有名ブランドだけどマイナーでコスパ抜群の腕時計

腕時計に興味が出てくるとよりいいモノが欲しくなります。今回は大人のスタイルに似合う、有名ブランドのコストパフォーマンスの高いモデルと選ぶポイントを紹介します。

2017.03.24
SHARE
記事をお気に入り
Hiroshi Watanabe

執筆者

Hiroshi Watanabe
服飾専門学校卒業後、メーカー勤務を経て独立。現在は自社ショップに立つ傍ら各種デザインや企画、ファッション系のフリーライターとして活動。 記事一覧を見る
...続きを読む

腕時計にコスパを求めて、何が悪い

腕時計にコスパを求めて、何が悪い

男なら誰もが憧れる名だたる人気ブランドの高級腕時計。とはいえ、自己の所有欲を満たしてくれる1本に行き着くためには、自身の目を鍛える必要があります。実際にいい腕時計を見て触って着用することでモノを見る目を養ってほしいところですが、価格帯も考慮したいというのが本音のハズ。というわけで当記事では、アンダー10万円と価格は控えめながらも、見た目も機能も満足できる1本を紹介します。

コスパ抜群の腕時計。選ぶべき基準とは?

腕時計におけるコストパフォーマンスとは、払った金額に対して機能性、使われている素材のクオリティ、そしてデザイン面での満足度が上回っているということ。そんな腕時計を選ぶために、以下の3つの点に注目してください。

ポイント1

実績のある時計ブランドを選ぶ

実績のある時計ブランドを選ぶ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

10万円というと、腕時計の世界では安価な部類になりますが、いざ買うとなるとそれなりに覚悟のいる金額です。後悔しない選択と、ファッションアイテムとしても大人の腕にふさわしい腕時計という観点からすれば、やはり実績のある時計ブランドのモノを選ぶのがおすすめです。失敗が劇的に少なくなるだけでなく、安価でも長く使える良いモノに出会う確率がグッと上がります。

ポイント2

時計としてシンプルでベーシックなデザインがベスト

時計としてシンプルでベーシックなデザインがベスト

ジャックロード 【腕時計専門店】

ジャックロード 【腕時計専門店】

お気に入り追加

腕時計にはさまざまなデザインのモノがあります。10万円までとなると、デザイン的に力の入ったモデルも数多く見られますが、コスパに優れ長く使えるいい時計を選ぶなら、時計としてシンプルでベーシックなデザインのモノを選ぶのが正解です。攻めたデザインにかけるコストを材質やムーブメントにかけている腕時計のほうが、モノとしての信頼度も高く、結果長く使えることとなります。

ポイント3

シーンに合った腕時計の選択が重要

シーンに合った腕時計の選択が重要

ビジネス用のスーツに合わせるのか、カジュアルのシーンで使うのか、それともオン・オフ問わずどちらでも使えるモノがいいのか、着用するシチュエーションによってベストといえる腕時計の選択は変わってきます。多くの種類がある腕時計も、それぞれ得意なシチュエーションがありますので、自身が着用するシーンやスタイルに合った腕時計を選ぶというのも非常に重要です。

厳選。有名ブランドだけど、アンダー10万円の高コスパ腕時計15

ここでは有名な時計ブランドのコストパフォーマンスの高い腕時計15本を紹介します。腕時計としての基本性能の高さ、そしてデザインはシンプルかつベーシックでありながら、それぞれ特徴のある個性的なモデルを厳選しました。

『タグホイヤー』/80,500円(税込)

『タグホイヤー』/80,500円(税込)

ジャックロード 【腕時計専門店】

ジャックロード 【腕時計専門店】

お気に入り追加

スイスの名門『タグホイヤー』といえば、「カレラ」が名実ともにナンバーワンなのですが、シンプルでスポーティな雰囲気の「フォーミュラ1」がコスパに優れおすすめです。腕時計としての基本性能の高さはもちろん、嫌味のないクリーンな表情は、ビジネスでもカジュアルでも非常に使いやすい1本です。

『タグホイヤー』/97,900円(税込)

『タグホイヤー』/97,900円(税込)

ジャックロード 【腕時計専門店】

ジャックロード 【腕時計専門店】

お気に入り追加

ハイスペックで高品位な「アクアレーサー」も『タグホイヤー』の隠れた人気シリーズ。プロ仕様の本格的な性能を持ちながらシックで高級感のある佇まいとなっており、カジュアルでは余裕のある大人の雰囲気を演出してくれます。もちろんオンタイムのスーツスタイルにも好相性です。

