選び方と今着けたいおすすめブランド12選
コーデのワンポイントとして活躍してくれるブレスレット。おしゃれ度の向上に活用しない手はありません。選び方の基本から、大人メンズが狙うべきブランドまでをご紹介!
山崎 サトシ
2021.06.11
この記事の掲載アイテム一覧(全24商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『カルティエ』 B4040500
-
『ディファニー』 T SQUARE RING
-
『グッチ』 GGアイコン ホワイトゴールド
-
『ディオール』 CDロゴリング
-
『ブルガリ』 ビー・ゼロワンXS
-
『クロムハーツ』 スピナースクロールリング
-
『ビルウォールレザー』 マリブ クロス リング
-
『ホーセンブース』 DAME TRI LINK
-
『トムウッド』 ZEBRA RING
-
『コディ・サンダーソン』 Depp Star リング
-
『ジャム ホーム メイド』 ハイブリッド カレッジリング S
-
『ライオンハート』 Petite Modern 槌目プチリング
-
『シンパシーオブソウル』 Square Turquoise Ring Silver
-
『アンプ・ジャパン』 ブラス クロックド トリニティー リング
-
『ギルド』 Flat top & Undulate 5 set ring
-
『メゾン マルジェラ』 ツイスト リング
-
『アンブッシュ』 Chain 4 Ring
-
『ジル・サンダー』 スターリングシルバーリング
-
『ディーゼル』 UNISEX LOGO
-
『ポール・スミス』 M1A RING ASZIP 82
-
『ティファニー』 アトラス リング
-
『セリーヌ』 Knot Ring
-
『アーカー』 ビリーブデュウフローレントプチ リング
-
『ジュピター』 blindingリング
掲載アイテムをもっと見る(12商品)