
納得の品質。西川ダウンの2023年即買い推奨モデルをラインアップ
高いデザイン性と抜群の着心地で大人を魅了する『西川ダウン(R)』は、さまざまなニーズを捉えた豊富なラインアップも魅力。大人の日常に寄り添う1着がきっと見つかります!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
目の肥えた大人も納得。『西川ダウン』はアノ2社のコラボなんです
『西川ダウン(R)』は、寝具の『西川』とセレクトショップ『ナノ・ユニバース』のコラボライン。抜群の防寒性とスタイリッシュなデザインを融合したダウンを展開しています。両者の強みを存分に生かしたアイテムは、どれもアウトドアブランドや高級ダウンブランドに勝るとも劣らない高品質。それでいて手が届きやすい価格帯も魅力で、幅広い世代から支持を集めています。
今シーズンも売り切れ必至。『西川ダウン』が売れまくる理由はココ!
新作が登場するたびに売り切れモデルが続出する『西川ダウン(R)』。その人気の理由をさらに深堀りするべく、ここでは3つの魅力をご紹介します。目の肥えた大人の男性にも刺さる魅力が満載なのでチェック必須。
魅力1
抜群の防寒性を発揮する高品質なダウン
長きにわたって羽毛布団を手掛けている『西川』は、いわばダウンのプロフェッショナルです。そのノウハウは『西川ダウン(R)』のアイテムにも反映されており、かさ高に富んだ良質な羽毛を独自の技術であるフレッシュアップ加工によってより高品質なダウンへと進化させています。さらに今季から採用したファインバブル活性水で更にきれいな羽毛に。そのうえ、抗菌加工も施されているので、高い保温性や軽量性はそのままに、長く衛生的に使用することが可能なんです。
魅力2
野暮ったさ皆無のスタイリッシュなデザイン
ダウンは防寒性を追求すると野暮ったくなりがちですが、『西川ダウン(R)』においてはそんな心配は無用です。デザインは『ナノ・ユニバース』が担当しているので、シルエットは都会的でスマート。無駄な装飾を省いたシンプルに徹したデザインもポイントで、アウトドアブランドとは一線を画す洗練された雰囲気を演出してくれます。
魅力3
優れたクオリティとは相反するコスパの高さ
高水準の防寒性能とスタイリッシュなデザインを両立しているとなると、高級ダウン並みにお高いのでは……? という懸念がありますよね。しかし、ご安心を。『西川ダウン(R)』の価格設定は、大半が40,000円~60,000円台。ちなみに、こちらは今作の中でもっとも高いアイテムですが、上質なラムレザーを採用したダウンが66,990円(税込)とは驚きです。
気になる新作も! 『西川ダウン』の2023年モデルを一挙紹介
それでは今季の『西川ダウン(R)』のラインアップをご紹介。定番シリーズのアップデートモデルをはじめ、個性溢れる新作にも注目です。今シーズンも早い時期での完売が予想されるので、気になるモデルがあったら即買いが賢明です!
掲載アイテムを比較!
西川ダウンの人気ランキング
これから紹介する商品を、ひと足お先に人気順で披露。アイテム名をクリックすると記事内の掲載箇所に移動します。
アイテム1
西川ダウン(R) スポーティーフードダウン
昨年から『西川ダウン(R)』の新定番となっている「スポーティーフードダウン」。今季は斜めに傾けた止水ファスナーをはじめ、細部をマイナーチェンジして機能性を高めたモデルが登場しました。適度なストレッチ性と仕立て映えするハリコシがある表地は、微光沢かつマットな質感で高級感もある仕上がり。カジュアルコーデも格上げできるはずです。
アイテム2
西川ダウン(R) アークティックダウン
N-3Bなどをベースにした「アークティックダウン」が、よりシンプルかつクリーンなデザインにアップデート。バストと肩幅のサイズ感にもこだわることで、ゆとりがありながらすっきりとした印象で着こなすことができます。撥水を施した素材を表地に使用するなど、機能性に優れているのも優秀。どこかアーバンな雰囲気が漂う1着なので、オン・オフで活躍すること請け合いです。
アイテム3
西川ダウン(R) ラムレザーG2ダウン
『西川ダウン(R)』の代表モデル「G2」を、しっとり柔らかなラムレザーのダウンにアレンジしたスペシャルな1着。軽量化に配慮したレザーなので、リュクスな雰囲気や重厚感はそのままに軽い着心地を実現しています。裾や袖口は北風の侵入を防ぐゴムシャーリング仕様にするなど、機能性もきちんと装備しているのもうれしいところ。
アイテム4
西川ダウン(R) フードデタッチャブルMATSUMIダウン
定番人気モデル「MATSUMIダウン」もマイナーチェンジして今年も登場。しなやかな風合いでいて4方向に伸縮性するマルチソロテックスは、表面のドライなタッチも相まって品のある表情を演出します。それでいて裏面はポリウレタンラミネートを施しているので防風性も◎。フードは着脱可能で、スタンドネックブルゾンとして着ることができるのもポイントです。
アイテム5
西川ダウン(R) ナイロンG2ダウン
『西川ダウン(R)』の代表モデルであり、現代的に生まれ変わった「G2ダウン」。表地に使われているのは、超軽量素材のナイロンタフタ。しなやかな肌触りながらも強度が高く、裏にアクリルコーティングを施したおかげでハリコシも備えています。ダウンの分量は現代の気温に合わせて調整しているので、シャープな印象で着こなせるのもうれしいポイント。
アイテム6
西川ダウン(R) ドッキング対応スタイリッシュリブダウン
今季より仲間入りしたのが、こちらの「リブダウン」です。今季のモデルの中で最軽量のダウン分量になっており、「ハイブリッドアウターシリーズ」のインナーとしてドッキングできるのが最大の特徴。それでいてデザインはシンプルかつスタイリッシュなので、もちろん1着で着てもサマになります。クルーネックやタートルネックなど、あらゆるインナーとバランス良く着こなせるのも魅力。
アイテム7
西川ダウン(R) リバーシブルMA-1ダウン
表面は高度な糸加工を施した細番手のナイロン、裏面はコットンナイロン製のダイヤキルトのリバーシブル仕様のMA-1型ブルゾン。どちらも着こなしに取り入れやすくて両A面で活躍するので、ワードローブにあるとかなり重宝するはずです。平面な印象になりすぎないようパターンにもこだわっており、シンプルながら着映えするのも見逃せません。
アイテム8
西川ダウン(R) ナイロンリップストップG2ダウン
代表モデルの「G2ダウン」を柔らかくて軽い着心地にリニューアル。天然素材のような柔らかな風合いとナチュラルな光沢感を持つナイロン素材は、発色性にも優れているので深みのある色合いに仕上がっています。適度なボリュームがありながらすっきりした印象を与えられるので、大人のカジュアルコーデにも最適。フードは着脱可能で、2通りの着こなしが楽しめるのも優秀です。
カジュアルからビジネスまで対応。『西川ダウン』を着用したコーデサンプル
機能的でいて都会的で洗練された雰囲気を醸し出す『西川ダウン(R)』のアウターは、大人の着こなしにうってつけのアイテム。カジュアルからビジネススタイルまで、今すぐ真似したいコーデサンプルをピックアップしました。
コーデ1
「スポーティーフードダウン」はきれいめコーデとも相性抜群
「スポーティーフードダウン」をバンドカラーシャツとスラックスで品良く格上げ。ネイビーとグレーという定番色でまとめているのもポイントで、女性ウケも期待できる清潔感もあり、上品さにもさらに磨きをかけています。足元はスニーカーではなく、レザーシューズというのも大人の選択。
コーデ2
「アークティックダウン」を品良く見せるベージュワントーン
「アークティックダウン」をベースに、全体をベージュトーンでまとめたスタイリング。フェイクスエード製のパンツで素材のコントラスをつけることで、適度なメリハリとアーバンな雰囲気をプラスしています。インナーや足元は軽やかなトーンを選び、着こなしに抜け感を持たせているのも正解。
コーデ3
「ラムレザーG2ダウン」でスウェットコーデをリッチに格上げ
ともすると家着に見えてしまう上下スウェットのラフな合わせも、「ラムレザーG2ダウン」を羽織ると都会的な印象に。スニーカーまでグレーで統一しているので、ラムレザーのリュクスな質感がより引き立っています。あえてフードを外し、すっきりとした首元に仕上げたところにも注目です。
コーデ4
「ナイロンG2ダウン」で作る都会的な大人カジュアル
タートルネックニットとデニムスラックスで、「ナイロンG2ダウン」を大人っぽくクリーンに着こなしているのが印象的。色数を抑えているので洗練された都会的なムードもあり、シンプルながらもセンスの良さも感じさせます。インナーに効かせた白は抜け感をもたらすだけでなく、顔まわりをパッと明るく見せる効果も。
コーデ5
「ドッキング対応スタイリッシュリブダウン」とボトムスのバランスが秀逸
新型の「リブダウン」の着こなしで注目すべきは、絶妙なシルエットバランスです。ダウンながらもすっきり見えする特徴を生かし、ボトムスはワイドシルエットをセレクト。しかも落ち感が美しい素材なので、リラックスした雰囲気ながら上品さも感じさせるスタイリングに仕上がっています。
コーデ6
「リバーシブルMA-1ダウン」なら旬のワイドパンツとも好バランス
ダウンを封入していながらすっきり着こなせる「リバーシブルMA-1ダウン」は、ワイドパンツとの相性が抜群です。そのメリハリあるシルエットを強調するべく、あえてフロントを閉めて着用。ボトムスとリブの色をリンクさせて統一感を持たせたテクニックも、ぜひ参考にしたいところ。
コーデ7
「ナイロンリップストップG2ダウン」ならチノパンとの合わせも大人っぽい
ダウンとチノパンの定番の合わせながらも大人っぽく見えるのは、ダウンの素材がマットな風合いだから。さらにブラックとベージュのエレガントなバイカラーで構成することで、大人っぽさを増量させています。インナーはシンプルなクルーネックニットで、そのバイカラーを際立たせたのも◎
この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) スポーティーフードダウン
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) アークティックダウン
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) ラムレザーG2ダウン
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) フードデタッチャブルマツミダウン
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) ナイロンG2ダウン
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) ドッキング対応スタイリッシュリブダウン
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) リバーシブルMA-1ダウン
-
『ナノ・ユニバース』 西川ダウン(R) ナイロンリップストップG2ダウン
掲載アイテムをもっと見る(-4商品)
KEYWORD関連キーワード