『オリス』/90,700円(税込)

『オリス』/90,700円(税込)

ジャックロード 【腕時計専門店】

ジャックロード 【腕時計専門店】

お気に入り追加

機械式にこだわるスイスの老舗『オリス』の腕時計は、カッチリとした硬派なイメージが魅力です。昨今ではダイバーズが非常に高い人気となっていますが、パイロットウォッチの「BC3」シリーズが大人の腕にハマります。

オリスの復刻から最新まで。老舗が送る“誠実”な機械式時計たち

オリスの復刻から最新まで。老舗が送る“誠実”な機械式時計たち

『ティソ』/37,044円(税込)

『ティソ』/37,044円(税込)

腕時計のななぷれ

腕時計のななぷれ

お気に入り追加

『ティソ』は、時計大国スイスの中でも、自社ロゴに国旗を使うことを許された数少ないブランドであり、時計の生産量世界No.1を誇る老舗ブランドでもあります。そんな『ティソ』の数多いバリエーションの中から、おすすめはこの「クイックスター」。カジュアル全般と好相性で知的な大人の色気を感じさせる1本です。

『マーヴィン』/91,260円(税込)

『マーヴィン』/91,260円(税込)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

『マーヴィン』は、革命家チェ・ゲバラ氏が愛用したことでも知られるスイスのウォッチブランドです。コストパフォーマンスに優れる機械式時計が人気の秘密となっていますが、こちらの「M119」は、武骨さと繊細さが融合した色気のある表情が魅力。デニムなどのラフなカジュアルによく映える1本です。

『ハミルトン』/80,500円(税込)

『ハミルトン』/80,500円(税込)

ジャックロード 【腕時計専門店】

ジャックロード 【腕時計専門店】

お気に入り追加

アメリカを代表するウォッチブランド『ハミルトン』のシリーズの中では、「ジャズマスター」と「カーキ」が不動の2トップとなっていますが、その2つのモデルのギャップを埋める存在がこの「シービュー」。嫌味のないクリーンな表情となっており、オン・オフ問わずに使える汎用性の高いモデルです。

米国生まれの名門・ハミルトン。普遍的な魅力を放つ腕時計16本を厳選

米国生まれの名門・ハミルトン。普遍的な魅力を放つ腕時計16本を厳選

『ブローバ』/64,800円(税込)

『ブローバ』/64,800円(税込)

ケルエ

ケルエ

お気に入り追加

その精度の高さと世界初の音叉時計でアメリカを代表するウォッチブランドとなった『ブローバ』。1971年、アポロ15号の船長の腕に装着されていた「ムーンウォッチ」の復刻モデルは、硬派で品格のある表情とシックな型押しのレザーバンドで、ビジネスシーンや大人のきれいめカジュアルに好相性です。

ブローバはアメリカ腕時計界の実力派。その歴史と魅力を読み解く

ブローバはアメリカ腕時計界の実力派。その歴史と魅力を読み解く

『ユンハンス』/96,120円(税込)

『ユンハンス』/96,120円(税込)

腕時計のパピヨン(Papillon)

腕時計のパピヨン(Papillon)

お気に入り追加

世界初の電波時計を作ったことでも知られる『ユンハンス』は、ドイツ最大のウォッチブランド。ドイツ伝統の機能美と高い品質を併せもった「マックスビル」は、ビジネスシーンに非常に似合うシンプルでクリーンな表情が魅力。もちろん大人のカジュアルにも好相性です。

ドイツの名門、ユンハンス。バウハウスデザインの極致をその腕に

ドイツの名門、ユンハンス。バウハウスデザインの極致をその腕に

『ツェッペリン』/56,160円(税込)

『ツェッペリン』/56,160円(税込)

ルイコレクション楽天市場店

ルイコレクション楽天市場店

お気に入り追加

ドイツのウォッチブランド『ツェッペリン』は、飛行船にインスピレーションを得たブランディングを展開。こちらの「ヒンデンブルク」は、飛行船に搭載された計器類をモチーフにしたクラシカルな表情が魅力で、大人の雰囲気を醸し出します。オンでのスーツスタイルやきれいめのカジュアルに抜群の相性の腕時計です。

ドイツブランドの魅力が満載。ツェッペリンの実直な腕時計が大人に響く

ドイツブランドの魅力が満載。ツェッペリンの実直な腕時計が大人に響く

『ヨンガー&ブレッソン』/98,280円(税込)

『ヨンガー&ブレッソン』/98,280円(税込)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

高精度の自社製自動巻きムーブメントを搭載した驚異のコストパフォーマンスの高さで知られるフランスのウォッチブランド『ヨンガー&ブレッソン』の腕時計は、クラシカルなデザインと丁寧な造作が魅力。「セルニー」はオンスタイルはもちろん、オフスタイルでも知的な大人を演出してくれる1本です。

『セイコー』/90,700円(税込)

『セイコー』/90,700円(税込)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

日本が世界に誇るウォッチブランド『セイコー』は、数多くの魅力的なモデルをリリースしていますが、この「プロスペックスダイバー」は、本格的な機能に加え、素材にチタンを使用した軽さも魅力。高い質感も相まってオン・オフ問わずあらゆるシーンで活躍してくれます。

『セイコー』/62,650円(税込)

『セイコー』/62,650円(税込)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

国産の機械式時計の良さと上質な素材が融合した、大人のためのミリタリーウォッチ「プレサージュ」。国産ではなかなか見られないミリタリー系多針自動巻きの腕時計は、ビジネスの場では知的な雰囲気を、プライベートの場では大人の余裕を演出してくれます。

『シチズン』/72,130円(税込)

『シチズン』/72,130円(税込)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

『セイコー』と並び日本発の世界的な時計ブランド『シチズン』は、電波やソーラーの技術を用いたクォーツ時計が主力。「ダイレクトフライト」では、品のあるデザインに加え、秒針を合わせた都市の時刻とカレンダーを瞬時に表示する機能もあり、オン・オフ問わずのオールマイティーな1本となっています。

腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい

腕時計の技術革新を担う、シチズンの実力と人気モデルをおさらい

『オリエント』/56,430円(税込)

『オリエント』/56,430円(税込)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

日本の3大時計ブランドに数えられる『オリエント』は、機械式時計が主力。同クラスではほかの追随を許さない独自機構の自動巻きムーブメントを搭載した「オリエントスター」に国内の馬具メーカー『ソメスサドル社』のホースレザーバンドを合わせたコラボモデル。大人のカジュアルに最適な1本。

『カシオ』/51,400円(税込)

『カシオ』/51,400円(税込)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

世界でも知らない人はいないというほど有名な『カシオ』のGショックですが、カジュアルユースならアウトドアウォッチの「プロトレック」もおすすめ。さまざまなアクティビティーに対応する機能はもとより、シンプルながら迫力のあるフォルムは、カジュアルの腕によく映える落ち着いた大人によく似合う佇まいです。

外遊びを強力サポート。カシオのプロトレックを、ライン別に徹底紹介

外遊びを強力サポート。カシオのプロトレックを、ライン別に徹底紹介

掲載価格は、すべて2017年3月23日現在のものです。

その腕時計おしゃれだね、といわれたい。センスを主張するおすすめ36本

その腕時計おしゃれだね、といわれたい。センスを主張するおすすめ36本

メンズが腕時計を選ぶ5つの基準。機能、ルックス、それともブランド力か

メンズが腕時計を選ぶ5つの基準。機能、ルックス、それともブランド力か

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

“お値段以上”のラグスポ時計。プロの目に『カルレイモン』の「マジェスティ」はどう映る?

新生活に向けて上質な腕時計が欲しいものの、何かと入り用な時期。でも大丈夫。『カルレイモン』なら価格以上の最旬ラグスポウォッチがアンダー5万円で入手できるんです。

SPONSORED by カルレイモン

続きを読む

デニムやレザーみたいに育ててみない? 長く愛せる“育てるタオル”で、毎日が特別な一日に

一日の始まりと終わり、オンとオフが切り替わる瞬間に立ち会う日用品がタオルです。自身を整える大切な時間だからこそ、愛用品として長く使えるタオルを選びましょう。

SPONSORED by 英瑞

続きを読む

街でも外遊びでもガシガシ動けるセットアップ。チャムスが休日をもっと楽しくする

オン・オフ使えるセットアップは現代の必需品。しかも『チャムス』が放つ1着は、外遊びにも繰り出せる有能ぶりです。街から自然の中まで、心地良く寄り添ってくれますよ。

SPONSORED by チャムス

続きを読む

バッグも“ラグスポ”の時代。ツヤ黒カラーで魅了する、タトラスの売れ筋4モデル

“ラグスポ”の勢いは今や時計に限らず、ファッションシーンにも波及。このニュートレンドを見事捉えた『タトラス』の黒バッグは、男をアゲる最高の盟友となるはずです。

SPONSORED by タトラスインターナショナル

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP