大人の誰もがハマった。エアジョーダンはやっぱりかっこいい
エアジョーダンは『ナイキ』がデザインするバスケットシューズの定番モデル。伝説のバスケットプレイヤーであるマイケル・ジョーダンをモデルとし、リリースされたシューズです。ちなみに「エア」はシューズ自体のエアクッションとマイケル・ジョーダンのニックネームである「エア」から名づけられた由来があります。
最新作はなんと“31”。ニューカマーの魅力をピックアップ
エアジョーダンの最新作はエアジョーダン31。2016年の秋冬シーズンにリリースされて話題となりました。特徴は何といっても異素材を組み合わせた流れるようなデザイン。フロントのウーブン素材とバッグのシンセティックレザーが柔軟性と通気性を実現させています。
黒と赤のカラーパレットは、大人の着こなしにも好相性。TASCLAPでは“おしゃれニスタ”として活躍中のN i s s yさんも、愛用しています。モノトーンを軸にした色合わせのなかで、シューズをアクセントに。シンプルながらも、足元でさりげなく個性を主張しています。
参考記事:
おしゃれニスタの記事はこちら
新作だけじゃない。おすすめの復刻モデルと着こなしをご紹介
『ナイキ』のエアジョーダンはその人気から昔にリリースされたモデルが頻繁に復刻されます。新作に注目が集まることは必然ですが、同じように過去の復刻モデルも発売時は争奪戦となるほど。そこで、新作と同じく注目したい歴代モデルの魅力と着こなし術をチェックしてみましょう。
『ナイキ』エアジョーダン1
エアジョーダンの基本ともいる初代モデル。そのレトロでローテクなデザインから、ファッション性が高いアイテムです。エアジョーダンのなかでも最も支持されるモデルとして、さまざまなカラーリングが登場しています。写真のミッドカットの他に、ローカットもおしゃれアイテムとして定番です。
スニーカーらしいクラシックなデザインから、幅広くさまざまなスタイルにマッチするモデルです。大人らしいファッションとしてまとめるのであれば、取り入れるウェアも同じくベーシックなデザインを取り入れることで全体の調和が生まれます。
エアジョーダン特有のボリュームを生かして、スキニーデニムと合わせたメリハリスタイル。アウターにMA-1を取り入れて、トレンドをさりげなくミックスさせたスタンダートなカジュアルファッションです。シルエットでメリハリを出すだけで十分おしゃれな印象に仕上がります。
大人っぽく落ち着きあるコーディネートにまとめたエアジョーダンスタイル。ブラックやグレーをベースとしたウェアに、ホワイトのエアジョーダンで清潔感とアクセントをプラスしています。それぞれのアイテムがシンプルであり、無駄のないミニマルな着こなしとしてまとまったスキのないおしゃれです。
ストリートファッションやカジュアルなスタイルに溶け込むスタジャンを取り入れた着こなし。エアジョーダンを主役としてレッドのカラーを合わせながらも、全体的な色合いをダークにまとめて統一感を出しています。大人っぽくまとめながらもエアジョーダンで遊ぶ足元に視線が集まるコーディネートです。
『ナイキ』エアジョーダン3
エアジョーダン3は現在までのジョーダンシリーズを形づけたデザイン性が特徴的。エアジョーダンのシンボルともいるジャンプマンのロゴを採用したのもエアジョーダン3からです。エレファント柄の型押しデザインなど、実験的なデザインが取り入れられたのもこのモデルです。
適度な存在感とボリュームがあるエアジョーダン3。さらにスニーカー好きからも支持される人気モデルであることから、エアジョーダン3を主役にコーディネートすることも可能。ストリートなファッションにマッチするなかで、ルーズになりすぎない着こなしが大人っぽく仕上がります。
エアジョーダン3らしいエレファント柄の配色がアクセントとなったコーディネート。MA-1やパンツなどはダークなカラーリングでまとめ、シルエットもやや細身を意識。そうすることで、ストリートスタイルでも大人っぽさをキープできます。
シューズをはじめ、スポーティなアイテムをアーバンライクに着こなした好例。ダークトーンを基調にしたカラーパレットと、『モンベル』のステンカラーコートで大人らしいテイストを加味したのが原因です。
ストリート×アメカジのスタイルでスタイリングしたエアジョーダン3の着こなし。チェック柄やダメージデニムなど、アメカジらしい定番アイテムを取り入れることで万人ウケするコーディネートに。エアジョーダン3の配色ともマッチしたカラーの統一感がポイントです。
『ナイキ』エアジョーダン6
マイケル・ジョーダンからの「より素足に近い感覚のシューズが欲しい」というリクエストから生まれたエアジョーダン6。ほかのモデルよりも軽量化されより地面との感覚を大切にした機能的なシューズです。また、普段使いのタウンユースアイテムとしても愛されており、復刻するたびに話題となるモデルです。
クラシックな雰囲気とハイテク感が混ざったデザインのエアジョーダン6は、普段履いているスニーカースタイルやレザーシューズに変わって取り入れることが可能。適度な存在感があるので、ハズしとしての役割でも十分に機能するアイテムです。
キャップにスタジャン、フードパーカーを重ね着したエアジョーダン6スタイル。全体的にスポーツミックスなカジュアルファッションであり、自然体でエアジョーダン6を取り入れています。全体的に細身のシルエットがよりシューズを目立たせた、エアジョーダンのアクセント力があるファッションです。
ブラックとレッドでまとめたきれいめファッションに、エアジョーダン6もレッドベースの配色をチョイス。カラーで統一感があるだけでなく、程良くカジュアル感をエアジョーダンで演出した親しみある着こなしにまとめています。飾りすぎず、シンプルに仕上げてることでより大人っぽさが出ているコーディネートです。
ストリートでまだまだ支持率の高いスタジャンを取り入れたカジュアルスタイル。ダメージデニムなどの個性をあるアイテムを組み合わせながらも、エアジョーダン6やハットなどはブラックで統一。これだけで全体が引き締まる印象となる飾りすぎないところがポイントです。
