らしさが大事。男性のための武骨なブーツを厳選した

おしゃれの第一歩は足元からという具合に、センスのよさをアピールするなら、目下流行のスニーカーもいいのですが、今シーズンはブーツで攻めるのが正解です。

2017.01.16
SHARE
記事をお気に入り
宮嶋 将良

執筆者

宮嶋 将良
編集プロダクションPOW-DER所属(www.pow-der.jp)。メンズ誌のファッション、グッズ、カルチャーページなど多岐にわたってエディット&ライティングをこなす。 記事一覧を見る
...続きを読む

野暮ったくてなんぼ。大人には男らしいブーツが必要だ

ブーツのよさ、それは履くだけでワイルドなイメージを植え付けられるところです。そして武骨なデザインならよりその印象を強く与えられるスグレモノなのです!

野暮ったくてなんぼ。大人には男らしいブーツが必要だ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ブーツといっても、さまざまなデザインが展開されています。その中でも最もイチ押しとなるのが、ぽってりとしていて野暮ったい武骨なデザイン……、いわば男くささを感じさせるブーツなのです。足元にボリュームを出すことにより存在感を大きく表現できるのが、最大のメリット。細くスッキリとしたブーツも十分カッコイイのですが、おしゃれに敏感でいたいのなら早速そろえておくのが得策です!

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

武骨なブーツをいかに攻略する? 今らしく見せる着こなしのヒント

実際に武骨なブーツを購入。でも実際にどんな風に着こなせば、イマドキなの?と思うのも確か。ここでは今最も使えるスタイリングサンプルをご紹介します。ぜひ参考にして、おしゃれなスタイルを目指しましょう。

上品なウールスラックスで足元にメリハリを

上品なウールスラックスで足元にメリハリを

WEAR

WEAR

お気に入り追加

バーガンディのブーツなので、チャック柄ウールパンツでその色を拾うことで統一感が生まれ、そしてシックな雰囲気に。黒ニットやクレイジーパターンダウンベストも落ち着きのある配色で整えることで、清潔感のあるコーデにまとまります。

スウェットパンツでアウトドア感を倍増させる

スウェットパンツでアウトドア感を倍増させる

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ワークブーツにテーパードに効かせたスウェットパンツを合わることで、アウトドアな雰囲気が格段とアップ。その際にトップスにもアウトドアテイストをセレクトすることで、スタイリングに統一感が生まれます。

細身のデニム+ロールアップで存在感を格上げ

細身のデニム+ロールアップで存在感を格上げ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ブーツ自体の存在感を引き立たすなら、細身デニムが好都合。合わせる際に、裾を軽くロールアップすれば、足元がさらに強調されるのでおすすめです。またトップスはシンプルなロングシャツなどでまとめると、今っぽさを演出できます。

カーゴパンツもあえてスリムなタイプでアーバンライクに

カーゴパンツもあえてスリムなタイプでアーバンライクに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

武骨なカーゴにブーツを合わせる際のコツは、パンツを細身にするだけ。これだけで野暮ったい印象が払拭できます。またアーバンなスタイリングには、シックなダウンベストにパーカをセレクト。そしてインナーを白シャツにして差し色使いするのもポイントです。

黒スキニー+黒ブーツでトーンを合わせて

黒スキニー+黒ブーツでトーンを合わせて

WEAR

WEAR

お気に入り追加

黒ブーツに黒スキニーパンツでトーン合わせることでシャープな印象に。そしてぽってりとした靴と細身のパンツにメリハリが生まれ、スタイリッシュさを加速できます。そんなモノトーンコーデのアウターは男くさいカーキが吉!

大人におすすめ。武骨な男のブーツ一覧

旬のスタイリングを勉強したところで、次はこの先ずっと活躍できる秀逸なブーツをご紹介します。どれもおしゃれなデザインでありながらも、抜群の履き心地も共存済み。なので、下駄箱に大至急そろえておきましょう!

『ティンバーランド』6

『ティンバーランド』6

武骨なブーツといったら、真っ先に名前が挙がるのが『ティンバーランド』。同モデルはブランド代名詞となる1足で、ぼってりとしたフォルムに繊細なヌバックが印象的です。あらゆるスタイリングに使える、その汎用性の高さが魅力。履き続けていくにつれて変化する表情も愛着のポイントです。

『トリッカーズ』

『トリッカーズ』

靴の聖地・英国ノーザンプトンで創業した『トリッカーズ』の中でも、ファッション好きなら1といわれるくらいの定番モデル。横に広がったコバが男らしさを倍増し、さらに本作では馬のお尻の革・コードバンを使用した大トロな仕様に。経年変化が楽しめ、一生モノとして重宝できる秀逸なブーツなのです!

『パラブーツ』

『パラブーツ』

仏の高級レザーシューズブランドが提案するトレッキングブーツは、ネイビーのシボレザーを使い、シャープなフォルムにまとめているおかげで、大人ならデザインを完成させています。創業当時から伝わる質実剛健な作りも同ブーツでもしっかり継承されているため、履き心地に関しても十分確保されています。

『ドクターマーチン』

『ドクターマーチン』

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

1960年にイギリスで生まれ、今なお世界中のファッショニスタから支持されるブーツ。エアクッションソールがもたらす履き心地は疲れ知らずで、最上級のフィット感を備えています。そしてソール付近のイエローステッチも印象的で、ブラックのアッパーとの美しいコントラストも物欲を刺激するポイントです。

ドクターマーチンの3ホールが、どんな服装とも相性抜群

ドクターマーチンの3ホールが、どんな服装とも相性抜群

『レッド・ウィング』

『レッド・ウィング』

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

『レッド・ウィング』のコレクションで、永世定番としての地位を確立しているといっても過言ではない同モデル。トウ先の余裕を持たせクッション性に優れたトラクションレッドソールを用いることで、至福の履き心地を味わえます。デニムやチノ、カーゴなど、あらゆるパンツとの相性がいいのも、このブーツの魅力です。

レッド・ウィングのブーツがやっぱり好きだ。アメカジの定番が今こそ気になる

レッド・ウィングのブーツがやっぱり好きだ。アメカジの定番が今こそ気になる

定番だから着こなしで差を。レッド・ウィングのコーデ術

定番だから着こなしで差を。レッド・ウィングのコーデ術

『ブッテロ』

『ブッテロ』

ブランド定番とされているオイルドレザーをぜいたくに使用したトレッキングタイプのブーツは、適度な重厚感があり男性らしさを醸し出せるスグレモノ。サイドジップを備えているので着脱しやすく、ソールには軽さとグリップ力に定評のあるビブラムソールを採用しているので、抜群のフットワークを約束します。

ブッテロのブーツは男らしくて、でも上品。今チェックすべきはこの10足

ブッテロのブーツは男らしくて、でも上品。今チェックすべきはこの10足

『ダナー』

『ダナー』

世界初、ブーツにゴアテックスを使用した名作ライトのコーデュラナイロン部分を増やし、通気性とフィット感を向上させたのがこのモデルの一番の特徴です。フォルム自体がぽってりなのですが、シューズ全体をブラックで統一することで、都会的な顔つきにアレンジされています。

男らしい! ダナーのブーツを街でも山でもコーデの主役に

男らしい! ダナーのブーツを街でも山でもコーデの主役に

『クラークス』

『クラークス』

ドレスダウンからカジュアルと、あらゆるスタイリングをマッチさせやすいコンフォートなデザインが魅力のデザートブーツ。毛並みがきれいに整ったスエードや、柔軟性に優れたクレープソールを組み合わせることで、快適なフットワークを味わえます。上品なぽってり顔のこの靴は、買って間違いありません1足といえます。

英国の名門、クラークス。トレンドを問わず履きたい名品とおすすめをレコメンド

英国の名門、クラークス。トレンドを問わず履きたい名品とおすすめをレコメンド

『ディエッメ』

『ディエッメ』

1974年創業のイタリアシューズショップ『ディエッメ』。細身のラストを使用しながらもスエード仕様にすることで、適度な武骨さを持ちエレガントな佇まいに。柔らかいラバーをソールやトウ周りに使い、カジュアルさを意識したデザイン性も見逃せません。アウトドアライクなフォルムは、どんなカジュアルパンツともピッタリと馴染みます。

『エムエイチエル』

『エムエイチエル』

革新的なデザインと伝統素材を巧みに操り、シンプルとモダンを融合させたアイテムを提案する『エムエイチエル』。こちらはブランドスペシャルオーダーによるブーツで、アッパーには足馴染みのいいカーフを使い、エアクッションソールを採用することで、至福の履き心地を味わえます。武骨ながらも、どこか上品さが漂うのも、このブランドならでは。

8つの種類別にブーツの名品をレコメンド。“買い”の人気16ブランドはこれだ

8つの種類別にブーツの名品をレコメンド。“買い”の人気16ブランドはこれだ

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP