
アノラックパーカーに注目を。人気ブランド&着こなしのコツを解説
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
じわじわと人気上昇中のアノラック。その特徴は?
アノラックとは、防寒や防風、防雨のために作られたフード付きのジャケットを指しています。登山をはじめ、アウトドアウェアの定番として知られていますが、ここ数年では“街着”としてスタイリングに取り入れている大人も急増。“アノラックパーカー”と名前のついたアイテムを、多くの方が目にしていることでしょう。
アノラックの1番の特徴は、アウトドアの雰囲気を漂わせるフロントの大きなポケット。その出自もあって、鮮やかな配色が数多く展開されている点も見逃せません。
なぜアノラックが注目されているの?
アノラックが今シーズンの注目アイテムとして位置づけられている理由。それは、ここ数年で定番化したスポーツMIXスタイルに好相性なウェアであるということ。スウェットパンツやジョガーパンツなど、スポーティなアイテムとの相性は言わずもがな。あえてスラックスと合わせてギャップを楽しむのもアリ。手軽にスポーツライクな雰囲気をまとえるアノラックだからこそ、支持されているというわけです。
私的に推したいのは『ジェリー』&『エルエルビーン』のアノラック
「旬のアイテムはなるべくコスパ良く取り入れたい」。そう考えている方は多いでしょう。かくいう私もそのひとり。そこで探したところ、『ジェリー』は最強でした。街着として重宝するしゃれた見た目や、アノラックらしいディテールなど、“今欲しい”要素がたっぷり。それでもお値段はなんと8,690円(税込)! ジャ○ネットを思わせる紹介になってしまいましたが、衝撃を受けたのは私だけではないでしょう。いやー、さすが『ジェリー』です。
アンダー1万円で購入できるアノラックとして、もう1点おすすめしたいのが『エルエルビーン』です。ナイロン製サプレックス素材により耐水、耐風性を備えているため雨天でも安心ですし、何よりもクラシックなデザインや配色がツボ。ゆとりのあるシルエットのため、今っぽいサイジングで着こなせる点にも購入意欲がそそられます。
アウトドアブランド以外からもセレクト。大人向けのアノラック12選
『エルエルビーン』っていいよね。そんなことを力説しながらも、やはりほかのブランドも気になります。アウトドアブランドはもちろん、今のムードにマッチしたアイテムをご紹介。サッと羽織るだけでトレンド感のあるおしゃれが楽しめます。
アイテム1
『ザ・ノース・フェイス』FLスーパーヘイズアノラック
ブランドが誇る独自の防水透湿性素材のフューチャーライトを使用した高機能アノラックパーカーです。表地は20デニールのストレッチ素材を使用しているので、ソフトシェルのような軽くて柔らかい着心地を実現。大容量のフロントポケットはアクティブシーンのみならず、タウンユース時にも役立つでしょう。
アイテム2
『ナンガ』タキビフィールドアノラックパーカー
日本のアウトドアブランドとして知られる『ナンガ』。コットンライクなポリエステル生地は、焚き火のシーンを快適に過ごせるよう難燃素材アラミドを配合したブランド独自の“タキビ”ファブリックを採用。水や汚れにも強く、ファッション性も高いので焚き火をはじめとしたアウトドアシーン以外でも活躍する一品です。
アイテム3
『イエティ』アノラックライトフーディ
軽量かつ薄手ながら、耐水性と透湿性を備える3レイヤー素材を採用しています。着用中でも湿度を外に逃がしてくれるので、蒸れが気になる人にはうってつけ。「これでもか」というほどシンプルなデザインもココらしいですね。
アイテム4
『コロンビア』アノラック
こちらは、『コロンビア』が80年~90年代に展開していたアイテムのカラーリングを、リデザインしたモノ。往年の配色ではありますが、今見ると鮮度が高く、非常にキャッチーです。
アイテム5
『ホグロフス』ソフトシェル アノラック
2WAYストレッチのソフトシェル素材を使用したアノラックジャケット。裾から脇にかけてファスナーを取り付けることで、着脱が楽なうえにベンチレーション機能も兼備。環境に配慮したフッ素化合物フリーの撥水加工が施されているので、急な雨でも安心です。
アイテム6
『フォックスファイヤー』フリーフォームアノラック
長年フィッシングやアウトドア用品を手掛けてきたジャパンブランド『フォックスファイヤー』からはミニマルなデザインのアノラックパーカーがお目見え。生地は形状記憶性に優れるタフタを使用。フロントポケットへのパッカブル仕様のため、普段は小さくして持ち歩き、使うときは広げてシワを手でパッと払えば問題なく使えます。
アイテム7
『ナイキ』アノラック フーディ ジャケット
配色の妙によりスポーティな印象を上乗せした『ナイキ』のアノラックはここならではのプレーンなデザインが好印象。撥水性も持たせているため、日常着としての活躍は必至です。