『ナイキ』エアジョーダン5
エアジョーダンのなかでも熱狂的なファンが多いモデルがこのエアジョーダン5。コーディネートしやすいシンプルなデザインでありながらも、さまざまなカラーバリエーションが特徴的なモデルです。サイドから見てもすぐにわかる波打つデザインで、スニーカー通からの視線も集まることでしょう。
スニーカー通やエアジョーダン好きからも支持を集めるモデルであることから、履きこなすならエアジョーダン5を目立たせることも方法の1つ。タイトなパンツと合わせて足元の視線を集めれば、スマートでありながらオリジナリティーあるファッションが楽しめます。
さまざまな配色があるなかで、ブラックの落ち着いたカラーで取り入れたエアジョーダン5。
パンツやウェアだけでなく、ニットキャップやバッグもブラックで統一。華やかさとボリューム感がアップするマフラーでアクセントを出したメリハリコーデが魅力的です。
こちらもブラックを基調としたワントーンコーデ。シンプルな着こなしだからこそ、エアジョーダン5の存在感が際立ち、お馴染みのロゴもアクセントとしてコーディネートに華を添えます。
ダブルのライダースジャケット×クラッシュデニムのラギットな装いに、エアジョーダン5のローカットモデルをプラスした着こなし。ゆったりしたTシャツをレイヤードしてハズした男らしさ満点のコーディネートです。
『ナイキ』エアジョーダン4
従来のエアジョーダンにはなかったプラスチックパーツを取り入れるなど、異素材を組み合わせたデザインが斬新だったモデル。合成皮革を使用し、軽量化させるなど機能性でも満足度が上がった仕様が魅力です。ストリートファッションとしてもしっかりと定着したのがこのモデルからといわれています。
ホワイトベースの配色が多く、コーディネートの際にカラーで悩むことはほかのモデルよりも少ないエアジョーダン4。カジュアルに取り入れる際も、ほかのスニーカーと同じように自然体で合わせることがポイントです。全体のバランスに溶け込むスタイルに仕上げられるところが魅力のシューズです。
タイトなサイジングを心掛けて、パーカーやブルゾン、デニムのベーシックなカジュアルスタイル。そこにスニーカーとしてエアジョーダン4をプラスした着こなし。全体的な調和が取れたファッションであり、このままで完成でもいいのですが、物足りない方はキャップなどでスポーティさを加えてるとおしゃれも際立ちます。
デニムシャツをタイドアップしたカジュアルトラッドな着こなしに、さらにハズしとしてエアジョーダン4を合わせた上級コーディネート。スポーティ 一色になりがちなエアジョーダンをバランスよくトラッドに昇華しています。
ホワイトとブルーを基調としたエアジョーダン4を使用した着こなし。バンドカラーシャツとパンツのきれいめセットアップに差したエアジョーダン4が、洗練されたコーディネートをより一層ブラッシュアップしてくれています。
『ナイキ』エアジョーダン11
エアジョーダンのなかでもエナメル素材が使用されたことで、その素材感がアクセントとなったシューズ。メッシュ素材とのコントラストがデザインポイントであり、1足で十分な魅力を発揮するモデルです。うねるような切り替えがひと目でエアジョーダン11とわかる特徴です。
エナメル独特のツヤやアクセントがあるので、遊び心ある大人のファッションに最適。何か退屈なスタイリングの際に取り入れることで、一気に個性あるモードなファッションにまとめてくれます。また、エナメル素材なので、レザーシューズ代わりに取り入れてもマッチするシチュエーションが多いです。
グレーのニットにライダースジャケットのモノトーンファッションに取り入れたエアジョーダン11。エアジョーダン11を合わせることによって、少しモードよりのスタイルへとまとまった着こなしになっています。ほかのスニーカーだと、何か物足りないシンプルな組み合わせに、エアジョーダン11で個性を出すと効果的です。
スウェット×デニムのシンプルな着こなしにも、フォルムのきれいなエアジョーダン11のガンマブルーを合わせれば、ただのカジュアルスタイリングにはなりさがりません。エアジョーダン11のなかでも人気の高いガンマブルーはファンなら一つは手に入れたいアイテムです。
ラフで動きやすいスポーティな装いをエアジョーダン11がしっかりと印象づけています。ジャケットとハットを合わせたことで、モードミックスな印象へと昇華した技ありコーディネートです。
- KEYWORD関連キーワード

ニュース
バスケを知ろうが知るまいが。オールスターゲームの熱を”足”で感じよう
昨年からドラフト制を採用し、ますます盛り上がりを見せるNBAオールスターゲーム。68回目を迎える今年のゲームは、ノースカロライナ州シャーロットで開催される。ノース…
増山 直樹
2019.02.18

ウェア・衣類
ワードローブの必需品。オックスフォードシャツの着こなし方と注目ブランド
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14

ウェア・衣類
アノラックに注目。旬デザインのパーカーを着こなしに取り入れよう
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
編集フカザワ
2019.02.14

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ファッション小物
楽チンで機能的な反面少し子供っぽさもあるリュックですが、リッチなレザー製なら大人の日常着ともマッチ。オーバー30世代に似合う上質な革リュックをリコメンドします。
山崎 サトシ
2019.02.08

ファッション小物
秋冬のおしゃれに取り入れたいニット帽。でも合わせ方がわからない……という人も案外多いのでは? ニット帽のかぶり方、選び方、取り入れ方をまとめてご紹介します!
TASCLAP編集部
2018.11.04