
キング・オブ・スウェット。チャンピオンならではの6つの魅力
スポーツMIXとして取り入れやすいアイテムが揃い、かつオンシーズンということもあって注目の『チャンピオン』。同ブランドの強みや魅力を明らかにしていこう。
多くの大人たちが魅了される『チャンピオン』。愛され続ける6つの魅力とは?
歴史的発明品、リバースウィーブのスウェットシャツをはじめ、大人のワードローブに欠かせないと言っても過言ではない『チャンピオン』。1919年にニューヨーク州で産声を上げてから、スポーツウェアの枠に収まらず、ファッションにおいても重要な意味を担ってきたいわゆる“定番”と呼ばれるブランドの1つだ。1枚のスウェットシャツが、1本のスウェットパンツが、なぜ我々をここまで引きつけるのか。その魅力を探ってみたい。
魅力1:『チャンピオン』というブランドのバックボーンに惚れ込む
すっかり身近な存在となってしまい見過ごされがちだが、『チャンピオン』も創業から100年近い歴史を持ちアメリカンカルチャーの一翼を担ってきた重要な存在。濃厚な背景を掘り下げることでその影響力の強さを再確認したい。
『チャンピオン』は1919年、ニューヨーク州ロチェスターで誕生した。創業者は、エイプ&ウィリアム・フェインブルーム兄弟で、元はチャンピオン・ニッティング・ミルズ社というセーターを販売する会社だった。その後、屋外労働者の防寒着としてウール下着を開発。それが米軍の目に留まり運動用ウェアとして採用されることになる。これが、スウェットシャツの原型だ。
今では気軽に手に取れるアスレチックウェアとして知られる『チャンピオン』。認知度向上のきっかけとなったのは、耐久性や保温性などに代表される品質の高さだった。米軍による正式採用後、そんなアイテムを周りも放ってはおかず程なくして大学としての最初の顧客、ミシガン大学とのビジネスが始まる。そして、コーチたちの口づてにより一気に知名度を上げていった。
各大学内の生協(生活協同組合)で販売されたことで、一気に広まっていったスウェットシャツ。それを提供していた『チャンピオン』は、いわばスウェットシャツの原点といえる。“キング・オブ・スウェットシャツ”と称される所以もそこにあり、ナンバーや学校名をプリントするレタリング加工を開発したのも実は同社だ。それにより、これまで下着のイメージが強かったアイテムをアウターとして着るきっかけになったともいわれている。
魅力2:キング・オブ・スウェット。『チャンピオン』のリバースウィーブは唯一無二
これまでにもさまざまなブランドがスウェットシャツを発表してきたが、それでも『チャンピオン』はトップの座に君臨し続けている。要因の1つとして挙げられるのは、リバースウィーブの開発によるところが要因として大きい。そのテクノロジーの何が素晴らしいのか、ここで簡潔に述べていきたい。
1930年代初期までのスウェットシャツは、一般的にタテ織りで製作されていたため洗濯をした後に着丈が激しく縮んでしまう傾向にあった。創業当初からオリジナルのメンバーだったサム・フリードランド氏は、1934年、生地を横向きに織ることで積年の問題を解消することに成功。さらに横縮みへの対策として両脇にリブ編みを施した。それが、激しい動きにもしっかり対応する効果を生み、4年後に特許を取得。その製法は今なお継承されており、同社の代名詞にもなっている。
リバースウィーブの長所は、何も縦縮みしないだけではない。激しい動きにも柔軟に対応する丈夫さも多くの学生から大人たちまでをとりこにしてきた要因だ。肌触りの良い綿と耐久性に優れた化学繊維を絶妙な配合で仕上げた肉厚な生地に加え、今では定番となっている縫製部分に採用した2本針ステッチもそれに貢献している。これらを1940年代のリバースウィーブにいち早く採用しているところがキモといえるだろう。ほかにも着心地を高めるべく、生地の縫製時に体に当たる部分が平坦になるよう仕上げたフラットシーマという製法で作られている点もポイントに。
古着好きの間では、製作された時代を見極める1つの要因になっているタグ。ゴールする人間の絵が描かれたランナーズタグは50年代に採用されたものとして広く知られ、60年代に入るとそのランナーが頭文字の“C”の中に描かれるようになり、それが今日の“C”の起源になったといわれている。もっとも代表的なものでいえば、単タグとして分類される青タグが挙げられる。1970年代のリバースウィーブによく見られ、マニアも垂涎のディテールとして認知されている。
魅力3:大人が求める、オーセンティックな定番たち
大人たちは、妥協せず“本物”を手にすることがゆくゆくは得することをよく心得ている。『チャンピオン』のスウェットアイテムは、まさにその筆頭格と言えるだろう。スウェットシャツをはじめ、1着は手にしておきたい同ブランドのベーシックアイテムを紹介したい。
アイテム1
リバースウィーブ スウェットシャツ(赤タグ)
肉厚な生地感、フィット感を高める長めのリブ、ハギのないショルダー、セットインスリーブなど、リバースウィーブの魅力を存分に堪能できる“ザ・チャンピオン”と言える1着。こちらは、大学、米軍、ナショナルチームなどでも活躍してきた伝統直径のモデルのMADE IN USAライン。通称赤タグだ。
アイテム2
クルーネックスウェットシャツ
『チャンピオン』の代名詞であるリバースウィーブ仕様で、あらゆるものをそぎ落としながらもっと手軽にアイテムを楽しんでほしいとリリースされたベーシックモデル。裏地はまるでタオルのようなパイル地となっているため、素肌に着ても着心地は上々だ。厚みも抑えられている分、インナーとしても活躍する。
アイテム3
リバースウィーブ (青タグ)ジップスウェットパーカー
着回しに活躍するジップアップパーカー。コットン100%の裏毛素材を使用したやわらかい着心地、しっかりとした肉厚さ、伸縮製にも優れたストレスフリーな動きやすさは『チャンピオン』ならでは。フードのボリューム感にも着目したい。こちらは1970年代モデルで使用された青のネームタグ、通称青タグを採用したもの。
アイテム4
リバースウィーブパーカー
名作リバースウィーブスウェットシャツのパーカーバージョン。着込むほどに体のラインになじんでいく11.5オンスの生地を使い、手元へはお馴染みのロゴをオン。同作の良さを生かしながら、ショルダーをドロップ気味に仕上げるなどモダンな要素を取り込んでいる。
アイテム5
リバースウィーブ スウェットパンツ
スポーツウェアとして絶大な支持を得た『チャンピオン』。こちらのスウェットパンツは代表的なアイテムのひとつに数えられる。生地はスウェットシャツでも採用している横編みのリバースウィーブ。洗えば洗うほど、足のラインにしっくりと馴染んでくる。ふっくらとした生地感や柔軟さなども、長きにわたり支持を得ている理由だ。
魅力4:人気セレクトショップとのコラボも充実
『チャンピオン』のコレクションに魅了されているのは、何も我々だけではない。シーンのトレンドをいち早く体現する人気セレクトショップもまた同ブランドに心惹かれ、ショップ独自の“色”を加えながら特別にオーダーしている。
アイテム1
『チャンピオン』×『ナノ・ユニバース』
“ラップエア”と呼ばれる、3層構造になった新素材を採用したコラボパーカー。通気性・ストレッチ性・保温性を備えているうえに撥水性までフォローしており、悪天候にも柔軟に対応できる。フロントの両サイドにジップポケットが付属し、ブルゾン感覚で着られるのもポイントだ。
アイテム2
『チャンピオン』×『ビームス』
永世定番のリバースウィーブスウェットを大胆な3トーンカラーにイメージチェンジ! 潔くジーンズやチノパンと合わせるだけでも、十分に雰囲気あるコーデに仕上がりそうだ。なお、その配色はヴィンテージモデルをモチーフとしていて、どことなくこなれたムードも漂わせる。
アイテム3
『チャンピオン』×『ジャーナル スタンダード レリューム』
首元部分をあえて引き裂くことで、まるで古着のような味のあるルックスに!ややゆるめとなったサイズ感や、クラシカルなグラフィックもユーズドっぽいニュアンスを後押しする。リバースウィーブスウェットだけあって、耐久性に関しても文句ナシ!
アイテム4
『チャンピオン』×『ビューティ&ユース』
『ビューティ&ユース』のオリジナルサイズに仕上げられた今作。旬度の高いビッグシルエット仕様のリバースウィーブスウェットにつき、着こなしにあか抜けた印象を呼び込んでくれる。胸元にカレッジロゴをあしらい、スポーテイストを加速しているのもカギ。
アイテム5
『チャンピオン』×『シップス』
一見するとごくベーシックなジップアップパーカーながら、実は“ストームシェル”ファブリックが使われた機能派! 同素材は保温性&撥水性に長けており、タウンユースはもちろんアウトドアシーンでも活躍してくれる。また、フロントはダブルジップとなっており、自分好みにニュアンスをつけることが可能だ。
魅力5:普遍的かつ上質に。いつもの着こなしをクラスアップさせるアシスト力
時代とともにシルエットなどのブラッシュアップは図られているものの、作りやデザインなど軸となる箇所は変わらない。だからこそ色褪せることなく大人たちのワードローブに収まり、今のコーデにもフィットする。その強みは、ファッショニスタたちの着こなしを見れば一目瞭然。
コーデ1
ワントーンで大人顔なスポーツコーデに!
良くも悪くもスポーティなムードが強いスウェット。だが、グレースラックスとの組み合わせによってワントーンで仕上げれば、大人っぽい印象に帰結する。着こなしの持ち味を損なわないよう、足元はベーシックな『コンバース』のオールスターをピックアップ。
コーデ2
上品な装いにスウェットで抜け感出し!
ステンカラーコートにテーパードパンツ、足元はローファーというきれいめ感あるコーディネート。ただし、インナーに『チャンピオン』のロゴスウェットを挿すことで、今っぽいリラックスしたニュアンスも落とし込んでいる。上品だけど堅苦しく見えない好バランスな着こなしは、まさに大人にとっての理想形!
コーデ3
トレンドアイテムをシンプルに着こなす
旬なモックネック仕様のスウェットは、『チャンピオン』×『アーバンリサーチ』によるコラボモデル。ボトムスにはゆるっとルーズなコーデュロイパンツを採用し、さらにトレンド感を加速した。シンプルな着こなしながら、上下とも今季らしいアイテムを取り入れているので実に洒脱な雰囲気!
コーデ4
ボアベストと合わせたアウトドアMIX
スウェットとボアベストのレイヤードによって、アウトドアなノリを創出。さらに、『グラミチ』のワイドパンツもアクティブ感をアシストする。足元のレザーシューズで街っぽさをさりげなくプラスしているのもニクいテクニック! また、キャップ・ベスト・シューズの“黒合わせ”により印象を適度に引き締めた。
コーデ5
アメカジコーデを都会的に料理
『チャンピオン』のカレッジスウェットを筆頭に、デニムやBBキャップなどアメカジテイストの色濃いアイテムを多数投入。それでいてシックな風貌にまとまっているのは、落ち着きあるネイビーを基調としているから。インナーに取り入れたシャツもアーバン感を底上げする一助となっている。
コーデ6
カジュアル目線の肩肘張らないセットアップスタイル
セットアップスタイルといえば、本来は生真面目感が色濃く出るもの。しかし、こちらのコーデは暖かみあるコーデュロイセットアップにロゴスウェットを合わせることで、力みない印象を打ち出している。着こなしのテイストに合わせて、足元は軽快な白スニーカーをチョイス!
魅力6:ぶれなかったポリシーと継続性
今最前線で活躍されているデザイナーの方々に話を聞くと、「後世に残るような」「古着としてまた十数年後に袖を通せるものを」といったコメントをよく聞く。その方々に共通していえるのは、モノ作りにおいてしっかりとした軸があること。『チャンピオン』には、同じような意志を感じる。確かにアイビーやランといった時々のトレンドに後押しされた部分もあるだろうが、継続性や普遍性が最大の魅力であり、その代表がリバースウィーブスウェットシャツと言っても過言ではない。まさに、キング・オブ・スウェットの文字が合致する『チャンピオン』は、大人の永世定番と言えるだろう。

