
ソックススニーカーの人気が止まらない! 今おすすめの14足と着こなし実例
スポーティかつシャープな独特のフォルムに、ストレスフリーな着用感を備えて人気を集めるソックススニーカー。その定義から注目作、着こなし例までを一挙に解説します。
スニーカーと靴下が合体!? ソックススニーカーとは
今にわかに人気を集めているのが、スニーカーとソックスが一体化したような仕様のスニーカー。履き口をはじめ、アッパーの一部もしくは全体に、伸縮性のあるニット生地などを採用することによってソックスのような着用感を実現したスニーカーで、ソックススニーカーと呼ばれています。ソックスのように足にフィットし、快適な履き心地をもたらしてくれるのが大きな魅力。着脱もスムースで、全方位的にストレスなく使える優れモノです。またビジュアル面でも、ニットという異素材のハイブリッドによって軽やかでスポーティなムードが醸成。これが今どきのストリート&スポーツMIXコーデと好相性だと重宝されています。
まずはソックススニーカーの人気二大ブランドで、注目作をチェック!
ソックススニーカーを提案するブランドは増えていますが、最初にチェックすべきなのはスニーカーの二大ブランドでもある『ナイキ』と『アディダス』。なぜなら、ソックススニーカーの逸品を数多くリリースしているから。注目作を選りすぐって紹介します!
▼ブランド1:『ナイキ』
『ナイキ』のコレクションの中でソックススニーカーと呼べるタイプは、軽量で通気性にも優れたニット地であるフライニットを使用しているのが特徴。フライニットの魅力を生かした独自モデルのほか、既存の人気モデルに取り入れたアレンジ版もラインアップされています。
アイテム1
エア ズーム テンポ ネクスト% フライニット
無駄を省いたデザインが特徴のモデルです。フライニットを足のフォルムにジャストフィットする形状に仕上げ、新次元の履き心地を実現。前足部に搭載れたエア ズーム クッショニングでクッション性能を強化しているため安定感に優れ、ボリュームあるアウトソールなどによって走行性も抜群です。
アイテム2
エピック ファントム リアクト
シューレースを省いたスリッポンスタイルのスニーカーなので、脱ぎ履きが簡単。つま先までフライニットを使用することで通気性とフィット感を極限まで高めています。こちらのパープルは、ニット生地ならではの複雑な色味が魅力。
アイテム3
ナイキ SB ズーム ダンク ハイ エリート
『ナイキ』が誇るバスケットボールシューズの名作「ダンク」をアレンジ。足首を包み込むフライニットを組み合わせることで、ソックスを履いているようなレイヤード風スタイルに仕上げています。他の機能も増強して安定感を追求。
▼ブランド2:『アディダス』
『アディダス』も独自のニット生地であるプライムニットを組み合わせたスニーカーを多数リリース。独創的なデザインのモデルも多いので、コーディネートのスパイスとなる1足が見つかるはずです!
アイテム1
『アディダス』NMD_CS1 PK
アッパーにプライムニットを最大限使用することで、シンプルかつ都会的な面持ちに仕上げた人気モデルです。靴下そのもののような着用感も含め、未来を感じさせる逸足に仕上がっています。推進力を与えてくれるブーストフォームのミッドソールなど、機能性も圧巻。
アイテム2
『アディダス』ネクストレベル
足首まで覆い尽くすプライムニット製のアッパーは、見た目も着用感もソックスライク。高さのあるフォルムですが、かなり軽量に仕上がっています。そんな機能性に加え、存在感のあるデザインもまさにネクストレベル!
アイテム3
『アディダス』クレイジー BYW 2.0
型破りともいえる独創的なデザインで注目されている世界的アーティストのファレル・ウィリアムスが手掛けたモデルです。メッシュなどを用いたアッパーは個性的で、フィット感や通気性も兼ね備えています。ブーストミッドソールで圧倒的なクッション性も確保。
まだまだある! 大人におすすめしたいソックススニーカー8選
ソックスニーカーをリリースしているブランドは他にも多数。スポーツ系やアウトドア系に加え、ファッション系ブランドも独自の解釈で提案しています。筆者の独断と偏見でセレクトした注目のソックススニーカーを一気に紹介!
アイテム1
『リーボック』ソックラン R
ソックスにソールがついたようなデザインが斬新。ニット生地がやさしいフィット感をもたらしてくれます。可動性を尊重してアウトソールは4つのパーツで構成。その結果、サイドからの見た目も個性的でフューチャリスティックなムードを放つ仕上がりに。
アイテム2
『テバ』ハリケーン ソック
ソックス+サンダルのスタイルを1足で完成させてスニーカーへと昇華! アウドア系スポーツサンダルで1、2の人気を争う『テバ』の定番「ハリケーン」がベースになっているため、履き心地や機能性も申し分ありません。
アイテム3
『ザ・ノース・フェイス』トラバース ロー 4
シームレスのニット生地にネオプレーン素材を組み合わせたアッパーを、クロスに交差するエラスティックバンドでしっかりホールドしたこちら。クッション性が高いEVAミッドソールを装備し、シンプルで履きやすいデザインに仕上げています。高いフィット感と安定感でどんなシーンでも快適に履ける1足です。
アイテム4
『ワイスリー』ランナー 4D IO
山本耀司氏と『アディダス』によるコラボブランドもソックススニーカーを提案。『ヨウジヤマモト』に通じるクールな面持ちと4Dミッドソールがモードな雰囲気を放っています。『アディダス』の先端技術を採用しているため、機能面も充実。
アイテム5
『アルマーニエクスチェンジ』ソックススニーカー
ハイカットタイプのソックススニーカー。細部までブラックのワントーンで統一されたカラーリングで一体感を強調しています。一見クールな印象ですが、ボリュームのあるソールがスポーティなムードも演出。都会的なバランスが絶妙です。
アイテム6
『ディーゼル』Hポドラ ハイソック
『ディーゼル』は「PODOLA/ポドラ」というモデル名でフューチャリズムを感じさせるソックススニーカーを展開しています。その中でもシンプルなタイプがこれで、全体としてはスポーティ。テキストをプリントすることでモードな雰囲気も加味しています。
アイテム7
『ヒューゴ』ランニング インスパイア スニーカー
ドイツの人気ブランド『ヒューゴ』もソックススニーカーを多数リリース。このモデルはランニングシューズの要素を取り入れて軽量に仕上げられています。甲から履き口にニット生地を起用しつつ、レザー素材などとのハイブリッドでハイクラスな雰囲気を創出。
アイテム8
『ブッテロ』ストレッチスエードソックススニーカー
ニット生地ではなくストレッチスエードを採用することで、上質感溢れるソックススニーカーを実現。履き心地はもちろん軽やかです。ビブラム社製の革新的なスニーカーソールを取り入れているため、衝撃吸収性も抜群。
ソックススニーカーはこう履く。お手本コーデ、5サンプル
最後はソックススニーカーを使ったコーディネート例を実例とともに解説。ソックススニーカーはカジュアルかつスポーティなテイストなので、他のアイテムで大人っぽさを取り入れるとバランス良く整います。
コーデ1
ワントーンスタイルのハズしにソックススニーカーを活用
ソックススニーカーの人気に火をつけた『バレンシアガ』の逸品を使用。スニーカーのカラーバランスを全身に波及させたかのようなコーディネートがクールです。シャツ、パンツ、時計をブラックで統一してソールのホワイトを効かせています。
コーデ2
大きめなシャツで大人なストリートテイストを演出
ソックススニーカーは大人なストリートスタイルを築く際にも重宝。このコーディネートでは、ビッグシルエットのシャツを取り入れることで大人っぽいストリート感を強調しています。細身のスラックスで引き締めているのも高ポイント。
コーデ3
ダメージデニムを合わせて足元のインパクトを強調
ソックススニーカーは独特な存在感が魅力。その特徴を強調するため、ここでは裾が切りっぱなしになったジーンズを選んでいます。その結果、足元に視線が集中。ソックススニーカーならではのスポーティかつモードな雰囲気が際立ち、さらに男らしさも溢れる着こなしになっています。
コーデ4
軽やかなアクセントとしてソックススニーカーが活躍
ソックススニーカーはボリュームのあるタイプが主流。存在感が強いので、明るいトーンを選ぶと足元を軽快に見せることができます。ここではオールホワイトの逸足をセレクト。アウターも明るめにすることで、軽やかな印象を上乗せすることに成功しています。
コーデ5
上品なスタイルにヌケ感を加味してバランスを調整
軽快でカジュアルな印象のソックススニーカーは、重厚できれいめなコーディネートをカジュアルダウンする際にも最適。上品なコートやジャケットを使った着こなしに合わせれば、自動的にラフなムードを加えることができ、軽やかな抜け感がプラスできます。
KEYWORD関連キーワード