[編集部の注目]チェスターコートのVゾーン攻略術

継続的に高い人気を誇るチェスターコート。それゆえに考えなしに取り入れるTHE量産型の仲間入りになってしまう恐れも。これを回避するポイントは、Vゾーンにありました!

2017.01.14
SHARE
記事をお気に入り
編集イトウ

執筆者

編集イトウ
男性ヘア&ファッション誌でエディターとしてのキャリアをスタート。ジーンズと白の無地T、スニーカーがお決まりです。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

Step1 あなたのチェスターコートは、今の気分と大人の装いにハマるタイプ?

Step1 あなたのチェスターコートは、今の気分と大人の装いにハマるタイプ?

Vゾーンの攻略法をお届けする前に、そもそも手持ち、もしくは購入予定のチェスターコートが今の気分にマッチする一着なのかをチェックしてみましょう。

クラシカルなアウターの中で最も支持を集めるチェスターコートは、今のようなトレンドアイテムとなる前から存在するウェア。昔に購入した一着を今着ている人もいるのではないでしょうか?

シルエットはもちろんですが、大人っぽく見えるスリムからジャストサイズ、旬のオーバーサイズと今は同等くらいの割合で各ブランドが展開しているため本記事では置いておき、次コートの印象を決めるVゾーンに注目してチェックポイントをお届けします!

チェック1

襟の形は“ノッチドラペル>ピークドラペル>ショールカラー=ノーカラー”が大人にハマる

チェスターコートの印象を大きく左右するのが襟(ラペル)の形状。主なデザインは以下の4パターンです。

ノッチドラペル:下襟の先端が下を向いている
ピークドラペル:下襟の先端が上を向いている
ショールカラー:上襟と下襟がつながっていて、カーブしている
ノーカラー:襟がない

ピークドラペルはドレス度が高く、ダブルタイプのコートでよく見られます。また、ショールカラーは反対にリラックスしたイメージ。ノーカラーはここ数年で人気が再燃したデザインで襟がありません。そしてイチ押しのノッチドラペルは汎用性が高いのが特徴。それぞれラペル幅がスリムだとシャープ、ワイドだとクラシカルに映ります。

ノッチドラペル

ノッチドラペル

汎用性が高く、合わせるアイテムを選ばない“ノッチドラペル”は使い勝手抜群! スーツスタイルはもちろん、カジュアルなスタイリングの着崩しとしても活躍する優れモノです。数年前まではスリムなラペル幅一辺倒でしたが、ここ最近は原点回帰の流れもあって写真のような普通からやや広めといったタイプも今季は多く展開。前者は全体的に細身の大人っぽい一着に、後者はより今っぽくゆったりめのサイジングに仕立てられたコートでよく見られます。

ピークドラペル

ピークドラペル

下襟が上に向かったデザインのピークドラペルは、ダブルジャケットやピーコートといったアイテムでお馴染みの形状。ノッチドラペルと並び定番的な襟のデザインですが、フォーマル度の高いイメージを与えることができます。ラペル幅はオフでの着用を考えると、スリム気味のナローラペルが主流。これならダブル特有のおじさんっぽいイメージも簡単に払拭することが可能です。

ショールカラー

ショールカラー

上襟・下襟と分かれておらず、丸みのあるカーブを描く形状のショールカラー。ヘチマのように見えることからヘチマカラーとも呼ばれるこのタイプは、コートやジャケットのほかにカーディガンで見られます。丸みのあるラペルがリラックス感を与えてくれるので、スーツスタイルよりもカジュアルな着こなしと相性抜群。見た目よりも取り入れやすいので、着用シーンによっては選択してみてもいいかも。

ノーカラー

ノーカラー

最近のトレンドを代表するディテールといえるノーカラー。ラペルがないためすっきりとしたイメージを与えるのにうってつけのデザインは、カジュアル度は紹介した4タイプの中で最も高いデザインといえます。ニットやシャツはもちろんですが、パーカーのフードをレイヤードさせてもきれいにまとまるのが◎。