ウェア・コーデ
スウェット迷子なら押さえたい、人気15ブランドと選び方のポイント
スウェットは定番中の定番アイテムですが、それだけに選択肢が多く、選ぶ際に頭を悩ませがち。そこで、真っ先に押さえておきたい15ブランドを厳選してご紹介します。
髙須賀 哲
2021.09.22

ウェア・コーデ
頼れるチャンピオンのTシャツ。人気モデルから別注、コーデまで一挙解説
Tシャツが欠かせなくなるこれからの時期に向けて、目を付けておきたいのが永世定番の『チャンピオン』。狙いを定めたい人気モデルに別注、着こなしまで一挙紹介します。
山崎 サトシ
2021.05.02

ウェア・コーデ
夏にはきたいチャンピオン。ハーフパンツで涼しくリラックスしよう
『チャンピオン』といえばスウェットシャツやスウェットパンツが人気ですが、実はハーフパンツも逸品揃い。リラックスできる快適なハーフパンツをまとめてご紹介します!
平 格彦
2021.08.05

スニーカー・シューズ
チャンピオンはスニーカーも大人好み。スポーツテイストは“C”ロゴで演出
カジュアルコーデに欠かせないブランド『チャンピオン』。そのクラフトマンシップを詰め込んだ、大人にふさわしいスニーカーの魅力と、今手に入る注目モデルを披露します。
本間 新
2020.08.18

ウェア・コーデ
人気のフリースもチャンピオンで。スウェットだけじゃない魅力とは?
今季の旬モノといえば、モコモコとした風貌で装いに冬らしさをもたらしてくれるフリース。なかでも『チャンピオン』の一品は、大人にとって利点だらけでマストバイです!
山崎 サトシ
2019.12.11

バッグ・ファッション小物
タフさに定評あり。チャンピオンのリュックとトートバッグの魅力に迫る
タフで使い勝手が良いと評判の『チャンピオン』のリュックやトートバッグ。子供っぽくならず、大人コーデにマッチするモデルが豊富にラインアップされているんです。
近間 恭子
2021.03.08
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『チャンピオン』 リバースウィーブ スウェットシャツ(赤タグ)
-
『チャンピオン』 クルーネックスウェットシャツ
-
『チャンピオン』 リバースウィーブ (青タグ)ジップスウェットパーカー
-
『チャンピオン』 リバースウィーブパーカー
-
『チャンピオン』 リバースウィーブ スウェットパンツ
-
『チャンピオン』×『ナノ・ユニバース』 別注 ラップエア パーカー
-
『チャンピオン』×『ビームス』 別注 3トーン ポケット スウェット
-
『チャンピオン』×『ジャーナル スタンダード レリューム』 リバースウィーブ ブロークンネックパーカー
-
『チャンピオン』×『ビューティ&ユース』 別注 リバースウィーブスウェット
-
『チャンピオン』×『シップス』 別注 ストームシェル ジップスウェットパーカー
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)
KEYWORD関連キーワード