アイテム8
『チャンピオン』ブラックエディション アノラックジャケット
アスレチックウェアの機能性とモードファッションをベースとするデザイン性を融合させた、同ブランドの新たなコレクションとして話題の“ブラックエディション”のもの。軽量で通気性も高く、ストレッチ性もありつつ、撥水性や防風性も加味しています。
アイテム9
『アディダス』PRSVE ウーブンアノラック
リサイクル素材で作られた『アディダス』のアノラックパーカーです。ルーズなシルエットのためトレンド性もあり、寒い季節には重ね着もしやすいところもポイントです。また、サイドポケットや胸ポケット、フロントポケットと収納力も抜群。日常使いはもちろん、ジョギングや運動時にも活躍してくれること請け合いです。
アイテム10
『ジムマスター』ロクヨンクロスアノラックパーカー
コットン60%、ナイロン40%の黄金比で配合された通称「ロクヨンクロス」の生地を使用。通常のコットンより通気性に優れ、ナイロンよりも摩擦に強い性質を持っています。アウトドアや街使いなど、さまざまなシーンで使い勝手の良いアノラックです。洒脱なマルチカラーが他との差別化が図れる点も見逃せません。
アイテム11
『グラミチ』パッカブルアノラックパーカー
柔らかいのに耐久性に優れ、軽量な特殊ナイロン素材を使用した『グラミチ』のアノラックパーカー。パッカブル仕様になっているため、コンパクトにたたんで持ち運ぶことができます。一切無駄な装飾を省いた潔いまでにシンプルなデザインは、さまざまなコーディネートとマッチすること間違いありません。
アイテム12
『サニーレーベル』バイカラーアノラックフーデッドパーカー
クラシカルな配色とコットンキャンバス生地の風合いが古着っぽく、トレンド感溢れる1枚となったこちら。ややゆったりとしたサイジングのため、中にフリースなどの重ね着もOKです。バイカラーデザインがさりげなく個性的な雰囲気を醸し出してくれるので、シンプルな着こなしにも変化をもたらしてくれます。
アノラックをおしゃれに着こなす5つの提案
旬アイテムですから、よりおしゃれに着こなしたいものです。というわけで、アノラックを取り入れたサンプルコーデをご紹介!
提案1
ミドルレイヤーとしてスポーツ要素を“ちょい足し”
肌寒い日には、ロングコートの下にミドルレイヤーとして取り入れるのが正解。ベーシックな普段着の下に、印象的なピンクのアノラックを合わせたこちらのコーデはその好例です。ステンカラーコートやスラックス、革靴などきれいめなアイテムを軸にしつつも、アノラックをのぞかせるだけでスポーティなテイストを難なく取り入れられます。
提案2
モノトーンコーデを一気に爽快に
白Tシャツに黒のショートパンツといった極めてシンプルなスタイルに、ライトブルーのアノラックをオン。爽やかなカラーリングと極薄の生地感が相まって、軽快な印象を演出しています。脱モノトーンコーデを容易に叶えた好例ですね。
提案3
スポーツMIXスタイルをシックにまとめる
オールブラックでまとめた着こなしながら、アノラックと『ナイキ』のシューズがスポーツ感をアシスト。ゆったりとしたトップスとスキニーパンツとのメリハリが生むシルエットも、その雰囲気作りに一役買っています。
提案4
きめいめコーデをおしゃれにカジュアルダウン
白のアノラックもクリーンでおすすめ。そのイメージを活かしてライン入りのタキシードパンツをカジュアルに落とし込んだコーディネート。ニット帽と革靴は黒で靴下は白と、巧みな色使いは参考にしたいところ。
提案5
“らしさ”を引き立ててスポーティに
『チャンピオン』のアノラックやジャージといったスポーティなアイテムを中心としたスタイリング。モノトーンの色みを軸に、ジャストサイズのモノを組み合わせることで洗練された印象に。差し色として取り入れたチェックシャツも効果的。
-------------------
※掲載価格は記事掲載時のものとなります。
-------------------
この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ザ・ノース・フェイス』 FLスーパーヘイズアノラック
-
『ナンガ』 タキビフィールドアノラックパーカー
-
『イエティ』 アノラックライトフーディ
-
『コロンビア』 アノラック
-
『ホグロフス』 ソフトシェル アノラック
-
『フォックスファイヤー』 フリーフォームアノラック
-
『ナイキ』 アノラック フーディ ジャケット
-
『チャンピオン』 ブラックエディション アノラックジャケット
-
『アディダス』 PRSVE ウーブンアノラック
-
『ジムマスター』 ロクヨンクロスアノラックパーカー
-
『グラミチ』 パッカブルアノラックパーカー
-
『サニーレーベル』 バイカラーアノラックフーデッドパーカー
掲載アイテムをもっと見る(0商品)
KEYWORD関連キーワード