![[編集部の注目]グラミチ×ディッキーズのコラボに歓喜](https://tasclap.k-img.com/images/tasclapicv/300/000/000/2/2530/tasclapimage_2530.jpg?d=20161208202009)
[編集部の注目]グラミチ×ディッキーズのコラボに歓喜
ボトムスの二強ブランドがタッグを組んだ、スペシャルなアイテムが到着。『ディッキーズ』と『グラミチ』という、30代以上の男性にハマりすぎるパンツの詳細を紹介します。
2016.12.10
これ大丈夫!? と思わずにはいられないコラボレーションが実現
のっけから手前味噌で恐縮ですが、先日アディダスとゴアテックスという超強力タッグに関する記事をリリースしました。賛否両論あったかとは思うのですが、TASCLAP読者の皆さまに“驚き”を提供できたことが本当に嬉しく思っていたわけです。どうも、編集フカザワです。
合わせて読みたい:
スタンスミス×ゴアテックス=最強説
あれから数日……、のほほんと毎日を過ごしていた編集部にまたもやビッグニュースが。OVER30以上の男性ならば反応せずにはいられないであろう朗報です。
これ。何ですか、これ。『グラミチ』と『ディッキーズ』ですって!? ボトムスの有名ドコロというか、OVER30の男性にとっては“おれたちの”といいたくなる二強ブランドがタッグを組んだのです。そもそもこちらは『フリークスストア』とのトリプルコラボ。スゴい……。言い換えるならこれは、ちびまる子ちゃんにサザエさんが一夜限定で登場するようなもの。注目せずにはいられないということで、改めてスペックを見ていきましょう。
生地は『ディッキーズ』、機動力は『グラミチ』。狙いすぎでしょ、これ
お届けしたい内容はすでに伝わっているような気配が漂っていますが、その魅力を再確認。2016年、おそらく最後のスペシャルコラボは、やっぱりスゴかった……!
チェック1生地感、たまりませんなあ
素材は、数多くの男性をメロメロにしてきた『ディッキーズ』のストレッチツイル生地を採用。購入時はゴワゴワとした武骨な質感ですが、はき込むほどに風合いが出るサマがたまりません。もはや感想文に近いのですが、多くの方が共感してくれるでしょう。
チェック2ベルト、便利すぎですわ
ウエストには『グラミチ』でお馴染みのウェビングベルト。私も『グラミチ』のパンツを持っているのでその良さに甘んじていますが、片手でササッとウエストのサイズが調整できるのは、やはり便利。個人的には、着替えの際にわざわざベルトを通さなくてもOKということもツボ。
チェック3股下、動きやすっ
ボトムスの機動力を向上させる、『グラミチ』のガゼットクロッチも兼備。股下にあしらわれたマチにより、180度の開脚をも可能にしています。創始者がクライマーである『グラミチ』ならではの機能ですね。
シルエットと丈感もツボすぎる……
百聞は一見にしかずとは、まさにこれ。なんと男らしいシルエット! 太すぎず、細すぎずという汎用性の高さをうかがわせるレッグラインは魅力しかありません。『グラミチ』のNNパンツをベースにしているのですから、そりゃそうですよね。また、アンクル丈という長さもGOOD。お恥ずかしい話ですが、私フカザワは短足なので9分丈くらいでちょうどいいんです。
春夏も着回せるなんて。素敵すぎ
即購入して、ガンガンはきたいアイテムですが、冬だけではなく春夏のスタイリングともマッチします。パンツをロールアップして、トップスはカットソー、軽快な白スニーカーやサンダルを合わせれば程良くリラックス感のあるスタイリングに。
最短でも届くのは2017年2月。とにかく速攻でポチりましょう
魅力しかない『ディッキーズ』×『グラミチ』×『フリークスストア』の別注NNパンツ。カラバリはベージュをはじめ、ブラックやネイビー、グレーがラインアップされています。私はベージュかグレーをポチろうかと思っていますが、皆さんはどの色みが好みですか? ちなみに、届くのは2017年の2月ですので首を長〜くして待ちましょう。
- KEYWORD関連キーワード

靴・シューズ
クラシカルな着こなしの人気が高まっている今だからこそ、ローファーを1足手に入れましょう。主な種類からコーデテクまで、その魅力を余すところなくご紹介します。
近間 恭子
2019.02.18

ウェア・衣類
ワードローブの必需品。オックスフォードシャツの着こなし方と注目ブランド
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14

ウェア・衣類
アノラックに注目。旬デザインのパーカーを着こなしに取り入れよう
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
編集フカザワ
2019.02.14

靴・シューズ
雨の日に重宝するレインブーツ。ですが、着こなしを考えるとなかなか取り入れづらいもの。そこでおすすめしたいのが、英国生まれのブランド『ハンター』のローファーです。
八木 悠太
2019.02.13

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ウェア・衣類
定番を攻略せよ。無地スウェットをおしゃれに着こなす3つのヒント
あっさりとした表情の無地スウェットは合わせやすい反面、センス良くコーディネートするのが意外と難しいアイテム。どう着こなすとおしゃれに映るのか、解説します。
山崎 サトシ
2019.01.21