チェック2

Vゾーンは“深め=浅め”。取り入れたいイメージでセレクトして

チェスターコートのボタンをすべて閉じたときのVゾーンの深さは、ラペルと同様に着用イメージを左右するのでしっかりとチェックしておきたいディテール。

基本的にVゾーンが鋭角でへそ上あたりまである深めのタイプはシャープですっきりとした印象。逆にVの角度が胸元あたりで浅めなタイプはクラシカルなイメージを与えます。どちらのタイプも今季は同等くらい展開されていますが、深めのタイプはどちらかというと若めの人から、浅めのタイプは大人向けのブランドで見られます。

Vゾーン深め

Vゾーン深め

浅めのVゾーンと比べるとシャープですっきりとしたイメージ。スタイリッシュな着こなしを目指すのであればこちらがおすすめです。インナーの露出面積が大きいので、着こなしを楽しみやすいのも特徴。

Vゾーン浅め

Vゾーン浅め

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

深めのタイプと比べるとクラシカルで大人なイメージ。少し前までは深めのタイプが主流でしたが、ここ最近クラシカルなファッションが再評価されている影響もあってアイテム数が増えている印象です。

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

どう着こなす? 大人のVゾーン、おすすめ6パターン

チェスターコート自体のVゾーンを確認したら、次は合わせる着こなしの肝となるアイテムをチェック! 素材や色、デザインの遊び心でみせる、今季的な組み合わせを6パターンお届けします。

パターン1

タートルネックでトレンドと上品さを演出

タートルネックでトレンドと上品さを演出

WEAR

WEAR

お気に入り追加

トレンドアイテムとして見事復活を遂げたタートルネック。クルーネックニットと比べてきれいめなイメージのあるアイテムだけに、チェスターコートとの相性は言わずもがな。ざっくり感のあるローゲージニットで、大人の休日コーデにまとめるのが今季的です。

パターン2

同系色のニットでミニマルな着こなしに

同系色のニットでミニマルな着こなしに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ネイビーのチェスターコートに同系色のニットを合わせたワントーンコーデは、着こなしに統一感が出るだけでなくミニマルにまとめることが可能。今季的に仕上がる組み合わせなうえに、意外と簡単に挑戦できるので、ぜひチャレンジしてみてください!

パターン3

カジュアルなインナーダウンでMIX感を楽しんで

カジュアルなインナーダウンでMIX感を楽しんで

WEAR

WEAR

お気に入り追加

チェスターコートではいささか防寒性に欠ける。そんなときに活躍するのがインナーダウン。ドレッシーなチェスターコートとカジュアルなインナーダウンの相反するテイストMIXが、着こなしにこなれ感を与えます。

パターン4

柄物はコートの色とリンクさせるのが正解

柄物はコートの色とリンクさせるのが正解

WEAR

WEAR

お気に入り追加

コートとインナーに取り入れたボーダーカットソーの色みをネイビーでリンクさせることで、柄物をモダンに着こなすことに成功。統一感のある着こなしに仕上がるので、チェスターコートに限らず、大人の着こなしテクとして覚えておくと良いかも。

パターン5

スポーツMIXでアスレジャーを気取って

スポーツMIXでアスレジャーを気取って

WEAR

WEAR

お気に入り追加

パーカーやリブ付きパンツでチェスターコートをカジュアルダウン。ともにスポーティなアイテムなので、加えるだけで簡単に今季のトレンドテイストの1つであるアスレジャースタイルへと昇華することが可能です。

パターン6

ジージャンとのレイヤードは今季も継続人気

ジージャンとのレイヤードは今季も継続人気

WEAR

WEAR

お気に入り追加

デニム人気は今季も衰え知らず。ジーンズを組み合わせたコーデは鉄板ですが、旬を加味するのであればジージャンがおすすめ。インナーに取り入れるだけで、簡単に今の雰囲気を演出することができます。

合わせて読みたい:
チェスターコートのおすすめブランド20選&ハズさない選び方

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP